エンジンがかかりません(続編)
ユキオ - (2008/08/28(Thu) 10:33:53)
数日前に初投稿させていただいた、88年式535iに乗っているユキオと申します。
イワン様、たにやん様からのご教授にて(その節は大変お世話になりました)早速に点火系のDIYにチャレンジいたしました。
腕に自信のない私ですので…まず、手の入れやすいイグニッションコイル辺りを。すると、いきなり!遭遇いたしました!装着されている時には、上から見えなかったのですが、外してみてビックリです!なんと、コイルの底には亀裂が数本…そして、中の何か?も、溶け出している始末でした。これではさすがに機能を果たせませんね…
と、言う事で部品を取り寄せる為にディーラーに連絡。私の不安をよそに、以外にすぐに手に入りました。(その他の部品も交換した方がいいと思うのですが、何せふところ具合と相談ですので)まず一つづつ解決していく覚悟を元に、手に入れたイグニッションコイル と対面です!
たにやん様から教えて頂いたDD様のサイトに出ていたように、イグニッションコイルには若干の変更があり、まさに画像UPされていたのと同じタイプのものでした。
とにかく新品はよいです!はやる気持ちに、ストップかけながら、冷静に取り付け作業開始しました。ネジを取り付けるだけなので、数分で無事終了。これで復活!とばかりに、セルをスタート!
が…動きません。
以前と変わらない状況にあせりつつも、イグニッションコイルから先の状態(デスビに電気がいっているか?プラグコードには?)を確認。すると、やはりどちらにも電気が通っていない様でした。
この作業中に気付いた事ですが、イグニッションコイルが素手で触れられない程に異常発熱していて、今にも発火?しそうな感じでした。。でも逆に、バッテリー側からは確実に電気が来ている事になりますよね…
こうなると、コンピューターの辺りで異常が起きていそうな気が?しますが。とりあえず自分で出来る、エンジンルーム内のヒューズ、後部座席下のヒューズに切れがない事は一つづつ外して、確認をしました。
ただ、四角いリレー系?と、みなさんが言われる(VHS)状?の黒いボックスは、抜き差しして接触を変えてみただけで、分解する勇気もなく、中は確認出来ていません。やはりここらへんの異常なのでしょうか?素人作業もここでアウトですかね…
次の段階にいくには、どう対処すれば良いか、皆様の知恵を拝借いただきたく思います。よろしくお願いします。
Re:エンジンがかかりません(続編)(1)
No.7763 medama1go - (2008/08/28(Thu) 14:14:47) □URL/ http://www.doblog.com/weblog/myblog/80120
ユキオ様
はじめましてネタ元の91y535乗りmedama1goと申します。
一抹のいや〜な予感を覚えつつ...
プラグコードは交換されました?
古いプラグコードは結構漏電しやすい物です。
またディストリビューター(デスビ)回りも漏電すると厄介な所です。
コイルの異常発熱と言うことから、
なんとなくDMEの異常のような気もするのですが、
先ずは費用の安い所から見ていってください。
DMEはコイルの近くにある四角い大きなカバーを外した中にあります。
中古を探して交換されるのが一番早いと思いますが、
ツインカムになって以降の525等の物とは互換性がありませんので
注意してください。535の物であれば大丈夫と思います。
また、同年式の物でもDME内部のチップを入れ替えてやらないと
動かない可能性もありますので、ご参考まで。
Re:エンジンがかかりません(続編)(2)
No.7764 イワン - (2008/08/28(Thu) 14:50:07) □URL/ http://www.st.rim.or.jp/~m-kondo/e28bmw/index.html
私も、DMEが怪しいような気がします。
古いE34なら、DMEのすどっかえでエンジンかかりますが、
新しいE34は、セキュリティの関連で、違う車両のDMEだと、内部の車両番号
が違うのか(メーターのチップと確認してるのか)、エンジンがかかりません。
DME内部のROMを移植しないと駄目かもしれないです。