メンテナンスQ&A

エアコン操作パネルが不動となった不具合の原因

E46メンテナンスNo4433



No.4433

エアコン操作パネルが不動となった不具合の原因

BMer - (2009/10/16(Fri) 最終更新日2022/5/28)

先日、走行中に突然、プツッとエアコンパネルが消灯し、
パネルの全てのボタンが操作できなくなりました。
Dで見てもらったところ、ラジエターの電動ファンを制御するテンプSWの不良で、
電源回路のフューズが共通であるエアコンパネルも止まったとの診断でした。

ところが、テンプSWを新品に交換してもフューズが飛ぶ状態が変わらず、
その回路で電流を消費している物が何かあるようなのです。

Dは、後付けしている電装品を疑っているようで、オーディオの裏あたりで、
どんな物を接続しているかと尋ねられました。
しかし、後付け電装品の電源は、ナビ以外は既存のフューズの上流側で
分岐させていますので、後付け品が影響しているとは思えません。

時間がなかったため、後日、何日かかけて調べてもらう事になっていますが、
後付け品を全て外されてしまうのではないかと、心配しています。

私は、テンプSWの電源回路や設置状態などに詳しくないため、
詳しい方がいらしたら、アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

ちなみに、後付けしている電装品は、
 ・カーナビ(+12V、ACC、車速パルス、イルミネーション等)
 ・ETC(ACC)
 ・アンサーバック(+12V、ACC、ドアロック信号)
 ・メーターパネル(+12V、イルミネーション)
オーディオ裏の配線に割り込んでいるのはナビのみですが、
ナビをONしていなくても、フューズは飛んでしまいます。(待機電力のみ)
その他は、1Aも食わないので、納得できないでいます。

Re:エアコン操作パネルが不動となった不具合の原因(1)

No.4436 黒ゴマ - (2009/10/16(Fri) 22:29:35)

後付けの電装品は、いつごろ装着されたのでしょうか。

装着状態で、点検や車検時は、問題無かったのであれば、
そのように説明してはどうでしょうか。

しかし、後付けの電装品配線の経年劣化による絶縁不良で、
ヒューズが飛んでいる事も考えられます。
ユーザー側が立証できなければ、プロに委ねるしか手は無いと思います。

Re:エアコン操作パネルが不動となった不具合の原因(2)

No.4446 BMer - (2009/10/19(Mon) 00:59:56)

後付け品は、一番最近のメーターパネルでも1年以上経っています。
その他はさらに何年も経っていますので、当初は問題なかったとしても
劣化がないとは言えません。

しかし、むしろ車自体が99年式の老体なので、オリジナルの電気系の方が
劣化の可能性は高いだろうと思います。

オリジナル回路の劣化であれば、同じ様な経験をされた方がいらっしゃるのでは
ないかと思い、経験談を参考にさせて頂こうと思いましたが、
もう少し自分で切り分けをしてみることにします。

Re:エアコン操作パネルが不動となった不具合の原因(3)

No.4448 asha - (2009/10/20(Tue) 00:34:34)

初めまして!私も99y328で 似たような電気回路の不具合で 結局ディーラーでも
治らず 半年位悩みに悩んで二ヶ月程前 やっと原因が分かりました 結果は本当
に単純なパーツの接触不良で イグニッションスイッチでした 部品代も安く 交
換も非常に簡単ですよ IGスイッチが接触不良を起こすと あちらこちらにラン
ダムに不具合が出るようですよ 私も 後付けナビやオーディオの配線を引きなお
したり 劣化の為かと思いワイヤーハーネスも色々と点検したり オルタネータ
ー・バッテリーなど散々調べ 随分手間暇掛けて調べた結果 単純なスイッチでし
た 一度確認されてみたら いかがですか? 後付オーディオなど よほど変な取
り付けしない限り あまり関係ないとおもいますよ・・・・ 私の場合 不具合時
ホーンのヒューズが飛んでいました 

Re:エアコン操作パネルが不動となった不具合の原因(4)

No.4452 BMer - (2009/10/20(Tue) 22:39:33)

ashaさん、ありがとうございます。

イグニッションスイッチとは、キーを挿して回す、その物ですか。
それとも、回路上のリレー接点などでしょうか。

手持ちはテスターしかないので、単純に導通を調べる程しか出来ないのですが、
IGスイッチの良否判定はできるものなんでしょうか。

「輸入車マニュアル」を手配中なので、回路は勉強したいと思っていますが、
不具合のあった場所をもう少し教えてください。

Re:(5) No.4453 asha - (2009/10/20(Tue) 23:55:33)

今晩は! IGスイッチは国産同様 キーシリンダーの奥に付いていますので コ
ラムカバー上下を外すと 簡単にアクセス出来ます 私も交換後スイッチを分解し
てみたのですが 単純な構造で 中の基盤が順番に(ACC→EGオン)と言った
感じで順番に通電する仕組みになっており その基盤が焼けて接触不良が原因でし
た・・・私の場合 通常12V近くないといけないACC電圧が 6V位しかなく そ
の時に 電装品が使えないと状態でした 何れにせよ IGスイッチの不良で A
SRランプが点いたり ホーンが鳴らなくなったり ランダムに あちらこちら不
具合が出たり 正常になったりしていました 部品単体をピンポイントに特定する
のは不可能だと思いますので とりあえず電圧を計られたらいかがでしょうか? 
専用の診断機を繋いでも特定出来ないと思います おそらく電圧不良程度だと思い
ますが 電圧不良の場合 接触不良が 殆どだと思います メルセデスにしろBM
Wにしろ 確かに 国産と違いボディーハーネス類が 硬くなりヒビ割れてしまう
ような特性がありますが 室内のハーネスはかなり丁寧にテーピングやカバーが装
着してあるので まず大丈夫だと思います(エンジンルーム内は熱で切れてしまっ
たり 半田が取れて接触不良なども見受けられますが)私もE46用の整備マニュア
ルを持っていますが あまり中てにはなりませんでした 参考になれば良いのです
が・・・    

Re:(6) No.4463 BMer - (2009/10/24(Sat) 23:36:57)

今日、ACC電圧を測ってみたところ、エンジン停止状態では10Vでしたが、
エンジンをかけると11.7V、走行中は12.1Vでした。
それほど悪くはないようです。
また、その他の電装品も特に異常は見られません。

時間がなかったので、IGスイッチは確認できていませんが、
ハーネスが簡単に外せるようであれば、
後日、接点抵抗でも測ってみたいと思っています。

それにしても、テンプSWを外すと何も異常がなく、
繋ぐとフューズが飛ぶということは、
何処かの漏電がテンプSW周辺から流れ込んでいるのでしょうか。
テンプSWを外した状態で、その回路の消費電流を測れば、
テンプSWから電流が回り込んでいるのか、残りの部分が
電流を食っているのか切り分けが進むのですが、
手持ちのテスターでは、mA単位しか測れませんので、
すぐには確認できそうにありません。

電気系のトラブルシュートが好きなので、
自前でノソノソやっていますが、お見苦しいですね。
解決した段階で、また結果報告させていただきます。

Re:(7) No.4464 巳之助 - (2009/10/25(Sun) 05:42:12) □URL/ http://minkara.carview.co.jp/userid/177445/blog/

私はACC電圧を直接測定したことはありませんが、電圧が低すぎると思います。
一般論としてですが、電圧が低ければオルタネーターは電圧を保とうと大電流を発
生しますのでヒューズも切れやすくなります。
原因はテンプスイッチ回路にあるのかそれ以外にあるのか解りませんがとりあえず
バッテリー電圧と出来れば充電電流を測定してみてください。
或いは電気負荷をかけたときと電気負荷が無いときではオルタネーターの音が変わ
ったりすると思うのでそれである程度判断できると思います。
ようは電気負荷が無いときオルタネーターに負荷がかかっていなければ良いので。
ちなみに私の電圧グラフはリンク先にあります。
一番左がエンジン停止その後エンジン運転無負荷、電気負荷、負荷解除と1分程度
試してみました。

テンプスイッチについては短絡の点検が必要だと思います。

Re:(8) No.4465 BMer - (2009/10/26(Mon) 01:05:00)

巳之助さん、Blog拝見しました。
無負荷時だと13.5V以上になっていますね。
エンジン停止時も12V以上で、確かに私のは低いような感じがします。
一度、バッテリ電圧を測ってみます。

テンプSWについては、正常かどうかは分かりませんが、
短絡まではしていないようです。
試しに再接続してみたところ、しばらくは問題なかったのですが、
市街地&バイパスで、距離50〜60Km、約2時間走行していたら、
エアコンパネルのヒューズが飛びました。

飛ぶようになると、しばらく状態が保持されるようで、
すぐにヒューズを交換したのですが、
ACCをONしただけでまた同じヒューズが飛んでしまいました。
何かが電流を食っていて、テンプSWも動作すると、
合計がヒューズ容量を超えてしまうのかもしれません。

Re:(9) No.4467 巳之助 - (2009/10/26(Mon) 08:16:45)

何処か別の回路から電流が流れているという可能性も無いとはいえませんが、もし
センサー単体に限らずその系統の回路の途中でボディー等への短絡があれば大電流
が流れヒューズが切れます。
現象が再現できるなら暗闇の中で点検したりすると短絡による火花をみつけられる
場合もあります。

次の記事へ