メンテナンスQ&A

エアコンの正しい動作について

E34メンテナンスNo2097



No.2097

エアコンの正しい動作について

E34BM小僧 - (2003/05/13(Tue) 13:10:15)

E34小僧です

m(._.)m ペコッ

僕の車も「最大風量」でしか風が出なくなりました
でも20回に1回の割合で中間風量でも風は出ます。
最大→中間を何度か繰り返すと中間風量になりますが
しばらくすると止まってしまいます
温度設定を色々変えてみましたが同じでした
(オートエアコン 内規循環)

ファイナルレジスター(刀)交換時期かなぁ、、と思ってますが
ココで疑問が、、、、
正しいエアコンの動作とは?、、、です

お知恵をお願いします

1番:正しい動作はコレだ!

ある設定温度に対して、ある中間風量の時
設定温度に達すると風は止まる。
設定温度より高く(又は低く)なった事をセンサが検知し
風が出始める

2番:正しい動作はコレだ!

ある設定温度に対して、ある中間風量の時
設定温度に達しても風は止まらない
設定温度を維持しようと風の温度は変わるが
設定風量のまま風は止まらない。

3番:正しい動作はコレだ!

ある設定温度に対して、ある中間風量の時
設定温度に達しても風は止まらない
設定温度を維持しようと風の温度は変わり
尚かつ風量も設定風量を無視して
設定温度を維持しようとする
設定温度に近づくと設定風量近づく。

どれなんでしょうか?

また、最大風量しか出ない場合ファイナルレジスター以外
原因はあり得ないのでしょうか?

3年も乗っていて正しい動作がわかりません(笑)

宜しくお願いします
m(._.)m ペコッ

Re:(1) No.2098 たにやん - (2003/05/13(Tue) 17:40:27) □URL/ http://www007.upp.so-net.ne.jp/ezodiary

チャットで盛り上がってましたが、記録に残すと言うことで書き込みます。
私は2番だと思います。
風量は設定してあるので、変わらないと思います。
その代わり温風温度が変わって室内の温度を調整していると思います。

Re:(2) No.2099 E34BM小僧 - (2003/05/14(Wed) 15:06:06)


> チャットで盛り上がってましたが、記録に残すと言うことで書き込みます。
> 私は2番だと思います。
> 風量は設定してあるので、変わらないと思います。
> その代わり温風温度が変わって室内の温度を調整していると思います。

やぱり2番ですかね、、、
そうなると刀交換かなぁ、、
有り難うございます
m(._.)m ペコッ

Re:(3) No.2102 かわぐち - (2003/05/15(Thu) 01:11:53)

90年式の525に乗っておりますが、5年ほど前にそのような症状になり、そのときは中古
のファイナルステージユニット(通称「刀」)に交換しましたが、翌年またダメになった
ので刀を修理しました。
刀にはパワートランジスタ(正確にはMOS-FET?というらしい)が4個付いていますが、そ
れを交換したりいろいろ悪戦苦闘しましたが,結局刀のハンダ不良だったようで,ハンダ
を暖めなおしたら直ったようで今でも快調です。
ちなみに風が出なくなるのでは無くて,どのレンジでも最大風速しか出なくなる場合は,
FETのショートだと思いますので,FETを換えれば直ると思います。(といっても結構大変
ですが)
参考になれば幸いです。

Re:(4) No.2104 E34BM小僧 - (2003/05/15(Thu) 09:01:30)

かわぐち様

小僧です
m(._.)m ペコッ

昨日修理完了しました。
電気の神様岩野さんがかわぐちさんが言われる
FETを交換した物を持っていたので付けて見ましたが
結果NGでした。
別の方が持ってきてくれた中古の刀で直りました。
FETが原因の場合も有るようですが
あの黒いカバー内にあるオペアンプ(コンパレータかな?)
ももしかすると原因の一つかも知れないと思い
そのうちバラして見てみようと思います
まぁ似たような規格で有れば会社のジャンクでも漁ってみようかと、、(笑)

 しかしかわぐちさんの言われるようにハンダ不良も考えられますので
全てのハンダを盛り直すのを先に考えて見ます。
アドバイス有り難うございました。

あれが3万円もするかと思うと、、、┐('〜`;)┌ですね(笑)
それにあのFET,,もう少しスマートにヒートシンクに
付けられないんですかねぇ、、(笑)

Re:(5) No.2105 yama20012001 - (2003/05/15(Thu) 11:05:04)

私のはマニュアルエアコンのレジスターも例のコイル巻巻き方式です。
昨年の5月頃でしたが、最大風量しか出なくなり、コイルを交換しようと思ったのです
が、直感で、均等には見えないコイルを修正してやったら直りました。多分?コイルの隣
同士の線が熱で変形してきてショートする事でバイメタル(3列のコイルの下側に3mm
幅程度の板があります。作動してなかった時には浮いてました。)見たいな物が作動して
回路を遮断していたようです。コイル式は、たいした値段でもないので買っても良いので
すが、構造がわかれば、コイルを修正すれば良いと思い気を楽にしてます。そろそろ、1
年が経ちますが依然として問題は出てません。

再弱側の可変風量〜段階風量はこのコイルの抵抗で調整しているので、赤熱する状態で使
われているようです。最大風量はコイル、刀に関係無く直結だと思います。それを冷却す
る目的で風の当る中に入れ込んでいるようです。刀もその中にあるのでしょうから、空調
作動時には強制冷却されていると思われます。
推測ですが、風量が弱い時には冷やされ方も弱いのでFETも、コイル式にも熱負担はかか
るのでしょうか?=逝っちゃい易い? 結構、この手の書き込みは、この時期か秋頃
に逝く事が多いような気がしませんか?
微風量をコントロールしているFETがわかればアルミの板だけでも良いから追加できれば
良いのですが。。。
刀には関係無い話ですみませんでした。

Re:(6) No.2107 E34BM小僧 - (2003/05/15(Thu) 12:59:47)

yama20112011様
小僧です
m(._.)m ペコッ

最初は僕もコイル式レジスタだと思っていたので安く済むなぁ、、と(笑)

> 推測ですが、風量が弱い時には冷やされ方も弱いのでFETも、コイル式にも熱負担はか

> るのでしょうか?=逝っちゃい易い? 結構、この手の書き込みは、この時期か
秋頃
> に逝く事が多いような気がしませんか?
> 微風量をコントロールしているFETがわかればアルミの板だけでも良いから追加できれ

> 良いのですが。。。

アレだけ大きいヒートシンクですからそれなり放熱してやらないとやっぱ駄目なんですね
場所的にマイクロフィルタが前に有るので詰まりが放熱効果を悪くしている事も
考えられますよね、、1年であっという間に詰まりますからね、、
いっそ取ってしまおうかなぁ、、マイクロフィルタ、、、(笑)

m(._.)m ペコッ

次の記事へ