メンテナンスQ&A

轍での直進性の向上させるには?

E34メンテナンスNo5537



No.5537

轍での直進性の向上させるには?

せっきー - (2005/09/18(Sun) 21:13:48)

どうも いつもお世話になっております。
今日、久しくE34を車庫から出して 三重から石川県小松市まで片道25
0キロの高速走行をしてきました。
北陸道も2年前ぐらいと比べるとかなり道路はきれいになり、走りやすく感
じました。
しかし、轍のあるところでは、すいっと吸い寄せられることもあれば、弾か
れることもあり ハンドルでかなりの修正が必要になります
この繰り返しで片道200キロの走行はすごく疲れます
トンネル内では、ちと怖い思いをしました

この様な轍に対して、車をどう直すと直進性が上がるのでしょうか??
どの部品を交換すると一番効果的なのか 教えていただけると幸いです。
全部の部品を交換するのが望ましいのは、事実であり効果的ですが、予算
が非常に厳しいです
この手の質問は、過去には、多数あったと思いますが、これだ!!ってい
う1品(部品)があるなら 教えて下さい

ちなみにアライメントは、半年前にタイヤを新品にした時に調整済みです
ショックOH、全ブッシュ、リンク、ボール類を全交換して5万キロ走行
してます

よろしくお願いします

Re:轍での直進性の向上させるには?(1)

No.5538 貧乏若造 - (2005/09/18(Sun) 22:01:00)

私、先日ホイールを交換してタイヤを細めにしたら
わだちに取られる事が無くなりました。

それまでは4本とも社外のACシュニッツァーのコピー物で
8.5J 17インチ オフセット+13で 235/45R17
を履いていましたが、轍にハンドル取られまくりでした。

それを7シリーズ純正オプションの
フロント 8J 17インチ オフセット+20 215/45R17
リア   9J 17インチ オフセット+26 235/45R17

にしました。

ハンドルは軽くなるは、ブレも軽減されるは(完全に消えないのは
ロアアームがへたれてる為)
轍には取られなくなるはでいい事尽くめです。

社外の、特にオフセット+13とかのホイール履いてませんか?
もしそうだとしたら、いくらブッシュ類交換しても、一時的に良くなりますが
すぐにへたれてきます。

Re:轍での直進性の向上させるには?(2)

No.5540 貧乏若造 - (2005/09/18(Sun) 22:06:50)

すみません修正します。

誤 >> フロント 8J 17インチ オフセット+20 215/45R17
正 >> フロント 8J 17インチ オフセット+20 215/50R17

Re:轍での直進性の向上させるには?(3)

No.5539 貧乏若造 - (2005/09/18(Sun) 22:04:58)

追記です。

読み返すとブッシュ類交換して5万キロ走行ですと
純正ホイールでも走行状況によってはどこかしらの
ブッシュ・アームが痛み始めます。

段階的に向上させるのであればまずホイールでしょう。
ホイールがまずいと(インチアップもそうですがむしろオフセットが
重要です)
いくらアーム交換してもダメージが大きく、すぐにへたらせます。

Re:轍での直進性の向上させるには?(4)

No.5541 せっきー - (2005/09/19(Mon) 13:46:48)

貧乏若造さま どうもです
早速のコメントをありがとうございます

現在は、4本ともBBS−RS 8.5Jで235−45/17
を履いてます
以前は、リアにRDの9.5Jで255−40/17でしたので
多少は、軽減されました

まぁ 思い切って 各パーツの交換をするしかないのは、重々承知
なのですがね......

ありがとうございます
また 何かよい情報がございましたら 教えて下さい

Re:(5) No.5542 貧乏若造 - (2005/09/19(Mon) 14:31:06)

BBSの235/45 17だと多分オフセットは+10だと思われますが、
E34の車齢から言ってその辺のホイールはもう辛いんではないかなぁ?と
思いますよ。

この手のオフセット+13とか+10とかって新車時の時にこそ生きる
組み合わせだと思うんですよね。
新車ってある程度の期間や距離はほとんどノーメンテで走れるわけですが
その期間を食いつぶしてその分パフォーマンスに振るやり方なのでは?と
最近考えるようになりました。
ですので私個人的に思うにBBSを完調で履くには最低3万キロ毎に
アーム・ブッシュは一新しなければ美味しい所を味わうことは出来ないと
考えています。(それどころかヤレやブレでまともに乗れなくなる事も・・
 まぁよく考えれば元々お金持ちの為の車のパーツですから金食う訳ですが)

Re:(6) No.5543 てっと - (2005/09/19(Mon) 18:54:39)

↑の記事の根拠が知りたいのですが・・・。

Re:(7) No.5545 貧乏若造 - (2005/09/20(Tue) 00:34:56)

てっとさん こん○○は。

ホイールオフセットと足回りのバランスについて
boven7様のページをご覧頂けるとわかりやすいかと思います。

http://bluemaywind.jpn.org/525/2005.3/5_3_24.htm
(boven7様、勝手にリンクしてしまいスミマセン!)

>>E34の車齢から言ってその辺のホイールはもう辛いんではないかなぁ?と
>>思いますよ。

これについては、直してやればまた元に戻る特性といいますか性格を持った
E34ですので、何とかなるとは思いますが、無限に戻るわけではありませんの
で労わってあげる必要があるとの考えからです。

>>この手のオフセット+13とか+10とかって新車時の時にこそ生きる
>>組み合わせだと思うんですよね。
>>新車ってある程度の期間や距離はほとんどノーメンテで走れるわけですが
>>その期間を食いつぶしてその分パフォーマンスに振るやり方なのでは?と>>
>>最近考えるようになりました。

実際私オフセット+13のホイール履いていましたが、直進時は非常に安定して
いました。
しかし、街乗りですとハンドルは思いは、旋回し難いはで大変でした。
これを今回オフセット+20のホイールに変え、激変した事による体感からの
思想です。 人によって感じ方が違いますので、この思想を他の方に強いる
つもりは無いですので。。。

>>ですので私個人的に思うにBBSを完調で履くには最低3万キロ毎に
>>アーム・ブッシュは一新しなければ美味しい所を味わうことは出来ないと
>>考えています。(それどころかヤレやブレでまともに乗れなくなる事も・・

以前走行約80,000キロ時(オフ+13を付けていた時)に
横浜のPole様でスラストアーム、ロアアーム交換しましたが
現在103,000キロでロアアームのボールジョイントがクタクタになりました。
いろんな要素がありますので例えばオフセット+10付けてると20,000キロしか
持たないってことは無いですが、5〜6万キロ走れれば天寿を全うしたとも
いえると思います。 それだけオフセットの張り出しは足に負担を掛けるので
は?と私は考えています。

Re:(8) No.5547 おんぼろM5 - (2005/09/21(Wed) 02:13:54)

こん○○は、てっとさん。
わたしの拙い経験で言うと、34のフロントはスペース的にもあまり余裕がありませ
ん。
わたしのフロントもoff+13の8.5jを履かせていますが、ポテンザのリムガードはし
っかり張り出しているためストラットケースとの間隙は10mmありません。
言い方を変えると8.5j幅のリムを納めるために+13mmのoffが必要ということでは
ないでしょうか。
太いタイヤと幅広のリムは見た目には逞しく格好が良いのですが足回りへの負担も
大きく、無視できません。ご存知のとおり34のフロント足回りは柔らかいブッシュ
の組み合わせで衝撃を逃がす事で乗り心地を保つ仕組みになっています。これが仇
になって古くなったり傷むとガタを増幅させる遊びが生まれて「振動」が出たり直
進時の座りが悪く(轍などの外乱に弱く)なったりします。遊びに起因するもの
は、他にもスプラインのガタや接合部の緩み、ステリングBoxそのものの遊びなど
も考えられますが、走行距離から考えて、まずはブッシュを疑って良いと思いま
す。
BMWの一番の失敗はゴムの耐久性が悪いのにそれを省みない仕組みを取り入れたの
が大きな一因ではないでしょうか(笑)。
そんなことから、オフセットが小さくなるということ=レバー比でいうと力点が遠
くになることで力が大きく掛かる事になり、同じ使用状況でも掛かる力が大きい状
態が続く事でストレスを加え続けることに繋がって、結果、傷みを早める可能性が
高いと言えます。
なので、基本的な対処として貧乏若造さんのご指摘はとても適切なものと思います
(据え切りは避けたいパワステにも絶対に優しいはずです)。M5の標準もタイヤ幅
は235ながら8jリムでoff+20で、off+20のための8Jとも言えます。
フロントで一番傷みの激しいのは多分スラストアームのブッシュでしょう。これが
前後の力を大きく受け持つブッシュです。また、デコボコを通過する際、上下動で
衝撃を吸収するだけでなく、出っ張りにタイヤが当たった瞬間に後ろにずらしなが
らエネルギーを吸収する役割も担っています。動きが大きく働きも多いだけに傷み
も早い部分です。
わたしの場合は、予備のアームを用意してブッシュを打ち替えながら車検ごとに交
換してます。(長く乗っていると交換時に引き取るパーツも増え、それの有効利用
です)
テフロンブッシュも使っていますが、明らかに硬くて乗り心地も悪化し、ボディー
へのダメージも気になるレベルです(寿命も短いらしいのですが、それはまだ未確
認です)。
M5用のゴムは硬め(多分シリーズで一番硬い)ですが、耐久性は今一つかもしれま
せん。32の750や850用が持ちと硬さのバランスで良いかもしれません。長持ちさせ
る手として邪道ですが隙間にシリコンを流して固める手もあります。動きが規制さ
れて、衝撃を分散して受け持つ分持ちは良くなります(と思ってやってた)。反
面、衝撃の逃げが少なくなる分、乗り心地は多少悪化します。
ここは34の弱点とも言える部分なので、格好と実質との兼ね合いを取りながらうま
く付き合っていくしかありません。
次に傷む部分はコントロールアーム(ロアアーム)のブッシュでしょうか。このブ
ッシュがダメになるくらいでタイロッドエンドをはじめとしたブーツ類も寿命が近
づくと思います。
とにかく、ゴムがヤワ。ブッシュもブーツも日本車では考えられないような低耐久
性なのは確かです。きっと貧乏若造さんなら、純正を上回る耐久性を持つ社外品を
ご存知なのでは・・・と拝察するのですが。
あるいは、ブーツ類なら日本車の流用とか。ある程度工夫の余地もあるので、クセ
や傾向を知って、それへの対処を「楽しみ」くらいに構えられると気分良く付き合
えると思います。
おまけですが、リヤはセミトレという前時代的でシンプルな構造で、ホイールハウ
スのスペースにも余裕があり10jリム(off+19)を入れても何処にも干渉せず余裕
があります(入れるだけなら11jでも入ると思います)。ここでも大きなゴムブッ
シュが使われており、時間と共に劣化するしコーナーをガンガン攻めるとドンドン
傷むのですが、フロントほど顕著に影響は出ません。目をつぶって過ごす事もでき
ると思います。唯一、ピットマンアームという「小さいのに高いじゃない?」と思
うパーツの傷みが目立つくらいです。傷みが目立っても、変えたから劇的な改善が
あるかといえば?くらいのもの。リヤ周りではドライブシャフトのブーツを大事に
してください。そして、1箇所破れたら思いきって全部交換がパーツ代に比べて工
賃が高い分、結果的に安上がりではないかと思っています。

Re:(9) No.5549 貧乏若造 - (2005/09/22(Thu) 01:11:28)

おんぼろM5 様
フォロー有難うございます。

>>きっと貧乏若造さんなら、純正を上回る耐久性を持つ社外品を
>>ご存知なのでは・・・と拝察するのですが。

いやぁ〜、今丁度強化品を探しているのですが、BMPのウレタンとか
他車種用のパーツを使うとかしか発見出来てないんです・・・

どなたか「これだっ!!」というメーカーとか対応とか
ご存知ならば教えて頂きたいです(笑)

Re:(10) No.5551 おんぼろM5 - (2005/09/22(Thu) 02:36:49)

貧乏若造さま、BMPのウレタンスラストブッシュならお勧めはしません。あそこに
硬過ぎるブッシュは個人的に言わせてもらえば×です。
シビアな位置決めを求めてピロアッパーや各ブッシュ強化の一環でなら判ります
が、単体ではデメリットだけが目立つと思います。

確かに、前輪の位置決めは高まるのでしょうが、他がフニャフニャでは「それがど
うした」くらい体感です。
むしろショックが逃げずにガシガシ来て、精神的に良くありません。
スラストブッシュで言うなら750・850、あるいはM5用にシリコンシーラーを詰めた
奴の方が良いのではないでしょうか。

ゴムブーツなら、スタビロッド、タイロッドエンド等の各部に日本車のものが流用
できます。昔ながらの整備工場の職人メカさんなら、上手いこと見繕ってくれるの
ではないでしょうか。
モノによっては多少の無理やステン針金のお世話になることもありますが、日本製
は無理に強いですから多少なら問題ないでしょう。
グリスの保持と防塵はバッチリで、耐久性と価格は雲泥の差です(工賃は一緒です
が持ちが良い分安上がり)。

蛇足ですが貧乏性なので、ショックのシャフトにもダストブーツやバンプラバーの
チェックついでに、ゴムに優しいシリコングリスを定期的に塗っています。
これでショックのオイルシールが少しでも長持ちすれば安い労力です(笑)。

Re:(11) No.5555 せっきー - (2005/09/22(Thu) 22:59:26)

みなさんどうもありがとうございます
たかが、足回りでありますが いろいろ考えることができました。
現在、ブッシュの痛み具合が重症ではないので ぼちぼち行こうか
と思ってましたが やはりビッシっと決まった走りがいいですね。

とりあえず、スラストブッシュ(750用)の抜き替えからやりた
いと思うのですが、購入先は、皆さんはどうされてますか??
ディーラー?? ショップ??
個人輸入を別として 良い方法がありましたら 教えていただけます
でしょうか??

Re:(12) No.5561 おんぼろM5 - (2005/09/23(Fri) 19:30:12)

こんにちは、せっきーさん。
たかが足周り、されど足回り・・・古くなった今では「されど足回り」ばかりで
す。
スラストブッシュの交換は油圧プレスでの打ち替えになります。
硬質のウレタンブッシュには方向性が無いものが殆どでしょうが
通常のゴム製ブッシュには力を逃がす方向が決まっており取りつけに方向性があり
ます。
打ち替えは単純な作業なので、まさかプロが変な力の掛け方をするとも思えませ
ん。しかし、方向性もあることなので、いい加減に突っ込めば良いというものでも
ありません。
作業や仕事に信頼がおける工場に依頼することも選択肢の一つに入れて良いと思い
ます。
なお、パーツを安く買っても打ち替えや取り替え工賃が不当に高いと意味がありま
せん。パーツ代、工賃をディーラーで聞いて、それらを基準に買い物も工賃も判断
すると良いと思います。

Re:(13) No.5563 せっきー - (2005/09/23(Fri) 22:13:10)

おんぼろM5さん どうもです

ブッシュの向きがあるのですか??
知らなかったです...........(>_<)
サービスに聞いてから 作業をしたいと思います

とりあえず 現在の予定は、スラストブッシュ、スタビリンク、フロント
ブレーキローターです。
部品が揃ってないのは、ブッシュのみです
おそらく ディーラーから購入することになりそうです

あと、ついでにフロントパイプにバンテージを巻く予定です
これにより、ブッシュとATFへの熱害対策に少しでも効果があればなぁ
って思ってます

Re:(14) No.5567 貧乏若造 - (2005/09/24(Sat) 01:13:11)

せっきーさんへ

排気管にサーモバンテージを巻くと
場合によっては排気管の腐食を早めますので
十分注意してください。

某○ちゃんねるのレスでも
>>エキマニにサーモバンテージを巻いてる人は巻いた部分より前後が
>>異常に加熱する事があるから注意。
>>エキマニが熱くならない分、その熱がマフラーへそのまま突入して
>>近辺のミッションを加熱したりする事がある。
>>(レシプロではヘッドの熱が逃げずにバルブ周りにトラブルが出る事も)
>>マフラーも当然劣化が早くなる。

とありますのでご注意ください。

Re:(15) No.5568 せっきー - (2005/09/24(Sat) 11:01:49)

あれま....そんなこともあるのですね....一筋縄には、何事も
いかないですね

慎重に検討してみます

貴重なご意見 ありがとうございます

Re:(16) No.5569 おんぼろM5 - (2005/09/24(Sat) 21:35:33)

フロントパイプがブッシュ近くを通っているので、確かに気になりますね。
でも、貧乏若造さんの指摘もありますので用心は必要です。
どうしても熱害が気になるのであれば、手軽な方法を紹介します。

オートバイのエキパイ用で汎用の遮熱板があります。
アメリカンタイプのVツインを改造するときのパーツで、ステップに乗せる足との
干渉を防ぐ目的で作られた遮熱板があります。
構造がエキパイにクランプで取りつけるタイプのものです。
これをに適当な大きさのアルミ板をネジ止めするなど改造してフロントパイプに取
りつければヒートプレートのできあがりです。
ブッシュの遮熱板には十分でしょう。

ATの遮熱ですが、ATFは元々高温になるものでクーラーも備わっています。
夏場の灼熱時以外では、ここでの遮熱が画期的意味を生むとは思えません。ATFは
エンジンオイルと同じく消耗品と考えて、車検ごとにストレーナーとともに交換す
る事で安心感を得るのも手と思います。
わたしのAT経験は88y535でZF(4速)しか経験ありませんが、これで20万キロ不都
合なく持ちました。

なお、遮熱布の巻きつけですが、B10-3.5/1の時にわたしもやっていました。
エキパイがタコアシで通常の鋳鉄と違い放熱がすごいのです。なのでタコアシ部分
だけ巻いていました。幸い他の部分に影響は出ずに快調でした。
そのタコアシ、今も部屋の片隅にあります。クルマを不注意でぶつけてしまい、修
理ついでに取り外してバンテージの巻き替えをしていたのですが・・・修理不能
(とても困難)ということで諦めてしまいました。結果、外していたエキパイだけ
が残りました。
きれいに巻きかえられたバンテージが今もちょっと侘しげです。
バンテージは元々が、薄いパイプ製エキパイからの過度の放熱対処法(ターボ車の
場合はターボを回すエネルギー保持)ですから、貧乏若造さんの指摘どおり程々が
良いと思います。
過度の遮熱布巻きつけは排気温度を上げることに繋がり、最悪、触媒の破壊に繋が
ることもあります。
でも、気になるところをコツコツやっつけていくのは楽しいものですよね。うんと
楽しみましょう。

Re:(17) No.5595 せっきー - (2005/10/04(Tue) 00:02:00)

おんぼろM5さん どうもです
なかなか難しいですね
よかれ と思っても その前後で弊害が起きることがあるのですね
いろいろな知識を持っておられる方がいて すごくうれしいです

今後も乗り続けていきたいのですが、このままなのか それとも
525以外の物に変えるべきなのか!? すごく悩んでいるのです
が、今回 足回りの部品を収集中ですわ
乗っている限りは、ビッシっと決まった足でいたいので妥協をしない
のですがね.... しかし、せっきー家の大蔵大臣は、反対のようです
 
おんぼろM5さん 今後もよろしく お願いします

Re:(18) No.5613 おんぼろM5 - (2005/10/05(Wed) 23:14:32)

せっきーさん、こんばんは。
大蔵大臣様のご意見には異論を挟みようがありません。
常に、理路整然と正しいご意見を述べられているに違いないと拝察いたします
(笑)。
趣味性が入ってくるクルマの維持ですから理解されにくい部分がありますよね。
家庭サービスへもちょっと力を傾けて、何となく黙認状態で小康を保つと良いです
ね。

Re:(19) No.5615 貧乏若造 - (2005/10/06(Thu) 10:06:39)

うちの相方さんはまだ大蔵大臣のポジションではないのですが
すっかり外車党になってしまいました。
E34と国産車の違いをたずねたら「何かスーって走ってく。吸い付く感じ」
と言っていました。それが心地良いそうです。
只、「それでお金掛からなければいいのにねぇ・・」とよく言います(笑)
そういった面で「E34(BMW)大好き!」とはなれないようです・・・

(因みに以前乗ってたW126のSクラスと国産車の違いを聞いたら
「断然乗り心地がいい、あれだったら多少の出費は目を瞑る」と言ってまし
た 笑)

Re:(20) No.5617 せっきー - (2005/10/06(Thu) 23:58:34)

貧乏若造さん どうもです
そうなんですよねぇ「お金さえ掛からなければ....」同感です。
うちの大臣は、通勤に往復50キロ近い距離を走るので、安全
面から考えて コンパクトカーや軽には、乗せたくない理由か
ら、1JZのマーク2に乗せてます。
本音を言えば、E46の318で経済性を考えつつ走る楽しみ
も感じてもらえると幸いなのですが、月1000キロも走ると
、維持していくためには、お金が掛かるため 国産で我慢とい
ったところです

E34で唯一、うちの大臣が感じてくれてるのは、良く効く
ブレーキだというのは、感じている様です
マーク2も○ンドレスのパッド(SSMだったかな!?)に変
えてあるのですが、それより効くので安心できるとのコメント
をもらってます

次の記事へ