内気循環中も外気の排気ガスが入ってくる不具合を解消したい
No.1113 nomu [E34-525i 24V 93y] : 2001/02/14(Wed) 最終更新日2022/9/5 :
先日の港北オフミ談から!
室内ファンを内気側にしても私のE34は結構外気が入ってきます。
ディーゼル車が前を走行などしていると息出来ないくらいで、うっ!死ぬ!!
ディーラーさんによるとこれ以上は改善できないと、これもE34の欠点かと
あきらめてましたが、OMEGAさんからもそれはおかしいと!やっぱ、そう
ですよね?
皆さんはいかがでしょうか(^^ゞ
内気循環中も外気の排気ガスが入ってくる不具合を解消したい(1)
Nobuta−S/[’91E34-525i・>] : 2001/02/14(Wed) 08:55:24 :
とりあえずOMEGAさんに1票!
内気循環中も外気の排気ガスが入ってくる不具合を解消したい(2)
岩野/['91 M5 & '89 535 & '91 525] : 2001/02/14(Wed) 11:42:28 :
室内ファンを内気側にしても私のE34は結構オイルの臭いが入ってきます。
夏場など、渋滞の中を走行などしているとヒヤヒヤもので、うっ!燃えるかも
死ぬ!!
P○Mさんにはよるとこれ以上は危ない、走っているのが不思議かと
あきらめてはいませんが、TAMOさんからはそれはおかしいと!
やっぱり、直すべきですよね?
内気循環中も外気の排気ガスが入ってくる不具合を解消したい(3)
岩野/['91 M5 & '89 535 & '91 525] : 2001/02/14(Wed) 12:00:37 :
真面目な回答を書き忘れました。
室内循環にしても、外気は若干導入されます、これ仕様みたいです。
エアコン部以外から、入ってくる所もありますので、
ステアリング周りの隙間とか、ボンネット裏のインシュレータ部の
パッキン不良で、DMEが入っている箱に漏れ混んでいるとか、
大穴で、マイクロフィルターがはずしてあるとかも考えられますね。
90年以前(位?)のE34では、マイクロフィルター無しも
あります。また、マイクロフィルターに臭いがしみこんでいる場合も
ありますね。
内気循環とはいえ、若干は外気も導入されてます。
(国産車でもその割合に差はありますが同様です)
でも、nomuさんの場合はちょっと??ですね。
525もM5も先行するトラックの排ガス臭さは回避できましたから。
「うっ!死ぬ!」って事はなかったですよ!
nomuさんの一大事ということで、参考になるのか判りませんが、以前某HP
に載っていた情報(E36型)によると、BMWは内気循環にしていても15分間隔
で一定時間フラップを開けて外気を室内に流入させる仕組みになっているそう
です。そしてフラップの閉じが不完全だと、その隙間から室内に排気ガスが侵
入して来るそうです。その方は、バノスガスケット交換(どこのパーツかわか
りませんが)とフラップモーター交換で症状が緩和されたようです。
ただ、ディーラーでこれ以上の改善は難しいとのことなので、既に確認済み
かもしれませんが・・・。
皆さ〜ん!貴重なご意見有り難うございました。
マイクロフィルターは何度か交換してますので、原因は他にあるかと…。
エアコン以外に漏れがあるとは!ん〜となればやっかいですね。
OMEGAさんの情報は知りませんでした。
ま〜、わたくしめのE34はやはり怪しい感じ!^^)ですね。
今回の情報をもとに近いうちにディーラーに再確認してみます。
いまディーゼル者が嫌いなnomuでした。
2ヶ月位前にヒーターファンの弱風「チュィ〜ピョピョ、、」
強風だと「キュィ〜ギッッ〜」という異音に呆れて
ファンモーター部をバラシましたが、これがセンターワイパー
の下に有って、エンジンルームのハーネスやらカプラーを
外さないと、ファンモーターにお目にかかれないのです。
ここでファンモーターに施したのは軸受けにベアリングルーブ
を吹付けただけで対処。。
そしてファンモーターの左右方向に外気導入フラップが2箇所
有り、左側フラップをモーターで駆動し、左フラップからワイヤー
ケーブルを返して右フラップを動かしていました。
で、このワイヤーケーブルが超渋々で右フラップが正規に
動いてなかったようです。
施した事は、単なる注油だけ!メンテでした。。
DOP−GUNさん、オハヨウございます。
すごい!!情報ありがとうございます。感謝々です。
想像は色々としてましたが、ファンモーター、フラップ等の構造が分かりまし
た。多分、わたくしのもその辺に原因(ワイヤーしぶしぶ)があるのかなって
感じ?!^^ゞ
しかし、内気、外気の切り返ってめったしないので「しぶしぶ」にもなります
かね。これでクレームが?(だってアプルードで購入し3年間我慢してました
から)何とか解決できる鴨!なんか気分スッキリ^^)
でも、この作業を自分でやってるDOP-GANさんはスゴイ!スバラシイ!
かってにもう解決したと決め込んでるnomuでした‥。
nomuさん、どうもです。
煽てないで下さいっ。
自分で作業すれば工賃が浮く=貧乏は救われる。。
って理由だけですから(笑)。
ところでnomuさんのはマニュアルエアコン?
またはオートエアコン?まあエバボレーターは一緒だろう
けど、オートエアコン装着車の場合、ファンOFFの時
エンジン切った時、勝手に内気循環になります。
通常ファンを使用の時には外気循環です。
つまり、トンネルやトラックの後ろで臭いなっ、とっ思った
らファンをOFFにすれば良いのです。
(最近気がついた。今までは内気循環ボタンをONにして
・・エアコンもON、なっ何でやねん!とっ思ってましたが)
またファン最強時、寒熱最強時には内気循環、通常ファン使用時、
外気循環です。空調プログラムが組まれているので、
オーナズマニュアルを片手に説明どおりに動くか確認してみるのも
良いです。(フラップの作動音、各出口からの風など)
私のは何か動作がヘンでしたが・・ (^^;;;