BMW何でも掲示板(フォーラム)

 オーナーの情報交換・掲示板
タイトル画像

スレッドタイトル一覧

top

BSI2年延長(6年目~7年目用)が妙に高額の件

  / 東海道沿線在住の者です - [F20 118d]  ID:U4WGc  
返信する
  
38.gif

初投稿となります、よろしくお願いします。
初度登録2018年4月のF20 118dMsportsに乗っております。(現在43,000kmほど)
2021年の初回車検の際にBSIの延長パックを初めて購入しました。
このときの4年目・5年目用のBSI延長は49,000円(ライト版)でした。

そして来る4月に2回目の車検を迎えますが、WEBで調べたところ今度の6年目7年目用のBSIの延長が93,000円(6万km~に適用)になるようなんです。
解せないのが一つ上の枠(8万km~)では61,000円と安くなる点、さらに2018年1月以前の登録車では48,000円となる点です。
いずれもサービス内容には違いは無いようです。

参考PDF
※2018年1月1日以降登録車用
https://www.bmw.co.jp/content/dam/bmw/marketJP/bmw_co_jp/topics/service-and-accessory/maintenance/service-inclusive/BMW_BSI_2022_price_A4leaf_220401.pdf.asset.1648801323499.pdf
※2017年12月31日までに登録された車両用
https://www.bmw.co.jp/content/dam/bmw/marketJP/bmw_co_jp/topics/service-and-accessory/maintenance/service-inclusive/BMW_BSI_2022_price_A4POS_Before2017_220401.pdf.asset.1648801948924.pdf

ディーらの担当に聞けばよいのですが、なぜこんなに割高なのか気になりこちらに投稿いたしました。ご存じの方レスいただけると助かります。
(;_;)

... 2023/01/22(Sun) 19:24 No.5889  
 Re: BSI2年延長(6年目~7年目用)が妙に高額   / ググル -   ID:.le1I  
  0.gif

年間1万キロと考えると5年経過時には、前者が多いのかもしれません。
継続してくれる方から取るスタイル。
(過去実績から、この値段でも加入者が多いのかも。未加入率が多ければ、価格改定に繋がる気がします)

一方、後者は多走行のため、すでに「消耗品と故障の峠」は超えているとか、でしょうか。
加入者、加入率も少なくなるため、お安くしてるとか。
と想像してみました。

これに加入していても、バッテリーやタイヤなどは対象外なので、
あくまで掛け捨て保険的な安心感を求める感じですね。

... 2023/01/22(Sun) 19:53 No.5890  
 Re: BSI2年延長(6年目~7年目用)が妙に高額の�...   / 本日は晴天なり - [G30]  ID:IBG6g  
  26.gif

こんばんは。

表の上欄に、走行距離の上限があります。
金額からすると上限10万kmで、
各々4万km分と2万km分の消耗品代なので、
前者が高く後者が安くなります。

また、登録年の別は、登録台数の多少によるものと推察します。
2017年以前に比べ2018年以降は登録台数が8割以下で、
薄利多売?ができず割増となったものと思います。

... 2023/01/22(Sun) 22:30 No.5891  
 Re: BSI2年延長(6年目~7年目用)が妙に高額の件   / 東海道沿線在住の者です - [F20 118d]  ID:U4WGc  
  38.gif

早速のご返信ありがとうございます。

>ググル 様
やっぱり加入者数の予測を基にした価格設定なんでしょうね・・・ 
確かに、掛け捨て保険のような感覚かもしれません。

>本日は晴天なり 様
2017年までと2018年以降で登録台数が大きく違うのも価格付けの根拠になっていそうですね。


前回が安めだったため、今回は倍の価格となり判断に迷うところです。
6年目からのメンテ代を高めに印象付けて、乗り換え促進を図っているようにも思えてきました(笑)

... 2023/01/23(Mon) 21:22 No.5892  
 Re: BSI2年延長(6年目~7年目用)が妙に高額   / ググル -   ID:.le1I  
  0.gif

>6年目からのメンテ代を高めに印象付けて、乗り換え促進を図っているよう

確かに上記の意図も含まれているかもしれませんね。

7年目の車検費用軽減には繋がらない微妙な内容かもしれません。

... 2023/01/25(Wed) 22:17 No.5893  

top

低速時につんのめる様な感じになる。

  / リー ビリー - [218d]  ID:zioW.  
返信する
  
0.gif

詳しい方いらしたら、教えてください。
走り出して低速時に、エンジンなのか分かりませんが、カクカクとなり、運転している本人がつんのめる様になります。

高速走行時にはならないです。

オートマオイルとかが原因なんでしょうか?

ちなみに、カクカクんとなるときにタコメーターは、それに伴うような動きはしません。

原因がわかる方がいたら、教えてください!

... 2022/12/11(Sun) 02:26 No.5886  
 Re: 低速時につんのめる様な感じになる。   / 本日は晴天なり - [G30]  ID:IBG6g  
  26.gif

おはようございます。

ATのロックアップ機構の不具合では?
ATのリセットで解消するかも。

... 2022/12/11(Sun) 06:57 No.5887  

top

ルームミラー取り付けベース

  / まさ - [ G30 523D]  ID:ERgpo  
返信する
  
0.gif
5884.jpg(14016 byte)

写真のルームミラーベースの車種分かる方居ますか?
当方 G30ですが、間違って違うシリーズの専用ドラレコを買ってしまったみたいです

... 2022/11/26(Sat) 06:21 No.5884  
 Re: ルームミラー取り付けベース   / 本日は晴天なり - [G30]  ID:IBG6g  
  26.gif

こんにちは。

他国仕様なのでは?
同じG30でも、仕向け地により、仕様が異なりますので。

... 2022/11/28(Mon) 12:55 No.5885  

top

ドライブモード「EFFICIENT」について

  / もーりー -   ID:Rr/NQ  
返信する
  
0.gif

おそらくiシリーズの車だと思います。
ドライブモードのモード切り替え画面に
・SPORT
・EFFICIENT
・EXPRESSIVE
の3つが選択できるようになっているみたいなのですが、EFFICIENTは具体的にどんな状態になるのですか?
ネットやカタログで調べても「ECO PRO」モードの情報しかないのですが、同じなんでしょうか?

... 2022/11/24(Thu) 15:19 No.5881  
 Re: ドライブモード「EFFICIENT」について   / 通りすがり -   ID:lyiXQ  
  0.gif

基本的に同じと考えて良いと思います。
効率的で快適、且つ低燃費。市街地走行または雪道などに最適なモード。
ただし、従来のエコプロのように燃費最優先ではないのかもしれません。

... 2022/11/24(Thu) 18:09 No.5882  
 Re:   / もーりー -   ID:Rr/NQ  
  0.gif

なるほどです。
丁寧なご回答ありがとうございますm(_ _)m

... 2022/11/25(Fri) 11:57 No.5883  

top

E91購入トラブル ドアが開かないじゃん、、

  / ハルキチ - [E91]  ID:Q0Tzw  <Mail>  
返信する
  
0.gif

525ハイラインでトラブルが続き、それでも懲りずに325ツーリングを
購入 納車後、2週目でオイルランプ点灯
ん? 業者は6リットル入れておきました、、、、笑
この業者、なんか胡散臭いな、、、と
すぐにオイル購入し対応 4リットルでMax確認 OK
それは、まあいいか、、、と思っていたら
一週間後、後部座席 左に人を乗せ降りようとしたら開きません! ?
外から開くのは数回行っていたので、全く気にしていなかった
ん? 後ろに座り、開けてみよとしても
ドアノブ 遊んでて何も動かない、、、
これはダメだな と思い 購入した業者にメール
RE無し、催促してもRE無し、、あ〜オイルの時にも怪しいな、と
思ったけど、これはまずいじゃと
こちらから電話しても出ず、留守電に入れRE待ち
しばらくしたらようやく電話あり

ちょっと雰囲気がおかしい
状況伝えても、私のせいにするんですか!
BMWのドアなんてすぐ壊れるんですよ
壊れたんじゃ無いですか クレームつけてるつもりでなく
相談して連絡してるんだけど?
いや、あんたの口振りは普通にしてるけど、いいがかりのような暴言連発

話にならない、、、
愚痴を聞いていただきすみません
今回は自分でやれることはやっていこうと
思っているので、学びながら対応したいと思っております

... 2022/10/03(Mon) 23:54 No.5880  

top

ディーラー(B東)の引取サービス有償化

  / わんわん -   ID:NePGo  
返信する
  
0.gif

B東より点検や修理の際の車引取に関しては全て有償化とする通知がきました。
どうせ自分で持ち込むなら別に距離の近いF C系に出せばいいやという感じですが
今後は他のディーラーでも引取有償化は避けられないのかも知れませんね。

すでに無料でやってないよってディーラーもあるんですかね?

... 2022/09/27(Tue) 00:57 No.5875  
 Re: ディーラー(B東)の引取サービス有償化   / 23区民 -   ID:xcCvw  
  0.gif

B東でない、都内ディーラーですが無料引き取りのままです。
もしかすると、これから通知が来るかもしれませんが。

確かに引き取りのため対応者2名に車1台、1、2時間の労働時間を考えれば
かなりのコストが掛かっていますね。

ちなみに、引き取り有償化の費用はいくらでしょうか?
往復2千円ぐらいなら頼んじゃいますが
往復1万円だと考えちゃいますね。

... 2022/09/27(Tue) 20:55 No.5876  
 Re:   / わんわん -   ID:NePGo  
  0.gif

そうですね。
コストで考えれば相当なものかと思うので仕方ないとは思ってます。
きっとBMWに限らず有償化があたりまえになってくのかもしれません。
ただ、全て片道料金で
都心7区だと3000円
それ以外の区部が6000円
市部や埼玉などは10000円です

往復だとかなりの金額ですね、

... 2022/09/29(Thu) 11:23 No.5878  
 Re:   / 23区民 -   ID:LowLw  
  0.gif

ありがとうございます。
2名の時間単価として考えてみると、金額は妥当な感じもしますが
頼むとなると考えちゃいますね。

有償化したら、休みの日に自分で預けてに行き、翌週取りに行くという
感じになりそうです。

... 2022/09/30(Fri) 11:43 No.5879  
count [1ページ] [2ページ] [3ページ] [4ページ] [5ページ] [6ページ] [7ページ] [8ページ] [9ページ] [10ページ] [11ページ]

BMWアクセサリー・グッツ

(C) BMWファン コミュニティ ▲ページTOP