メンテナンスQ&A

給油口の扉そのものの外し方と錆取りの効果的な方法とは

E34メンテナンスNo6702



No.6702

給油口の扉そのものの外し方と錆取りの効果的な方法とは

ddM - (2006/12/08(Fri) 最終更新日2024/1/8)

こんにちは。先日質問させて頂いたddMと申します、
また質問させてください^^

 先日こちらで非常に参考になるサイトRealOEM.comを教えてもらいまして、
本当に有難う御座いました。
 質問の前にハンドル名がddmと紛らわしい名前で済みません、、^^; 仲
間内でワインレッドの車体(520i12v95年式)のせいで”DDM(ドドメ)号”と呼ばれ
ていますのでddmです (経年の○くびの色w) 現在はドイツ(近郊)在住です。

 過去ログや他のWebサイトも少し回って見たのですが、わからないので質問
させてください。
 ①給油口の扉そのものの外し方
  給油口に錆びが出ておりそれを処理した方がいいと友人に言われ、早速錆
取りにかかったのですが、扉が外れないので錆び取り作業が進まないのです。
こっちの友人は給油口の錆びはBMWの特有の問題だから、日本のマニアなら絶
対知ってる筈だと言っておりますが。。
 ②Sillの外し方
  ”Sill”(車の昇降口のロゴ入りの滑り止め?パーツ番号51472254599や
51478126178等)は自分で取り外しや交換は可能なのでしょうか、またどうやっ
て外すのでしょうか。こっちにもどうやら錆びがSillの下で進行しているよう
で、よく見ると凸凹している。。皆様は交換しないのでしょうか? 純正だと
こっちでは2枚で1万ちょっとで買えるみたいです。(前ペア・後ろペア) ア
メリカではなんか規格外っぽい物がたくさん出回っている様子ですが。。

 あと今エンジンスターター+キーレスを取り付け中なのですが、Web上のレ
ポートが本当に役に立っています! でも、、最終的にちゃんと取り付けられ
たらいいのですが(*_*g) 

Re:(1) No.6704 SSE34 - (2006/12/08(Fri) 14:39:02)

こんにちは、給油口の扉は、取り付けてあるプラスチック製のヒンジをはずし
て取り外すのですが、壊さない限り無理と思います。ヒンジはそれほど高いパ
ーツではない(1500円以下だったかな?)ので、購入して思い切りやった方が
簡単です。

Re:(2) No.6705 DD - (2006/12/08(Fri) 16:18:50)

I am now in Korea on business trip and I can only use alphabet.
Please forgive me to write this in English.

I will answer your question (2).
You can remove the door sill plate by just prying out to upper
direction.
The plate is connected with the body by some white plastic pins.
When prying it out, it is easily broken, so that I recommend you to
buy some new pins from a BMW car dealer.
The part number of the pin can be checked in RealOEM web page.

By the way, you can find some BMW maintenance books in Germany, not
only famous Bentley but also "So wird's gemecht BMW 5er
REIHE", "Jetzt helfe ich mir selbst BMW (Band 141) and so on.
I recommend you to but one of them for further maintenance.

Re:(3) No.6708 DDM - (2006/12/08(Fri) 21:22:04)

DDさま、
いつもサイトのナイスなコメントを読ませて頂いております^^(超面白いデス)
先日も部品の交換の際、非常に参考になりました。本当に助かります。
韓国にいらっしゃるから今週はサイトのメンテがお休みなんですね?
更新楽しみにしてます^^

シル、試しに外してみます。
マニュアルはやはり買った方が良いんですよねー,,,
(あんまり英語や独語に触れたくない^^;ので倦厭しており。。)
やる気の問題なんでしょうが、概念(自分の翻訳や解釈)に間違いがあったりし
ても、何かこう、車を壊しそうで^^; 

今キーレス+スターターも英語の説明書を見てやっているのですが、その独語
の説明書自体には、"Den Anschluss des Motorfernstart uebernehmen Sie
bitte aus der Zeichnung"とあり、つまり"スターターの取り付けは回路図を
見よ"とだけしか書いておらず説明はナシ。英語の取説も2・3行で、非常に
不安だらけ^^;

でも今日・明日あたりやってみようかと思っております。(天気次第)
キーレスは昨日配線を見つけた^^んですが、肝心のスターターの方が配線図だ
けでは取り付けが超怪しい^^;

皆さんは配線確認の際、”12Vを一瞬流す”というのはどうやってやっているの
でしょうか?ちなみにテスターは持ってるんですが、例えば自分で車をロック
した時に、同時にその一瞬の電圧を測ればいいと言う事なのかな??

あとDD様、英語でホント有難うございました。で、英語ついでなのですが、
リモコンスターターの配線で英語の場合、”ACC/IG1/IG2/STRの4つの配線を弄
れ”と回路図に描いてあるんですが、ACC(紫)、STR(黒/黄)で、IG1/IG2とは何
に当たるのでしょうか? 順番的には"ACC/IG1/IG2/STR"と書かれているので
すが、常時電源の(赤)とイグニッションOnの(緑)に当たるはずですよね??

ムムム・・・すみません、色々質問してしまい。。

Re:(4) No.6709 DD - (2006/12/08(Fri) 22:53:47)

Dear Mr.DDM

Thank you for replying.
Please forgive me to write in English again.

>皆さんは配線確認の際、”12Vを一瞬流す”というのはどうやってやっている

>でしょうか?ちなみにテスターは持ってるんですが、例えば自分で車をロッ

>した時に、同時にその一瞬の電圧を測ればいいと言う事なのかな??

In my case, I made a special line which has 1A fuse in the middle,
and connect an end to 12V, then connect another end to the checking
point at a moment.
Please make sure you should use a fuse for the safety of both you and
your car.

>あとDD様、英語でホント有難うございました。で、英語ついでなのですが、
>リモコンスターターの配線で英語の場合、”ACC/IG1/IG2/STRの4つの配線を

>れ”と回路図に描いてあるんですが、ACC(紫)、STR(黒/黄)で、IG1/IG2とは

>に当たるのでしょうか? 順番的には"ACC/IG1/IG2/STR"と書かれているので
>すが、常時電源の(赤)とイグニッションOnの(緑)に当たるはずですよね??

I am sorry but I don't have an experience to install an engine
starter.
Basically the starter should simulate the ignition key when starting
the engine, so that you have to connect "ACC", "ON" and "IGNITON"...
maybe?
I hope some expert will answer your question, such as Master Iwano.

Installation of engine starter has a risk if you connect wrong lines.
Please make sure of the right connection before you install it.

Re:(5) No.6711 DDM - (2006/12/09(Sat) 06:36:02)

レス大変恐縮です☆

天気がグズついて作業はできませんでした。
また近日報告致します。

韓国では 焼肉、お食べになってますか^^
私は先日、"Nieren"(腎臓)をBMWのグリルにあやかり、
焼いて食べてみて、臭いの強さに頭痛を引き起こしましたw
こ、これがキドニーグリル・・・

cf. https://de.wikipedia.org/wiki/Nieren_(K%C3%BChlergrill) 英語版は無
いようです。

形のわりにこれを腎臓と呼ぶのはちょっと不自然ですね・・

もしどなたか宜しければ、写真+資料をアップしたのですが、
写真の間違いや注意点あればご教授頂けると幸いです^^;

DD様のキーレス記述と
E34 525iでの「スーパーリモコン取り付け記」 や
おたっくーずの URL で、 /html2/mentq11.htm 等を
参考にして、ギボシ端子等を今キーレス側に装着中(済)です。

私の持っているのは、Fenix というメーカーの物(キーレス+セキュ+スター
ター)で、
Web上では資料が出てきませんでした。ですので現時点では、購入を失敗した
と思ってます。ぐはっ・・・

Re:(6) No.6712 DDM - (2006/12/09(Sat) 06:53:24)

ごめんなさい、写真と回路図は以下です。(URLが長くなってしまいました)

https://photos.yahoo.co.jp/ph/la_galleria_asti/lst?.dir=/30dc&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

写真はセキュリティー関連なので、暫くして消去します。
R0016698はハザードの回路(青/茶)だと思うのですが。
回路図はコピーする為にスキャンしたもので、大きいサイズになってしまいま
した。

Re:(7) No.6713 DD - (2006/12/09(Sat) 08:15:07)

Thank you for your uploading photos. I took a look of them.

I think the color of the lock line should be White/Red with Yellow
dots, in which the width of the red band is thinner than that of
white one.
And please be sure that the remote unit output positive pulse when
locking/unlocking the doors (some remote units have negative pulse).

You have to connect two lines for winker blinking, which are
Blue/Brown and Blue/Green. These lines are thicker than those of
lock/unlock lines.
You can find the lines among the banch of lines below the seat to the
trunk direction.

And I have no wiring diagram of E34 now, so that I can't say anything
about the connection for engine starting function. Sorry.

Re:(8) No.6718 DDM - (2006/12/09(Sat) 21:56:05) □URL/ http://photos.yahoo.co.jp/ph/la_galleria_asti/lst?.dir=/30dc&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

皆さん、有難うございます!

あいにくの雨でほんの少しずつしか作業できないのですが、
ハンドル下のカバーを外し、C-LOCK等を確認して、
写真を追加しました。

まず、ロック関係なのですが、
①一番最初の写真の2本の線は間違いでした^^;(多分) 太さ的には皆さんの仰
られるように一番細めなんですが。
②で、他の所に白/赤/黄を見つけました、、が常時12Vでちょっと太めですの
で、違いました。。  一体どこ・・・(;ーДー)ふー
③「3TEST(OK)」の写真のとおりで、ウィンカー線は2本発見+確認しました。
「1-2-3_TESTPOINT」の写真の通り、3箇所とその他周辺から見てみたのですが、
自分の探し方が違っているのか、それとも皆様の配色と違っているのか、、自
分は95年の520i(24V)です。しかし配線はまたトライして必ず見つけます。

ちょっと休憩^^;

P.S. 天気が雨模様なので今日は過去ログをじっくり見てみます。
あと、写真をアップしたのですが、回した感じではIG2が緑(薄緑)でした。
IG1が検出できなかったので、またすぐ試してみます。(緑/白も試してみたの
ですが・・ コンタクト不足かな??) やっぱハンドルの下のカバー外せ
ば、ずっと作業効率が上がりますね!テスターで通電作業するのが非常に楽で
した。(キー差込口の反対側での通電作業:写真sagyou-fukei3) これで雨で
も何とか車内のみで少し作業できました^^

追ってレスさせて頂きます、どうぞよろしくお願いします!(イワン様、ひが
しやまとうとう様)

Re:(9) No.6720 ひがしやまとうとう - (2006/12/10(Sun) 05:48:36)

おはようございます。
E34は全くわからないので、先の回路図から見えたことだけお伝えしておきます。

キー無しの状態でALARM UNITがキーに代わって回路図左の3つのリレーの給電
により(ACC->IG->STR)の順で電源を投入していると勝手に解釈します。
そうすると、回路図の並んでいるRelayの下から順番に

BLUE CTRL(Active Low) from ALRM:ACCをオン(+12V)
BROWN CTRL(Active Low) from ALRM:IG1&IG2をオン(+12V)
YELLOW CTRL(Active Low) from ALRM: STRをオン(+12V)

と見えてきます。

つまり、2段目のリレーに着目するとALRMユニットからはIG1&IG2給電条件は区別
していませんので、RUN(IG2相当)およびRUN&ST(IG1相当)も同じ扱いになりま
す。

回路図のキーシリンダ下のRelayの解釈ですが、
1次側:WHITE(IG1) && cut off circuit(Active Low)
2次側:STR(GREEN) -> GREEN(スタータ、というより純正のスタータリレーオ
ン)

の様に見えます。
ただエンジン始動(ST)条件に具体的に何の条件をアラームユニットがcut offと
してSecure?してるのかはチンプンカンプンですので説明書をあたって下さい。

なお私事で恐縮ですが、かなり賞味期限の過ぎたとんかつソースがさっきから
お腹で暴れてまして、、、あうふびーだぜーえん。(T-T)/~

Re:(10) No.6731 DDM - (2006/12/11(Mon) 03:29:59) □URL/ http://photos.yahoo.co.jp/ph/la_galleria_asti/lst?.dir

ひがしやまとうとうさま

お体は御自愛下さりませ、車と違ってパーツの交換はできませんからね^^;
私は丸1日頭痛でしたーー; 多分尿素の交じった物質が原因かと思います。
(通常尿素は無臭なのですが、濃縮した物をさらに熱するとこの臭いになります)
日本の焼き肉屋でもあった気がします。食べた事はありませんでしたが。。
あの臭いにおいに耐えれる人がいるのでしょうね。。

さて、どこからレスをして良いのか判りませんが、
とにかく写真を一枚さらに追加しておきました。
で判った事は、、『IG2に当たるものが緑と緑/白となっていた事』です。

Off>Acc>空白>IG2>STR とキーを回していきましたので、空白が何(IG1?)に当
たるか、調べたのですが、すべての配線で不明でした。換わりに赤(茶)/緑が
Acc時に12Vが入っていたのが判りました。

しかし空白時にはどこにも通電せず、IG時にIG1とIG2に同時に通電するという
事なら、ツジツマが合いますよね。

緑/灰のラインは辿ってみるとコネクターの下部ではなく、中部に接続されて
いました。

IG2とIG1は3つのRelay側では区別していませんが、White(左単体リレー)が
IG2から信号というか接続サインをもらっているので、気になりましたが、も
しIG1とIG2(緑と緑/白)が同時に通電される性質のものであれば、結局どちら
にWhiteを結線しても、同じ事になりますね、、当たり前な事ですが。。 
と、いうかそれでいいはずですよね。。

Re:(11) No.6734 ひがしやまとうとう - (2006/12/11(Mon) 23:35:26)

DDMさん、お気遣い有難うございます。一応、正露丸だけでOKでした。

キーは普通4ポジションと思うのですが、お手元のE34のオーナーズマニュアルを確
認してください。
一般的には、

ACC/IG1/IG2/STR=--/--/--/-- (LOCK/OFF position)
ACC/IG1/IG2/STR=ON/--/--/-- (ACC position)
ACC/IG1/IG2/STR=ON/ON/ON/-- (IG position)
ACC/IG1/IG2/STR=--/ON/--/ON (ST position)

ですので、ALRMによるRLY給電は、IG1,IG2に対してどうしてもIG+ST条件になると
思います。
(IG1負荷はエンジンマネージメント用電装を含むので、ST時に給電要)

>White(左単体リレー)がIG2から信号というか接続サインをもらっているので、気
になりましたが

うぷす、いい感してますね。
ALRM unitによるエンジン始動時はIG1,IG2を区別してないので問題になりません
が、
キーによる始動の場合も、このリレーの許可が下りないと始動できない(cut off)
仕組
にしてると思うので、IG2(RUN)接続ではST位置にした途端に勝手にcut offしてし
まい
使い物にならなくなっちゃいそうですね。
そうなると、WHITEの接続はIG1(RUN&ST)が正しいのではないかと思いますが、これ

先のRLY群に対する推測が外れていなければという前提です。(^^;

Re:(12) No.6736 DDM - (2006/12/12(Tue) 00:35:10)

ひがしやまとうとう様

>ACC/IG1/IG2/STR=ON/ON/ON/-- (IG position)
>ACC/IG1/IG2/STR=--/ON/--/ON (ST position)

何かグレーだった頭の中がこの図でハッキリ致しました。
ST時に電圧がOFFになる線を確認してみればそれがIG2ですね^^
イワン様のご指摘どおりの配線で間違っていないと思いますので、
これでわかりました。早速追試してみます。ご指摘、本当に有難う御座いました^^

>キーによる始動の場合も、このリレーの許可が下りないと始動できない(cut
>off)仕組にしてると思うので、IG2(RUN)接続ではST位置にした途端に勝手に
>cut offしてしまい使い物にならなくなっちゃいそうですね。

そうですかー、キーによる仕組みまでは、頭が全然回っていないんです(笑)
なんか作業していると体力・気力勝負そのもの、、もうやめようか(爆)と。
どこか、遠い所へ行きたいw  でもやり始めたからには失敗してもやらない
とオチが付きませんのでw 何か急に寒くなってきて、リモコンスターター付
けてる時に力尽きて凍死しそう。。暖気の為にやってるのに意味ないですよ
ねー。今日の昼は車内が2度でした。取り付けないとホントに寒いです。

Re:(13) No.6738 ひがしやまとうとう - (2006/12/12(Tue) 21:45:02)

DDMさん、
実は、たにやんさんのコメントを拝見して今頃気付いたのですが、後期型には
Immobilizer(EWS-II)がついてませんか?

E36の配線を見ても、EWS-IIがキーIC認証とDriveAwayProtection(詳細不明)
をパスしないとスタータリレーとDMEが動作しない様にしてる様です。
残念ですが、Remote Startに関してはEWSII装備車には無理があります。
ただ、"immobilizer bypass"で検索すると不思議な商品が。
何だろう?これ。(笑)

E34を知らないので、私はそろそろこの辺で引っ込みます。
今はRemote Startを諦めてもまたいつかでいいと思いますよ。気長にどうぞ。
それでは。

Re:(14) No.6740 DDM - (2006/12/13(Wed) 20:15:07)

ひがしやまとうとうさま、

”immobilizer bypass”(笑)
これ以上は手を広げれない(爆)

ちょっと今回は諦めます。(その前に各方面に聞いてみますが)
レスも伸び過ぎていますし、
セントラルロック付近も仕様が違う様ですから。

色々と今回は有難う御座いました^^
  

Re:(15) No.6719 DDM - (2006/12/09(Sat) 22:46:17) □URL/ http://photos.yahoo.co.jp/ph/la_galleria_asti/lst?.dir

ご指摘どおり、配線確認してみました。
テスターでの確認でウィンカー等はできました。
それともLock/Unlock線はテスターで確認しにくいのかも知れません。。
(あまり良いテスターではないんです。)

>Please be sure that the remote unit output positive pulse when
locking/unlocking the doors (some remote units have negative pulse).

そうなんです。回路図によると機器のスイッチを切り替えるタイプなんでしょ
うか。+にするとPosiになるように見えます。機器自体は車に置いてきてある
ので、次に確認してみます。この確認作業を忘れると、とんでもないですよ
ね・・。全てのピンポイントなご指摘、、、師匠と呼ばせて下さい。。(?ー
+?)ナンテ・・・

>>(Re:4) In my case, I made a special line which has 1A fuse in the
middle,and connect an end to 12V, then connect another end to the
checking point at a moment.Please make sure you should use a fuse for
the safety of both you and your car.

日曜はどこも休みなので今日もし買い物ができたら、やってみます!!

Re:(16) No.6730 DDM - (2006/12/11(Mon) 00:01:40) □URL/ http://photos.yahoo.co.jp/ph/la_galleria_asti/lst?.dir

写真を3枚追加しましました。

過去ログの用にあの黒いボックスを裏返しました^^;
あまりやりたくなかったのですが、仕方なく。。(作業に1時間くらいかかっ
たのですが、やっぱり無い・・・)

 黄色のコネクターから伸びているもので白/赤/黄は無かったです。ついでに
青/赤/黄はあったのですが、テスターにも反応せず、12Vをかけたのですが無
反応です。 そういえばどこかの線に12Vをかけたら"カシャ"と音はするので
すが、なんか違うみたい。。。どこの線だったか忘れたのでもう一回確認して
こなきゃ。。。 結構色んな線を試したのですが、それらしい効果ナシ・・・
^^;

 日が暮れるのでもう一回トライしてきます(過去レスまだ全部は読んでいな
いので続きを読んでみます)

Re:(17) No.6732 たにやん - (2006/12/11(Mon) 08:01:53)

GMの裏なら、私のサイトに載せてます。
同じかどうかは判りませんが、参考にしてみてください。
https://www014.upp.so-net.ne.jp/wonderfullife/aoyamakeyless3.html

Re:(18) No.6733 DDM - (2006/12/11(Mon) 09:38:26) □URL/ http://photos.yahoo.co.jp/ph/la_galleria_asti/lst?.dir

たにやん様、はじめまして^^

HPを拝見させて頂きました!!
『マイナスドライバーで留め具を起こして黄色いコネクタをフリーにしておき
ます。』 < これを読んでやっと明日ロック+アンロック線を確定できそう
です!
過去ログを読んで、裏からドライバーで攻めていました。表のボックス(HP
では緑、私のは黒でした)を外せばいいのですね!

やっぱりGM外すの敷居が高いですよねー。HPを読ませて頂き、共感しまく
りです。私もGMを外す時、10mmのプラスチックナットの反対側の引っ掛け
(?)が、まさか上に引っ張って穴から抜くなんて事、最初は全然気づかなく
て、、横に15分は押していました。。(これはバッテリーと同じ要領でBMW
は取り付けているはずだ、と。。) 結局熟慮し、抜けてから怒りました^^何
てややこしいんだ、と。^^;  

 やはり写真だと凄くよくわかりますね^^

これで問題は解決しそうです。たにやん様のページ、フラッシュで可愛くて、
お洒落ですね。また機会があれば後日じっくり拝見させて頂きますね^^
今はDD様のページや過去ログ、その他のページを回っております。たくさん回
らねばならず、(@@)頭が。。 DD様の所の様にまとまっているとすごーく見
やすいのですが、そんな訳にもいきませんよね^^ (おたっ○ーずも少し見難
いです。) 

アドバイス大変助かります、ありがとう御座います^^

Re:(19) No.6735 DDM - (2006/12/12(Tue) 00:11:05)

 先の自己レスなのですが、下記★の発言はたにやん様のHPの事を言ったので
はありません。 おたっ○ーずさんの所や、Web全体の話でして、、文構成が下
手でホントすみません。(たにやん様のHPは先ほども息抜きにジャガーの話を
読ませて頂きました^^)
 ★『(沢山のメンテ情報が)DD様の所の様にまとまっているとすごーく見
やすいのですが、そんな訳にもいきませんよね^^』★

 先ほど少し時間が合ったので作業を早く終わらしてしまおうと思い、
黄色のカプラーをバラシ、(何回も)確認したのですが、 ナイです。
 ナイんです。
 7番と16番が。。。^^;
 そのため写真も撮ったのですが、間違えてTIFF形式で撮ってしまい、白黒の
為、アップしていません。そして代わりに22番に青/赤/黄がついていたよう
な。。黄カプラにはどちらにしても白/赤/黄はついていないです。なんか大幅
に違うかも知れませんね。ほとんどの黄色点線混じりの配線はチェックしたと
思います。12Vを流してテストするケーブルを今製作していますので、明日・あ
さってに時間があればやってみます。

 ひとつ先日から気になっているのは、黄カプラから出ている茶/緑/黄がロッ
ク・アンロック時(両方)に1秒間程、電流が流れます。これは一体何なのだろ
うか、と自問しています。。

 ここでSillが解決した事をご報告させて頂きます^^ キーレスの作業が進ま
なかったので、半分手持ち無沙汰で、取り外してみました。上にテコの原理で
押し上げるだけなのですね。ご指導の御蔭で、、、ホント、非常に簡単でし
た。ゴム部が劣化してきており、見た目汚いので、何か対策を考えてみます。
有難うございました。(写真も撮ったのですが、TiffだったのでNG・・)

 少し色々と予想外でしたので、静かに考えてみます。

Re:(20) No.6737 たにやん - (2006/12/12(Tue) 09:33:48)

>ナイです。ナイんです。7番と16番が。。。^^;

無いと言うのは、7番16番の数字ですか?
数字はついてないと思います。
それとも7番16番であるべき所の線ですか?(空きになってる?)
写真が見たいですねぇ(見ても判らないけど)
95年式ですから「後期型」でしょうけど、ベントレーを見ると520は出てないんですね。

Re:(21) No.6741 DDM - (2006/12/13(Wed) 20:54:56)

本日朝まで諸先輩方のホームページを参考に、
スターター+キーレスを付けるべく用意していたのですが、
どうも両方に?な所も多く、諦めてみます。

諸先輩方、今回は有難う御座いました。

たにやんさまへ^^
>それとも7番16番であるべき所の線ですか?(空きになってる?)
>写真が見たいですねぇ(見ても判らないけど)

写真一応アップしておきました^^  先日の記述は間違いで、16番のほうはあ
りました。青赤黄です。自分のやり方が悪いせいなのか、ご指示どおりツール
を作って適当な常時12V線から青赤黄に接続してみたのですが、反応無しでし
た。ですので何を思ったのか,無し,と報告してしまいました。 怪しい茶/緑/
黄(ロックアンロック時両方に反応する線)は22番にあたります。

写真では見難いので、配線を全て書いておきます。
表:①茶青黄②茶赤黄③茶紫黄④黒茶⑤黒青⑥茶紫★⑦Ⅹ⑧Ⅹ⑨緑赤⑩紫黒⑪黄白⑫Ⅹ⑬Ⅹ、
裏:⑭Ⅹ⑮茶白黄★⑯青赤黄⑰白緑黄⑱灰黒⑲黒緑⑳白緑21Ⅹ★22茶緑黄23白青24青茶黄
25Ⅹ26Ⅹ

スターターの方は確認した結果、
緑:STR時でON、緑白:STR時はOFF
でしたので、皆様のアドバイスの結果、やはりイワン様の言われるとおり、
IG2が緑白でした。ここでいつもなら作業に掛かる所ですが、今回は止めてお
きます^^

Re:(22) No.6715 イワン - (2006/12/09(Sat) 12:49:08)

外部に、リレーを追加するタイプですね。
それなりの大容量のリレー(自動車用の30Aとか60Aとか)を
使用して、太い線でイグニッションキーの裏の配線から分岐かけてください。
簡単にいえば、元の車両の配線をみて、それと同等の太さを選べば大丈夫でし
ょう。

Re:(23) No.6716 イワン - (2006/12/09(Sat) 15:31:08)

E34ではLOCK,ACC,RUN,STARTの4段階です。
キーシリンダーのところのスイッチ配線では、ベントレーによると
ACCは紫(ACC、RUN、STARTでも通電)
RUNは、緑線に白ライン
STARTは、黒線に黄色ライン
RUNでも、STARTでも通電されるのは、緑線
と、なってます。
これを、IG1,IG2、ACC、STARTにつないでください。
IG1,とIG2の区別が、リモコンスターターの説明書がないので、
当方では、緑線なのか、緑線に白ラインなのか判断がつきません。

配線色と、機能はテスターで確認されながら結線をしてください。

Re:(24) No.6717 ひがしやまとうとう - (2006/12/09(Sat) 18:52:21)

こんばんは。

国産車のキーSWコンタクト表を見ると、IG2とIG1の違いはST時の通電の有無の様で
す。(IG2系負荷はスタータ電流確保の為、ST時に強制切断)

お邪魔しました。

Re:(25) No.6714 イワン - (2006/12/09(Sat) 12:43:28)

呼ばれましたぁ??
ACC/IG1/IG2/STRと言うのは
鍵を回したときに順番に流れるところですね。
ACCは、鍵を1段目以降に回したら電気がくるところ
IG1,とIG2の区別がはっきりしません?
でも・・・きっと
IG1は1段目、
IG2は2段目ですね
STRはスターターですね。
これで、結線すればよかったと思います。

配線の色は、今は、手元にベントレーが無いので追って書き込みます。
注意てんでは、このあたりの配線は太いので、それなりの処理で結線をつない
でください。
そうしないと、配線の所(つなぎの所で)抵抗が大きくて電圧が下がるか、
最悪は熱をもって燃えますので・・・

Re:(26) No.6728 DDM - (2006/12/10(Sun) 23:43:36) □URL/ http://photos.yahoo.co.jp/ph/la_galleria_asti/lst?.dir

イワン様、よろしくお願いします!

DD様のホームページや過去ログで楽しく拝見させて頂いております。
難易度の高い技は、私には全然追いつけないのですが^^;
今回の基本的な技はしっかりやりたいと思っております。
どうぞよろしくお願いシマス!!

 IG1の緑/白なのですが、キーでIG1の位置に回してみても通電を検出しない
のですが、私の間違いなのでしょうか?単純にキーシリンダー(イグニッショ
ンキー)の裏で検電しているのですが。ざっとなのですが、どれがIG1にあたる
のか不明なケーブルをあたってみました。”赤・緑(IG2)・紫・黒/黄”は私にも
回路図で”回路図の右の+12・BROWNとWhite・BLUE・切断してGREENとYELLOWを
片方?もう一方にもGREEN”という感じで頭の中では判っています。が、緑/白
を筆頭にあと2・3本不明な配線がイグニッションキーの裏から出ています。
それは一本(?青/灰色だったかな?)を除いて、ハンドル左下の奥のコネクター
に向かって、繋がっています。

 この回路図からいくと、『IG1とIG2の違いはこのWhiteが接続するのか、ま
たはしないのか』という事だけになると思いますが、(現時点でそういうこと
にして判断すると)ALARM側からYELLOW(Cut off)を伝っての信号を使って、図
の右のリレーがGREENにおいてスターターへのスイッチの役割を果たしてお
り、IG2もWhiteから信号を受け取っている、という事なのでしょうか、という
か、そんな感じ、、がして、ALARMはACC/IG1/IG2には同時に信号を送り、別リ
レーのWhiteで確認(もしくは通電)後、独立してスターターがSTRからリレーを
通って、図のStarterに開放される。

 という事でしたら、、、IG1とIG2の区別はしなくてよい、、、ということな
のか、、な?

 ちょっともう一回通電確認してきます。。。  どちらにせよIG1にBROWNを
割り込みをさせないとこの機械はどのみち動かないし。。

Re:(27) No.6706 DDM - (2006/12/08(Fri) 20:32:18)

わかりました。ブチ壊すんですねw
ディーラーに注文してから、バリッと、割ってみます!
先日は確認したところ、ドライバーを上部に差し込むと外れそうなのですが、
下部はどうやってハメ込んであるか判らなかったので、質問させて頂きました。

有難うございました^^
錆取り作業と共に行うので今月後半にも、報告させて頂きマス!

次の記事へ