Nレンジでサイドブレーキを引いても動く理由
No.1647 杉ちゃん [320i] : 2018/09/10(Mon) 09:44 :
新古車購入半年になる320iの新米BMWオーナーです。
先日、トランクの荷物を降ろそうと、エンジンを掛けたまま
Nレンジ、サイドブレーキを引いて降車したところ車が動き
だし慌ててフットブレーキで止めました。
こんなことは国産車に乗っている時には有りませんでした
ので、故障かも知れません。他のオーナーさん如何でしょ
うか?
Nレンジでサイドブレーキを引いても動く理由(1)
GMS/[F30-320d] : 2018/09/10(Mon) 09:54 :
下り坂だったということ!?どの車でもそれはまず、昔から
あまりやってはいけないと言われてる事ですよね
MT車でしょうか?そうでなければPレンジに入れましょうエンジン
止まりませんから、BMWでなくても・・・
動き出した原因はサイドブレーキの利きが甘い、または引き方が甘かった
もう少し強くひきましょう、それでだめならサイドブレーキの調整
をしましょう、と言うのが普通ですね
それで、ひとつだけ?
新古車購入と言うことでF30ですよね!?ATですよね
私のはエンジンかけたままドアを開けたら自動的にどのレンジに
入れていてもP《パーキング》レンジにかわるみたいなんですが
Nレンジのままになっていましたか?それは危ないですね
一度ディーラーで確かめてみた方が良いかも?
あまり考えられませんが年式で違うのかな???
Nレンジでサイドブレーキを引いても動く理由(2)
しろ。/[F30 320i] : 2018/09/10(Mon) 13:23 :
こんにちは
サイドブレーキは日本車より効きが悪いというよりも
効くまでに引かないといけない量?遊び?が大きい気がします
もしかしたら自分のも調整が必要なやつかもですが…
でもしっかり引いたらDレンジでもちゃんととまります
GMSさん
4年落ちですが自分のもドアあけるとPに入ります
Nレンジでサイドブレーキを引いても動く理由(3)
GMS/[F30-320d] : 2018/09/10(Mon) 13:41 :
どうも私も誤解してたかも!?今試したら、Nレンジでドアを開けた場合そのまま
なのかもしれません!?これはどうもエマージェンシーモードとでも
言うのか、車のけん引などの場合を想定してるようです
F30のシフトレバーはたとえばPレンジから一つ動かせばNを
飛び越してDに入るようになっていますよね
逆にドア開けたりエンジン切ったりしたら自動的にPに入りますよね
ということはわざわざNレンジを選択しない限りNレンジは飛び越してしまう
構造なんですね
という事で杉ちゃんさん
意識的にNレンジを選んだと言う事ですかね、出来ればPに入れたほうが
安全だし、車もそのようなプログラミングになってると言う事ですよ
どちらにしてもエンジン掛けたままでも停止状態でもNはほとんど
使わないと言う事だと思います
サイドブレーキは故障と言うほどじゃなく、そのような構造なので
サイドブレーキだけで止めると言う習慣は忘れたほうが良いかもしれませんよ
もし甘すぎるならディーラーで調整できます、車検項目でもありますから
安心の為に一度見てもらう方が良いでしょうね
皆さん貴重なアドバイスありがとうございます。
止めた場所が平地だと思っておりましたが、ほんの少し
傾斜が付いてたようです。
前の車がドラムブレーキだったもんで、サイドブレーキだ
けでも止っていたのかも知れません。
今日、自宅の駐車場で確かめますと「パーキング警告表
示」とともに「警告音」が鳴って注意をうながします。
取説にも「サイドブレーキだけでは前後に動きますので、
車から離れる場合はPレンジにする事」と書いてありました。
私のずぼらで大切な愛車を壊す危険性があったようです。
これからはサイドブレーキとPレンジに入れることを習慣づけ
たいと思います。
過去ログに同じような質問が投稿されてましたので
貼っておきます。
一時停止に使えないNレンジ+サイドブレーキ・・・・
じゃ、何故有るの?という理由が理解できましたです。
Nレンジは、あくまでもトランスミッションをフリーにする
ため(牽引等)
サイドブレーキは、Pレンジのショックを和らげるため
(ギアーの噛みこみ防止)
・・・・と言うことでよろしいでしょうか?
http://bmwfun.x0.com/qa/e39/7893.html
>これからはサイドブレーキとPレンジに入れることを習慣づけ
最近のAT限定だと教習所でも普通に教える内容かも!?
AT車はPレンジ+サイドブレーキで両方をかけるのがセオリーです。
一般的な仕組みとして、、
AT車のPレンジの固定力は、それほど大きなものでなくPレンジでは
オートマチック・トランスミッション内部の歯車に爪状の形をした棒がひっかかります。
これをパーキングロックポールと言います。
パーキングロックポールは金属製なので丈夫ですが歯車の直径は大きなものではありません。
小さな歯車に金属の爪をひっかけて止めているだけのため、
強い力がかかると、爪が折れたり、はずれたりする可能性があるのです。
駐車中に衝突などを食らえば、ほぼ確実に爪は折れてしまいます。
爪は、折れたら最後、固定力はゼロになり、
クルマを止める力もゼロになって、押せば自由に動くような状態になってしまいます。
一方、サイドブレーキは、それほど大きな力でクルマを固定しているわけではありませんが、
たとえブレーキが多少滑ってクルマが少し動いてしまっても、
摩擦力は発揮し続けているので、ずっとブレーキを引きずった状態は続き、固定力がゼロになることはありません。
こんばんは。
私も思い出しましたが、買ったばかりの頃、
信号待ちでNレンジでサイドブレーキかけたときに
坂で少し動いたことがあり、それ以降強めにサイドを
引くようになりました、以前乗った国産車はフット式のため
要領が随分違うなと思いました、
杉ちゃんさんの車も多めに引いてそれ以降症状が
なければ故障の可能性は低いと思います、
皆さん仰るとおり駐車の時はPレンジですが。
運転席より降りて 荷下ろし等をする場合 安全配慮 環境負荷低減のため エンジンストップを基本と心掛けて下さると幸いです 日常的にアイドリングストップを心掛ける配慮と同様です(^^;)
Re:(9) GMS/[F30-320d] : 2018/10/07(Sun) 16:59 :
コジコさん
昔はよく信号待ちで、そう言うNレンジにしてしまう人がいましたが
それはあまり進められることではないんですよ、ご指摘のように
ブレーキが甘い場合転がり出すことが考えられますからね
ATでもMTでも信号待ちの場合、ブレーキを踏んだままでDレンジ
で止まるのが基本ですよ、最近のアイドリングストップの車では
ブレーキから足を離したらエンジンが再始動するようになっていますし
DからN等にシフトチェンジしたら、これもその瞬間にアイドリングストップ
機能は停止してエンジン始動しますよ、またE90でも後期なら坂道で、
転がらないようにブレーキアシスト付いてたかもしれません??
これもDレンジでフットブレーキで止まらないと作動しませんからね
サイドブレーキでは甘かったら転がりますが、フットブレーキなら足の踏力
ですから対応も早いはずです
Dレンジだったらフットブレーキ弱めたら勝手に動き出しますから、あわてて
NからDに入れ直してサイドおろしてアクセル踏んでという面倒な操作も簡略化できるし
車が前に動き出したらアクセルを踏み始めるでいいわけです
アクセルを強く踏みすぎパニクルるという事もないのでエコなスタートが出来るし
間違って急発進と言う事も起こりにくいという事です
またATミッションに対してもNから急にDに入れてアクセル踏むよりミッションの
ダメージが少ないと言われています、特にパワーのある車だとミッションの滑り
防止にも、燃費にも効果があると思いますよ
ですからシフトはいちいちいじる必要はないという事です
中には信号待ちでPレンジまで戻す人もいますからね、後ろにいたら
信号停止のたびに、バックランプが一瞬点くんで解るんですけどね、サイド引くより
ブレーキ踏みっぱなしの方が面倒じゃ無い気がしますしね、どうでしょうか!?
GMSさん
ありがとうございます、全くその通りだと思います!信号待ちでニュートラルにするのは長く待たされる時だけなのですが前の車でついた癖です、前の車は30年以上前に買った車でアイドリングが不安定なので高めにしていました、その上当時の国産AT車の中にはブレーキの効きが甘いものが多く私の車もそうだったので、信号待ちでもブレーキを意識して強く踏んでいなくてはならず気が緩んでいる時にエアコンが作動したりすると踏んでいても時々ぐぐっと動きます、それで長く待たされると分かっているときはニュートラルにする癖がついていたのです、昔は後ろから追突されたときにDのままだと前の車との衝突リスクが増えたりすると言われたり、マニュアル車は坂道発進でサイドブレーキを使うなどもあり昔の人は普通にニュートラルにしていました、ミッションにも負担をかける事は知っていましたが壊れるほどではないので、慣れもあって長い信号待ちでは癖がついていました、何せ私も前の車も昔の奴なので…(^^;)
DでもNでも個人の自由だと思いますが、私も最近は出発時にいちいちブレーキ踏んでDに入れサイド戻すのが面倒になってきたので、長い信号待ちでDに入れっぱなしの事が増えています。
皆さん、サイドブレーキの使用方法の考え方にレスしていただき
参考になりました。
私が最初に書いた・・・・
>先日、トランクの荷物を降ろそうと、エンジンを掛けたまま
>Nレンジ、サイドブレーキを引いて降車したところ車が動き
>だし慌ててフットブレーキで止めました。
・・・は、長年マニュアル車を乗っていた為かも知れません
(MT車は基本チェンジレバーにPポジションが有りません)
ちょっと、話がズレますが、BMWのサイドブレーキはレバー
式が多いですね、レクサスなどはベーシック車は足踏み式
高級車は電気式です。レバー式のほうが良いのかなぁ?
ハンドレバー式以外では非常用での使用は不向きのような気がします
こんな事例もありますし
http://bmwfun.x0.com/cgi-bin/owner/e53/note.cgi#408
近年ハンドレバー式は激減しているようですね、
フット式の方が力を入れやすいので、自分は
フットの方が今でも良かったと思っています、
電子式は楽ですがバッテリーが切れたり、
異常があると使えなくなるので怖いです
(対処法はあると思いますが)。
ハンド式は今後MTやスポーツモデルでは残るので
(でないと土屋圭市が怒ります!)
スポーツモデルの象徴になるのかもしれません。
>私のずぼらで大切な愛車を壊す危険性があったようです
愛車がどうなろうと関係ないですが、他人に危害を与える可能性があったと考えないのでしょうかね。
ZXYさん
>愛車がどうなろうと関係ないですが、他人に危害を与える
>可能性があったと考えないのでしょうかね。
確かにそうです。たまたま他人さんが近くに居なくて助かりま
したが、近くに居たら警察沙汰です。これからは一時停車でも
車から降りる時はハンドブレーキ+Pレンジ、エンジン停止、
を心がけます。