オーナーズルーム掲示板

09モデル320i詳細(噂??)

過去記事No1230

09モデル320i詳細(噂??)

No.1230 ヘブンリーキッス : 2008/07/28(Mon) 09:27 :

09モデル320i詳細(噂??)

http://www.carview.co.jp/bbs/104/425/?bd=100&th=3190805&act=th
以下は、その原文の写しです。


ジャパン正式資料より

・価格はベースモデル450万円
・直噴は未導入(日本に近い将来導入されることは無い旨記載)
・ナビ標準装備(TVはOP、DVDビデオ再生可能、ミュージックサーバー搭載)
・ようやく323はカタログから抹消
・1シリーズのナビは固定式に変更

とりあえずフルモデルチェンジまで直噴の日本導入は無い様子
320価格の大幅上昇でMスポ仕様の乗り出しは550万円

Re: 09モデル320i詳細(噂??)(1)

 BMWファン/ : 2008/07/28(Mon) 22:02 :

ヘブンリーキッスさん情報どうもです。

直噴170ps版の導入は無しですか・・・残念ですね。

日本はハイオクのオクタン価がEUより2%ほど低い事から適合しない為、導入は無理という話があるようです。

上記とは別に直噴エンジンは本国でしか製造しておらず、
日本仕様は南ア製がメインであることから、導入が見送られている
という話もあります。
また、現在の北米仕様はバルトロです。

ナビは標準になりますか・・・。
80GBのHDDを搭載しているようで、USBからコピー等が出来る仕様だと良いですね。

Re: 09モデル320i詳細(噂??)(2)

 レーステック/[E90 325 DP] : 2008/07/31(Thu) 21:19 :

長い目で?直噴NAの330がイイなと思っている私ですが、
残念です(正式資料とはBMW JAPANのHP.にありますか?)

ところで、直噴、335や135のツインターボは輸入されな
がらも、NAは来ない。

コレは、どうしてでしょうか?(^^;)

直噴エンジンの真相(3)

 BMWファン/ : 2008/07/31(Thu) 22:36 :

ジャパンHPは未確認です。

さて、製造国ですが、3シリーズについては、
・335i:ドイツ本国製
・上記以外:南ア製
・一部のクーペ:ドイツ本国製(320i?未確認)
となっています。

たぶん、ボッシュの直噴システムが現在のところ、
本国しか供給が間に合わないのでしょうか。

なぜ、335iだけ?という問いについては、
理由になってませんが、トップモデル(M3を除く)として
コスト的にも見合うのか、イメージリーダーとして
本国より輸入なのかも・・・。

そう考えると、直噴システムが日本のハイオクに適合云々より、
南ア製で作ってないから・・・という単純な理由なのかも・・・。

日本や米国の厳しい自動車の排気ガス規制に、
最新の電子制御デバイスが適合出来ず、テクノロジーの進化を
待っている為、導入を見送っている・・・なんておかしな話ですよね。

Re: 09モデル320i詳細(噂??)(4)

 レーステック/[E90 325 DP] : 2008/08/01(Fri) 00:11 :

BMWファンさん、早速の返信ありがとうございます(^^)

返信内容より考えれば、輸入対象車の台数と製造国からの配船と
の都合が関係するのでは?と推察します。

ボディが一緒で全く違うエンジンに変わっての輸入、例えば、
ポルシェ997では、直噴エンジン搭載&PDKの搭載車を
’09モデルとして販売します。

単純に一義的な比較はできないですが、ポルシェに輸入でき
て、BMWが輸入できない、ガソリンの品質頼みとは思えな
いような(*_*m)

ガソリンの品質差異によりエンジンの燃焼力が合わないならば、
CPU(DME)のA/F,燃料噴射タイミング,それらのス
テッピング等を補正すれば、出力特性や廃ガス排出を望ましい
内容とできると考えられます(特別な調整ではなし)。

> 日本や米国の厳しい自動車の排気ガス規制に、
> 最新の電子制御デバイスが適合出来ず、テクノロジーの進化
> を待っている為、導入を見送っている・・・なんておかしな
> 話ですよね。

↑同意します
 結局、その真相はいかに?(*_*o)

Re: 09モデル320i詳細(噂??)(5)

 通りすがりの物/ : 2008/08/02(Sat) 13:57 :

BMWがNAの直噴エンジン全世界に展開しない(できない)のはコストのためだと思われます。
135&335などの直噴ターボはホモジーニアス(空燃比λ=1)のためアフタートリートメント(触媒など)は通常のPFIエンジンと同様な物が使えますが、NAの直噴エンジンはストラティファイ(成層燃焼)のためPMやNOx処理のための特別な触媒を開発しなければ日本やUSの排気ガス規制をパスすることができません。
EUは燃費重視の規制のためそれほど排ガス規制値は厳しくないため、それほどお金を掛けずに規制を通すことができるのだと思われます。
従って、日本への直噴エンジン導入はまだ先になるのではないでしょうか?

Re:(6) BMWファン/ : 2008/08/02(Sat) 19:10 :

ポルシェやアウディなど直墳ノンターボエンジンの日本導入が進んでいますが、
既に技術的・コスト的に解決済みということになります。
(技術的にBMWとの差異は、よくわかってませんが)

日本やアメリカの排気ガス規制内容は、オープンな情報なのですが、
設計・製造段階で、目標値がクリア出来なかったのでしょうか。
特に主力の北米市場に対応出来ない新エンジン開発・・・という所が?です。

触媒を付けないと対応出来ないようなレベルのエンジンを、
まず、規制の緩いEU向けに商品化したという流れなのでしょうか。

現時点で、南ア製BMWでの直墳エンジン製造開始の情報は掴んでいませんが、
今後としては、南アでの直噴NAエンジン搭載車の生産開始 => 日本導入・・・
まで、待つしかないのかもしれませんね。

Re:(7) レーステック/[E90 325 DP] : 2008/08/02(Sat) 23:33 :

直噴未導入の推察、返信ありがとうございます(^^)
(「通りすがりの物」さん、せっかくなのでハンドルネームで?)

さて、燃料噴射システムの一部都合により、直噴NAの日本および
北米エリアへは未導入。という推察、いずれ時期が来て、それと
なく真実を知ることができればと思います。

とりあえず、明日、車検で入庫、その前に、洗車して、エンジオ
イル&デフオイル(機械式LSD装着中)交換を済ませてから(*_*o)

直列6気筒にこだわりたい私は、当面、NB25で愉しみます。

Re:(8) 通りすがりの者/ : 2008/08/03(Sun) 02:58 :

ポルシェやアウディなど直墳NAエンジンは成層燃焼でなくλ=1のシステムです。
各社燃費改善のために直噴エンジン化をしてますが、現時点でスプレーガイドで成層燃焼化をしているのはBMWだけだと思います。
但し、成層燃焼を全世界展開するには触媒の貴金属が高騰している今日においてコストメリットが出ないと思われます。
全世界展開は早くてMY12(2011)ではないでしょうか!

Re:(9) レーステック/[E90 325 DP] : 2008/08/03(Sun) 20:31 :

噴射システムの部品、貴金属というのは、言わばレアメタルの
類でしょうか?

ところで、日本政府は、レアメタルの備蓄が枯渇する趨勢を鑑み
て、大手商社との連携等により、例えば、極東方面(ロシア方面)
での確保やその契約に奔走されていますね。
他国では厄介扱いされるも国策で使用する日本のMOX燃料の状況
とは逆で、争奪戦の様相もあるでしょう。

レアメタルの量的不利と量販車との関係があるならば、全ての
E90への直噴エンジン適用は難しいかもしれません。

改めて見なくてもアチコチが傷だらけの私の325 (*_*c)
あと3年経ったときに、またBMWに乗り換えるか、あるいは、
AUDI等か、できる範囲で環境負荷低減を考慮しながらもエン
ジンの行く末を楽しみにしますね (^^)

とりあえず、適正な粘度を付与しながらも、いつもよりユルめ
のエンジンオイルを本日より使い始め(2W-30)、若干の燃費改
善を図りました。

私が愛用するエンジンオイル製品の「混合率」↓

http://nutec.jp/2007/03/bmw-ag.html#more

そんなことをしながら更なる新世代エンジンを待ちます☆

ターサーRSアリビオSlimが届いたら(自力の)「駆け抜ける歓び」
が、さらに多くなりそうなレーステック(*_*o)

Re:(10) BMWファン/ : 2008/08/03(Sun) 21:38 :

ポルシェ、アウディは、方式が違うんですね。

スプレーガイド式は、日本未導入ですが、メルセデスもあるようです。
http://response.jp/issue/2006/0301/article79831_1.html

BMWの直噴エンジンの解説がありました。
http://www.drivingfuture.com/event/2007/bmw_technology/article/001.html?view=text&page=4

既に対策用浄化システムが組み込まれているようなので、
別途、後付けは必要ないかも。

http://www.paj.gr.jp/eco/sulphur_free/index.html
さて、上記では、懸念されている硫黄分は、欧州よりも少ないようですね。

また、本国では4気筒の量販多売モデルに直噴エンジン搭載という点では、コストや材料調達の点でも解決済み?と推察します。

・・・と色々見ていると混乱してきましたっ。

3年後には、直噴エンジンも日本導入?され、新型もチラホラ話題に出る時期ですね。
個人的には、本国で標準化が進む直噴よりも、コスト的に明らかに高いDCTの設定拡大を望みたいです。

次の記事へ