MSPORTの足廻りに落ち着きが無い
No.1010 ハッチ [E90 323i M-SPORT] : 2008/02/29(Fri) 00:15:02 :
はじめまして。。納車から2週間程ですがあっと言う間に
車高調オーダーしてしまいました。。
低中速域でのコーナリング時の妙な落ち着きのなさ?(アンダー側に車体が跳ねる感じ)
に我慢できずビルシュタインBSSを装着予定にしています。
皆さんはどうお感じなのでしょうか?主観ですので一概には言えませんが
率直な御意見賜れたらと思います。又、以前からBSSキットは使ってきましたが
ランフラットとの相性に正直不安もあるのは確かです。。ホイールは18インチ
Mスタースポーク193としています。。御意見重ねてお願い致します
MSPORTの足廻りに落ち着きが無い(1)
レーステック/[E90 325 ダイナミックパッケ・>] : 2008/03/01(Sat) 14:32:17 :
はじめまして(^^)
納車後より2週間、まだ、クルマ全体の馴らしが終えていないと推察され、これを鑑みれば、もう少しサスペンションの運動の様子を見られた方が?と、率直にはこう考えます。
ただし、直感で、やはり「煮ても焼いても食えないかも 」で我慢できない判断もあるか
もしれません(*_*m)
ここで、BMW AG(M GMBHも)は、重いランフラットタイヤによる運動性能を勘案し、ダンパーに対し、とりわけ伸び側に高い減衰特性を付与されています。したがって、ブレーキングによる荷重制御からのアクセルONでは、その荷重が抜け過ぎないように、旋回を制御する運転操作(荷重操作)がキモだと思います。
また、フロントのバネは、伸び側の接地感を考え、非常〜に長いバネをダンパーに装着しています(高いプリロード)(*_*d)
これらからすれば、日本での一般的走行において、違和感等を感じるオーナーもいるかもしれません。例えば、ダンパーの伸び側の運動において、「グラリ」と振られる、運転操作と姿勢変化との関係にクセを感じる等。逆に言えば、このクルマならではの動きに対し、オーナーが運転方法を合わせることが大事かもしれません。
ところで、ランフラット対応のダンパーやサスペンションには、ビルシュタイン・エグゼクティブチューニングダンパー,オーリンズDFV車高調,アラゴスタ全長調整式車高調(IMPACTオリジナル)が挙げられます。
私は、純正ダンパーが35,000km程度で寿命を迎えたので、ビルシュタイン・エグゼクティブチューニングダンパーを使用しています(ランフラット使用)。
その理由としては、そもそもストローク長が長くない構造,それゆえに車高調でのセッティング幅がそう広くない(車高とプリロードとの関係)、なるべく純正を活かしたい、からでした。
もっとも、セッティングについては、各オーナーの任意ですので、一義的な言及ではありません。
参考までに、純正ダンパーの運動についても付記されているビルシュタイン・エグゼクティブチューニングダンパーを紹介します↓
http://abeshokai.jp/executive2/index.html
MSPORTの足廻りに落ち着きが無い(2)
ハッチ/[E90 323i M-SPORT] : 2008/03/01(Sat) 21:36:49 :
レーステック様御意見御解答有難うございます。
内容もわかりやすく且つ的確で非常に参考になりました。
再度熟考すると同時に今後のプランを見据えて策?を練ろうと
思います。また伺う事あるかと思いますがその節はよろしくお願いします。
MSPORTの足廻りに落ち着きが無い(3)
レーステック/[E90 325 ダイナミックパッケ・>] : 2008/03/02(Sun) 00:03:58 :
丁寧にありがとうございます(^^)
参考の一助になればと存じます。
では、また☆
ハッチさん、こんにちはヤマケイと申します。
私もハッチさんと同様、唯一の欠点として乗り心地には大きな不満がありました。
あたりはカドがあるし、リアは特に突っ張ったような安っぽさです。
高額な天下のBMWがこんな足でいいのかというように思いました。
生かすも殺すも足かなと!
で、順を追ってモディファイしていきました。
私のはダイナミックパッケージですからMスポーツと同じです。
まずヨコハマのAVS・T5という18インチ軽量ホイールとBSの01R
(F225*40、R255*35)に換装したところ、ノーマルが26キロに対し20〜21
キロと大幅な軽量化が図れています。
ランフラットを捨てたこともあり、カドやドタバタ感はかなり取れました。
40%のところまで来ていましたが納得できるレベルには達しませんでした。
次にビルのBTSを入れてみました。納得レベルは60%といったところです。
でボディダンパーを入れました。納得レベルは90%まで来ております。
ボディダンパーは評判が良いですが、本当に効果のある商品でした。
私は車高調を我慢してその分でボディダンパーねらいでしたが、正解だったように
思います。
あと10%は良い車高調で到達かもしれません。
あまり、ニュアンスが伝えられなくて済みません。
お役に立てるとうれしいです。
ヤマケイ さん
>私のはダイナミックパッケージですからMスポーツと同じです。
知りませんでした。
サスは、ノーマルに近いと思ってました。
MspとダイナミックPKは、同じサスで名前だけ変わったのでしょうか?
私は、国産時代サス中心にイジリまわして納得行きませんでしたが、Mspはバランス良く飛ばす時は好きです。
タイヤの話しは良く聞きます。ランフラット捨てる 次回私も考えたいと思います。
のんびり走る時はハンドル取られずーっと気を遣い疲れま〜す。(*_*o)
あららさん、こんばんはヤマケイです。
中古車購入なので詳しくは知りませんが、MSPが出る前の繋ぎ的要素のある
仕様らしいです。
そのため、MSPのFRバンパーとは異なりますしホイールも形状が違います。
たぶん足回りを始めシート等が標準車に比べるとスポーティになっているということと
思います。
いくつかのショップでも足は同じと聞いていますので、まあ間違いはなさそうです。(^^;)
ヤマケイさん
ありがとうございます 勉強になります。
325に乗られてるのでもう一つ質問です。(*_*n)
325ダイナミックパッケージの愛車は、マフラー左右ですか?去年の325Mspは左右出しですが、たまに左だけのも見ます。(*_*k)(323Msp 330Msp 左2本)
ダイナミックPKの時はマフラーはどうなのでしょうか?(^^;)
足の話からマフラーになりました。すいません。(*_*d)
ヤマケイさんへ
はじめまして(^^)
・ダイナミックパッケージ(DP):BMW AGがセッティングをしたスポーティ仕様
・Mスポーツパッケージ(MSP) :M GMBHがセッティングをしたスポーティ仕様
両者の生い立ちを端的に示すと上記の通りで違います。なお、M GMBHは、カスタム化,レースカーの開発・製造等を担っている会社です。
さて、同じ325iでも、これらのパッケージの乗り心地は、種々の相違で随分と違うように感じました。
ただし、意外にも両者のバネレートは大きく違うことはないようです。
その根拠としては、TEINのユーロダンパー開発におけるDPのバネレートとビルシュタインのエグゼクティブチューニングダンパー開発(BTS日本法人)におけるMSPのバネレートとの比較した結果、それらのバネレートが近似していたからです(バネには誤差がありますが)。
ところで、製造年の最新のランフラットタイヤ(RFT)による大きな違和感は少なくなってきています。
他方、その構造に似たタイヤが今年のWRCから適用されています。公道走行では世界最速のハコ車WRカー(一応ナンバー付)が履いていて、十分なテスト結果の還元もあり、そう悪い相性ではないとか。また、BMW純正公認タイヤを市販するBSでは、RFTの性能向上のために構造開発を進めていたりします。
あららさんへ
DPもMSPも、排気系の配管は同一です。
両者の外観、動力関連において違いはありません
なお、ハンドルが取られること、RFTのいかんではなく、むしろ、タイヤのトレッドや扁平率等に起因すると思われます。
レーステック さん
さすがに、詳しいですね!ありがとうございました。
マフラーの件 左右でないマフラー325Msp
エンブレムチューンの325Mspが走ってるのですね(*_*o)
勉強になります。(^_-)
今後ともよろしくお願いします。(^_^)
あららさんへ
純正のE90シリーズで、左右出しマフラーを装着しているのは335のみです(^^)
そうしたマフラーを325MSPで見られたというならば、意図的に左右出しとした製品を装着されている、ということでしょうね(左右出しによる性能の優劣は特にありません)。
レーステックさん、初めまして。
このコーナーでは良く拝見しておりました。
いつも由緒ある自動車紙にあるようなわかりやすく的確な話には感服しております。
ダイナミックパッケージとMスポーツパッケージ、微妙に足は異なるわけですね。
私、最近までゴルフやロードスターでサーキット走っていました。
エンジン性能よりも、ブレーキを含めた足周りの重要性、それから軽いことがとても
良いことだということを肌で感じております。
ですから、ノーマルエンジンはすばらしい出来だと思っていまして、足回りをきっちり
させて乗り味の良いクルマに仕上げることを目標としています。
これからもよろしくお願いいたします。
ヤマケイさんへ
丁寧な挨拶、恐縮します(^^;)
クルマのキモ、言われる通りと存じます(シンプルな総合バランスでしょうか)。
端的には、重さは「煮ても焼いても食えない」ので、ココが一番かもしれしれないですね。
そして、それらと併せて、デフのセッティングも大きく左右します(^^)
(私は歴代所有車〜現車までココを特に大事にしています)
ところで、テンロク・クラスでのスポーツ走行をされていたと☆
清々とシンプルに楽しめるクラスで良いですねー。
手前味噌ですが、私は真逆なクラス?インプレッサ Type RA STIⅢや同SPEC C 16inch仕様でサーキット等を走っていました(メンテ・改造:RS未来⇒SPORTS COCKPIT ZEAL&TS SUMIYAMA)(^^;)
E90、ピュア・スポーツカーではないですが、スポーツ性を十分に具備していて、その良さをシンプルに活かすとさらに乗り味の良いクルマになると思います(チューンド・エンジンの様なフィールを持つエンジン、足やブレーキ等でかなり仕上がります)。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします(^_^)
ヤマケイさん遅れましたがお返事有難うございます
レーステックさん、またまた深い内容感動しています。。
早速近況報告致します。。。
結局。。BSSを組んでタイヤをADVANSPORT。。
ホイールをアウトストラーダCS-7シェーンハイトに替えました。。
外観も3Dのリップとトランクスポイラーに変更。。
ブレーキパッドもダスト低減も考慮して交換しました。。(多少の加工はしましたが。。)
さて。。ここから吸排気。。
のんびり行きたいのですが、ICMに参加して早く速く?サーキットを走りたい!
慣らしもボチボチ終わるので、気合入れて楽しく頑張ります!!
吸排気。。皆さんのお勧めありましたらまたご教授下さい。。
では失礼致します。。
ハッチさんへ
ICM?
南西地方に在住、でしょうか(^^)
草レースに出たい。ただし、どちらかと言えば、ドレスアップ指向が強く(ホイールの選定から推察)、吸排気の変更にしても、多少の見た目の違いや音を欲するならば、マフラー等を考えるのはイイでしょう☆個人的には、吸気ならばエアクリーナー、純正交換タイプのK&Nです。任意に掃除でき、音質の変化も少ないからです。また、排気ならばマフラー、zegaを推します☆
これらの選定理由、ファミリーカーとして、スマートにさりげなく、そして、ドライバビリティを若干ながら向上、との意図からです。
ただし、NAエンジンのため、これらを変更したとしても、出力特性が大幅に変わるまでには至りません。ましてや純正のシステムは十二分に良くできていますし(品のある音創り,出力特性)。アクセルに対してパワーのツキが良くなる。音量や音質の変化によって、踏みっぷりが変わることはあります。
なお、アクセルでクルマを曲げることへの理解があるならば、出力を上げることよりも、機械式LSDを装着される方が、走行性能の向上に大きく貢献します(*_*a)
【参考HP.:キャロッセのCUSCO LSDより】
http://www.jdm-option.com/pr_CUSCO/lsd.html
追補)
低ダストパッドは、純正パッドと同程度までのブレーキ性能を具備しますが、スポーツ走行に最適な性能を付与しているものではありません(体験走行の程度までなら良し?)。スポーツ走行の環境,速さ等を勘案したうえで最適なスポーツ・パッドを使用されることを推奨します。なお、一般的に、スポーツ・パッドならばダストは出ます。
レーステックさんへ。。
おっしゃる通りカリカリのレース仕様にするつもりはないんです(笑)
エンジン出力、特性に特別の向上を求めてもいません(^^)
慣らしの段階でも本当によく出来たエンジンだと思っています。。
まぁ323ですので高回転域での若干の物足りなさはあるかもしれませんが。。
街乗り、サーキット、ワインディング含めて不快感なく自分なりに楽しめれば
それが一番かなと。ですので、おっしゃる通り吸排気はあくまでフィーリング向上
のレベルと捉えています。実はご推奨のエアクリーナーとマフラーは現在第一候補
にしていまして。。驚きました(^^;)
ブレーキパッドは通常は低ダスト用にしましたがレース参戦時毎に交換する予定です
そして。。。非常に興味深いお話しを頂きました。
LSD。。。AE86から車を覚えまして(笑)今に至るわけですが、その御提案は
心動かされます。思い描いたラインを如何に走り抜けるか。。
余りあるパワーを使いきれずに楽しむのではなく車の性能を全て引き出した範囲内で
楽しめたらと思っていますので特にこのお話しには共感できます。。
取り留めのない話しになってしまいましたが、走る上でどのステージでも
「それなりに」を求めてしまう自分がほんとに欲張りだなぁ(笑)と思う次第です。。
追伸)ボディダンパーは皆さんかなりの評価ですがそれ程乗り口は変わるものですか?
私の周囲もかなり検討している様です
ハッチさんへ
E90はピュアスポーツというよりスポーティセダンですから、カリカリのレース仕様とするには程遠いし、しゃかりきに速くするクルマではなく、さりげなく気持ち良く、が私見では気分かなと存じます(^^)
そんなことから、お値打ちで実直な製品を考えてみました(奇遇ですね)。
パッド、耐久レースのごとくならば、毎戦、要交換でしょうが、そうでないならば、ローター攻撃性やコントロール性を鑑みた選定をすれば、もう少しは持ちますよ☆もし、頻繁に国際サーキットでも走られるならば、E90には不釣合いで過酷のような(^^;)
ちなみに、純正ローターに焼入加工されると耐久力の向上になります。
(焼入既製品ならばディクセルのHDもありますが、イマイチのような。)
機械式LSD、ATという特性を鑑みれば、殊更に効果大です(*_*a)
(未経験ならば吊るし製品を推奨〜経験者ならば任意のセッティングにて)
パッドにせよ、機械式LSDにせよ、タイトルの足廻り次第で、ジミなアライメント調整とかも包含しての総合バランスでしょうね。ガンバです☆
ところで、ボディダンパー、カドの取れた乗り心地,入力がマイルドになります。分かりやすい運動例としては、DTCの制御の唐突感が低減されます。
ex1.当BBSのカキコミⅠ
http://bmwfun.x0.com/cgi-bin/owner/e90/note.cgi#topic_1002
レーステックさんへ
お返事またまた有難うございます。
これからの大きな参考となる御意見。感謝です。
ちなみにICM:私は福岡在住ですのでお隣の県にAP(オートポリス)
というサーキットがありまして。。そこにインポートーカーミーティング
と称されるBMWに限らず多様な車種のレースがあります。。
以上ご報告です(笑)
ハッチさんへ
いえいえ、です(^^)
私の書き込み、自分の指向や経験に基づく内容が多く、一方で、ドレスアップやアクセサリーに関する内容がほとんどなく、そのような気付きには積極的な対応はできませんが(^^;)
また、BMW専門店が扱われているようなガイシャのアフターパーツ・ブランドではなく、JAF競技でよく聞くブランドの製品をオリジナルとして装着する傾向があるため(お値打ち,仕様変更への対応良,ショップ・メーカーとの信頼関係)、そのような専門店やパーツを好まれる場合、合わない内容もあるかもしれません。
ICM、九州地区や中国地区の方は、大そうな元国際サーキットを使えてスゴイなー(*_*d)と思っていました(F1やWSPCの舞台でしたね)。本大会には、大改造の335で速そうな方もいるみたいですし、それもまた(*_*d)
先日、スタッドレスを外した時にラジアル(BSレグノ215/55/16 ホイール7J)に変えました。
エアーは前後2.0に設定してもらい、高速で150キロ程走行した結果を報告します。
乗り心地は別物、特に純正ほどコーナーでは踏ん張らないですし、初期応答性は少し鈍くなりましたが・・(5シリーズのMsp並です)特に、乗り心地は角が取れて突き上げ感が無く、とても上下動はマイルドになりました。100〜180までテストしましたが、強い横風にはハンドル修正が必要になりました。アライメントをチェックしてみるつみりです。
一般道では、顕著に乗り心地に変化があり、かなり満足いくレベルまできました。
現状12500キロ走行、バネ、アブソーバー、ブッシュ類はノーマルですが、ボディダンパーは新車購入後250キロで装着しております。参考になれば幸いです。
まろんさん(320Msp)
ありがとうございます。
215・55.16サイズとはチョイビックリしましたが、、、。
家族の事思い サイズダウンですか?320Mspには合わなくないですか?
私は、国産時代 レグノ好きで GR7000 GR8000 ER55 GR9000(窒素ガス)
レグノばかり使いましたが、今はBMWは交換せず使っております。
レーステックさんへ。
多分その335はいつもショップで見ているものではないかと(^^;)
それはそれはキレてますよ。。公道を走るとは思えません(笑)
それはそれとして。。
ドレスアップやアクセは目視してイメージも
湧きますしその辺の情報は現状溢れかえっていますよね。。
ですから、装着後でしか判断出来ないパーツのインプレッションが最も
重要なファクターとなります。ですのでレーステックさんの
ご意見は非常に有難い次第です。。
まろんさんへ。。
ボディダンパー奢っているんですね。
現状データ誠に有難うございます。
ん〜〜。。ボディダンパー。。。興味ありです。
まろんさんへ
ジャストサイズのタイヤ変更と存じます(^^)
詳細なインプレッション、私にも参考になります☆
通常構造の205/55-16のスタッドレスタイヤ(BS REVO1)を履く私とも共通する内容が散見されました。
ハッチさんへ
いつものショップ、YO系のショップさん、と(*_*a)
ちなみに、私が、ずっとお世話になっているショップを紹介すれば↓
http://www.cockpit-zeal.com/
http://www.cockpit.co.jp/motorsports/dirttrial/index.html
実に頼もしい(厳しくもある)「コンシェルジュ」です(^_-)
(全日本ダートラ〜RE-01GPまで様々なフィールドを制覇しています)
そうした環境によりクルマに乗ってきた意見で宜しければ、参考の足しにでもどうぞ、です(^^;)
ボディダンパー、まろんさんの書き込みのごとしで良い効果あります。一方、私はデメリットも薄々と考えたり。。。
新車購入後、8ヶ月が過ぎ、自分なりに感じたインプレをさせていただきます。
煮ても焼いても食えない・・その言葉がピッタリの第一印象でした。
ボディダンパー装着後、後部取りつけステーの位置が悪くマフラーが加熱するとダンパーに当たり異音が発生しました。ワゴン用のステーを付けて対策してもらってからは、音の発生も無く良好な状態です。特に、ボディがしなる感じが柔らかで、舗装の悪い道などは、ノーマルの比では無い感じです。自分の車に対して、コーナリングスピードは一般路では80まで、高速のカーブの多い中央道では130〜160位です。若い頃ラリーやダートラなどをしていましたので、フロントはしなやかにラインをトレースして、リヤが多少出ようが、おかまいなしにアクセルを踏めれば良しとするタイプです。悪路や高速の継ぎ目で、跳ねることが無ければ安心して突っ込める。
現状は前後215の同サイズですが、サーキットを走らないので、普段はそこそこに楽しめれば良しと割り切っています。(そこそこのレベルは個人差がありますけど・・)
各メーカーのバネレートやダンパーの減衰力の比較表があれば好みのセッティングができて、自分の思う乗り心地になると考えていますが・・・無いのでしょうか?
但し、メーカーの考えたセッティングは基本ですが、E90、320の150Psにフロント225リヤ255は必要無いと思います。明らかに、335クラスのパワーやトルクを考えてのサイズだと思われます。乗り心地うんぬん言うならベンツのやレクサスなどが最高だと思います。
ハンドリングと乗り心地を、E90系で両立させるのは難しいと思いすが、自分に合ったクラスやタイプをチョイスして、それから各部を煮詰めるのも、一つの割り切りでは?と思います。ゴルフクラブなどと同じ考え方ですが、いかがでしょうか?
まろんさん
なるほど〜了解しました。(^^)