メンテナンスQ&A

エンジン不調の原因がわかりません。

E34メンテナンスNo7770



No.7770

エンジン不調の原因がわかりません。

ヒゴ - (2008/09/10(Wed) 04:04:29)

お世話になります。
E34 M5のエンジン不具合です。

一昨年以上前からエンジンの吹け具合がよくありません。
始動開始から暖機が十分すむまでの間、低速走行時や
2,3速でアクセルを踏み込むとボコボコと詰まる感じがします。
ひどいときはストンと回転が落ちてエンストするときもありました。
思いっきり踏み込んでみますとレッドゾーンまではちゃんと
吹け上がりますし、アイドリングはいつも安定しています。

今年の7月にインテークに大きな亀裂を見つけたので整備で部品交換、
さらにアイドルバルブの洗浄も行ってもらいました。
一連の作業後、吹けの悪さは改善して調子が回復しました。
恐らく、エアの吸い込みが原因とのことです。

ところが、7月末以来6週間ほど空けて久しぶりに
乗車してみましたところ、再びエンジンの調子がよくないのです。
特に2,3速でアクセルを踏むと修理前のように、
ボコボコと相変わらず詰まった感じがするのです。

普段、あまり乗車しないからなのでしょうか?
その他、諸々考えられる原因などをご教示していただければと
思います。
因みに3500回転以上ではちゃんと吹け上がります。

それでは、宜しくお願いいたします。

Re:エンジン不調の原因がわかりません。(1)

No.7771 イワン - (2008/09/10(Wed) 12:33:29) □URL/ http://www.st.rim.or.jp/~m-kondo/e28bmw/index.html

私の赤い子(1991並行)も、最近は長い時間乗らないで、
久しぶりに乗ると同様な感じです。
でも、その後少し高めの回転で、10km程度を走らせてやりながら、
高回転までまわしてみると、普通に戻ってます。
アイドルは、始動時は普通で、それからすぐに、ボコボコいう感じで不発してるか
なぁと思う感じです。
低回転は、不発してる感じで、中回転から上はそれなりに回ります。

原因は究明してませんが・・・
1.O2センサ?
  8万km時に交換で、現在15万超えなので、怪しいかも?
2・水温センサー?
  これは、始動後の数分で水温はあがるはずなので、ちょっと考えにくい。
3.バッテリー電圧不足
  これは、追加の電圧計で直にバッテリー電圧を見てますが、始動後は13.8
V位でてるので?
4.プラグ?
  そんなに長くは使っていませんので、違うと思う。
  一応、イリジウムタフです。
5.プラグコード?
  ちょっと古いので別な意味で怪しいかも?でも、30分で治るのは?
6.デスビ
  交換暦はありますが・・・ 数万kmは使ってる。
7.イグニッションコイル
  交換暦はありますが・・・ 数万kmは使ってる。
8.燃料ポンプ
  交換暦なし・・・ 10万km以上は使ってる
  フィルターは数万km前に交換してる

はて? 何が原因なのでしょうかねぇ?
O2センサーから代えてみますかねぇ

Re:エンジン不調の原因がわかりません。(2)

No.7772 OMEGA - (2008/09/10(Wed) 22:16:41)

私もここ3ヶ月くらい似たような症状が出てます。

始動開始後のアイドルでは安定してますが、その後30分くらいの時間帯で
2速or3速の1千回転〜2千回転域から、アクセルを踏んでいくとエンジン
の回転が上がらず、引っかかっている感じで車も前に出て行かないという症状
が必ず出ます。その時はアイドリングもバラついている。

最初は、週末しか車に乗らないので、エンジンを回してないからかなぁなんて
思ってましたが、その時間帯を過ぎると何事もなかったかのように普通に走り
ます。1週間くらい時間を置かないと出ません。土曜日にその症状が出て、
日曜日には全く出ない。この繰り返しです。最初の30分くらいの間はクラッ
チが滑っているかのごとく、前述の回転域では前に出ないのですが、
その後、高速に乗ってエンジンを回すと普通に走り、結構な速度まで踏んで
いっても、普通に加速するし、エンジン回転と車速も普段通りです。

イワンさんが挙げているパーツはこれまでに殆ど交換しているので、自分自身
はセンサーの類かなと思ってます。具体的にはスロットルポジションセンサー
かエアフロセンサー不良を疑ってます。

まぁ、今のところ、止まってしまうようなこともないので、取り敢えずは様子
を見てます。

Re:エンジン不調の原因がわかりません。(3)

No.7773 ヒゴ - (2008/09/11(Thu) 00:12:59)

イワン様、OMEGA様、
コメントをじっくり読ませていただきました。
そうそう、と思いながら非常に安堵しました。

その後の経過を報告します。

考えられる原因が他に何かあるのかと思っていましたが、
やはり長期間乗車しない場合は最初の吹けは悪いものと
思った方がいいのでしょう。

といいますのは、只今試しに乗車してみましたところ
何事もなかったかのようにとても普通にエンジンが吹け上がりました。
修理前だと、たとえ連日乗車していてもボコボコと低回転域では吹けずに
エンストまで起こして明らかに何かがおかしいという状態だったのですが
今日は全く大丈夫だったからです。

ということは、今ままでのエンジン不調はやはりインテークの断裂
(スロットル寄り)に加え、長期間放置していたことが加わった
症状だったのでしょう。
インテークベローズを交換したら今までよりも吹けが
よくなった感じがするのは気のせいではないかもしれません・・

やはり機械ですので少しでも定期的に動かすべしということかと。

大変有益なアドバイスをありがとうございました。





Re:エンジン不調の原因がわかりません。(4)

No.7774 ヒゴ - (2008/09/11(Thu) 00:33:20)

追加です。
コメントが中途半端になってしまいすみません。

今後症状が再現するようでしたら
エアフロセンサー交換へと目星をつけてみようかと思います。
高価ですが・・

プラグは交換してからそれほど距離を走っていないこと、
O2センサーは走行距離からするとまだ大丈夫か、
バッテリーの電圧は今のところ大丈夫そう、

連日乗車で今後症状が再現しなければ、今回の自車でのエンジン不調は
インテークの亀裂によるエアの吸い込みが原因だったということになります。

しばらく経過観察してみます。
新たな発見がありましたらコメント追加します。

Re:(5) No.7775 マカオのヒデ - (2008/09/11(Thu) 10:07:29)

コンピューター診断絶対主義ではありませんが、一度、ダイアグ診断をしてみ
ると良いかもしれません。

残念ながらE34の場合、記憶されているエラーコードの読み出しは出来ないと
思いますけど、その時のランニングデータは取れます。
(と言うか、エラーコードはメモリーしていない?)

エアフロはかなり高額なので、一度、エアフロ洗浄をしてみるのも良いかも知
れません。
(失敗するとホットワイヤーが切れますので、よく調べて十分にご注意を。)
ま、簡易診断とすれば、アイドリング時にエアフロセンサーのコネクターを外
してエンストすれば、取りあえず生きている…という判断ができますけど。

Re:(6) No.7776 ヒゴ - (2008/09/11(Thu) 14:53:10)

コメントありがとうございます。
昨晩試乗の際に、ためしにアイドリング中にエアフロのコネクターを
外してみたところ、エンジンがちゃんと止まりましたので
エアフロ自体は機能はしていることは明らかでした。

連日に症状が再発した際は、エアフロの洗浄なども念頭において、
プロに相談してみます。

Re:(7) No.7778 ヒゴ - (2008/09/13(Sat) 03:47:21)

本日も連続で試乗してみました。昨日はエンジンが好調だったので
安心していたのですが、今回は残念ながら症状が再発していました。

わざと3速発進でアクセルを踏み込むと、低回転域(〜1500rpm)でボボボッと
詰まった感じになり加速しにくい状態です。
窓全開で運転していたところ、
運転席のやや後下方で排気が詰まったような音と感覚がします。

エンジンが暖機できた後(油温90度あたり 10 km以上走行)でも
症状がありましたが、走行途中に全く症状がでないときもあります。
とはいいましても、やはりこんなものなのでしょうか。

エアフロ、スロットルポジション、O2センサー類
プラグコードなどの点火系の不良 (3.6L)
エンジンのどこかの不具合?
燃料供給系
エンジンの制御(コンピューターなど)

明らかな原因が判明、あるいはこんなものだったらいいのですが。

明日、整備工場に出向き相談してきます。
新たな事実が分かり次第、続きを報告できればと考えています。
(*_*c)

Re:(8) No.7809 イワン - (2008/10/08(Wed) 00:43:44) □URL/ http://dd.jpn.org/BMW_HP/index2.shtml

エンジン始動直前に、バッテリ電圧は12.8Vで始動。問題なし
500m位走行後、電圧が14V超え・・・不調発生!
その後、走行で、13.8V位に落ち着くと・・・不調がなくなる?

電圧と、不調が関連あるのか?
はっきりとはしないのですが・・・ 関連があるのか無いのか?

OBCで電圧を監視しながら、電圧をちょっと、気にして運転してみてください。

もし、関連があるなら・・・
レギュレータの不調・・・
バッテリーの劣化で内部抵抗の増大による、電圧上昇
これを対策すれば治るかも・・・

長時間(数週間とか)のあとに、始動前に補充電を行い、バッテリーを元気にして
おいてからでも、症状がでるか・・・(でなくても電圧の変動の動向を確認)

駐車場にコンセントがある方なら、明日乗るという前日の夜くらいから、補充電を
しておいて、確認できませんかね?

Re:(9) No.7822 ヒゴ - (2008/10/13(Mon) 23:54:00)

報告ありがとうございます。

そういえばと思い当たることもありますので
とても参考になりました。
今度乗車する際には電圧の変化を確認してみます。

Re:(10) No.7845 ヒゴ - (2008/11/15(Sat) 15:26:17)

その後の経過観察の結果の報告です。

結局、あれから一ヶ月ぶりの乗車になりました。
エンジンと調子はというと、久しぶりにも関わらず
吹けの悪さ・詰まる感じは、今のところ起こらなくなりました。
OBCで電圧の変化との関わりを調べたかったのですが、
OBCの表示不具合のため叶わず。

秋も深まったことですし、今までは湿度・気温といった大気の状態などに
影響されていたのでしょうか?

それでも、乗車頻度が少ないことで弱った電気系統に起因する
症状であった気がしてなりません。 

乗ってあげないとクルマによくないことは解っているのですが・・・

Re:(11) No.7846 OMEGA - (2008/11/15(Sat) 19:34:27)

私の車もここのところ、始動後30分の不調が治まってます。全く症状が出な
くなりました。気温が低くなってきたことが要因のような気がします。

エアフロセンサーが原因かもしれませんね。

私の場合、来年の暖かくなるまで症状が出なければ、このままですね。(笑)

Re:(12) No.7848 ヒゴ - (2008/11/17(Mon) 14:27:56)

そうですね。たしかに寒い時期には今までも症状は起こっていません。

エアフロセンサーの感知によるものでしたら、機能はしているので
そのままにしておきます。

OMEGA様、ご報告ありがとうございます。

次の記事へ