ハブベアリング交換について
kohshi - (2006/12/04(Mon) 00:12:35)
先日タイヤを外す際に、軸を中心にして上下左右が前後に1cmほどガタガタと
なっていました。おそらくハブベアリングだと思われるのですが他に考えられ
る
原因やもし、ハブベアリングの交換ですと、費用はどれくらいかかるものなの
かを教えて頂く、
投稿させていただきました。車はH2年式E34で走行15万Kとなります。
大体の部品の相場や、よい発注先があれば教えてください!(*_*k)
宜しくお願いします!!
Re:ハブベアリング交換について(1)
No.6679 金ちゃん1919 - (2006/12/04(Mon) 12:37:09)
kohshiさんこんちには。
私のも前後の年式で同程度の走行距離ですが、ハブベアリングのガタは、ま
だありません。
でもガタは人並みに有ります(笑)私のガタはどうもステアリングギアBO
Xのガタのようで、前輪を両方ジャッキUPして揺するとグラグラガタガタ
します。方輪上げではガタ付きません。
ハブのガタなら、方輪上げで、前後でもガタ付くようです。
他の原因で前後ガタが有る場合は、
①ボディーとガイドサポート(トップマウント)
②ガイドサポートとショックダンパー
③ショックダンパーとストラッドケース
④ストラットケースとタイロッドレバー(ナックル)
等の立ての部品結合に問題が有る場合ですはないでしょうか?
①はボンネットを上げれば、片側3ヶ所のナット増し締めが直ぐ出来ます。
②と③ショック&ストラットAssyを外さなければ成らないと思います。
④はホイールを外して、下から3本のボルトで留まっています。
①と④は簡単に自分で増し締め出来ますので、トライしてみたて下さい。
因みに、諸先輩のお話を聞く限りでは、タイロッドアームやタイロッドエン
ド、ロアアーム、スラストアーム類のへたり(各ボールジョイントのナット
掛けが締まっている事が前提で、ジョイントのガタと、ブッシュのへたり・
切れの話しです。)は、手揺すりでホイール左右のガタは出ても、前後のガ
タとしては表れ憎いようです。
早く、安価に直る事といいですね。では。
Re:ハブベアリング交換について(2)
No.6680 金ちゃん1919 - (2006/12/04(Mon) 12:55:24)
ありゃ?後輪でしたか・・・、失礼しました。
後輪で前後ガタなら、ほぼベアリングかも・・・(汗)(+_+)
Re:ハブベアリング交換について(3)
No.6684 kohshi - (2006/12/04(Mon) 22:05:56)
>金ちゃんさん
すいません。付け忘れていました。後輪です(*_*c)
前輪は確認していませんが自分の車ももしかしたら・・・。
考えただけで恐ろしいですね(+_+)リアはなかなか事例が
無いのでしょうか?
Re:ハブベアリング交換について(4)
No.6686 マカオのヒデ - (2006/12/05(Tue) 15:02:58)
私の車はリアからの異音の特定が出来なかったときにリアハブベアリングを
交換しています。
部品は海外から輸入して、行きつけの車屋さんにて交換して貰いました。
まぁ、ベアリングは規格品なのでベアリング屋さんでも手配できると思いま
す。
工賃ですが…片側で…1.2万円位だったかなぁ…。
その位だったと思いますが正確には覚えていません。
リアの専用ツールが必要なので、DIYでやろうとは思いませんが
やるのであればアームを車外に取りだしてプレス機を使う方法が
良いと思います。
こんにちは。
経験から。(一般工場)
前輪ベアリング1.2万円、工賃0.6万円
後輪ベアリング0.8万円、工賃1.0万円
です。前輪はベアリングが高いが簡単に交換できるので工賃は安い。作業を
見てたら自分で出来たと悔やんでます。
後輪はベアリングが安いが作業がちょっと難しそうで工賃は高い。どう難し
いのは見てませんでしたが。
町田の親父様、初めまして。
この整備は何度か経験していますが、
フロントに就いてはストラット装着状態で作業出来ますが、
ハブを抜くだけならプーラーで抜けますが大抵の場合、インナー側のベアリ
ングカラーがハブに残ってしまい、
これを取り出すのに殆どの場合プーラーが使えずに苦労します。
(私はサンダーで割ってからタガネで外したりしています)
そして入れる時、ベアリングレースにダメージを与えない様に注意して組み
付けなければなりません。
ベアリングのレース内径にフィットするパイプか深めのボックスを使って、
ハブのセンターボルトが出て来る迄、注意深く叩き入れます。
ハブセンターボルトが頭を出せば後は締め付けるだけですが
本来はBMW専用特殊工具(市販されていない)でやるべき作業です。
ハブを貫通するボルトで締め付けてやれば良い訳ですので、自作されるのも
良いかと思いますが。
リヤについては本来プレスで圧入するタイプですので、特殊工具が無ければ
ロアアームを外してプレスで作業しなければなりません。
大きく、重いロアアームを振り回してのプレス作業は大変です。
この特殊工具は「リヤハブプーラー」と云う商品名で汎用の物が市販されて
います。