オーナーズルーム掲示板

ハンドルの遊びを調整することは可能ですか?

過去記事No1730

ハンドルの遊びを調整することは可能ですか?

No.1730 しろ [F30 320i] : 2018/11/13(Tue) 23:30 :

日本車から乗り換えて思ったことが
ハンドルがクイックというか 動かしたら動かした分だけ動くというか
遊びが全くなく 運転していてちょっとハンドル動かしただけでも車体が動いてしまうので疲れてしまいます
この辺はディーラーで調節して遊びを持たせることはできるのでしょうか
よろしくお願いします

ハンドルの遊びを調整することは可能ですか?(1)

 暇な人/ : 2018/11/14(Wed) 16:37 :

タイヤの空気圧を低めにすれば反応を鈍くできます
規定量内でフロント側のみ下げてはどうでしょうか?

ハンドルの遊びを調整することは可能ですか?(2)

 GMS/[F30-320d] : 2018/11/15(Thu) 12:11 :

いまのBMWはじめ多くの車はラック&ピ二オンだと思います、
ですから国産車も含めて遊びの調整は難しいと思います
昔のタイプBMWならE34 5シリーズとかのころはギヤボックス
だったので遊びの調整は可能でしたが・・・
クラウンやフーガ等がどちらを使ってるかはしりませんが
国産の何から乗り換えですか?ハンドルの遊びは無い方が
本当はいいと思いますけどね

一つだけ調整できるとすればフロントのト—を開き気味にすれば
ハンドルの初動操作で少しクイック感は少なくなります
ト—がインに向き過ぎてるとハンドル切った時に荷重がフロントタイヤ
の外側にかかるのですぐ曲がる方向に反応しますから
これはサーキットなどでは良くやる方法ですが、あまり開いたら
ハンドルの戻りが悪くなったり、タイヤの内側が片減りしたりしますので
ほんの少しだけト—をアウト寄りに調整してみたらと思います
私のはサスが入ってるのでその分も含めてフロントのト—は+-0で調整しています
そんなにクイックでもなくダルすぎる事もなくわたしはちょうどいいと
思っていますが、サスがノーマルなら少しだけインよりで今よりアウト気味に
調整が良いかもしれません。
サイドスリップテスターですぐ調整出来ますので修理工場やディーラーで
出来ると思います、また4輪アライメントまでは必要ないと思います。

ハンドルの遊びを調整することは可能ですか?(3)

 しろ/[F30 320i] : 2018/11/15(Thu) 13:22 :

暇な人さん
ありがとうございます
そんな方法があったのですね
ちょっと試してみます!

GMSさん
ありがとうございます
BLEというレガシィです 3つくらい前のモデルです
1〜2センチくらい左右に動かしてもまっすぐ走ってる感じですかね
今乗ってるBMWは1センチでもしっかり動くので
道路のわだちとか 盛り上がったマンホールとか
そういうのを踏んでハンドルが少しとられると 車体もグラグラするので
ちょっと疲れると言いますか

詳しくありがとうございます ディーラーさんのが良いですかね
メモって聞きにに行ってみます!

Re:(4) 蘭月/[f10 535i ] : 2018/11/15(Thu) 15:26 :

タイヤを幅の広いものにする、重めのものにするなどして、タイヤのグリップ力を上げ、ハンドルを重くする、という方法はいかがでしょう?ハンドルを重めにすれば、手の位置を置き換える程度ならハンドルがブレなくなると思います。私はf10の前期、タイヤは245/45r18のランフラットですが、ハンドル操作で疲れるという感覚はあまりありません。

Re:(5) しろ/[F30 320i] : 2018/11/15(Thu) 18:55 :

蘭月さん
ありがとうございます
なるほどそういう手もあるんですね
自分は運転してるのでどっちにGがかかるかわかるので
まだ自分は我慢はできるんですが
助手席の人が左右に振られてしんどいみたいなんですよね
自分の運転の下手さかもですが…
ちょっとタイヤも検討してみます

Re:(6) 五里霧中/[E90M3] : 2018/11/16(Fri) 00:44 :

ほぼ新車のF30 320iMスポを数日借りた事がありますが、自分の車と比較してステアリングは相当軽いと感じました。
ただ、ステア操作に神経質な印象は受けませんでした。

タイヤが偏摩耗していればどんな車でも挙動不安定になりますので、まずは現在のタイヤの状態を確認した上で、皆様が紹介された対策を検討なさる事をお勧めします。
また、「直進安定性向上」といったキーワードでネット検索すれば類似のケースが多数出ていますので、参考にされると良いと思います。

Re:(7) zeship/ : 2018/11/16(Fri) 22:06 :

F31を所有していますが、BMWにはステアリングの遊びはありません。
最近のBMWはニュートラル付近のダルさもありません。
ステアリングを切ったら、その分切れるとお考え下さい。
車に自分を合わせることが、大事です。

Re:(8) ググル/ : 2018/11/16(Fri) 22:39 :

ランフラットとノーマルではハンドリングの遊び設定が全く異なるため
話を分けて考える必要があると思います。

ランフラットタイヤは、電車の車輪と考えれば元々が
矢のような直進性であるため遊びは無いイメージです。

>そういうのを踏んでハンドルが少しとられると 車体もグラグラするので

なので振動は伝わりやすいですが、直進性にはあまり影響ないかも。

ノーマルタイヤは、サイドウォールの柔軟性が高いために
極端に言えば、真っすぐ転がらずに直進性が甘い点を
ステアリングの遊びを多くして疲れにくくしているイメージです。

超扁平タイヤでは、サイドウォールが固く
ランフラットに似たようなフィールになってきます。

Re:(9) しろ/[F30 320i] : 2018/11/17(Sat) 09:34 :

五里霧中さん
ありがとうございます
タイヤは2年目になりますが偏摩耗かどうかは気にしてなかったです
ちょっと見てみます!

zeshipさん
最初はこの感じがすごい運転してる感があって楽しかったのですが
最近はすぐグラグラするなーって気になってしまいました
そういうスポーティな車と考えていくしかないですかね

ググルさん
ありがとうございます
すごい納得できました!3シリーズもレガシィB4も
自分の中ではスポーツセダンのくくりでしたが
なぜこんなに違うのかって思ったんです
なるほど タイヤですか 納得できました
かといってノーマルにするつもりもないので 慣れていくしかないのかな〜と思っています

Re:(10) GMS/[F30-320d] : 2018/11/17(Sat) 15:09 :

しろさんのハンドリングに対する感覚は、欧州車よりアメ車の方が
合ってるかもしれませんね、それもひと昔のやつですね
ハンドルの遊びは本当は無い方が良いと思うんですが、人それぞれ
ですからね、私は高速ドライビングでハンドルの遊びがあると、怖くて
飛ばせませんけどね、2〜3cmもハンドル切ってタイヤはそのままと
言うとそこからどんな動きをするのか予想が付かなさそうで・・・

まぁ〜欧州車はおおむねハンドルの遊びは無くダイレクトに
伝わるように出来てると思います。わだちで取られるのも遊びが大きいほど
そう感じると思うんですけどね、BMWはハンドルをちゃんと握ってれば
わだちに入っても、風で流されてもコントロールできると思います
遊びが大きいとハンドル動かさなくても、左右に振られると思うんですが??

いずれにせよ、ハンドリングは、タイヤとサスペンション、そしてハンドル操作で
決まりますから、皆さんが言うように、まず自分にあった乗り味を探すことですが
それが間違った方向と言うと失礼かもですが、車の操縦安定性につながる
セッティングが出来るといいのですけどね

まずは最初に書いたように、フロントタイヤのト—を少し開いてみるからだと思います
あとはBMWに乗りなれた方に乗ってもらい、違いがあるかどうかを
確かめる

Re:(11) しろ/[F30 320i] : 2018/11/17(Sat) 18:03 :

ハイモッドさん
ありがとうございます
確かに一回も調整していません
オイル交換がてらちょっと聞いてみたいと思います。

GMS さん
ありがとうございます
アメ車ですか なるほど
わだちや盛り上がってる部分に乗り上げると
車体が揺れて身体も少し揺れて ハンドルしっかり持ってるので
そのままハンドルが少しずれるというか ちょっとぐらっとしちゃうんですよね
それがそのまま車体に伝わり車体もグラリと
繊細すぎるというか
運転が下手なのもありますが
乗り味的にクラウンみたいなザ セダンが合ってるのかもしれませんね…

Re:(12) ググル/ : 2018/11/17(Sat) 18:21 :

>ハンドルしっかり持ってるので

緊張感にあふれるシーンでは、しっかり握ってますが
空いてる道路は、ほんの軽く添えてる程度ですね。
路面で揺さぶられてもランフラットは、基本、真っすぐ進んでくので。
(車体が飛ばされるような凸凹は別ですが)
 
>すごい納得できました!3シリーズもレガシィB4も

駆動形式によっても、大きな体感差があると思います。

直進性の良さなら、こんな順かも。

1.フロントで引っ張るFF、FFベース4WD
2.FRベース4WD
3.後ろから押し出すFRはフラフラする

オーバーに書くとこんな感じですが、欧州車だと高速域では順位が逆転してくるかも。

ランフラットBMWとノーマルタイヤB4との比較で言えば、
タイヤと駆動形式の違いが大きな体感差・ウェイトを占めているように思います。

Re:(13) 通りすがり/ : 2018/11/18(Sun) 13:56 :

余談ですがアライメント調整について一言。

ボディ開発者からすればアライメントは、車両組立て時に既にバラつきがありますが
それは『性能に明確な差が出ない』範囲で押えられています。
タイヤの摩耗によってタイヤ直径が変化しますがそれも範囲内です。
アライメント調整はオイル添加剤に近いもので素人が気にするレベルではないです。
ブッシュの摩耗やボディの歪みなど経年劣化で影響は出ますが剛性の高く新しいF30では全く気にするものではないです。

Re:(14) 通りすがり/ : 2018/11/18(Sun) 16:48 :

ディーラーもオートバックスレベルでもアライメント測定器まで置いているところは少ないです。
測定器があってもそれを正確に使いこす技量が無いのが実情です。
結局、計測値に対して純正では調整できるのはトーくらいであり
アライメント上適正値でもサイドスリップ量が保安適合値しないと結局はサイドスリップ量優先でトー調整するだけなので無意味だからです。
現場の技量や測定器設置の実態に合わせて一般市販車はアライメント調整を現場で不要とする設計になっています。

メーカー側ではそのような実態に合わせてアライメント調整不要の設計にしているのです。
アライメント調整などオイル添加剤のような宣伝を行うのは一部儲け優先のショップぐらいなものです。

トー調整に比べれば細かいアライメント調整は素人の体感差に表れるものではありません。
タイヤが偏摩耗しても気付かないのにアライメントを変えて体感できる代物ではないのです。

スレ主への回答としては皆さんが書いているように車設計の違いや運転方法からくる慣れの問題です。

Re:(15) アクティブハイブリッド3/[AH3] : 2018/11/18(Sun) 19:58 :

私自身もBMW歴は長いほうなんですがアライメント調整を一度もお願いしたことありません。

通りすがりさんがお乗りの車が軽自動車でも何でも良いと思うんです。
返信する方それぞれの回答があってベストアンサーは読む方が判断すれば良いと思います。

Re:(16) GMS/[F30-320d] : 2018/11/19(Mon) 13:31 :

確かにアライメントと簡単にはいいますが、ノーマルではそこまで
調整出来る範囲は無いんですよね、それにお金がかかりすぎるし
素人ではそう変化も感じないと思っています
よほど大事故をしてシャシーからひずみを取るとかじゃないければ
4輪アライメントはやるまでは無いかと思います
それに確かに、マウントとかブッシュを新しくしないと、そのままアライメント
とっても、車が動けばト—もキャンバーも変化してしまいますからね
だからサーキット走る車には調整式のロワアームやピロアッパー等を
組み込んでいるのです

実は我が家の軽でも同じ経験をしたんですが、車検に出して帰ってきたら
妙にハンドルがクイックになってる気がして、サイドスリップを見てもらったら
フロントのト—をギリギリ規定値のインに入れてあったんですよ、それでギリギリ
外(アウト側)にふってもらったら、ハンドルがもとのように落ち着いた!!
と言う事もありました、それからBMWも車検に出す時はト—はいじらないでと
念を押しています

経験上ですが、サーキット走る場合、よく言われたのはとりあえずサイドスリップで
+-ゼロにして走れ!!と言うことでした、これはコーナーの侵入で荷重移動を上手く
やる方法らしいのですが、最初からト—がインに向いてるとブレーキングでふらついたり
ハンドル切った瞬間スピードとハンドル切るスピード次第ではアンダーが出てしまうと
言うことでした、ハンドルは余裕を持ってやさしく切れとしつこく言われました(^^ゞ
余談ですがFFの場合ト—をアウトに調整するのが良いらしいですよ!?
アライメントを完璧に取るには、サスの遊びを無くしてから(ピロ化する)だそうでした
と言う事で私はフロントのト—の取り方でハンドルの感覚は変わると思っていますけどね

通りすがりさんのいわれることは理解できますし理にかなってると思います

でね、関係ないけど一つだけ!!その『通りすがり』と言うハンドルネーム
今まで沢山の方が使ってると思うんですが、中にはどうもよくない意見の人も
いました、ですから出来ればある程度見分けられるハンドルネームでの投稿を
された方が良いかも!?と老婆心ながら・・・

Re:(17) 日常の足は主に軽/[軽自動車] : 2018/11/19(Mon) 20:34 :

ハンドル名を変更しました。
家族用のBMと国産セダンもあります。

わかる方にとってはごくごく当たり前の事を書いています。
BMは良く出来た設計でアライメントは絶対触らず
ノーマルの吊るしで乗るのが一番良いと思います。

Re:(18) aa/ : 2018/11/19(Mon) 21:50 :

トーとサイドスリップは別のもんですよ。

ノーマルだとトー以外調整出来ないなんて
思いこんでるのも大違い

Re:(19) アクティブハイブリッド3/[AH3] : 2018/11/19(Mon) 22:25 :

aaさん
皆さんのコメントからトーとサイドスリップは同じものとは
書かれていないように読めます。

ノーマルだとトー以外調整出来ないとは書かれおらず
調整できるけど調整しても意味が無いと読めます。

Re:(20) しろ/[F30 320i] : 2018/11/21(Wed) 09:41 :

みなさんありがとうございます
教えて頂いたことを手間と値段の安い順に試してみたいと思います
ありがとうございました!

Re:(21) GMS/[F30-320d] : 2018/11/21(Wed) 12:05 :

サイドスリップはト—の調整ネジを動かしてやります、サイドスリップの
数値とト—の角度を表す数値が違うだけで、サイドスリップの調整は
ト—の調整です、キャンバー角で最適なト—の数値も変わりますからね
たとえばキャンバーをネガティブにしたらノーマル時のト—の数値では
ト—がインに向き過ぎて上手い具合にコーナリングフォースが稼げません、
この場合ト—の角度を計算して作るより、一番簡単なのはサイドスリップで
ゼロに合わせる!!
これはサーキット経験者で、ある程度走り込んでる人なら理解できると
思います。そうするとサイドスリップゼロにすると、ト—はプラスの数値を
示します、と言う事でサイドスリップで調整する方がト—調整では簡単
なんですよ、ト—を同じように数値で調整するにはアライメントテスターに
載せてやらないといけないし、正確な数値を出すのは大変な作業
と知識が必要ですからね、

Re:(22) ググル/ : 2018/11/24(Sat) 12:45 :

>ト—を同じように数値で調整するにはアライメントテスターに
>載せてやらないといけないし、正確な数値を出すのは大変な作業
>と知識が必要ですからね、

ディーラー整備の長老に聞いたところ、同じ答えでしたね。
費用も2.5万と高額ですね。
事故後や旧車のリフレッシュなど用途は限られるそうです。

次の記事へ