オーナーズルーム掲示板

ブレーキ交換について。

過去記事No1976

ブレーキ交換について。

No.1976 takasi [E34-525i-24V] : 2002/08/24(Sat) 19:09:10 :

みなさんこんばんは。takasiです。
前回ヘッドライン(1968)にて、ブレーキ関係の質問をさせて
頂いたのですが、とりあえず、純正パッドと、社外のスリットローター
に交換したいと思っています。
センサーも交換しなければいけないような話を聞いたのですが、
どうなのでしょうか?

センサーとは、ブレーキの根元あたりに付いてる、カプラーから
2本の針金みたいのが出てるやつの事なのでしょうか?
交換時に注意する事などがあれば教えて頂きたいのですが・・・。
非常に初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。

ブレーキ交換について。(1)

 なべっち/[E34−520i(93年)] : 2002/08/25(Sun) 00:31:15 :

なるほど。ご自分で交換されるのですね。あのブレーキのセンサーのコードは、断線
することによって、ブレーキ磨耗を知るものです。断線していなければ、再度使えま
すよ。ちょっとカスをとりのぞけば、パッドから指で引っこ抜けるはずです。そし
て、新しいパッドの、へっこんでるところに差し込むだけです。E34の純正パッド
は、750iにもつかわれているやつなので、なんかいいですよね。

せい動力ですが、普通の日本車のカローラで、1つのタイヤで160kgくらいで
す。E34の純正のパッドとローターでは、300kgになります。スリットロータ
ーだと、もうちょっとアップしそうですね。(ちなみに、ブレンボだと予想ですが8
00kgくらいあるんじゃないかなあ。ポルショの新型セラミックブレーキだと、1
400kgあります。上には上がありますよ。)

ブレーキ交換について。(2)

 KAZE34/['91−535 S5仕様] : 2002/08/25(Sun) 01:56:02 :

takashiさん・なべっちさんはじめまして。

私も先日Fパッド交換いたしました。
メタルパッドですが効きはまあまあです。おっとそんなことではなくて・・・
センサーは、なべっちさんの言う通り痛んでいなければそのままきれいにして
再利用できますよ。
注意点ですが、問題はピストン戻しですね。。。
私の場合SSTが無かったのでメガネレンチをテコノ原理で戻しました(無茶苦茶^^;)
戻す前に、汚れを落としてください。
私の場合エアーコンプレッサー&ブラシ+ブレーキクリーナーでかなり汚れを落としました。
なんとかピストンを戻す事が出来たらNEWパッド装着です。
ローターあたり面になるパッドの角はバリなどが出ていますのでヤスリで削ってください。
その逆のパッド裏面(ピストン当たり面)にはグリスを塗ってください。
これをしないとブレーキ鳴きするかもしれません、私はしなかったので鳴いてます(TT)

ローターは至って簡単ですがこれも古ローターを外したらお掃除する事をお勧めします。
NEWローターのパッド当たり面ではない筒の面には錆止めをしておく事をお勧めします。
ここはかなり錆びてしまいます。錆びたら格好悪いですからね。

私も素人なので「間違ってるぞ!?」と思われた方はレスお願いしますm(__)m

ブレーキ交換について。(3)

 なべっち/[E34−520i(93年)] : 2002/08/25(Sun) 02:23:25 :

キャリパーのピストンを戻すときに、エンジンルームのブレーキオイルのリザーバタ
ンクのフタをあけとかないといけないですよ。そして、ピストンを2、3箇所戻す
と、オイルが、もりこしそうになるので、少し、ティッシュなどにすわして抜くとい
いです。そして、パッドをすべてつけおわったときに、キャップをしめて、何回かブ
レーキを踏んで、エア抜きをして、さらに、オイルの量をみて、規定以内になるよう
に、ティッシュペーパーなどで、吸わして調整して、キャップを閉めます。

実際にディーラーでは、スポイトである程度、オイルを抜いてから、パッドをいれる
らしいです。そして、パッドをはめ終わったら、キャップをしめて、ブレーキを数回
踏んで、エア抜きをし、それから、スポイトにあるオイルを、規定のレベルくらいま
で、戻しているようです。スポイトみたいのがあれば、そうするのがいいですね。

ピストンを戻すときは、僕はいい方法を考えましたよ。キャリパーをぶら下げた状態
で、そこに、パッドを2枚入れるんですよ。それから、ボルトを穴に入れて、その先
に、ナットをいれて、ナットをペンチで固定しながら、ボルトをねじっていくという
ものです。言い換えれば、よく工事現場の足場の一番したに高さ調整の回すやつがあ
るでしょ。あんな感じです。方法は、いくつかありますね。

あと、キャリパーをはずすときのねじが一番、かたかったと記憶しているのですが、
僕は、柄の長いやつをかって、緩めました。柄の長さは、40センチくらいあると、
楽に緩められます。締めるときは、トルクレンチがあるといいのですが、だいたい、
緩めるときのかたさを覚えておいて、原始的に閉めました。

ちなみに、トルクレンチというものは、しめるときに使うもので、緩めるときには使
用してはいけません。緩めるときは、柄の長いレンチを組み合わせるとかしてやりま
した。

Re:(4) 田野倉/[E34-M5&E30-318&シボレ・>] : 2002/08/25(Sun) 22:48:16 :

すでに数名の方からのアドバイスが入っているようですね。

前輪は問題なく行けるでしょう。
ローターが固定ボルトを取り外しても、外れない場合は
錆なので固着しているだけなので、プラハンなどで叩いて外して大丈夫です。
また、リアのローター交換は必ずサイドブレーキを外して
作業してください。
サイドブレーキが引いてあるままでは絶対にローターが外れませんので。

正常な状態で新品ローター&パッドが組み付けられて、
これまた正常な状態で摩耗して、交換時期になって交換というのであれば
ブレーキフルードのリザーバータンクのフルード量に変化は生じません。
あふれる可能性のあるのは途中で継ぎ足しているか、必要以上に
ピストンを押し戻してしまった場合でしょうか。
リザーバータンクにはゴム状ダイアフラムが入っていて
ライン内にフルードが足りなくなればタンクより、より多くライン内に
居るが留まるようになります。
よって最後の最後にフルードが規定量あるかちゃんと確認してください。

それと、一部誤解があると困るので。
ブレーキを数回踏んでもエアは抜けません。
ブレーキのエア抜きは別作業となります。
多く戻されたピストンがブレーキを踏まれたことによって、飛び出てきて
ローターとパッドが適切な隙間になったときに踏み応えが出てきます。
ブレーキを数回踏む作業は必ずしてください。

俗に言うブレーキのエア抜きと言うのは何らかの原因があって
ブレーキライン内に気泡が入ってしまい、その気泡を追い出す作業を言います。
これはちゃんとした知識の元、きちんと作業されないと
町中で止まっても高速道路で壁面に激突なんて事が起きます。

新品のローターは油まみれですので、クリーナーで徹底的に
洗い流してください。

Re:(5) なべっち/[E34 520i(93年式)] : 2002/08/26(Mon) 00:33:18 :

なべっちです。「エア抜き」という単語を、まちがって使用してしまいました。みな
さんすいません。ところで、ブレーキホース内にエアが入るのは、結局、ブレーキホ
ースをはずしたときだと思いますので、パッド交換のときは、ホースをはずさないた
め、そういう心配はないと思います。

サイドブレーキを解除して、付属のジャッキで上げて、1箇所ずつ交換していくわけ
ですが、シフトレバーは、Pに入っているので、自動車が動いてしまうという心配は
ないと思いますが、念のために、レンガでも前後にかませばいいと思います。

Re:(6) takasi/[E34-525i-24V] : 2002/08/26(Mon) 00:46:09 :

みなさんこんばんは。
色々ご指導ありがとうございました。
先週ローター&パッドを注文して、おそらく今週中には届くとの事
でした。
国産車と同じ様に、出来そうな感じなので、とりあえずは一安心
です。
商品が届いたら早速交換してみようと思います。
でも、ブ○ンボ欲しいなぁって思う今日このごろです。

Re:(7) KOU/[E34 535i(だいぶHARTGE)] : 2002/08/26(Mon) 21:35:27 :

こんにちは。
センサーの構造は、内部にある端子をプラスチックでコーテングをしてあり、
これが削れると端子がショートし警告が出ます。
元は車検整備制度がない国で使われることを考えてるんですね。

プラスチック部分が削れてなければ再使用可能です。

またピストン戻しですが、私はホームセンターで売っているC型クランプ
と、会社のゴミ箱に捨ててあった小さなステンレスの角材をつかってます。
これならSST並に戻せます。

また、ブレーキダストを清掃する際、ブレーキクリーナーやエアガンで吹く
かと思いますがエアを吹くと粉が舞い上がるので吸引には注意してください。

大型車のブレーキ整備の際、マスクを着用している人が多いと思いますが、
意味がなんとなく分かると思います...。

次の記事へ