オーナーズルーム掲示板

バッテリー交換時の留意点

過去記事No2326

バッテリー交換時の留意点

No.2326 カイタロー [F30 320i] : 2021/08/23(Mon) 10:18 :

いつもお邪魔させて頂きまして、ありがとうございます。
基本的に出来る限り、DIYで対応してみたいので、こちらで何度もお世話になっております。

今回は、納車時からバッテリーの電圧がどうしても規格ギリギリから変化しないので、近いうちどちらにしても交換を考えております。
ディーラーに任せておけばいいのでしょうが、とてもとても・・・

そこで同じ規格のAGMバッテリーを入手して、腰を痛めないよう注意しながらやってみようかと思います。
お聞きしたいのが、交換時のバックアップ電源です。予備バッテリーをエンジンルーム内の端子に接続して交換。
バックアップしていても、バッテリー変更の設定?対策は必要なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re: バッテリー交換時の留意点(1)

 koujiji/[f48-18d] : 2021/08/23(Mon) 15:01 :

DIY交換何度か行っています

バックアップですが
あればゆっくり出来ますが無くても短時間でやれば大きな問題にはならず
瞬間的に電源遮断してもなにもリセットはされませんし
リセットされるのは時計とかラジオとかの程度です

「バテリー変更の設定」というのはIBSの事をおっしゃってますか?
だとしたら
交換時の電源バックアップとIBSは関係が全くありません

IBSの書き換えは(設定変更?)バッテリーの交換時必須作業となります
通常はIBSも交換バッテリーに合った物(容量や種類)に書き換えます
これにより
交換日
交換容量
走行距離などが記録され
充電プロセスも書き換えられます

書き換えなくても大きな問題にはなら無い様ですが
IBSが旧状態のままとなってしまいまい
新品に交換したバッテリーに合致した充電プロセスが得られなくなってしまい
残念なことになります。

ツールを使えば5分足らずで書き換えられるのでお近くのショップでも
この作業だけでも請け負ってもらえるのではないでしょうか?

次の記事へ