メンテナンスQ&A

ブレーキパット&ローターの交換方法

E34メンテナンスNo1475



No.1475

ブレーキパット&ローターの交換方法

ヒラマーチョ - (2002/12/17(Tue) 23:23:49)

皆様ご無沙汰しております。いつもROMばかりですみません。在り来たりなテーマで大
変恐縮なんですが、実はやっと愛車のパットとローターを前後とも自分で交換する時期が
やってきたのですが、先日予行演習とばかりにタイヤを外し、キャリパーに付いている金
具や六角ピン、そしてキャリパー本体を固定している超固いネジを2本とも外して、さあ
キャリパーを外すぞと思いきや、数ミリから1センチ位は動いてくれるのですが、力まか
せにひっぱってもそれ以上外れる気配がありません。ひょっとしてローターの段付きで引
っかかっているのかなと思いますが、あまり力任せにしては外れた瞬間勢いでブレーキホ
ースを引っこ抜いてしまいそう・・・
何かコツみたいなものがあるんでしょうか?それからローターを外す際に固着している為
サービスホールからネジを差し込んで、なんて記述がよく整備書に出ていますがE34の
場合もそうなんでしょうか。
どなたかご経験のある方ご教授お願い致します。
愛車は95年型525です。

Re:(1) No.1476 田野倉 - (2002/12/18(Wed) 23:18:33) □URL/ http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15708762

ブレーキキャリパーのピストンを戻さないと、ローターからキャリパーを
外すのは大変です。
まぁ、ローターを交換するのであれば、荒技ですけど、ローターの円周の
一部にマイナスドライバーの先端を当て、そこを支点として、キャリパーの
スライドする方とドライバーの接触点を作用点としてピストンを戻す・・・。
まぁ、これは私のやり方ですけど。
この時、しっかり戻してしまうのです。(ピストン戻しツールというのもあります
が。)
すると新品ローター&パッドにしてもすんなり収まります。
また、リア側はサイドブレーキを戻すことを忘れずに。
これ、サイドブレーキのシューによって内側に段付きが出来ちゃっていると
結構外すのが大変かも。

サービスホールというのは私は記憶に無いのですけど、錆などで固着して
しまったローターをハブから外すときに、ネジが切ってあるサービスホールに
ボルトを差し込んでいくと簡単にローターが外れるということです。
私はプラハンでひっぱ叩いて外します。

ではご検討を。

Re:(2) No.1477 ヒラマチョ@会社 - (2002/12/19(Thu) 12:23:48)

田野倉様
大変親切なお返事ありがとうございます。いま少し質問させてください。
昨夜ベントレーのマニュアルを再度見ましたが、それによると、まず、キャリパーのガイ
ドボルトをぬき、クリップを外せばキャリパーが本体が抜き出せ(パット交換のみならこ
れでできる)、ローターを交換する為には固いねじでしまっているブレーキパットキャリ
アーを外す・・・手順となっています。
私の場合、パットとローター両方の交換のつもりだったので、ガイドボルト・クリップ・
キャリアー固定ねじを一辺に外し、まずキャリパー本体を外す所で引っかかりました。

お返事通りだと、外す前に少しピストンを何とかしてでも戻しておかないと素直に外れて
くれない(この段階ではピストン戻しツールはまだ使えないのでドライバーを差し込んで
てこの原理を使う)、と言う理解で良いのでしょうか。
ローターも交換するならこれ(荒業?)もありでしょうが、もしパットだけの場合でもド
ライバーにテープでも巻いてこじ入れるしかないのでしょうか。
度々すみませんが宜しくお願いいたします。

Re:(3) No.1479 KOU - (2002/12/19(Thu) 12:37:04)

こんにちは。

キャリパーが外れないのは、ローターに段つき摩耗があり(通称ローターの耳ですね)
これが引っかかっているからです。
これはキャリパーのピストン側を手のひらにあて、車体外側にグッと力強く押せば
キャリパーピストンが少しずつ入ってすんなり外れます。
これ位の力ですんなり行かないとピストンの動きが悪いのかもしれません(要OH)。

ピストン戻しの際は、①ブレーキオイルを少し抜いておく ②出来るだけピストン戻し
ツールを使う(無い場合はC型クランプで代用できます) ③戻す際はゆっくりやる
(急いでやるとピストンブーツがめくれて気泡が入りそこから錆びます)

以上の点に気を付けて、頑張って下さい。

Re:(4) No.1480 ヒラマチョ@会社 - (2002/12/19(Thu) 14:12:34)

KOU様

早速のレスありがとうございます。
やはり耳が原因なんですか、ドライバーでこじらなくても良さそうですね。
(でも、動かなかったらどうしよう・・・)
週末に再度頑張ってみます。これからも宜しくお願いいたします。

Re:(5) No.1481 BJ - (2002/12/19(Thu) 22:57:54)

既に皆さんが仰っているので、あえてお話をする必要もないかと
思いますが、一応DIYの自己責任で行う部分としましては、一
番神経を使わなければいけない部分ですので、補足程度として。

最初に、ブレーキフルードは、指定の物を予備として、用意して
おいて下さい。・・最後に必要になる事もありますので。ついで
に針金などの安易に縛れる物。

次に、ブレーキオイルのタンクキャップは緩めておき、何かの際
に溢れた時用に、ウエスなどで周りの部分への付着予防を考慮し
ておいて下さい。・・車体に着くと大変です。

さて、問題のパット外しですが、これはまず、キャリパーを外す
事に専念し、とりあえず今回は、ローター&パットの総交換と言
う事ですので、ローターとパットの間にできれば通しドライバー
のマイナスなどで、一気ではなく、あくまでも優しく上下に刺し
直しては少し煽る、の繰り返しである程度隙間が空いて来ますの
で、そうしたら外す事は容易だと思います。・・この時、忘れて
はいけないのは、針金などであらかじめキャリパーのどこかをス
トラットケースなどに縛り着け、ブレーキホースの破損などに注
意をして下さい。

キャリパーが外れたら、その交換用のパットを利用して、ウォー
ターホースプライヤーなどを使い、完全にピストンを押し切って
下さい。(パットの裏面側にピストンはあります。)・・この際
も一気ではなく、ゆっくりとです。
このピストンを、完全に押し戻しておかなければ、パットの装着
も大変ですし、新しいローターを組んだ際、絶対に入りません。

その後で、田野倉さんも仰っていましたが、ローターを外して下
さい。テーパー状になっていて固着気味(ただしっかり入ってい
るだけですが・・)になっていますので、プラハンで優しく叩き
ながら浮き出しを待ちましょう。

後は新品パーツを、今の順序の逆で、まずローターのセット&締
めつけ、そしてパットをキャリパーにセットしてキャリパーを固
定させてください。・・結構な締めつけトルクの必要な場所です
ので、しっかりとその辺は、マニュアルなりを見て頑張って下さ
い。(くれぐれもボルトの閉め忘れの無いよう、慎重に!)

できれぱ、前を行ったあたりで、一旦ブレーキオイルのタンクを
覗き、増減をチェックして下さい。

後ろも、同様です。・・くれぐれもサイドは外してください。

最後に、前述しましたように、結構力加減が必要な場所でもあり
ますので、ジャッキアップをしたなら、ウマは必ずかけて、スト
ッパーと、車体の下にはお決まりの、タイヤ突っ込みは忘れない
で下さい。そして、タイヤを組んでから増し締めチェックを必ず
するようにして下さい。

Re:(6) No.1482 ヒラマーチョ - (2002/12/20(Fri) 00:00:58)

再度親切なアドバイス本当に有難うございます。
これだけ皆さんに丁寧に教えて頂きましたので後は手順を良く覚えこんで実践あるのみ、
頑張ります。

Re:(7) No.1483 田野倉 - (2002/12/20(Fri) 00:52:42) □URL/ http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15708762

たくさんのアドバイスが付いたようですが、
ブレーキフルードがマスターシリンダーのタンクから漏れたり溢れたりする
可能性があるので、ブレーキフルードを事前にちょっと抜くというのは
理解できますが、これは様子を見ながらどうぞ。
基本的に、パッド&新品時にフルードが適量に入れられていた場合は
キャリパーピストンを必要以上に戻さなければ(って結構思い切り戻しても)
溢れ出てくることはありません。
まぁ、一輪ずつ作業するのであまり気にしなくて大丈夫です。

パッドやローターがすり減った状態でフルードを足して適量に調整した
場合は溢れ出ますが、その時の状態で前回のメンテの様子がわかります。
最初から抜いちゃったらわからないですので。

Re:(8) No.1484 ヒラマ-チョ@会社 - (2002/12/20(Fri) 12:37:40)

田野倉様・皆様
沢山のレス本当にありがとうございます。

ブレーキフルードについては、車検時に交換し(パットは半分位減ってる状態で)MAX
の目盛りまで入って返って来たと記憶しております。現在はMAX/MINの中間くらい
を指しており、四輪全てを変えるとなるとやはり溢れが予想されます。こんなこともあろ
うかと某工具やさんで安価なブレーキフルード抜き(注射器にゴムホースが付いてる)な
るものを調達してありますので、抜くのは問題ないと思いますが、メンテ初心者の私のこ
とですから、全部終わる頃には日が暮れてるかもしれません。
ブレーキフルードは空気に触れると良くないと言いますので、注射器のまま一日置いてお
く訳にもいきませんのでやはり念のため用意しておこうかな、なんて考え始めました。

Re:(9) No.1488 ヒラマ-チョ@会社 - (2002/12/24(Tue) 12:31:17)

昨日、時間の関係で取り合えずフロントのみですが上手くいきました。
最初は前回同様キャリパーがびくともしませんでしたが、外側からローターにグイグイ押
さえつけてみたら、そのうちグラグラして外れました。ローターもどこまでプラハンでひ
ぱたいて良いもんか悩みつつ、満遍なく周りをたたいていたらいきなりとれた・・・って
言う感じです。
これもアドバイスを下さった皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

Re:(10) No.1491 BJ - (2002/12/26(Thu) 00:14:14)

良かったですね〜!

5〜6キロは安全な場所で、当たり出しの意味も込めて
ハードブレーキテスト(焼き込み)されると良いです。

リアも頑張って下さいね。・・くれぐれも怪我などには
気を付けて下さい!

次の記事へ