オーナーズルーム掲示板

RFTからノーマル変更のメリデメ

過去記事No3710

RFTからノーマル変更のメリデメ

No.3710 GOLGO [E90 325i] : 2015/02/08(Sun) 11:27 :

225/45-17のRFTは高いので、ノーマルにしました。
純正はRE50 RFT。

変えたのはPOTENZA S001 ハンガリー工場製 製造年月は2年前のもので@15000円
持ち込みで工賃オール込みで9000円。
乗り心地良いし、ハンドリングも軽いかも??

保険にロードサービス付いてるし、パンクの際は呼んだらいいかも。
しかし、山奥のこと考えてホルツのパンク修理スプレー缶は買いました。

みなさんノーマルタイヤにして困ったことありますか?

RFTからノーマル変更のメリデメ(1)

 ググル/ : 2015/02/08(Sun) 11:58 :

RFTの重く硬いタイヤ用にセッティングされた足回りなので、
ノーマルに戻すと挙動がかなり変化しますね。

これをどう捉えるかは、個人の考え方にもよります。

ちなみにノーマルタイヤで事故を起こした場合、
メーカー保証、自動車保険的に「改造扱い」になるんでしょうか?

軽症のエア漏れはパンク応急処理剤でも対応できると思いますが、
ロードサービスもタイヤの亀裂までは補修できないので、
レッカーが必要になります。

高速走行時のパンク、出先のパンクに対する保険がRFTなので、
万が一のトラブルに遭遇しない自信があれば、ノーマルの選択は保険料の節約になります。

ノーマルで困るか、パンクに逢う確立は、運も左右すると思います。

RFTからノーマル変更のメリデメ(2)

 GMS/[E63M6] : 2015/02/08(Sun) 13:03 :

私のM6は最初からスペアなしの通常タイヤです、ですから気にもしていなかったんですけどね

以前のE91は通常タイヤに変えて3年ほど乗りました、これもパンクは一度もなし
よほど自分で失敗しない限り、問題ないでしょう、パンクというよりスローパンクチャー
といわれる、釘が刺さって少しづつ空気が漏れる、というような場合
通常タイヤはある程度抜けて気がつかないとサイドが柔いので、場合によっては
ホイールと地面とでタイヤが引き裂かれてしまう場合があります
そうなるとどうにもなりませんから、最低でも1カ月に一度程度は
空気圧のチェックをしたほうがいいですね、そうすると1本だけどうしても空気が減ってる
という場合がありますので、必ず点検修理しておくことです

とまぁ〜これはランフラットでも同じようなことですが、それよりは
気をつけたほうがいいでしょね、パンクしたまま走ったらタイヤズタズタに切れて
F1でよくあるようにホイールから外れて飛んでいきますからね
私はガソリンスタンドで給油ついでにいつも空気圧見ていました

乗り心地とリスク考えても私は日本ではランフラットはいらないと思ってます
今度の320dのランフラット、以前に比べたらずいぶん乗り心地良くなって
いますよ、でも交換時期が来たら躊躇なく通常タイヤを選びます
値段がだいぶ違いますからね

RFTからノーマル変更のメリデメ(3)

 GOLGO/ : 2015/02/08(Sun) 15:50 :

GMSさん
安心しました。
RFTに合わせたサスペンションのセッティングなど都市伝説でしょう。
ノーマルタイヤの方が乗り心地が良いし、コーナーの切れ込みなど全く問題ありません。
私はバイク乗りなので、空気圧タイヤの状態には敏感です。
日ごろからの点検留意します。

Re:(4) タイヤ屋/[335i] : 2015/02/08(Sun) 16:46 :

RFTに合わせたセッティングです。
E46と比べてE90の設定は全く違いますよ。

都市伝説と言い切る自信はどこからww

ちなみにRFTも安物なら2万切ります。
価格でノーマルにする必要は無いですよ。

Re:(5) GOLGO/ : 2015/02/08(Sun) 17:12 :

安価なRFTよりノーマルのハイグリップかな。
小気味良くワインディング走って見ましたが全然OKです。
自信じゃなく実感かな?
まあ、それぞれ個人の価値観と自己満足、ええんじゃないですかね。
ハイグリップタイヤに非常に気を使うバイク乗りからのコメントでした。
所詮四輪なんかタイヤの性能が生死分けないですからね。
好みでいいんじゃないの?

Re:(6) タイヤ屋/[335i] : 2015/02/08(Sun) 18:19 :

RFTとノーマルはサイドウォールの硬性だけで
ハイグリップの銘柄でグリップパワーに差はないです。

あのスペック重視のGTRはRFT標準です。

生死の点で言えばRFTは高速走行時のパンクでもランフラットに走行できます。
ノーマルだと事故直結、下手すると即死するし
ノーマルならエア充填中、交換中に事故にあうケースは沢山ある。

好みは自由だけど見て影響を受ける人もいるからね。
E90はRFT専用の足回りなんだから
柔らかいノーマルだとタイヤがよじれてグリップも生かせてないんじゃないw

Re:(7) GOLGO/ : 2015/02/08(Sun) 19:08 :

E90でどこ走るの?
ニュルブルクリンクじゃないよ、旅行とGOLFぐらい。
ノーマルとRFTで生死分けるのか?

”柔らかいノーマルだとタイヤがよじれてグリップも生かせてないんじゃない”
とはあなたはタイヤ屋でもないし、全く素人だな。
RFTのサイドウォールの厚みは走りに関係ないだろ。

Re:(8) しらかば/ : 2015/02/08(Sun) 20:59 :

パンク時の対策さえ整っていれば通常のタイヤでもいい気がします。
パーツリストを見てもRFT用スプリング、ダンパーの設定は見られません。
またパーツリストでは通常タイヤの☆マーク付タイヤがある事から、メーカは通常タイヤを装着も考慮していると思われます。

Re:(9) ググル/ : 2015/02/08(Sun) 22:51 :

ネットの事例では、ジャパン、ディーラーは通常タイヤに対して曖昧な回答のようですが、

>メーカー保証、自動車保険的に「改造扱い」になるんでしょうか?

メーカは通常タイヤを装着も考慮している・・・とのことで
保証的にも問題ないことがわかりました。

さて、新たな疑問です。
1.約〜2キロも重く堅いRFTと通常タイヤの中間の設定なのか、
  標準のRFT向けの足回り設定なのか、どちらなのでしょうか?
  (通常タイヤはレアな想定)

2.ポルシェやフェラーリにも採用されるRFT。
  最新Mモデルで採用を見送る理由はなんでしょうか?

3.通常タイヤで40、100キロ走行時、突発的なパンクでエアが完全に抜けてしまうと
  特に前輪パンクで車はどんな挙動になるのでしょうか。
  ハンドル操作は可能でしょうか?
  (走行時のパンク未経験なので)

ご存知の方教えて下さい。

Re:(10) しらかば/ : 2015/02/08(Sun) 23:51 :

例えば5シリーズでは純正で17インチから19インチまで選べますが、
17インチの225から19インチの275まである訳で、その差は同じサイズのRFT vs ノーマルよりあるように思えます。
個人的にはRFTメインでの使用を考慮して、初期の縮み側の減衰は少し弱くしている気がしないでもないです。

Re:(11) GMS/[E63M6] : 2015/02/09(Mon) 15:41 :

私も実はタイヤにかかわっていました!!

タイヤ屋さんですか!?、極端なご意見ですね
サーキットやダートラも一時期かかわっていました
あ!!タイヤのグリップ、よじれなければすぐスリップ始めますよ
サスとタイヤは適度なよじれでグリップ保ちますからね
私もタイヤにかかわっていましたが、サイドが硬すぎるタイヤは乗り心地だけじゃ
なく、限界性能も低いのです、横方向のGを受けとめきれません
その代わり初期の応答性はいいので素人はそれを間違えるんですよね
GOLGO さんはバイク乗りとのこと、とくにコーナーリングについては詳しいと思いますが
車にしてもなるべく静かにハンドル操作をする、タイヤを鳴かせない走り加速
これが基本ですし、そうするとスピードを上げて曲がるためにはラインもですが
タイヤをどれだけうまく使えるか??が大事になりますよね、それはグリップの限界を知ると
いうことですが、サイドが硬いタイヤはブレイクが早いですからね
いかにタイヤがしなって滑り出しがスムーズか!?これが大事だと思うんですけどね

ググルさんの言うMシリーズのタイヤですが、そういうこともRFTを採用しない一因
かもしれませんね、そりゃ今からの技術で徐々に乗り心地もグリップも満足に近いRFTが
装着されるかもでしょうけど、現段階ではMのパワーにRFTは不向きということでしょう
フェラーリやGTRならそれ専用に開発したタイヤでも、もととれるでしょうがBMWは
どうしても乗用車ですからね、コストの面もあるかと!?

高速で前輪が100km以上で突然破裂なんてしたらそりゃハンドルとられてよくて
ガードレール3回転半でしょう、でもその確率は非常に少ないでしょうね、ちゃんとメンテしてればですが

RFTでも破裂に近い場合は状況変わりません、山道で岩にぶつけたというE90-325の
タイヤを見ましたが、言われるようにRFTだからと走ってたらサイドだけ残ってトレッド部が
剥離してJAFを3時間待ったそうです
ですからコマーシャルをそのまま信用はできません、RFTのほうがまし程度でしょう
極端な事例じゃなくそうならないためにはどうするかを教えるのがタイヤのプロでしょう

しらかばさん
そうですね、最近のBMWのサスペンション設定は少し変わってきたようですね
たしかに縮み側はバネに仕事させて伸び方をショックの力で調整する、これは
サーキットでも基本同じ考えが主流のようですがこれがなかなか難しい!!
以前のMスポのサスはプリロードを多く掛けた柔らかめの長いバネを使用して
ストロークを稼いでいたようですが、これが裏目に出てピョンピョン跳ねるような挙動が見られました
、F30のMスポに試乗したらずいぶん動きが違ってしなやかになっていましたし、
これは確かにRFTの硬さを打ち消すうまい設定かな!?
と思いました

Re:(12) ググル/ : 2015/02/09(Mon) 21:16 :

しらかばさん、GMSさんからのご意見から

>RFTメインでの使用を考慮して、初期の縮み側の減衰は少し弱くしている
>サイドが硬すぎるタイヤは乗り心地だけじゃなく、限界性能も低いのです、
>横方向のGを受けとめきれません・・・そういうこともRFTを採用しない一因かもしれませんね

1.標準のRFT向けの足回りの設定なのか?

→RFTに合わせた設定である。

2.最新Mモデルで採用を見送る理由はなんでしょうか?

→M社の求める性能を満たしていないためRFTを採用しない。

3.100キロ走行時、突発的なパンクでハンドル操作不可になるか?

→運が良いとハンドルとられるだけ、運が悪いとガードレール3回転半

・・・と理解しました。

>通常のタイヤではパンク直後に操縦性能が急激に悪化し、ドライバーが車を制御出来なくなり事故に至る可能性が有る。
>仮に停車できたとしても、後続車にとっては予測不可能な急停車になり、後続車に追突される可能性がある。
>ランフラットタイヤでは、パンク後も暫くは走行が継続できるため、事故に遭遇するリスクを回避できる。

wikiやブリジストンのHPで長所として書いてありますが、
統計的に事故抑止効果があるということでしょうか。
価格も高い、乗り心地も悪い、走りも悪い、専用の足回り開発など
長所に絶大な効果がないとメーカー標準とするにはリスクが大きすぎます。

追加の疑問ですが、

4.欠点だらけのRFTをBMWが標準タイヤとする理由はなんでしょうか?

5.RFT専用の足回りに対して、通常タイヤに変えることでデメリットはあるのでしょうか?

ご存知の方教えて下さい

Re:(13) GMS/[E63M6] : 2015/02/10(Tue) 09:54 :

ググルさん

RFTの開発はカーナビと同じで軍事用からでした
銃弾で打ち抜かれてもそのまま危険回避できる、また危険地区や
砂漠などで、悠長にパンク修理できる状況にない場合、安全な場所まで
そのまま移動可能、という事から開発が始まったようですね
RFTと言っても初期はタイヤの中にもう一つタイヤを入れて少し空間を作り
パンクしたら内側のタイヤが支えると言う発想もあったらしいです

それで、地域限定じゃなくBMWの場合は世界戦略としてRFTを先駆けて採用始めたらしいです
確かに安全という意味では間違いないし、それでスペアを廃止いてコストダウン、と軽量化という一石二鳥を狙ったんだろうと思います、

まだRFTは開発途上ですから、欠陥だらけというより今からもっといい商品が出てくると思います
いずれは世界のすう勢としてRFTが主流になっていくでしょうね

でも今の段階では、私は通常タイヤを選びます、理由は今のチューブレスは破裂以外で一気に空気が抜けるような事態は
ほぼ起こらないし、その可能性は非常に低い、それとあとは皆さんご存知のように価格、乗り心地を含めたクオリティー全てにおいて
まだRFTでは満足できないと思っています
また日本の車社会で車外に出て作業が出来ないほど外部から故意に危害を加えられる危険な状況は無い、テロリストとかも遭遇する
可能性はほぼないと言う事です、もしも麻薬の運び屋でもやればRFT絶対着けるでしょうね!?(^^ゞ

まぁ〜BMWは先進技術に対しては貪欲なメーカーだと思いますしね
国産の軽もほとんどスペアなし、またはオプションになりましたが、RFTは
装着されていませんしね、軽は日本国内だけの規格ですから今は日本において通常タイヤでそんなに危険は無い
という判断でしょう、それでないとスペアなしで通常タイヤで車検通してくれないでしょう
もちろん緊急用のパンク修理剤の携帯義務もないですからね

もしもそういう危険があると国が認めたらスペアの携帯かRFTの装備を
法律で義務化するくらいはやりますよ、またメーカーも非難を考慮して
そういう政策取るでしょうしね、技術の進歩で今のタイヤはRFTでなくても
パンクの確率は非常に低いと判断してると思います

サスの設定は初期導入のタイヤを基本に設計するでしょうが、市販車は許容範囲広く作りますから,レーシングカーのようにピーキーな設定はありません、それでRFT以外のタイヤの装着ももちろん許容範囲
、想定済みという事じゃなく単に範囲内です、RFTが手に入らない環境もあるででしょうからね、世界では・・・
だからと言って基本性能を損ねるような事はありません、RFTタイヤを想定して作ったサスにノーマルタイヤを付ければますます乗り心地はしなやかに快適になるはずです

と!!私は思うのですが・・・・!?

Re:(14) タイヤ屋/[335i] : 2015/02/10(Tue) 19:36 :

3724.jpgRFTからノーマル変更のメリデメ写真 どうも素人のタイヤ屋です。

JAF12月だけで3万件w

病院送りはJAF呼べないし民間レッカーを足せば実際もっと多いでしょ。

RFT標準ならエア抜けでも修理不要で自走できる。
JAF呼ばなくてもいいってすごく重要なこと。

通常タイヤ変更のデメリットは
サイドウォールが厚く固いRFTのサスはタイヤの初動吸収力を補うために
サスの初動をかなり柔らかくしてる。
大げさに書くけど柔らかい通常タイヤを履くとフニャフニャになる。

Re:(15) ググル/ : 2015/02/10(Tue) 23:32 :

GMSさん、タイヤ屋さんのご意見から

4.欠点だらけのRFTをBMWが標準タイヤとする理由はなんでしょうか?

→安全面、スペアを廃止でコストダウン、と軽量化。
 JAF呼ばなくてもいいってすごく重要なこと。

5.RFT専用の足回りに対して、通常タイヤに変えることでデメリットはあるのでしょうか?


・乗り心地はしなやかに快適になるはずです。
・フニャフニャになる。

相反するので合わせて考えると
乗り心地の良さが高速域まで持続し、フニャフニャになる。

・・・と解釈してみました。

http://bmwfun.x0.com/owner/e90/1039-log.html
過去記事でもいろいろと苦労されていますね。

Re:(16) しらかば/ : 2015/02/11(Wed) 01:46 :

縮み側の初期のダンピングが弱いと言うのは私の個人的な感触なので、メーカとしてその様なセッティングにしているかは定かではありません。
メーカはあらゆる利用状況を想定しテストを繰り返しているので、通常タイヤの利用も想定の範囲にあると思われますし、実際にメーカ純正の通常タイヤが存在しています。
月に3万台がパンクでJAFのお世話になっているそうですが、日本には一体どれだけの台数のクルマが走っているのでしょうか?割合にすると微々たるものでは?
各種装備(サンルーフ、パワーシート有無など)でスプリングを細かく使い分けるBMWですが、ホイール/タイヤのサイズではセッティングを変えていません。
指定サイズのホイール/タイヤであれば通常タイヤでバランスを崩す事は無いのでは?メーカ自身純正の通常タイヤを設定している訳ですし。

Re:(17) E90おじさん/[323i] : 2015/02/11(Wed) 11:24 :

しらかば様

年36万台で車人生50年とすれば身近でお世話になった方もいるでしょうし微々たるものでは無いと思いました。
ロードサービスを利用された経験は無いのでしょうか。
私はカード付帯のロードサービスですが自動車保険や新車サービスも含めればその件数は増えます。
つい最近バッテリートラブルで車検1週間後なのにロードサービスにお世話になったばかりです。
携帯がかろうじて通じるような山中でトラブルに合ってみると旅行中や高速道路上でのトラブルなどその精神的な負担は相当なものだと思います。
そしてロードサービスの皆さんは危険な路上で対応を行っています。
比較的整備された日本でこの件数ですから世界的にみればランフラットタイヤでロードサービスを呼ばすに済む効果は大きいと思います。

Re:(18) しらかば/ : 2015/02/11(Wed) 12:01 :

数値は大切ですが、ベースとなる母数とか統計的な数値が無いと曖昧でイメージ的な話になってしまいます。微々たるものもちょっと言い過ぎだったかもしれませんが。
そしてパンク時のRFTのメリットについては全く否定していませんし、私はRFTを使い続けると思います。
ここでの議論はRFTから通常タイヤへ交換する際のデメリットは何なのかだと認識しています。
一方で足回りがRFT専用セッティングだから通常タイヤはクルマのバランスを崩す と言う意見についてはそれは無いんじゃない? が私の意見です。

Re:(19) GMS/[E63M6] : 2015/02/11(Wed) 14:14 :

どっちがいいかは人それぞれ、自分で決めればいいでしょう

私はRFTの必要性を感じませんけどね、サイドがフニャフニャとはこれもまた極端な
言い方でよほど空気を入れてないか釘刺さったままで気がついてない時くらいな時でしょう

サイドが適度にしなって滑り出しがお尻で感じるようなタイヤが好きなんですけどね
サスもそういうセッティングを好んでます。E90まではどうしてもRFT
には合わないサスだと思っていましたがF30は先に書いたように大分サスの設定も
変えてきた、というイメージを持っています

タイヤパンクによるJAFの出動記録ですか?それ普通におばさんがガレージでパンクしてるから
どうにかしてくれというのも入ってるんじゃないでしょうか?うちに来るJAFの人の話によると
タイヤパンクの大半は空気圧見らずに走行してパンクさせた!!がほとんどだと聞きました
始業前点検の不足ですね、そこにも書いてあるように空気圧不足によるスタンディングウェーブ現象での
破裂が多いでしょうね、でもねこれはちゃんとメンテやればおこらないでしょうからね
また自分でタイヤ交換ができない人も最近増えてるしね
タイヤ屋としてはそういう啓蒙というか、正しいタイヤの知識を顧客に伝えることも大事だと思いますがね
脅すよりいかに安全に走れるようにするかです

知り合いでパンクしてて、自分で交換するの面倒だからJAFを呼んだ
という人もいました、スペアあったのにですそういうのも当然服あれると思います
破裂して大事故になったはこのうちの何%ぐらいあるんでしょうか??

いちばん最初に書きましたが、タイヤのメンテをきちっとやってれば
パンクしても走れるタイヤはそう必要ないと思いますけどね
またRFTはパンクして走行したら安全のために交換が望ましいという話
理由はサイドを酷使してるのでそれこそ破裂の危険があると聞きましたが??
それならかえって高くつくと思うし、私は日ごろのメンテをうまくやって
選べる範囲も広い普通のタイヤで乗り心地もグリップも満足だし、RFTの恩恵はないですね

まぁ〜最近の通常タイヤでそんな高速でフニャフニャなんてないでしょう、ちゃんと空気圧ちぇっ尽くしてれば
小さなデコボコもうまくいなしてくれるし、RFTのゴツゴツした乗り味よりはいいでと思ってます
まぁ=ほんとにニュル走るように飛ばしませんからね
でも多分ニュルでもRFTより普通のラジアルのほうが挙動変化はわかりやすいし車の動きは
体感しやすいでしょうけどね、今の段階なら・・・

Re:(20) E90おじさん/[323i] : 2015/02/11(Wed) 17:13 :

GMS様

運転者のスキルに左右されず多くのタイヤトラブルに対するメーカーの解決策の一つがランフラットタイヤだと思います。
メーカーが与えたメリットを正しく享受することがユーザーの使命であり運転者自身とロードサービスの負担軽減にも繋がります。
JAFの件数は脅しでもなく事実そのものでありノーマルタイヤで発生する現状を正しく啓蒙するべきだと思います。

Re:(21) GMS/[E63M6] : 2015/02/11(Wed) 19:09 :

E90おじさん 様

確かに車知らない、運転へたくそな人にはRFTがいいでしょうね
でもそれを強要はどうでしょうか?先にも書きましたがノーマルタイヤで
どれほどの危険な状況があるんでしょうかね??
正しく分析してみていただきたいですね、RFTついてるから何もしなくて大丈夫ということですか??

JAFの件数、その中で本当に危険な状況はどれだけあったのか?うちにはJAFがよく来ますが
ほとんどが空気圧不足でパンクだと言ってますよ、それなら空気圧が少ない状態で走ったら危ないという
啓蒙のほうが大事で、だからRFTつけろという理論にはならないでしょう

RFTは逆に空気圧の低下を見過ごす危険性が大きいのです、ちゃんと空気圧チェックしない人は
そうするとパンクと同じ状態で走り、タイヤのサイドを痛めて交換しかない、それで金額も高い
ということになるかもですね、
私はドライバーみんながちゃんと空気圧みて、高速走る前には始業前点検してれば、あなたの言うロードサービスの
軽減はできると思っていますけど!?だから私は通常のメンテナンスをもっと教えるべきだと言ってるんです

軍用なら乗り心地関係なく危険回避できるタイヤを選ぶでしょう、先に書いたように、とにかく逃げることを
前提にならパンクしてもそのまま逃げる、そういうタイヤがいいですけどね

RFTを否定するんじゃなくて、今の状況では私には不要といってるんですよ
メーカーの言いなりにもなりませんが、BMWもすべてRFTとは言ってないでしょう、Mモデルにはつけてこないし
BMWは好きですがだからと言ってBMW信者でもないんで・・・
自分がその時気にっ入ったのがBMWだったということ、それを自分好みに好きなようにして乗るのが楽しみなんです
だからメーカーがこうしたほうがいいといっても気にらなければ従わないでっすね

その車が自分好みに出来るかも選択枠の一つですしね、まぁ〜これも人それぞれ、メーカーの言うことを信じるのもいいでしょう
でも他人に押し付けはどうでしょうかね、わたしはRFTがだめだからとはひとこともいっていませんよ、
ただJAFの統計はタイヤの件で出動した件数でしょ??
全部が全部、ノーマルタイヤの破裂によるものじゃない、車庫に3カ月乗らずにおいてたら
空気が抜けてた、スペアと入れ替えるの面倒dからJAFを呼ぼう、とか、出先でパンクしただから
JAFを呼んだというもの、これはロードサービスのお仕事です、もちろんそういうのも対応するということでJAFは
有料で会員集めています

119番の救急車をタクシー代わりに使うのとは違います

一応JAFもドライバーの啓蒙活動の一つとしてそういう統計を発表してるんです
でも本当になくなったJAFも困るでしょうね、今JAFも保険会社との競争で昔みたいに
殿さまじゃいられませんからね、うちに来て新規会員お願いしますと言ってますしね

これは難しい問題ですが、警察の違反取り締まりの実情と同じもんかな??
なくなるようにと言いながら国庫金確保のために・・・誰も違反しなければそれはそれで
違う問題が!?なんですね
話それましたが(^^ゞ

Re:(22) E90おじさん/[323i] : 2015/02/11(Wed) 20:48 :

GMS様

ランフラット装着車はタイヤ警告灯があり空気圧低下を検知します。
エア抜けのままでも自宅や工場まで自走できる可能性が高いと思います。
結果的にユーザーのロードサービス利用率低下に効果があると思います。
タイヤトラブル数を過大報告することはランフラットタイヤの普及を促進しJAFの仕事を奪う効果があります。
個人の自由ですがノーマルタイヤはJAFの売上アップに貢献することになります。

Re:(23) ググル/ : 2015/02/11(Wed) 22:47 :

前述の過去記事ですが
http://bmwfun.x0.com/owner/e90/1039-log.html
>レクサスの関係者に聞いた話ではBMWの設定を真似てランフラットの固さをカバーするためにサス側を柔らかくしてバランスを取っているそうです。
>ノーマルタイヤに変える事で必要以上に柔らかくなってしまうためサスも変えないと危ないそうです。

先人のご意見として参考になるのかも。

ここからは想像ですが、

A:民生用RFTの長所(トラブル発生時の自走能力)に着目
B:他メーカーに先駆けて標準装備化を決断(E60の開発時)
C:しかし、ノーマルとRFTでは性能面で大きな隔たりがあった。
D:市場投入するためRFTの特性に大きくシフトしたサス設定を実施。
E:市場ではRFTがまだ一般的でなく、ノーマルも可(便宜的に!)とする必要があった。

結果、ノーマル変更後に指摘されたような挙動が顕在化したとすれば、辻褄も合います。

あくまで想像の話です。(^^)

Re:(24) GMS/[E63M6] : 2015/02/12(Thu) 17:35 :

E90おじさん

今度はJAFの話かい!?
JAFはただでやってくれるの、そりゃいいけど日本自動車連盟(JAF)の事業内容知ってるの??
別にロードサービス専門じゃないからね!!FIA傘下の日本を代表した組織、日本におけるモータースポーツの
総元締め、車に関する各国にひとつ筒ある組織なの、いうなればサッカー協会と同じようなもの
そのユーザーサービスの一環としてロードサービスがあるの、A級ライセンスの発行やF1のスーパーライセンスの
日本人レーサーの推薦などがお仕事なの

>ランフラット装着車はタイヤ警告灯があり空気圧低下を検知します。

そんなのだいぶ前から有るよ!!うちのM6にも着いてるし!!最初からRFTの設定はないし、別にランフラ用にじゃないからね、
あれはただ、左右のタイヤの回転差を察知してつくもの、あんた車詳しいね!!
パンクを知らせるんじゃなくて、左右の回転差だから右と左でサイズが違うタイヤ付けて走れば
点くよ、確実に、また空気圧を左右変えて走ればこれも必ず点くよ、で、ランフラットでなくても

>エア抜けのままでも自宅や工場まで自走できる可能性が高いと思います。

だからそうしたら、おれは必要ないの(^^)
おれはランフラット否定してない、最初からよくスレ読んで欲しい

Re:(25) もりぞう/[E89Z4] : 2015/02/12(Thu) 22:27 :

自分もADVAN Sportに変えました
F225/18/40、R255/18/35すが足元軽くなっていい感じですよ。

何処走ればパンクしますか?ここ20年以上パンクした事ないし
GMSさんの言う通り保険にもカードにもロードサービス付いてますし。

自分には今のところメリットしか感じません、変な挙動も滑りもありません。

Re:(26) GMS/[E63M6] : 2015/02/14(Sat) 10:23 :

残念がらRFTでは、道路の細かいデコボコをいなす、というような繊細な
設定はできないでしょうね、通常タイヤなら捻じれやサイドの剛性の微妙な
設定である程度、エコにでもハイグリップにでも、乗り心地優先にもできますし
それなりのたくさんのタイヤが存在しますからね

本当は商用車やトラックなどのほうがRFTの恩恵ありそうと思うんですが、どうでしょうね
車を操ることが好きな人ほど、まだRFTでは物足りないと思いますね

今までBMWだけじゃないけど、先進技術と大々的に宣伝して、いつの間にかなくなってた
というのもありますからね
代表的なのは、日産のハイキャス、ホンダ、マツダの4輪操舵システム、BMWではE60
で宣伝していた、アクティブステアリング、みんな最近聞かないと思いませんか!?

RFT信者の皆さんには失礼ですが、この先どうなるのか???
ちゃんと市場が受け入れるのか、そのメリットが認められるのかですよ

わたしは自分で体験して、これは自分にはいらないと思ったわけですけどね
同じくサーキットを走る当時のシルビアなどはすべてハイキャスを作動しないようにしていましたからね

ということで、本題からずいぶんずれてしまいましたが、ランフラットから
通常タイヤに変えても何の不具合もないということを自分で体験して確信しました
ということで!!

Re:(27) ターボタイマー/[F30 328i] : 2015/02/14(Sat) 14:09 :

興味深く読ませてもらいました。

E90 330iでランフラットからラジアルにしたところ過去記事のようにかなりの違和感を感じランフラットに戻しました

今はF30 328iに乗ってます。ラジアルに変えたところE90のようなフワフワ感はなくそのまま乗っています。

詳しくはよくわからいんですが現行車種はラジアルでもいいようなサスに変わったんじゃないでしょうか。

Re:(28) ググル/ : 2015/02/14(Sat) 21:57 :

アクティブ・ステアリングは現5、6、7シリでは標準のようです。
現スカイライン、フーガ、レクサスGSなども。メーカーアピールが足らないだけかも。

欠点の多いRFTも第3世代になって進化しているのかも。
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2009030301.html

2009年の記事ですが、当時の予測からするとどうでしょうか?
http://toyokeizai.net/articles/-/10915

>今はF30 328iに乗ってます。ラジアルに変えたところE90のようなフワフワ感はなくそのまま乗っています。

なるほど。。

ググってみると確かにE90とは異なり、現行車種ではネガティブな声が少ないですね。
現行車種ではノーマルで問題無し・・・って話にもなりますね。

Re:(29) GMS/[E63M6] : 2015/02/15(Sun) 10:40 :

そうですか!?感覚は人それぞれですからね

私の感覚ではE90のほうがタイヤ変えてからの恩恵あったような??
F30のほうは逆にRFT気にならない感じなんですが、でも交換時期が
来たら、間違いなく通常タイヤにしますね、コストの面だけでも・・・

アクティブステアリング、は最近宣伝してないけど、採用はしてるんですね!?
でもMモデルやアルピナはずっと採用してないですよね?
これもまたスポーツドライビングまたはある程度のドライビングスキルを持った人には
ハイキャスと同じで不向きなのかもですよ

極端な言い方すると私にはすべての補助装置はいらない!!まあx〜パワステと
ブレーキ倍力装置くらいかな!?ABSもトラクションコントロールなくてもいいと思ってますからね

古いでしょうが五感で車を操るというのが好きなんです

Re:(30) ハッピーマウンテン/[E90 M3] : 2015/02/15(Sun) 11:34 :

‘13年12月にE34 M5からE90の仲間入りをしたものですが、タイトルと逆のこと考えています、‘14年物の5分山RFTを用意したのですが、当方年齢のせいかおとなしい運転を心がけていますのでデメリットを教えていただきたく投稿しました。たとえば、箱根ターンバイクや、日光のいろは坂のS字の上りや、下り走行時のスピードをいくらに抑えたらよいかとか、他にも注意点があればおねがいいたします。燃料やオイルの事はわかりますが、専門外なので宜しくお願いいたします。

Re:(31) GMS/[E63M6] : 2015/02/16(Mon) 11:15 :

ハッピーマウンテンさん

それは相当パワーも性能も違いますよね、でもM5はこうでM3はこうだから
という話はしても無駄でしょう

安全な速度は自分が曲がれる速度です、できればデバイスに頼らず
五感で感じてください(^^)といってもこれが難しい話でしょうけどね

タイヤに関して言えば何がはまってても同じ、その限界域まで使えればプロです
別にターンパイクでタイム競うわけじゃないでしょう
何キロなら曲がれるなんて言う話はありません、ブレーキングの仕方、アクセルの入れ方、これは
自分の感覚で体に覚えさせないと人の言うとおりにしてもスキルが違えばできません、進入速度も関係しますし

まずは基本通り、スローインファーストアウト、これしかないでしょう
それからブレーキが余ればポイントを前にずらす、加速もどこでアクセルをどのくらい入れれば
車が前を向く!!というのもわかると思います、アクセル踏んでフロントタイヤが押される(アンダーステア)になるなら
アクセルポイントが早すぎる、一番気持ちよいのは、アクセルオンで、くるっと前を向く感じですが決まれば気持ちいいですけどね
、これもタイヤにより違いますしサスセッティングでも違います、スピード低いところから徐々に自分のポイントを探すしかないですよ

それとも突撃精神で、まず限界を試す!!これはサーキットでのシェイクダウンの時も同じですがまずまともなドライバーならそういうことはしませんからね
Gの動き、ブレーキングで前のめりになり、徐々にハンドリングで横方向にGが移り、真横にGがかかり、アクセルで後輪にGが移り
加速して脱出、これが理想です、

タイヤも、雨の日、寒い日暑い日、空気圧でタイヤのフィーリングは違います
また上りと下りでも車の荷重移動の仕方が変わりますら、一概にあのコーナーは
何キロなら曲がれるなんて話はありません
いかにグリップするタイヤでもまずは安全な速度域から探っていきます
後は経験と慣れしかないでしょう

BMWトレーニングの菰田さんの言う「スムーズドライビング}がワインディングでは
いちばん気持ちよく同乗者にもやさしいドライビングテクだと思います、急と名のつくことはやらない
ラインを読めと教わりました

後は実際にうまい方の運転をまねて覚えるしかないでしょう
すみませんえらそうなこと書いてしまいましたが・・・<m(__)m>

Re:(32) ググル/ : 2015/02/16(Mon) 20:18 :

GMSさん

たぶん、ネット上の傾向と同じかもです。

>私の感覚ではE90のほうがタイヤ変えてからの恩恵あったような??

恩恵があった・・・大きな変化=メリットと感じる方もいれば、
大きな変化=違和感と感じる方がいるのも自然な流れ。

>F30のほうは逆にRFT気にならない感じなんですが

気にならない・・・・小さな変化=RFT・サス改良の結果
小さな変化=通常タイヤに変えても違和感が無い。

という理解です。

4WSはタイムアップに寄与するらしく、装備有無のチーム間格差を無くすためにF1では禁止にしたらしいです。
M社は人工的な速さよりもフィールを大切にしているのかもしれませんね。

ハッピーマウンテンさん

趣味は釣りの方でしょうか。
・M3であえてRFTも有りですね。
・おとなしい運転で、いろは坂のスピードも重要ですね(笑)

Re:(33) ハッピーマウンテン/[E90 M3] : 2015/02/16(Mon) 23:21 :

GMS,ググル様ご返事有難う御座います。GOLGOさんRFTのときは、乗り心地とハンドリングが重くてタイヤを交換することを考えたのでしょうか?確かにRFTは高いとおもいますので私は、ヤフーオクで比較的新しいのを落札しました。3月末に履き替えるよていです。

Re:(34) GOLGO/[E90 325i] : 2015/02/21(Sat) 18:18 :

乗り心地、ハンドリングではなく、コストでしょうね。
スポーツタイプのRFTは高い。 安いRFTではグリップとかウェット時はどうかな?なんて考えて。
安いRFTでもそこそこのパフォーマンスのノーマルよりも高価なので、それであればノーマルで良いかと。
乗り心地は変りましたが、ハンドルの重さは一緒の様な気がします。
それとRFTはパンク修理出来ないとか言う店があるそうで(私が持ち込むタイヤ屋は部位によって修理出来ると言っていましたが)、それも理由です。
確かに高速でパンクすれば待つ間に追突など懸念されます。
でも確率は非常に低いのでは?(^_-)(^^;)

Re:(35) ググル/ : 2015/02/21(Sat) 20:48 :

>でも確率は非常に低いのでは?

事故の確立が低いからと対人対物の任意保険に入らない方はいないと思います。

エアバッグ、ABS、横滑り防止、衝突安全ボディ・・・今では当たり前の装備も
事故の抑止、死亡率軽減に効果があるからです。
装備の有無で保険の割引もありますよね。

RFTやアイサイト?も発展途上技術ですが、将来的に保険の割引対象になったりして・・・。

まあ、個人の自由なんで任意保険もRFTも要らない方は無駄なコスト(掛け捨て)になりますね。

Re:(36) GMS/[E63M6] : 2015/02/22(Sun) 11:28 :

なんでRFTが任意保険と同じで語られるのでしょうか?
最近のタイヤは道路状況もあって昔に比べればパンクの確率は相当低いはずですよ
事故があったら大変だから任意保険に入るとパンクすると大変だからRFTをつけるは
同程度の話じゃないと思いますけどね

私もパンクの確率は非常に低いということに同感です!!
またRFTの費用対効果で今の320dのRFTは新車でついてきたから減るまでは我慢するけど
もしも交換時期またはアルミやサスを変更する際には確実に通常タイヤにする

これは私の考えてることです、だからパンクの確率やもしもの時にどうするこうするは
私が自己責任でやること、だから保険も任意と名前が付いてるんですよ

昔書いたことありますが、大きな運送会社では任意保険に入ってないところが多いそうです
それは自己責任でちゃんと処理するから、そのほうが年間保険料より事故で支払う賠償金
修理代のほうが安いからだそうですよ

Re:(37) ググル/ : 2015/02/22(Sun) 20:06 :

3751.jpgRFTからノーマル変更のメリデメ写真 >でも確率は非常に低いのでは?

パンクの統計数字は、増加傾向のようで、
非常に低い・・・ってことは無いのでは?

あくまで、データなので、自分に関係ないかどうか、
判断は個人の自由です。(^^)

Re:(38) しらかば/ : 2015/02/22(Sun) 20:36 :

そもそもノーマルのデメリットは何?から始まった話がゴチャゴチャになって話が発散していますね。
話を否定されると話題をそらして発散させるのは良くないです。
パンクのデータも母数が何か判らないので何とも言えないですね。件数構成比って何ですか?
意味不明なデータはデータでも何でも無いですよ。
例え増加傾向でも各個人でリスクを判断すれば良いだけじゃないですか?
常にクルマのコンディションに気を使う人もいれば、車検まで何もしない人まで居るわけで、今回の質問者様は前者の方だと見られますが。

Re:(39) ググル/ : 2015/02/22(Sun) 21:00 :

http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2014_42.htm
ソースの引用元を提示しますね。母数を参照下さい。

パンク件数と検索すると出てくるページです。
データというよりも誰でも閲覧可能な公開情報でしょうか。

少なくとも質問者が疑問に思う点(確立が非常に低い)について
素人でもわかる客観的なデータを提示しただけです。
余計なお世話ですがデータを否定するなら個人的な意見や経験則でなく
素人でもわかる根拠を提示して下さい。

Re:(40) もういいかな/ : 2015/02/23(Mon) 00:41 :

ノーマル、RFTで乗り心地やデメリット等を気にする人たち
なら空気圧が極度に減っていることによる違和感は感じ取れるのでは?

パンクでのJAF出動件数が増えているのは驚きですが
考えてみるとひと昔であれば国産で1世代前の車両ぐらいしか見ないものが
4世代ほど前まで多く見られます、
現在では車(=タイヤ)が長い期間使用されるケース多くなってためかとおもいます

Re:(41) GMS/[E63M6] : 2015/02/23(Mon) 13:45 :

ググルさん

見てきましたよJAFのページ

>タイヤのパンクトラブル増加傾向。
>アンケートによると、空気圧を毎月 チェックする人は14%に満たず、
>指定空気圧を知らない人は36%

本部広報2014-42
平成26年10月21日

>JAF(一般社団法人日本自動車連盟、会長小栗七生)は、JAF会員を対象に実施した「タイヤの空気圧に関するアンケート」の
>結果をまとめ、適正空気圧の重要性を呼び掛けています。

>本年9月に実施したアンケート結果によると、36%の人が自分の車の指定空気圧を知らず、推奨されている毎月1回空気圧
>チェックを行っている人は、14%に満たないことが分かりました。

>JAFの年間ロードサービス救援件数の推移をみると、近年、総実施件数は減少しているものの、「タイヤのパンク」による救援は
>増加しています。その一つの要因として、セルフ式ガソリンスタンドが増加したことにより、専門知識を持ったガソリンスタンド店員に
>タイヤ空気圧をチェックしてもらう機会が減ったことが考えられます。

>タイヤの空気圧が低い状態で走行すると、パンクの危険性が高まるだけでなく、転がり抵抗が大きくなって燃費も悪化します。
>JAFでは、ホームページでセルフ式ガソリンスタンドにも設置されている空気補充機の使用方法を紹介するなど、ドライバーに対して
>定期的なタイヤチェックを行うよう呼び掛けています。

とデータの票の前に書いてありますね!!
どこにRFTでないからパンクが増えたと書いてあるのか??
どこにもRFTに言及してませんよね、このデータがここでいう「パンクの確率低い」という反論になるのか??
私の頭じゃ理解不能です、タイヤの知識、管理不足が原因だからもう少し皆さんに
タイヤのこと気を使ってください、と言ってる気がしますけど、違いますか??
先にもそういう風に書きましたけどね

RFTもパンクしますし、そのまま走れるのは緊急避難ができるというだけで
パンクしたまま走行したら安全のため交換が妥当という判断ですよ
それならちゃんと管理できれば通常タイヤだろうとパンクの確率は低いと読めますね
大半が空気圧不足によるものと書いてありますからね!

Re:(42) ググル/ : 2015/02/23(Mon) 21:49 :

GMSさん

個人的な経験談として
・ノーマル:洗車中、釘の刺さった状態を見つけ、空気も抜けてなかったので自走して近所のカー用品店で修理。
・ノーマル:高速走行中、異変に気づき運よく出口へ。空気抜け気味なのでジャッキアップ、スペアに交換。
・RFT:パンク経験なし。
・オルタネータ:一般道走行中、オルタネータ死亡で停止。ロードサービスにてレッカー。
こんな感じです。

GMSさんの個人的経験則に基づくノーマルタイヤへの交換・・・いいんじゃないでしょうか。

ノーマル派、RFT派、それぞれの考え方があり、
自分の意見は全体の中でどうなのか、客観的に冷静に判断する情報も必要です。
■http://bmwfun.x0.com/cgi-bin/tv/bmw_v65.html

上記から、近年RFT派が増加し、ノーマル派は減少傾向のようです。

私は、アンケートに合致しない「中立派」です。
ノーマル、RFTに関係なく有利不利な情報を書き込むつもりなので、
気に入らなければスルーして下さい。

>でも確率は非常に低いのでは?

という疑問点に対して一般のパンク件数を提示しただけです。
ノーマルタイヤのパンク件数は年間30万件で増加傾向・・・という事実です。
これが多いのか少ないのか個人的に興味があるので、他のデータも載せてみます。
この話の流れでRFTの話は出てきませんし、RFTが良いとも書いてません。(私は中立派なんで)

RFT擁護派でない私が見た感想としては、単なるパンク件数に熱くなりすぎて
ここを見てる方に逆効果では。

有利不利な情報(ゴミも含む)を分け隔てなく見た上で、取捨選択は読む側の自由です。

Re:(43) ググル/ : 2015/02/28(Sat) 17:21 :

3760.jpgRFTからノーマル変更のメリデメ写真 スレの話題からそれますが、
このパンク件数は年間30万件は、全国6000万台からすれば、たった0.5%。
一生に一度も遭遇しないでしょ・・・という意見もあるでしょう。
なので偶発的な事故の代表格である人身事故の件数も見てみました。

引用 http://www.ms-ins.com/pdf/rm_car/jiko_data.pdf
「自動車 人身事故件数」で検索のトップ。

件数は63万件。全国6000万台からすれば、1%です。
好き好んで事故を起こす方はいないので、
万が一の偶発的事故に備えて皆さんは任意保険に入っていると思います。

・任意保険は、共済も含めて一般ドライバーの80%超の方が入っています。
・タクシーやバスの任意保険加入は強制化のため100%です。
・貨物運送業への新規参入は任意保険の加入が必須のようです。

なので任意・・・といいつつ社会的には強制保険のようなもんです。

任意保険での割引制度として
・エアバッグ、デュアルエアバッグ
・ABS、横滑り防止
・衝突安全ボディ
・エコカー
などの安全・環境面を考慮した割引制度になってます。

現在、最新のBMWで装備されている自動ブレーキ、車間距離維持、車線警告、RFTなどの装備が割引対象として加わる可能性があります。

人身事故件数の低下は、社会的基盤の整備に加えて、自動車の安全装備向上も要因かと思われます。
・・・という一般論の話です。
パンクによる路上駐車やハンドル操作不可の事故が減れば、人身事故になる確率が減少するかも?っていう一般論であり、
RFTとの関連性の話ではありませんので。

次の記事へ