メンテナンスQ&A

クーラント交換はDIYで交換時、ドレンボルトの位置はどこでしょうか

E34メンテナンスNo2015



No.2015

クーラント交換はDIYで交換時、ドレンボルトの位置はどこでしょうか

komo - (2003/04/28(Mon) 最終更新日2021/11/27)

初めましてkomoといいます
92年式525を中古で購入いたしまして 近々車検を迎えます
整備記録などを見てもクーラント交換をいつ行ったかわからず
車検も迎えるので クーラント交換を行おうと思っているのですが
これくらいは自分でやってみたいと思っております
しかしリザーバータンク側のドレンボルト(ラジエター本体の)はわかるのですが
そこをゆるめても全量排出はできませんよね?
本体側のクーラントを排出するためのドレンボルトがどこかにあると思うのですが
発見できません 分かりやすく教えていただけないでしょうか?
(参考できるHPとかベントレーのページ数とか写真とか)
それと新しいクーラントを入れる行程がいまいち心許ないのですが
ラジエターキャップから新クーラントを注ぎ込むときにはエンジンをかけていないと
中に入っていかないですよね クーラントが抜けきっていて キャップが開いている
時にエンジンをかけても大丈夫ですか?
エンジンをかけてクーラントを注ぎ込みながらある程度はいるまでほおっておいて
後はエア抜きすれば良いのでしょうか?
それとも私は全く間違っているのでしょうか?
どなたか手順も含めて教えていただけないでしょうか?
(参考になるHPとかあれば教えてください)
宜しくお願いします

Re:(1) No.2018 たにやん - (2003/04/28(Mon) 14:45:57) □URL/ http://www007.upp.so-net.ne.jp/ezodiary

ベントレーをお持ちなら・・・
私はやったことがありませんので机上の理論だけですが、170-5に記載されてる方法で良いと思うのです
が。

Re:(2) No.2019 BB - (2003/04/28(Mon) 18:18:49)

せっかくのやる気をそぐようで申し訳ないですが、ラジエタについているドレン、
エアブリードスクリューなどは、この年式あたりでは回すときによく頭からもげて
しまいます。近年、環境保護への配慮もありクーラントは生涯無交換の流れにあり
ます。(もちろんこの年式はそうではありませんが)特別汚れてるとか、水垢堆積
による水温上昇など洗浄の必要いない限りあえて交換の必要はないと私は思いま
す。もし交換される場合は、ホースからの排水のほうが得策と思われますが、この
ホースの付け根(ラジエタ側)も力を加えると割れることがあります。
交換にもそれなりの覚悟が必要な年式と思います。

Re:(3) No.2021 tennkenn - (2003/04/29(Tue) 02:45:52)

ドレンボルトはラジエタ−の左の下側にありませんか?(水色の樹脂製のキャップd
=だった記憶があります。外す時のが恐かったです。
抜く時はキャップ、エア−抜きボルト(樹脂)を緩めて下さい。閉める時は注意して
ください。本体を割ると交換です。また、ホースを外す場合には、本体側のホース
は絶対に外さないで下さい。確実に割れます。(サーモ交換時にエンジン側を外し
ましたが、外す時のストレスでラジエタ−本体に細かいクラックが入って交換になり
ました。)
エア抜きですが、ヒーターは全開にした状態でキャップから補給しながら、エア抜
きボルトを開け閉めしながら気長にやって下さい。抜けたかどうかがわからないの
が難点です。かなり面倒です。国産のようにエンジン側の一番高い位置にエア抜き
穴があれば簡単なんですが、苦労しますよ。

Re:(4) No.2024 komo - (2003/04/30(Wed) 12:33:26)

皆様 アドバイスありがとうございました
年式からすると素人がやるとプラスチック部分を
破壊してしまいそうですね
安いショップを探してみます
ありがとうございました

次の記事へ