ATシフトレバーでシフトロック解除のボタンが戻らない不具合
RD - (2007/11/15(Thu) 最終更新日2022/4/27)
前回、ETC取付でお世話になりましたRDと申します。
1994年式E34 525i右ハンドル車に乗っております。
最近ATシフトレバーのシフトロックボタン(T形シフトレバーを握った時に押
し上げてシフトロックを解除するボタンです^_^;)が元に戻らず、引っ込んだ
ままになってしまいました。(^^;)
今のところ「P」位置から移動させる時にはブレーキを踏まないと動かせない
のですが、シフトロックボタンを押したままの状態になっていますので、
「R」から「D」等へはロックがかからずそのまま動いてしまいます…
このシフトロックボタンを治すことは可能なのでしょうか?
それともシフトレバーごと交換しなければ無理でしょうか?
シフトレバーを取外してみたのですが、ロックされる機構が自分では分からず
断念してしまいました。(^^;)
すみません、よろしくお願いいたします。m(__)m
Re:ATシフトレバーでシフトロック解除のボタンが戻らない不具合(1)
No.7480 medama1go - (2007/11/16(Fri) 10:02:00) □URL/ http://www.doblog.com/weblog/myblog/80120
シフトレバーの構造ですが、
ロックする機構は単純なもので、レバーの中にロッドが通っていまして、
そのロッドの下に凸形のブロックがあります。
(形はあくまでイメージです。実際のブロックは、
シフトポジションの数だけ段々や切り欠きがあります。)
で、その凸形の角に引っかかりロックされるという仕組みです。
そのロッドをボタンで引き上げることでロックを解除しています。
特に溝などがあり引っ掛けているわけではなく、
単に上から落とし込んでいるだけですので、
「1」ポジションに入れておいて
グリップの前方にある小さなヘックスねじを取ると、
そのまままっすぐ抜けてきます。
グリップのボタンはスポンジで押しているそうですので、
スポンジが劣化するとボタンが戻らなくなります。
ホームセンターなどで「フォームラバー」という
固めのスポンジのようなものを売っていますので、
適当な大きさに切って入れ替えると直るかもしれません。
また、台所用スポンジなどに替えてみて、
好みの固さを模索するのも良いかもしれません。
組み付け時はグリップのボタンにあるピンを
ロッドを確実にはめ込んでから組みつけてください。
以上、いささか無責任ですが参考になれば幸いです。
Re:ATシフトレバーでシフトロック解除のボタンが戻らない不具合(2)
No.7484 RD - (2007/11/16(Fri) 14:33:30)
medama1go 様
早速のご返答、ありがとうございます。m(__)m
そうですか、スポンジで押しているだけなんですねぇ…(^^;)
ロッドの下部がどこかに引っかかっているかと思っていました。
早速ホームセンターで「スポンジ」を買って取付けてみます!
ありがとうございました!m(__)m
Re:ATシフトレバーでシフトロック解除のボタンが戻らない不具合(3)
No.7482 medama1go - (2007/11/16(Fri) 13:01:26) □URL/ http://www.doblog.com/weblog/myblog/80120
BONBYさん
購入されたCCMですが、どのようなタイプでしょうか?
プラスチックケースタイプのものだと、
エラーが頻発する傾向にあるようです。
以下(DDさんのサイト)にCCM関連の情報がありますので、ご確認ください。
ttp://dd.jpn.org/BMW_HP/20001210/index.shtml
ttp://dd.jpn.org/BMW_HP/20051111-7/index.shtml
なお、エラーメッセージはCCMが壊れたらコレ!
と言う様な物ではないみたいですので、
メッセージの種類は参考程度のほうがよろしいかと思います。
すでにご確認の場合はご容赦を。
Re:ATシフトレバーでシフトロック解除のボタンが戻らない不具合(4)
No.7485 BONBY - (2007/11/17(Sat) 13:23:09)
「CHECK CONTOROL」表示の対応で以下の部品交換してみましたが
『CCM内のロジックIC(CD4021BE)3個、コンパレータ(LM2901N)1個』全く変化無し。
簡単な処から攻めるべきだったかな。
残っている部品は簡単に交換できる部品ばかりなので、また電気屋さんで同じ
部品探してきます。
ご近所でしたら拝見させて頂きたい所ですが、北のお方のようですので...
^^;、
一度、確実に正常なLKMとCCMに交換してみるのが手っ取り早いかもしれませ
ん。
お知り合いでエラーの出ていない車両のモジュールと交換してみてください。
そのとき、両方一度ではなく、片方ずつ交換して様子を見るほうが良いでしょ
う。
両方交換してアウトならば、ほかの原因が考えられます。
がんばってください。
medama1go さん
ありがとうございます。
今年7月単身生活が終わって札幌に帰って来ました。
こちらでのツテはたにやん様になるのですが、たにやん様とのオフ会には仕事
の都合で参加出来ませんでした。次回参加出来たらと思います。その時まで引
きずっていたら確認できると思います。
車は展示状態でほとんど乗っていなかったので、通勤に使い出したらボロが出
てきました。
先日、BRAKE DISKとPAD 4輪交換しましたが、medama1goさんのレポートをDD
さんのサイトから頂きました。この場を借りてお礼です。ありがとうございま
した。(^_^)(^_^)
BONBYさま
おっと、大変なことになっていますね・・・
LKM・CCM予備ありますよ!
おく さん
今度のオフ会はいつになるんでしょうね。
蝦夷日記の訪問者カウントを上げている今日この頃
仕事が不規則なので都合がつけば良いのですが・・・
その時はLKM、CCM持参でお願いしますm(_ _)m。
とりあえずどっちが悪いか確認したいです。
原因はLKMだったことが判明しました!
ポーンって鳴らないのは精神衛生上大事なことですからね。。。
直って良かったですね!
おくさん
お忙しい所ありがとうございました。
あの「ポーン」地獄から開放されて安堵感でいっぱいです。
さて取り卸したLKMですが
①良い悪いを別に全てのハンダをやり直してみます。
②それでもダメな時はアキバに出向き「AD22001-2」コンパレータを探して交
換してみます。
③「CHECK CONTROL」表示のCCMはトランジスタを交換してみます。
LKMはちょっとの間お願いします。早くお返し出来るように努力いたします。
BONBYさま
ほんとにいつでも大丈夫ですよ〜!
いざとなれば・・・またどこかで調達してきますから!
BONBYさま
ひとまず解決されたようで、何よりです。
心強いお仲間がいると言うのは、何物にも替え難いことですね。
今後もトラブル?イベント?は尽きないと思いますが、がんばってください。
>④今回購入のCCMを付けると「CHECK CONTROL」が表示されCCMが逝ってしま
っている感じです。
ACCオンと同時に表示された後は、しばらくすると消えるのでしょうか?
そういう仕様もあったと思います。
私のM5のLKMがそういう動作をします。
そのLKMを他の車両につけてもそうなります。
そうならないLKMを、私のM5につければ、表示しないので、LKMに症状
がついて回っているのだと思います。
LKMの球切れ検出のアナログデバイス?のICの、データーシートは入手さ
れましたか?
私も探したのですが、見つかっておりません。
アナデバのICは球切れ異常検出で、該当するポートがHで出力され、それを
シフトレジスタ経由で、CCMに送ります。
それをメータに送って警告表示を行っているみたいです。
CCMの中身は、たいした回路では無いみたいですが、故障する場合が多いみ
たいですね。
BONBYさんは、電気に詳しそうなので、CCMの内部回路を解析されて見
ませんか?
イワン さま
ありがとうございます。
>ACCオンと同時に表示された後は、しばらくすると消えるのでしょうか?
→しばらくまっても消えませんでした。今回購入したCCMはどちらのLKMでも
「CHECK CONTROL」と出てしまいます。なのでCCMが悪いと判断しました。
LKM、CCM内のロジックICですが汎用ロジックICで町の電気屋さんで売っていま
す。
私の場合は札幌なので狸小路「梅澤無線」という処で購入しました。1個¥115
でした。
ロジックの中身はFLIP FLOP回路でコンパレータからのシグナルHを受けたら
OUTPUTが出て同時に回路がLATCHINGされるようになっていました。
ロジックについては「TC4021BP」で検索すると東芝製でPDF版の仕様書に行き
着きました。LKMコンパレータ「AD22001-2」を手に入れたいのですが残念なが
ら札幌では手に入りません。LKMは基盤を見る限りロジック「TC4021BP」かコ
ンパレータ「AD22001-2」が悪そうなんですが・・・
問題のCCMについてはロジック(4021)とコンパレータ(LM2901)を変えても
同様の為、3〜4個あるトランジスタを変えてみようと思っています。
昨夜、おくさんからメールが有りましておくさんの予備で確認しようと思って
いますが仕事の都合でいつになるか・・・・
LKMやCCMについては私も興味があります。自分ではなかなか解析できません
が・・・。
もし解析されるなら、もしかしたら役に立つかもしれない(?)資料を下記に置
いておきます。
ttp://dd.jpn.org/CCM/
(数日後に消去しますので、お早めにダウンロードしてください)
参考になれば幸いです。
DDさん
DDさんのサイトは私のバイブルです。ありがとうございます。
添付のCCMの回路ですが、見た感じ「CHECK CONTROL」の表示はIC4(4021)
からのOUTPUT(Q8)がトランジスタ(Q7)のBaseに入りGRDを形成し表示させているよう
に思えます(想像ですけど(^^;)。気になるのはBLUEとGREENのOUTPUTですが
BLUEのOUTPUTが少ないのでこの回路だけではないように思いますが・・・
電子回路については30年程前に基礎を勉強した程度でほとんど素人です。
ただアレルギー無しで見れる感じです。図面が揃っていれば作動の解析は可能
と思いますが、構成部品を見てどんな事をやっているか想像がつくので可能性
の高い順に交換するのが手っ取り早い「あてずっぽ整備」になっています。時
間もあまりないし部品も安価で手に入るのでなんて弁解してみたりして(^^;)
このサイト人達は私から見たら神様のように見えます。本当にすごいですね。
私も気になって少しCCMの回路を見てみたのですが、どうもシフトレジスタで
パラレル−シリアル変換しているだけのようですね。
壊れるところはあまりなさそうです。
可能性があるのは、4021、オペアンプ、ダイオード?、トランジスタぐらいで
しょうか?
それよりも、振動でのハンダクラックの方が可能性が高いかもしれません。
私もプラスチック筐体のCCMが壊れたという話はよく聞きます(自分のも壊れ
ましたし・・・)。
私も一度修理にチャレンジしてみたのですが、うまくいきませんでした。
是非、原因を究明して対策を考えてみてください。