オーナーズルーム掲示板

ATマニュアルモード故障の修理

過去記事No3895

ATマニュアルモード故障の修理

No.3895 mimi : 2015/08/30(Sun) 15:16 :

ATマニュアルモード故障の修理

先日ドライブ途中の坂道でエンジンブレーキを掛けようと
した所、ATのマニュアルモードにならなくなりました。
帰宅後ググって見ましたら下記の方の修理方法が載って
いましたので、参考にさせて頂きました。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/213793/car/750261/2578333/note.aspx

しかし、BMW配線の皮膜が7年位でひび割れて品質悪すぎ!!
こんなコードで車中配線していると思うと恐ろしい。
E39の時も、ドアミラーが故障したのでモーターを分解したら
なんと中国製それもコイルの巻き方が素人が手で巻いた様で、
コミューターの面もガタガタで酷い、これで良く回っていたな
と思う位、小学生の時にマブチのモーターで遊んだが、それと
比べてもピンキリの酷さ、
ドイツ品質は何処に行ったの??

ATマニュアルモード故障の修理(1)

 ウキノ/[323i] : 2015/09/06(Sun) 10:37 :

mimiさん、こんにちは。「ウキノ」です。

私のも、新車購入5年経過で、シフトダウン。
6年経過でシフトアップの信号線が断線しました。

ディーラーから被疑箇所を見せられて、ここなら
自分で修理できると判断し、修理しました。
(真夏の昼間、汗だくで・・)

が、私の場合、mimiさんが参考にされた「内装はがし」
以降に示す作業方法でなく、パネルを残したまま
無理やり隙間に手を突っ込んで、切れたケーブルの
皮膜を剥がし、その間に別のケーブルを延長するか
たちをとりました。
※今度切れたら、そのURLを参考にしようと思います。

ところで、私も思ったのですが、これ、設計不良ですね。
・D <-> DS移動でケーブルに負荷がかかる。(DS側に
 倒すと、ケーブルが伸張し、ここが断線する。)
・ケーブル自体が細い。
なお、今のものは、これが改善されてると聞きました。

走り(特に高速道路)はいいが、電気系統は弱いですね。
特に、夏場はやられやすいです。(9年乗った感想)

それでは失礼します。

ATマニュアルモード故障の修理(2)

 ググル/ : 2015/09/06(Sun) 22:09 :

車種によっては多発事例となりマイナーチェンジで対策品になっていたりしますね。

ディーラーでも頻度の多い事例だと脱着レベルの工賃で
対応してくれるところもあれば2桁万円の見積りを出すところもあります。

感覚的にですが2005年以降のモデルあたりから
それ以前のモデルに比べて電装系の故障も減ってきたように思いますが
若干品質の低い箇所があるのかも。

ATマニュアルモード故障の修理(3)

 mimi/ : 2015/09/07(Mon) 09:22 :

ウキノさん、こんにちは

上記リンクの方を見つけたのですが、パネルを剥がさないと前方
2本のボルトが取れなく、私も内装はがしのパネルの所でつまずき、
上記の方の頁ではいまいちはがし方が分からず。上記の方の説明を参考にして
下記のYoutubeの、コンピューターのTISの説明でどうも上から刺さって
いるだけの様ですので、後ろの方がヘラを入れれば少し浮きましたので思い切って
引っ張り上げると外れました。( 後ろを持ち上げ斜め上後方に外すとOKでした。)

ttps://www.youtube.com/watch?v=t9UklPWCfrs

>ところで、私も思ったのですが、これ、設計不良ですね。
同感ですね!! 私達素人でもDS側に倒すとケーブルが伸張する為
余裕と折り曲げの対策を考えるのが普通ですが、このタイトな配線を見ると
全然考慮されている様には思われないですが、現在は対策されている様で良かったです。

次の記事へ