クラッチラインのエア
No.1245 yoko [ALPINA B10Bi-Turbo] : 2001/04/28(Sat) 17:26:01 :
こんにちは。yokoです。
先日の港北は事情があって行くのを止めました。
実は、水曜の夜の出来事。信号待ちで停止後、突然シフトが入らなくなり
ました。
クラッチが切れきってない感じでした。何とかローに入れて発進。
次の信号で止まった時には、今までに近い感じでシフトが入りました。
その後も同じ現象は出ませんでした。
問題が出る直前、異様にクラッチが軽く、おや??と思いました。
クラッチペダルのストロークの大半が遊び部分の様にスッと。
今日、車をレ○○プ・ゼルさんで診てもらいました。
まず作業は、クラッチラインのエア抜きから・・・・
すると、エアが沢山出てきました。(^^;オイオイ
結構、エア入っていたそうですが、それでも何とかクラッチは
切れるのですね。ビックリです。
クラッチとブレーキはリザーバータンクを共用で、先に液面が
切れるのはクラッチ側だそうです。(DOPさんその節はどうもです。)
(その時はワーニングメッセージが出る筈です。M5でもブレーキの
エア抜き作業時、クラッチ踏んじゃイケナイですね。)
昨年某所で車検時、ブレーキフルードを交換しているのですが、
ブレーキ側のみ交換で、クラッチ側はそのままの様です。
(エア抜きで出て来た液は変色してました。)
しかも、フルードは少なかった・・・。
今まで、微妙にクラッチが切れきっていなかったみたいで、
シフトの入りが良くなりました。
実はブレーキフルードレベルセンサもちょっと怪しくて、要調査中です。
マスター側からのエア吸い込みの可能性も考えられるそうですが・・・
しばらく様子見です。
稀なケースだと思いますが、こういう事がありました。
長くなりましたが、また何か分かりましたら報告します。
クラッチラインのエア(1)
TAMO/[E34-M5] : 2001/04/28(Sat) 20:48:46 :
yokoさん、こんばんは!
先日クラッチの件でメール頂いた時は、どうなることかと心配
しておりましたが、大事に至らず良かったですね。。
本ケース、頭の中にたたき込んでおきます。
でも、右ハンドルのMTはフルードタンクが別体になっている
んで、点検しやすいのです。 小さなタンクがIGNコイル横に設
置してあります。
M5な皆さん、気をつけましょうね!
それでは…。。
クラッチラインのエア(2)
もも5/[E34 M5中期] : 2001/04/30(Mon) 00:55:05 :
Yokoさん、こんばんわ。
チャットで問題発生している事,ちらっとみましたが、レス入れる時間がありませんでした。まぁ
、大事にいたらなくてよかったですね。大枚はたいてすぐにまた、何かがくるのではいくら諭吉
があってもたらないからなぁ。