オーナーズルーム掲示板

エンジンオイルの粘度について

過去記事No1982

エンジンオイルの粘度について

No.1982 なべっち [E34 520i(93年式)] : 2002/08/26(Mon) 01:57:36 :

たびたび申し訳ありません。エンジンオイルについてです。現在10W−30(SJ
規格。50%化学合成。2000円)という粘度のオイルを使用して、交換から30
00キロ走行しております。BMW付属のオーナーズハンドブックによると、外の気
温によって、適切な粘度のものをえらぶように記載してありました。僕の「30」と
いうのは、外気温が5度以下のやつでした。今のような夏場ですと、外気温が35度
とかありますので、ハンドブックの表に照らし合わせると、粘度「50」がベストの
ように読み取れます。

(オートバックスにて、粘度「50」のものを見ましたら、4リットルで、5千円以
上ばかりでした。あのレッドラインというオイルは、4リットルで12000円もし
てました。)とにかく、真冬から真夏の過酷な季節にも、エンジンを対応させようと
思うならば、粘度が50を選ぶべきなんでしょうか。(なおかつ、SJとかSLとい
った低摩擦タイプ)  というのは、最近、やたらエンジンがあついような気がする
からです。どなたかオイルの選択について教授していただけませんか?

(質問がそれますが、デブギヤのオイルの交換サイクルは、10万キロくらいです
か?)

Re: エンジンオイルの粘度について(1)

 Nobuta-S/[E34−N5] : 2002/08/26(Mon) 06:59:00 :

専門的には、わかりませんけど、一般論としては
3000km〜5000km毎に100%化学合成の
5W〜10W—40〜50のものを定期的に交換、
オイル交換2回に1回はオイルエレメント(フィルター)
も交換というのが多いです。

あまり高いのは、負担感がありますから、交換後の気持ち良さ
とそこそこのお値段ということで、私は、相変わらず
10W−40のものを3000km毎にオイルエレメント
毎換えています。(1回8000円しないです)

尚、デフオイルは、M5なら1万km毎、525iで5万km毎
くらいが目安と聞いています。

Re: エンジンオイルの粘度について(2)

 DOP-GUN/['90-M5] : 2002/08/26(Mon) 21:03:46 :

なべっちさん、こんばんは。

Egオイル選びは大変ですよね、オイル選択はエンジンの性格に合った物を選び
また、そのエンジンを貴方がどの様に使用したいか?を考えましょう。
例えば、Egを常に高回転高負荷で使うならばSAE表示の末番(10W-40〜50)と
数値の高い物を選びスポーツ系と唄ってある物を選ぶとか、
レスポンス&燃費などが欲しい場合は、0W〜5W〜40とか、低フリクションを
売りにしてる銘柄を選ぶなど、同じ粘度でも、スポーツ系、ロングライフ系、
エコライフ系と趣旨があります。使用目的に合った最適なオイルを選んで下さい。

【選び方として表示している規格は・・「API/SL」など・・】

API(米国石油協会)規格とは,米国石油協会が4サイクルエンジン用のオイルに対して
性能分類する時に使う、現在もっともポピュラーな品質規格の事です。
ガソリンエンジン用には、SE、SF、SG、SH、SJ、SLなどと表示され
Sと組み合わされるアルファベットがZに近くなるほど品質が高くなります。
現在では、SLが最高級グレードになります。また、ディーゼル用には、同様に
CAからCFまで分類されており、ガソリン・ディーゼル兼用の場合は
API SL/CFなどと表示されています。
ガソリンエンジン用の最高等級SLは、減摩作用、洗浄分散作用、酸化安定性、防錆性作用、
密閉作用、冷却作用、応力分散作用など様々な条件を満たし、ランク付けした最高峰

【選び方として表示している分類は・・「10W−40」など・・】

SAE(米国自動車技術者協会)分類とは、オイルの粘りつけ、つまり粘度を
分類する時の表示です。通常は数字が小さいほど柔らかく、大きいほど硬い事を示します。
それぞれの粘度表示には、適応する温度があります。番号が1つしかないもの
(例:SAE 30)をシングルグレードと呼びますが、現在は適用外気温度範囲の広い
マルチグレード(例:0W−30)が主流になっています。最初の数字の後にくるWは、
WINTERの略で一般的にはエンジン始動時の外気温に対する粘度特性を
あらわしています。この数字が低ければ低いほど、より低温での流動性が良く、
冬場や寒冷時のエンジンの始動性も良くなり、更にオイル抵抗が少ない事から
低燃費に貢献します(通常はこちらの考えがメインです)
また後ろにくる数字が大きいほど硬いオイルという事になり、より耐熱性に
優れた性能を発揮し、密封性も高くなります。高回転を多様するドライブ
(主に高速走行)に適していると言えます。マルチグレードは、
その数字の幅が大きいほどワイドレンジになり、その性能カバー範囲も広くなります。
また、ワイドレンジで耐熱性に優れた物は価格も高価になります。
それから、最近は優れた粘度指数(粘度とはちょっと違います)を持つものがあり、
温度変化に的確に反応し、表示以上の発揮する物が多くなりました。

上記一部、手持ちの資料よりですが、今のオイルは殆どWがついています。
これは−30度〜50度でも使用可能なのですから、外気温度はさほど
考えなくても良いのです。やはり使用目的で選ぶしか無さそうです・・

Re: エンジンオイルの粘度について(3)

 KOU/[E34 535i(だいぶHARTGE)] : 2002/08/26(Mon) 21:18:19 :

こんにちは。
オイルですが、特にサーキット走行をしたり、高回転まで回したりしなければ
純正指定の粘度で十分かと思います。
確かなべっちさんは先日カムカバーを開けたと思いますが、中はどんな感じ
でしたか? アルミの地肌色になってましたか?
もし茶色くなっていたら、オイルが合わなかったか、オイルメンテをして
いなかった証拠にもなります。
アウトバーンのような連続高回転ならいいですが、日本は渋滞もするので、
洗浄性もいいオイルを選んだほうがいいかと思います。
ちなみに本日秋田までの連続走行、600キロを走りましたが昨年○○○LINE
の10W−40やレースに使われている○EOだと停車中、OIL PRESS
出まくりだったのが現在入れているホンダ純正鉱物油だと全く出ませんでした。
これ、4Lで1500円なんですよね。 
いろいろなオイルを試してみたほうがいいかもしれませんね。

Re: エンジンオイルの粘度について(4)

 なべっち/[E34 520i(93年式)] : 2002/08/27(Tue) 04:35:28 :

Nobuta-S さん、DOP-GUN さん、KOU さん、こんばんわ。全体的に考慮して、
「Mobil 1」15W−50のSL規格のものを買いました。カムカバーの内部は、少
し茶色になっていました。また、オイルのこげたようなにおいもありました。始め
は、純正オイルを1万キロごとに交換していたのですが、最近の3万キロ分くらい
は、自分で安物をいれていました。
カムカバーの中の臭いは、なんとなくですが、「安物の鉱物油がこげている」といっ
た臭いのような気がします。(あくまでも、僕の直感です)

今回初めて、オイルを入れる前に、フラッシングオイルで洗浄しました。オイルフィ
ルターも交換する予定です。ありがとうございました。

また、デフオイルも交換しようと思います。自分で抜き取ることはできるのですが、
注入は、専用の注射器がないので、なにか工夫して入れたいと思います。どれだけ汚
れているか楽しみです。デフオイルを見ていると、「non slip」タイプがあ
るということでした。これは、ドリフト専用なのですか?通常は、入れないほうがい
いのでしょうか?

デフのドレンボルトを緩めるとき、寸止めできずに、指を少し怪我してしまいまし
た。寸止めのマスターになるには、道が長いですよ。

Re: エンジンオイルの粘度について(5)

 なべっち/[E34 520i(93年式)] : 2002/08/27(Tue) 05:27:42 :

追加ですが、ここ1年くらいラジエーターの漏れを、見て見ぬふりをしてきました。
もちろん、水は補給しますが、基本的に、水温系がレッドに近くなってから補給して
ました。最近では、1回、走るごとに水温系がレッドになってました。そんなことだ
から、オイルも劣化しやすかったんだと思います。そうすると、オイルの冷却性能も
低下して、余計にエンジンを高温にしてしまっていたんでしょうね。すると、冷却水
の冷却能力を超えてしまっていたかもしれません。こういう悪循環を繰り返していま
した。 いまから、ラジエーターをネットで注文するところです。

Re:(6) kyama20012001/[E34-525] : 2002/08/28(Wed) 17:39:47 :

ATFもラジエターで冷却してます。レッドに頻繁に入れていたのであれば、ATFも交換した方
が良いような気がします。
ATFはエンジンOIL程、劣悪な環境で使われない分、交換の必要は基本的には必要ありません
が、ラジエターでの冷却が不充分であれば熱影響を受けますので要注意と思います。
検討してみてください。(交換による、ATF故障・不調となったと言われている方々もいらっ
しゃいますので、判断は御自分でよろしく願います。私は交換しましたが、今の所は問題は出
ておりませんが・・・。オイルパン外して5.7L交換できました。)

次の記事へ