ワイパーアームのばねの強さ
No.2391 もも5 [E34 M5中期] : 2003/11/28(Fri) 03:50:43 :
皆様ご無沙汰しております、もも5です。
今日は一つ、とてもローテクな質問を。
運転席側のワイパーがびびるのでブレードを替えてみたが直りません。速度が上がって
いるとびびらないので、圧着力が緩んだのかとおもって、アーム近辺を見てみたが、圧
着力を調整するような機構が見つからないのです。
びびりの原因はワイパーが戻る際に、ブレードとウインドシールドの角度が鋭角過ぎる
事にあるようで、ブレードの角度調整が出来れば直るかもしれませんが、これは調整で
きません。油膜とかそういう問題でもないと思います。圧着調整機構ってないんですか
ねぇ?
ワイパーアームのばねの強さ(1)
たにやん/[Ezo5('91 535i改)] : 2003/11/28(Fri) 10:44:02 :
もも5さん、こんにちは。
ワイパーアームの言葉につられて出てきました。
ご無沙汰しております。その後愛車の復活具合はいかがでしょうか?
確かワイパー圧着調整機能はついてると思いました。
そのための電気的装置もどこかにあるようなことを読んだ(見た?)記憶
があります。
速度を上げると、ワイパー浮き上がり防止のために圧着の強度が増すらし
いです。記憶違いだったら、どなたかご指摘ください。
ブレードの角度はワイパーアームを無理矢理こじって調節してはダメなん
でしょうか?ワイパーのビビリでガラスコーティング材を塗るとひどくな
りますが、それは大丈夫ですか?
ワイパーアームのばねの強さ(2)
DOP-GUN/[USOPINA/B10-M5] : 2003/11/28(Fri) 11:04:55 :
もも5さん、こんにちは。
お久しぶりです。
確かにワイパーがびびるのは気分が良くないものですよね。
E34運転席側のワイパーは「自動圧着調整機構」が装備され
ワイパー圧力はスピードで制御され低速は弱く高速時に強くを
行っているはずです。
次にブレードとガラスとの角度が重要ですが、調整箇所は無く
アーム自体を捻じって調整です。
それからワイパー機構での全ての「ガタ」はビビリ&ジャダーを生みます。
最低でもブレードの首振り部にガタが多ければ交換するのが良いと思います。
「僕はゴムばかり替えていて見落としていました。」
ワイパーアームのばねの強さ(3)
もも5/[E34 M5中期] : 2003/11/28(Fri) 22:58:34 :
たにやんさん、ご無沙汰です。11万キロを越えた愛車の調子は相変わらず下駄にしかな
らない状態です。こちらではディーラーだからといって安心してまかせられず、直して
もらうはずがいじり壊される事の覚悟が必要です。この前もデフ近辺からオイル漏れが
あったので、入院させて、インプットシャフトシール交換してもらったら、下血量が増
え、クレームで直させたら、全然直ってなく、また入院が必要です。でも電話一本かけ
て入庫予約をとるのでも、電話から3週間ほど後の日時を指定されるし、車なしでバス
通勤すると思うと、やる気がおきません(バス通勤が当たり前の東京での生活に戻れそ
うにありません)。そのうちデフが焼きつくでしょう。本題に関して、ガラスコーティ
ング剤などという気のきいたモノはないので、使ってません。
Dopさん、ご無沙汰です。DOP号に使われていた9Jホイールはホイールカバーを逆向き
につけられたり、タイヤのローテーションを逆につけられたり(!)しましたが、無事
収まってます。
自動圧着調整装置、あったんですね、そんなもの。たにやんさんの言う通り、電気仕掛
けですか?あの見るからにローテクな金物工作のどこにそんな機構があるのでしょう
か?びびるのは運転席だけなんで、その装置の故障が原因ですかね?ガタについては盲
点ですね。もう一度見てみます。
初めまして、私の540にはワイパーの根元のプラスティックカバーを外すとヘキサゴンレンチ
を使用しなければ緩まないボルトが付いていて、それが面圧調整の役目を果たしてますが、M
5とワイパーが違うんですね。勉強になりました。
何度もすいません540です。間違っていたらいけないと思い、今見ましたが、やはり有りまし
た。一度見て頂いてヘキサゴンボルトが有りましたら、締めたり、緩めたりして面圧を調整し
てみてください。
ヘキサゴンボルトが在るのは運転席側のみで、もしワイパーシャフト中心にそのボル
トが無いのは「ワイパープレッシャーコントロール装置」が装着されてないと思って
ください。また、運転席側ワイパーシャフト下を覗いて見ると何やらモーターみたい
のと配線が見えるはずです。それがプレッシャーコントロール装置です。(ちなみに
ワイパーモーターはセンター側下に付いてます)
そして仕組みとしては、装置が付いてれば運転席側ワイパーシャフト中心が装置によ
り駆動され「プランジャ」が突出してきます。そしてヘキサボルトを返し面圧をコン
トロールします。
また「ヘキサゴンボルト」の調整はプランジャに当てた+-0近辺です。
そのヘキサ調整ネジがクルクルと回ってしまう方はネジロック剤を塗って止めてね。
ちゃんと機能してれば、ワイパーを使用して車速が出ていれば「プランジャ」が出て
ワイパー面圧を上げているはずです。
すいません、僕のは1本ワイパー化で その機構を取り外してしまう時に初めて
「何、コレ?」で判りました。だから動作は見た事がありません(笑)
もも5さん、こんにちは。
私のも、運転席側だけびびっておりましたので、何点か調整と交換して
みました。
・ワイパーゴム交換 変化なし
・ワイパーアーム、ブレード交換 多少変化ありましたが効果なし
・ワイパーアーム角度調整 変化なし
・接触圧調整 変化なし
・ワイパーゴム交換&ガラスコーティング剤塗布 ほぼ消える
どうしようもなくなり、整備工場の方に相談したら、ワイパーゴム交換
とガラスコーティング剤を塗れば直るといわれ、やったらほぼ直りました。
油膜を取るのに、毎月セコセコ油膜取りをやってたのが原因だったみたい
です。
国産車でもよくある現象だそうです。
ちなみにガラスの油膜落としとコーティング剤は日産純正のを分けてもらい
ました。油膜落とし、コーティングとも強力です。
540さん、初めまして。今出張中で、車を見られないので、帰ったらみてみます。
DOPさん、さすがですね、それにそんな装置がついているとは(まだ実車でみてないのでわか
りませんが)またまたびっくりするやら、惚れ直すやら。しかし、じゃぁびびりの原因がこの
装置の故障だとして、自分で治せないとなると・・・。
KOUさん、ご無沙汰です。接触圧調整で変化がなかったという所にしびれました。油膜落しは
あるかもしれないですが、コーティング剤は絶望的なんですよ、ここでの入手は。車の用品に
関してはすっごく後進国なんです。そもそも車に関する文化が育ってませんので。
もも5さん、ご無沙汰しております。
私も同様の症状で試行錯誤しましたが、最後は力技(捻る)で解決しました。
でも、そのお陰でいろんな事を学びました。
ワイパーアームの調整方法は面位置でしたか・・・
知らなかった・・・
良く、ビビルので、付け根から力ずくとかで曲げて止めていました。
今度、鳴いたらやってみます。
Sayさん、ご無沙汰しております。力技は最終兵器でしょうね。でも、それまでびびらなかっ
た=ブレードとガラスのアタック角に問題なし、が、だんだんアームがよじれてくるんですか
ね?そんなに力がかかるもんなんだろうか、と思ってしまいました。
岩野さん、おなじくご無沙汰です。岩野さんも力技でしたか。意外に多いですね、こうやって
きいてみると。
まだ出張中で、車みれてません。今度の週末にみてみます。
ヨコレス失礼します!!
DOP-GUNさんの情報勉強になりますね(笑)!!自分もガタガタ気になることが
有りましたが、早めのゴム交換&ガラスコーティングで問題回避してきました。こん
ど、プレッシャーコントロール装置なるもの見てみたいと思います(^^ゞ