純正CDチェンジャーのCD ERRORとNO MAGAGINE修理
No.4846 ビル [E46 325i ツーリング] : 2018/05/04(Fri) 14:00 :
どなたか、ご存知の方又は実施済みの方 アドバイスお願いします。
CDチェンジャー不具合です。
❶走行中、CDが聞こえなくなり、表示がCD ERROR に。
AM/FM ラジオしか使えない。
❷しばらくしてMODEを押すが、CDにはならず、そのうち
NO MAGAZINE となる。
自分で直したいのですが。。 方法教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。(^^)
Re: 純正CDチェンジャーのCD ERRORとNO MAGAGINE修理(1)
ググル/ : 2018/05/04(Fri) 16:19 :
ネジとコネクターを外して車体からCDチェンジャー本体を外します。
さらに分解して、マガジンを外します。
汚れやホコリを取り除いて取付位置に戻し、電源ONで直らなければ、
壊れた可能性が高いので修理か、中古品を入手しましょう。
コピーCDは厚みが異なったり、読み取りエラーの可能性が高いようです。
なるべく正規CDを入れるようにします。
Re: 純正CDチェンジャーのCD ERRORとNO MAGAGINE修理(2)
Verdandi/[E39 528i] : 2018/05/04(Fri) 17:19 :
こんにちは。
小生のE39もE46と共通の純正CDチェンジャーを搭載しており、これまでに何回も
CD Errorで、CDが読み取れない現象が起こったことがあります。
小生が2014年6月にCDチェンジャーの修理をアルパインに依頼したときは、
・ディスク検出スイッチ
・ローディング/スレッドモーター/エレベーター
・ピックアップ
・モータードライバーIC
等の交換、と明細書に書かれていました。※今、明細書を確認しました。
しかし、この後、1.5年後にCD Errorが再発し、再度、アルパインに修理を依頼した
のですが、部品調達できないとの理由で、修理不可として返却されてしまいました。
そのため、現在は、オークションで中古の同型品を入手し、利用しています。
しかし、中古品も既に15年程度が経過しています。オークションの商品説明には、
動作確認後に車体から取り外したと書かれていますが、正常動作するとは限り
ません。基本的にオークションは、ノークレーム、ノーリターンなので、そのリスクを
取らねばなりません……。
そうです、ここまで書いたので、推察いただけたと思いますが、オークションで
入手した直後に、案の定、不具合が出てしまいました。同じCD Errorが起こり、
さらにマガジンがイジェクト出来ない状態になりました。
そこで、仕方なく、もう一台落札し、それを現在、取り付けています。CD Errorは、
出なくなりましたが、CDのローディング状態が悪いことがあるのか、たまに音飛びが
起きます。再ローディングさせると、音飛びが解消されるので、まぁ、この程度は、
許容範囲内として、そのまま現在も利用しています。
そして、今後、いつ壊れても良いように、さらに1台、中古品を入手し、予備品と
して保管しています。
※CDチェンジャーも型番が異なる複数種があり、いずれでも適合するかは、
判っておりません(試しておりません)。小生は、同じ部品番号のCDチェン
ジャーを入手しました。どうやら純正品の新品在庫があるようなのですが、
かなり高額のため勧められることはありませんでした(正規ディーラ)。
少しでも参考になれば、幸いです。
Re: 純正CDチェンジャーのCD ERRORとNO MAGAGINE修理(3)
ビル/[E46 325i ツーリング] : 2018/05/04(Fri) 18:07 :
ググルさん
アドバイス頂き、大変助かります。
有難うございます。早速 実行してみます。
Verdandiさん
アドバイス頂き、有難うございます。
予備ストックなどの方法も参考になりました。
ググルさん、Verdandiさん
ビルですが、本日CDチェンジャーを取り外し分解しました。
結果は、元の状態に戻りました。有難うございます。
汚れ等もなく、1枚のCDが引っかかっていました。
正規CD出なくコピーしたものでした。
ビルさん、こんばんは。
分解調整で問題が解決できて良かったです。
なにせ修理ができない部品になるので、元通りになったことは、
本当に良かったです。
今後も末永く愛車(E46)とお付き合いください。
また、今後も小生が何かお手伝いできることがありましたら、
書き込ませて頂きます。