オーナーズルーム掲示板

カーステ交換で苦戦です。

過去記事No1210

カーステ交換で苦戦です。

No.1210 エーポン [E34?535i] : 2001/04/05(Thu) 02:30:13 :

こんにちは 535iの純正のカーステから社外に交換するのを苦戦していま
す。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、たすけてください。特にスピー
カー配線と キーを回してライトをONにすると、カーステの電気もつきます
が、ライトを消すと、カーステまでOFFになってしまいす。 専用の取り付
けキットとかは使用していません。  よろしくお願いします。

カーステ交換で苦戦です。(1)

 田野倉/[E34-M5(90年)] : 2001/04/05(Thu) 08:24:19 :

実は私もこれからカーステ&ナビの取付をいつしようかと...
スピーカー配線は二本が一本にまとまっている(家庭の延長
コードみたいになっている)のを分岐してあるはずです。
カーステの電気がライトのON/OFFと連動するそうですけ
ど、これってカーステの電源のことでしょうか?
イルミネーションの事かなぁ?
常時12V、ACC、イルミネーション、アンテナブースター電
源、スピーカー線をちゃんとテスターを使って見つけましょう。

カーステ交換で苦戦です。(2)

 Pooh8/['95/E34_530i Schnitzer_C Ver.] : 2001/04/05(Thu) 08:51:39 :

エーポンさん、はじめまして。Pooh8です。
私の場合、純正カーステのあまりの音の悪さに納車1時間で飽きてしまい
(笑)、全て総取り替えしました。で、専門ショップに頼むと料金高いし、満
足する音は絶対でないと思い全て自作で取り付けました。(SP線も新たに配
線)
で、「キーを回してライトをON....」は車両側のアクセサリー電源線
(キーオンで通電)とイルミ電源線(ライトONで通電)をカーステ側の常時
電源(キーオフでも通電)入力とアクセサリ電源入力に入れていませんか?
テスターを使って調べてみるのが良いかと思います。
SP配線については私のがそうだったんですけど、純正の構成はヘッドユニッ
トとパワーアンプが別々でパワーアンプは何とパッシブネットワークを内蔵し
ています。よって、パワーアンプ内蔵ヘッドユニット交換する場合はSP線を
新たに配線した方がベターでしょう。(そのままパワーアンプ内蔵ヘッドに交
換しても音は出るみたいですが)

カーステ交換で苦戦です。(3)

 ファルコン/[’95 E34-540i ] : 2001/04/05(Thu) 09:41:51 :

エーポンさん、はじめまして。ファルコンと申します。

最近のアンプ内蔵型のヘッドユニットはメーカーのハイパワー
競争で、かなりMAXパワーが高くなっています。(あくまで
MAXパワーで、定格入力は表示の半分くらいなのですが…)
せっかくオーディオ交換をするなら、常時電源はバッテリーから
直接ヘッドユニットまで引いてきたほうが音が良くなりますよ。
(特に低音の解像度は全然違います。)
純正のヘッドユニットをはずしてみるとわかると思いますが、
使われている配線は、小学校の時の理科の実験で使ったのとほと
んど変わらないようなショボい線ですので…。

ただ、そうなるとバッテリーがリアシートの下にあるので、
フロントシートをはずして、フロアカーペットをめくらないと
いけませんが…。

配線は、最近オート○ックスやイエロー○ットなどのオーディオ
コーナーにも太い線が置いてあるようになりましたので、8ゲージ
(1m500円くらい)を使うとよいでしょう。

スピーカーの配線もかえた方が良いですが、純正のスピーカーを使う
場合、上でPooh8さんがおっしゃっているようにネットワークが
パワーアンプに内蔵されているので、別にネットワークが必要になり
ます。
よって、スピーカーを交換するのでなければ、そのままの配線でOK
ですよ。
私も一時しのぎにアンプ内蔵型を使っていたときは、スピーカー配線
はそのままにしていましたが、何も問題はありませんでした。

私も後一週間ほどで540iが納車されるので、来たらすぐにシートをす
べて取っ払って、オーディオのインストールです。
BMW(に限らず外車全般にいえることですが)はノイズが多いのでRCA
ケーブルやスピーカーケーブルを引く(私の場合トランクルームに
パワーアンプを置くので、ヘッドユニットからアンプまでRCAケーブル、
アンプからフロントスピーカーまでのスピーカーケーブルがそれぞれ
5mほどになります。)ときのノイズ対策が結構大変です。

今回はアルパインのフェイズプロセッサーを入手したので、ヘッド
ユニットからフェイズプロセッサーまではオプティカルケーブルで
繋いでみようかと思っています。

Re:(4) Pooh8/['95/E34_530i Schnitzer_C Ver.] : 2001/04/05(Thu) 12:13:43 :

ファルコンさんのおっしゃる通りで私の場合ヘッドユニットはパワーアンプレ
ス(パワーアンプはトランク奥下のデットスペースに設置)なのですがヘッド
ユニットの常時電源はもちろんのことアクセサリー電源もバッテリーから直で
配線し(純正ACC電源でリレーを駆動してACCを新たに作った)、ノイズ
対策(アース線を追加してツイストペアではわせた)もしたところ全域で解像
度がUPし想像以上に効果がありました。
ただ自分はめんどくさがり屋なのでカーペットは剥がさずに、リアシート下か
らセンタートンネル?センターコンソール内側を通してます。(当然配線保護
対策は行ってます)
ちなみにRCAケーブルとSPケーブルですがこれまたカーペットを剥がさず
にそれぞれのサイドに置いて上からフロアマットで隠しているだけです(笑)
当然多少ケーブルが見えますが自分は気にしない人なので...長さは5mで
すが、ノイズに強い特製ケーブルの効果なのか、安易な置き方が功を奏したの
かノイズの問題は全くありませんでした。
それとついでにフロントSPについてですが、純正のウーハーはなんとプラス
ティックカバー側に固定されており、あまり良い音は出ませんので出来ればバ
ッフルボードを作成することをお勧めします。
私の車も自作で付けましたが、試作品?まがいのシロモノでゴールデンウイー
クに行うSP交換ついでにもう一度寸法をきちんと測ってちゃんと作り直しす
ることにしました。のでもし右ハンドルで希望あればサイズ教えますね。

Re:(5) もも5/[E34 M5中期] : 2001/04/06(Fri) 00:53:56 :

こんばんわ,もも5と申します。

私はアンプ内蔵ヘッドユニットをそのまま繋いでいる為、音はでますが、ヒスノイズがひどいで
す(何も音楽がかかっていない時,ボリュームを最大にすると、「サー」という雑音がでますよね
、あれです)。そこで、スピーカー線を独自に繋ごうとしたのですが、リアトレイをはずせず、どれ
がスピーカー線か分からず断念したままになってます。シート下のパワーアンプをチェックする
にはシートをはずさなくてはならず、実行に至っていません。

趣味として楽しみながら配線探すならいいですが、そうでなければ配線キットはコストパフォー
マンス高いですよ。配線キットは別にヘッドユニットと同じメーカーである必要ないですし。

学生の時なら絶対自分でやってますが、今は車で聞く音楽が子供の童謡のみとなってしまい
、音を追求する意欲が非常に薄れてしまっているというのが実態です。

Re:(6) 岩野/[1991-M5 & 1989-535 & 1991-525] : 2001/04/06(Fri) 01:20:54 :

BMWも、一応スピーカコードは、ツイストしてあります(よじってある)
それを目当てにリアシートの下あたりを探せば、解ると思います。
535君は純正のハイファイサウンドシステムで、外付けアンプです。
このシステム構成の何処がハイファイ何でしょうね?
ヘッドユニットから、いい加減な線(シールドじゃない)でリアのパワーアン
プまで入って、又、フロントSPまで、戻っているとしたら・・・お粗末で
す。
シールド線じゃ無いので、携帯の電波で凄いノイズが回り込みます。
おかげで、ハンズフリーがヘッドユニット近くにおけません。
今度、時間があったら、535君はオーディオ大手術です。
「純正スピーカーでここまで出せるぞ」をスローガンで
カロMDヘッド改プリメイン分離ヘッドユニット
サウンドシャキット
フロントスピーカは、ナカミチSP?400用パッシブネットワーク+純正3
ウェイスピーカ
リアスピーカは純正のまま
スピーカ線とヘッドの電源は全て引き直し
これで行こうと思ってます。(ほとんどM5の余り物)

Re:(7) ミッチョ/[93'E34-525i] : 2001/04/06(Fri) 01:45:15 :

エーボンさん、はじままして。愛知県豊明市のミッチョと申します。

オーディオのフィティング情報はソニーのカーフィティング情報の
ホームページを参考にされてはどうですか?
URLはhttp://www.mobile.sony.co.jp/です。
コネクタの情報や速度センサーの情報、スピーカーの取り付け情報
、シートのはずし方等が図入りで載っています。
ライトスイッチでステレオの電源がON/Offされるなら、間違いなく
イルミネーション端子にステレオの電源をつないでいるものと思います。

私は、はじめ車側コネクタのアンテナアンプ電源端子にヘッドユニットの
パワーアンテナ端子を正直につないでいたため、ラジオのときは音が出て、
MDに切り替えると音が出なくなるという現象に首をひねりました。
(ヘッドユニットが壊れたと思ってあせった。)
純正のヘッドユニットとパワーアンプが分離しているタイプの場合
(年式によって違うみたいです。)、アンプ内臓のヘッドユニットを
そのまま配線すると、パワーアンプに電源が供給されずに音が出ません。
車側コネクタのアンテナリモート端子に+12Vを入れてやるとアンプに
電源が供給されて音が出ます。交換するヘッドユニットに外部アンプの
コントロール端子がある場合は、これを接続してやります。ない場合は
アクセサリー電源をつないでやればいいでしょう。
ここにたどり着くまでに数日かかりました。
もも5さんのヒスノイズは、もしかしたらこれが原因かもしれませんよ。
私はアンプ内臓ヘッドユニットを繋いでいますが問題ないです。
純正アンプを壊さないように、ボリュームをあげすぎないように
気をつけていますが・・・。

次の記事へ