E31タイトル一覧メニュー
表題の850iの右フェンダーしたのサイドモール(20cm程度の長さ黒色の下にクローム
のメッキラインが入っています。
どなたか手に入りますでしょうか?
お願い致します。
自己レスです。
解体屋とヤフーオークションを探して解体屋で入手し、取り付けまでやってもらいました。
大満足です。皆さんも入手したい部品があったら辛抱強く探すことをおすすめします。
ただし、解体車両に入ってくる確立は低いので、個人輸入の方が早いかもしれません。
旧車の部品入手は、多数の入手ルート確保が重要ですね。
この度850i(92年式)を購入することになりました
初の海外赴任(EU圏)で折角なら欧州車
それで若かりしころの憧れだった850! と思い
納車待ちなんですが、マニュアルが・・・・
何方かユーザーマニュアルをファイルで提供していただける方
若しくはファイルでの入手方法をご存知の方はいらっしゃいま
せんか?
宜しくお願い致します
Re: マニュアル(1)
Kidney/SL55 AMG '04 : 2005/08/11(Thu) 16:26:46 :
昨年までE31 850iに乗っていました。マニュアル(日本語)全頁をデジカメで撮
影したものがあります。65MBもあるためメールで転送出来るか不明ですが。
5ヶ月遅れのレスでもう入手済かもしれませんが、まだお探しでしたらメールを下
さい。
ハンドルにガタはありませんか?
Re: みなさん(1)
prov48/E31 850i : 2005/06/06(Mon) 23:09:51 :
もう少し具体的に書けませんかねー。
92年式の850iに乗っていますが、とうとうパワーシートがうんともすんとも動か
なくなってしまいました。中古のシートを探したり安く修理するにはどうしたら良い
のでしょうか?是非お力をお貸し下さい。お願いします。
>追記
パワーシートの修理で検索してみると対応できるショップが見つかります。
ディーラーではASSY交換になってしまいます。
Re: 教えてくださ〜い(1)
prov48/E31 850i : 2005/04/19(Tue) 22:59:25 :フューズ位はみたのですか?
Re: 教えてくださ〜い(2)
hajimex/E31-850i : 2005/05/06(Fri) 11:48:16 :
アドバイスありがとうございます。スイッチを動かすとカチカチ動こうとするので、
ヒューズ切れはないようです....
シート(3)
yas/850 : 2005/05/27(Fri) 06:53:08 :持ってますよ・・・もう直っちゃった?
以前、ナビのモニタの件で書き込みしたHara-pです。
アドバイスいただいて、大丈夫そうだったので、インダッシュタイプにしました。
シフトレバーとの干渉も無く、無事に取り付きました。
快調に走っていたのですが、今日、ワイパーがまったく動かなくなりました。
ウオッシャーも出なくなりました(泣)
ヒューズは切れていないようです。
リレーが原因でしょうか。。。
追記
原因はワイパーのモーターでした。やはり経年劣化のようですね。
10年経っていたらモーター故障も疑ってみましょう。
6シリーズ(E24)の後継モデルとして、1989年のフランクフルト・モーターショーでデビューした。2000kg近い車重にV12エンジンという、従来のBMWにはないコンセプトであったが、後にV8モデルが追加され、末期にはV8モデルのみが販売されていた。BMW・M1以来のリトラクタブルヘッドライトを採用、CSLを彷彿させるサイドビューをもつ。ボディはBピラーを持たないハードトップ・スタイルであり、カブリオレの追加も予想されていたが実現しなかった。2+2の座席設定であり、後席のスペースは非常に狭小である。1999年3月に生産が終了。2004年、BMWの最上級クーペとして6シリーズ(E63)が復活した。
サイドマーカーを「クリアレンズ」に換えたいのですが、以前E36用が適合だと聞き、96
年式以降用の物を試しましたが幅等全く合いませんでした。 Z3用も適合とも聞いたのです
が、何年式の物でしょうか?ご教授下さい。
こんにちは
ステアリングを交換しようと考えているのですが、エアバックを外す際の
ハンドル裏にある左右2箇所のトルクスねじのサイズを教えてください。
初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。
走行中にミッション(AT)が突然、ギアが一切変わらず、3速固定になってしまいま
した。チェックランプも同時に点灯しました。取り説を見ると、3速固定になってい
ますので、ディーラーに行って下さいとのこと。直後、オーバーヒートに・・・。エ
ンジンを一回切り、もう一度掛け直すとチェックランプは消え、正常に発進できるの
ですが、誰か原因が分かる人がいましたら教えて下さい。
Re: ミッションが!!(1)
sou/ : 2004/11/12(Fri) 10:59:14 :
エンジンオフすることでリセットされるだけでは無いのかな?
ディーラーであれば、コンピューターでのエラー確認ができるます。(そこいらの専門
店でも無いので、ディーラー以外で整備・点検をきっちりとやっても限界あります。)
ですから、ディーラーに行くのが早道です。 どちらにせよ、実際にギアが固定される
事象が出ているのであれば、AT本体そのものか、制御ユニットに問題をかかえてます。
動かなくなる前にお早めの対処をしたほうが良いですよ、、、。
それと、点検だけでも、工数かかる場合には時間工賃を請求される場合もありますの
で、覚悟はしておいてくださいね、、、。
91年式850Iやっと2年乗りました。
先日ジャッキアップしたところロワアームのゴム(ジョイントのカバー)が破れてい
ました。
前525に乗ってた時も同じトラブルありましたがこの部品アッセンブリー交換にな
ってしまうため高価で販売店に相談したところ、国産車の部品が流用でき数百円の出
費ですみました。
しかしその店は現在閉店し情報がありません。
どなたか国産車部品からの流用その他入手方法知ってる方教えてください。
>補足
寸法さえあえば国産品が使えるようです。
外車に強いショップであれば、相談すればわかると思います。
キャタライザーから異音(カラカラ音)が発生し始めました。
先月の車検時に交換(22諭吉)を勧められたのですが、これを加算すると総額76諭吉の見
積もりなので今回は見送りました。
その後、福島県まで東北自動車道を速度160km巡航中に突然キックダウンしてしまい、エ
ンジンが吹けなくなり、坂でパワーがなく、速度も120km以上でなくなりました。
西那須野IC近くのディーラーに入り、診断結果は「キャタライザーの内部破損で排気抜けが
悪くなっている。」との回答でした。
冬のボーナスまで交換出来ません・・・・・
Re: 消耗品の値段が高い!!(1)
とく/ : 2004/08/06(Fri) 21:02:00 :
最悪な場合には、キャタの破片が後方の排気管とか消音器内部のパイプとかに詰まる
事もあるので、排気関係の部品交換も必要になるかもしれないので注意してください
ね、、、。
新しくホイールを買おうと思ってるんですが、19インチでいいのがあったら教えて
ください。
着けた感じなんかも感想や、満足度(自慢話)でもOKです。
安かったショップなども教えてください。
>追記
オフセットの合うBBSのホイール(中古)を付けました。
ショップに相談したら、たまたま在庫があり装着しています。
265なので意外と細目のサイズにしています。
はじめまして!
私も最近、高速走行で直進安定性が悪くなった感じがする為、ロアアームブッシュ等を車検時
に交換しました。 見違えるように変わりますよ!
BMWは運動性能が売りの車ですので、この様な出費を惜しんでしまっては本来の良さが味わえ
ないです。
もともと高価な車ですので、維持費をたっぷり用意して愛車に注ぎこんであげると良いのではないでしょうか。
'98年840ci individualに乗ってますが、足回りが弱いのか、
ハンドルがふらふらして、高速運転中の横風でドキッとしたこ
とが何回かありました。足回りを替えた方が良いのでしょう
か?同じ車のオーナーの方アドバイスを頂けたらと思います。
補足:
ディーラーで見て貰ったところ足回りは正常でした。
別途、ショップに持ち込み足回りを固めて、アライメントを調整した
ところ直進性も良くなった感じです。
タイヤの減りや空気圧に問題がなかったら、アライメントを疑った方がよさそうです。
Re: individualのオーナーさんへ(1)
go/e31 : 2004/06/23(Wed) 10:15:50 :ハンドルをしっかり持って運転しましょう。
はじめまして、今度e31 850iを購入しました。
早速ですが、MIDにエラーメッセージが出てまいっております。
表示されたのは
’SIDE LAMP FAILURE’
です。
車両サイドのウインカー?は問題なく動作しているのですが
何が原因であるのかわからない状況です。
ご存知の方いらっしゃいましたら、情報をお願いいたします。
補足
原因がわからずディーラーでエラーを回避して、修理完了しました。
原因は、ウインカーではなくポジションランプの玉切れでした。
一通り確認する必要がありますね。
はじめまして。なべっちです。以前はe34のページでお世話になりました。これか
らは、E13で、なにとぞ、よろしくおねがいします!!
さて、ブレーキを踏んだときに、ぜんぜん、手ごたえがないんです。ふみこんで、力
をいれなくても、すーっと、おくまで踏み込めてしまうんです。
走行すると、ほとんど、利いてないんです。それで、おもいっきりおくまでふむと、
ちゃんとブレーキがかかるんですが、急につよくかかって、ABSが、「ガガガ」っ
と作動します。倍力装置の異常なのでしょうか。。そもそも、真空式かどうかも、わ
かりません。。。。。。よそしこです。。
Re: ブレーキふみこみ異常(1)
きょん/850 : 2004/02/18(Wed) 22:12:49 :
ブレーキブースターは油圧なんですパワステのタンクからオイルが回ってます。マス
ターシリンダーの後ろにある代物です確か結構な値段がするパーツです。私も先日変
えたばかりです。
はじめて投稿させてもらいます。E31に乗り始めて早一年、やっと三度目のエンジンオイル
交換を先日行いました。オイルを抜いてビックリです。なんとオイルが白っぽいシェイク状に
なっていました。前回のオイル交換では異常はなかったのですが冷却水がオイルに混入してい
るみたいなのです。現在走行は86000KMです。一応整備士の資格を持っていますので今
までのトラブルは自分で修理してきましたが今回だけは嫌な予感が・・・ 原因としては何が
考えられるでしょうか? ラジエターに入っているオイルホースはATF?? 近日中にリフ
トアップしてじっくり見てみる予定です。どなたか整備書を持ってる方おられませんか? ヘ
ッドガスケットがあの世に行ってしまったのでしょうか? 今の所ヒートはさせていないので
すが12気筒はガスケットが弱いの?? どなたかいいアドバイスを宜しくお願いします。
Re: 最悪です。(1)
MSS/ : 2003/11/15(Sat) 15:29:14 :
ヘッドボルトが折れている可能性があります。両バンクとも確認の必要があります。インマニ
を外さないとヘッドカバーは外れません。またインマニガスケットの再使用は不可です。両バ
ンクのシリンダーヘッドを脱着する場合はエンジンを降ろして作業した方が楽だし早いです。
最近走行して30〜40分位してエンジンが暖まるとエンジンが吹けなくなったり
振動が出たりします。これにはどんなことが考えられるのでしょうか?
考えられる要因を指摘してもらえると幸いです。
よろしくお願いします。
Re: 困ってます(1)
なか/850 : 2002/09/13(Fri) 09:23:56 :
はじめまして、
いろいろ原因があると思われますが、一度FUELポンプをみられてはどうでしょうか?
解決!!!(2)
けいた/850i : 2003/09/23(Tue) 21:51:03 :
何度も車屋に持っていきやっと原因がわかりました。
エンジンとミッションを支えてるブッシュでした。
これがオイルショックのような物でへたってくると・・・・・
30分くらいでそのオイルがエンジンに暖められて柔らかくなり・・・
抑えが効かなくなるのです。
その他・・・・DKモーターがダメになって交換しました。これが2個で25万円くら
いかかったでしょうか・・・・。 頑張って車貯金しよーーーーと!!!
はじめまして、このたび850iのオーナーとなりましたTONOです。ホームページで調べてみ
ると、壊れる、壊れる、壊れる・・・不安だけど、そこまで壊れはしないだろうと思い購入し
ました。何台も見て周り、しっかり吟味し試乗もして買ったのですが、車屋からの帰り道オー
バーヒートの警告が・・・家につく頃にはしっかりオーバーヒートしてました。次の日、車屋
へ行き修理してもらったのですが、その次の日には通勤ラッシュの中、アッパーホースが飛び
エンジンルームから噴水が上がりました。よく壊れるのか、ツイてないのか・・・次は何が起
こるのか不安ですっていうより、早く乗りたい。まだ数十kmしか乗ってないもん。
850のサイトは少ないので皆さんよろしくお願いします。
Dr. Kidney@Labo.です。
朝の気温が5℃を下回るようになり、上記の症状が出るようになりました。
一度中央付近まで上昇した水温計が、下り坂や高速道路走行中に再びblue
zoneギリギリまで低下してしまいます。サーモスタットのトラブルを疑い
ディーラーに相談したところ、バルブがやや開いた状態で固定しており常
に冷却水がラジーエータに回っていた状態とのことでした。件の部品を交
換し解決しました。部品代\6,370、工賃\5,250で税込み\12,201でした。
Overheatも恐いのですがovercoolもエンジンには良くないそうです(D
談)。
Re: 水温計が下がる?(1)
FUN/ : 2002/10/13(Sun) 22:52:43 :
夏に弱い話はよく聞きますが、寒い日も適切な対応が必要だったんですね。
オーバークールだと、どんな悪影響があるんでしょうか。
Re: 水温計が下がる?(2)
*****/ : 2003/03/09(Sun) 01:31:39 :
エンジンが暖気完了と認識しないので、ECUが暖気運転を続けるだけでしょうか?
キャブ車だと、燃費がボロクソに悪くなります。
常に、濃い目の燃料を噴く事になるので、燃焼室、触媒も良い環境とは言えないでしょう。
(エンジンが冷えてると、燃焼ガスに硫黄成分が出やすく、触媒に大変良くないです。サイレ
ンサーも腐食しやすい。等々だったかな?・・忘れちゃいました。)
それと、暖房が効かないのが、最悪かも・・・。
はじめまして
850iの納車待ちをしています。
以前E28のM535に乗っていたので故障は覚悟していたとはいえ・・・
ネットで情報を集めれば集めるほど
頭が痛くなってきます(笑)
はたしていつまで維持できるか?・・・
>追記
1年経過した維持費ですが、年間30万ぐらいです。
ATやエンジンが死ななければなんとか維持できるかなと思っています。
根性の無い方は後期840の方が良いでしょう。
Re: はじめまして(1)
FUN/ : 2002/10/13(Sun) 22:50:20 :
やはり維持には根気と資金力?も必要かもしれません。
個人輸入による維持費軽減と頼りになるショップが必要ですね。
応援しています。^^
初めまして、91年式の850に乗っています。
レザーシートの手入れをしたいのですが
年式によって素材が違うのですよね?どなたかご存じの方
いらっしゃいましたら教えてください。
>追記
一般的なのがアーマオールなどのケミカル品が無難なようです。
ひび割れなどが発生したら、リペアや張替えをお勧めします。
Re: レザーシートについて(1)
FUN/ : 2002/10/13(Sun) 22:48:00 :
確かに違うのかもしれません。厳密に言うと相応のクリーム、クリーナーが
必要なのかもしれませんが、純正ケミカル用品では分かれていないので、
レザー用なら問題ないのでは、、と思います。
BMW8SeriesのTOMEです。
このほどHPにおいて希少な8シリーズ車のオーナーページを作成いたしました。
ぜひぜひ遊びに来てください。
最近UPが少ないので申し訳ございませんが、よろしくおねがいいたします。
BMW8Series
n.nakatome
Re: オーナーズルーム(1)
NOBI/851i : 2002/05/20(Mon) 00:10:05 :
こんにちは、はじめまして、この度850iを買ってしまったNOBIと言います。
850は情報が少なくいろいろとネットをさまよっています。
TOMEさんのHPにも行ってみたのですがIEのエラーで落ちてしまい未だに見れていません、
(ちなみにIEは6.0です)
どなたか同じことが起きて解決された方いらっしゃいませんか?
(IEの設定はいろいろといじってみましたがダメでした)
やっと見つけた8シリーズのHPなのでぜひとも見てみたいのです、
教えて君で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
初めて、ココに書き込みします。
850iのオーナーがとても少ないことにビックリしています。
中古で購入してちょうど2年になります。
いろいろなことを聞きたくても聞けない悲しさが・・・・。
850のオーナーの方気軽に声をかけて下さい。
是非情報交換しましょう。
Re: はじめまして!(1)
Dr. Kidney/E31-850i : 2001/11/19(Mon) 18:12:56 :
久しぶりにBMW@FUNに来たところE31のpageが出来ていて驚きました。
E31に乗って4年、7万kmを走りましたが大きなトラブルはなく噂ほど壊れ
やすくはない印象です。
ちなみに日本国内にもE31のWEB上クラブがありoff meetingも開かれている
ようです。またフランス人が運営するE31 Worldwide Owner's Club "Club
E31"もあり、わたしもメンバーです。こちらは、
http://clube31.com/
が入り口です。
またDM頂ければ国内のClub-E31も御紹介致します。
インパネのウッドパネルの部分のはずし方教えていただけますか?
シフトノブのところのプラスチックをはずして前後のネジをとるところまではいった
のですが、オーディオやMID周囲パネルの部分がびくともしません・・・。
よろしくお願い異します!
>追記
わからなかったため、ショップにて対応しました。
Re: インパネのはずし方(1)
匿名希望/indivi : 2006/02/21(Tue) 12:42:54 :
前からぱちんとはまっているだけっだたと思います。
しか〜し、このウッドパネルは20万くらいするのでご注意。
Re: インパネのはずし方(2)
ppp/e31-840individual : 2006/03/03(Fri) 10:48:23 :匿名希望さん、ありがとうございます。やってみます!
91年式の850iを、去年手に入れたのですが、少しづつお金をかけて直していま
す。最近の問題はハンドルです。エンジンが冷えてると動きづらいんです。
なんか変なモーターの音までしてきちゃって。オイルを変えればどうにかなるもんなん
でしょうか?それともそっくり交換しなくちゃならないでしょうか?
足回りもガタが来ているようで交換修理考えてるんですが・・・・・ 誰かいいアドバ
イスお願いします。
Re: ハンドルがおかしい・・・(1)
匿名希望/indivi : 2006/02/21(Tue) 12:37:39 :
まず、規格のPSFをできるだけ多めに取り替えましょう。
規格外のPSFだとメカがこわれます。
PSFのリザーバータンクのフタに「CHF」なんていう文字が
書かれています。¥3000/Lくらいなのでコストは気になりません。よね。
まずは消去法で解決しましょう。
Re: ハンドルがおかしい・・・(2)
通りすがり/ : 2006/02/21(Tue) 16:33:38 :
ステアリングオイルの量は適正ですか?
量の確認方法は知っていますか?
エンジン停止状態でブレーキを複数回踏み込んで下さい。
もうこれ以上踏めない(ブレーキが硬くなる)という所まで何回も踏んだら
ステアリングオイルを中にはいっている金網メッシュまで入れてください。
これが適量を入れる方法です。
850中古車込み込み100万円で1年前買って調子は抜群!
名古屋ちょい乗りで3.5KM/リッター
唯一車内でガソリンのにおいがする
ディーラーに聞いたら「直らん」と言われた。
何とかならんかな?
別のショップでガソリン関連の経路を調べてもらい、
漏れの箇所を見つけました。
徹底的に調べないとだめみたいです。
Re: ガソリンくさい!(1)
Taka-C/E38-740 : 2006/01/14(Sat) 18:07:17 :
チャコールキャニスターを交換してみては?
ガソリン臭の原因にありがちなのがここです。
Re: ガソリンくさい!(2)
norikun/850 : 2006/01/25(Wed) 17:51:24 :
もしかして 暖房(エアコン)動かしてるときのみ強烈に臭う?
知人から850のホイルを譲ってもらったのですが
850のハブ径が判りません。
どなたか判る方ご教授ください。
Re: 850のハブ径について(1)
JB1/850i : 2005/12/01(Thu) 08:04:10 :
850のハブ系は72.6mmだと思います。E39の5シリーズはもっと大きいの
で850のホイールは加工しなければ付きません。
今BMW850V12を購入しようと検討していますがオーナーの皆様へ実際街乗りで燃費は1L
でどれくらい走りますか?また故障も多いと聞きますが片肺になることは良くありますか?も
しご存知でしたら御享受お願いします。
Re: 初歩的な事ですみません。(1)
クリボー/E31−850I : 2005/11/12(Sat) 00:39:08 :
片道3kmの通勤のみで3km
下道中距離20〜40kmで4km
高速長距離で5km
って感じです。ガソリン代高騰でかなりきついですよ。
Re: 初歩的な事ですみません。(2)
ハルシオン/ : 2005/11/12(Sat) 02:24:41 :
クリ坊さんお返事ありがとうございます。結構ガソリン減りますね— 今乗ってる535でも街
乗り6.5ぐらいです 前のっていたベンツ560SECで5.5ぐらいでした。美味いこと高速巡航
に入るとかなり燃費は伸びますが… 参考になりました。ありがとうございます。
Re: 初歩的な事ですみません。(3)
prov48/E31 850i : 2005/11/12(Sat) 07:28:55 :
こんにちは
私は3年乗ってます。
燃費はクリ坊さんと同じくらい、高速はもうチョッとのびるかな、通勤に使うのはき
ついですね。
故障は購入時原因不明のバッテリー上がりがあったのですが、それ以後は拍子ぬけす
るほど、何もありません。
全部自分でメンテしてます。
BMWは2台めですが、色々な記事をみるとBMW全般であたりはずれがかなりある気がしま
す。
はじめまして 最近850で縁石を乗り越え足回りが損傷してしまったため この際廃車
にすることにしました。愛着があったのですが・・・。 分かる範囲でパーツをお譲
りいたします。ちなみに近いうちに廃車にしますのでおはやめに。金額的なものは分
からない為 希望の額を提示していただければ幸いです。
Re: パーツお譲りします。(1)
SH/850 : 2005/11/06(Sun) 20:53:25 :
パーツをお譲りする件ですが 明日より解体業者に引き渡すため 申し訳ありません
がパーツをお譲りすることができなくなります。
Re: パーツお譲りします。(2)
愛着あり/850I : 2005/11/07(Mon) 10:36:03 :
お近くであれば、お伺いしたのですが、残念です。 廃車代金なんて、軽く、パーツ
代で稼げたのですが、またのご縁を・・。
850のマフラー(左右共)消音器付きを探しています。どなたか情報をお願い致します。
後部に出ている左右のマフラーの少し奥に消音器がありますがその左右共に腐食して穴が
空いています重症にならないうちに交換したいと思います。
よろしくお願い致します。
Re: 850Iのマフラーを探しています(1)
prov48/E31 850i : 2005/09/19(Mon) 13:04:45 :
半年くらい前にヤフオクで7000円で落札しましたよ。
マメに探せばあると思います。
ただ850の場合年式が年式ですから、落札した物も、穴が開く寸前のものでした。
穴は結構大きな物でも、補修剤、アルミテープで塞げます。
直径2センチくらいの物でも、2年持ってます。
後は工場で溶接してもらうか、溶接器が最近安いようなので、自分でやるか。
新品は高価な上2個必要ですが、アメリカの通販で安い物もあります。
尚、取り付けは右が溶接、左がフランジです。
どうせ溶接が必要なので、国産車のを流用するのも手だと思います。
850i(1990)に2DINのオーディオ・カーナビを実装しようと
考えておりますが、センターコンソール中
オーディオの上にあります「マルチ・インフォメーション・
ディスプレイ」を外し
そこをスペースとして利用することは可能でしょうか。
現状で、時計もドット欠けしておりいずれにしても外しておきたい
とは思っておりますが、走行などに支障が無いのか気になります。
MID部分に関して(1)
Teraz/E31 : 2005/09/10(Sat) 14:50:18 :
mamezoさん、こんにちは。
MIDを取り外しオーディオなどを取り付ける事ですが、MID取り付け部のパネルは
AudioやNaviを固定するようなステーが内部に無いので(MIDはプラスチックの爪
でパネル固定されます)、比較的に重量のある物の取り付けは困難だと思います。
また、MIDを取り外しての走行自体は出来る様ですが、良く故障する⑧はMIDの警告
無しで乗るには困難な気がしますよ
ありがとうございます!(2)
mamezo/E31-850i : 2005/09/13(Tue) 17:18:13 :
Terazさん、はじめまして!
ディーラーにも確認したところ、頂いた回答同様
「1DINのユニットを装備できるスペースではありません」
とのことでした。
MIDには、ミッションの異常なども表示されるそうですから
やはりそのままにしておくべきなのでしょう。
アドバイスありがとうございました!
はじめまして、自分では全く持って解決不能です。詳しい方教えてください。
ウォッシャーポンプ作動音するのにウォッシャー液が出なくなりました。液切れ?
と思い水を満タン足しましたがやはり出ません。またライトウォッシャーの方は出た
り出なかったりします。どんな原因が考えられるのでしょう?
シリコンリムーバタンクほぼ空です。こちらなんだか判らないのでタンク蓋すらあ
けた事ありません。ずーっとほったらかしにしてた840なのですが、ほっとった事関係
あるのでしょうか?よろしくお願いします。
Re: ウォッシャー液出ない。(1)
通りすがり/ : 2006/02/21(Tue) 16:49:47 :
ウォッシャー液はどこから入れてますか?
トランクの所から入れてみてください。
Re: ウォッシャー液出ない。(2)
天心/840Ci : 2006/04/07(Fri) 16:17:42 :
私も最近同じことがありました.下り坂ではウォッシャー液が出る
のに上り坂では出なくなります.同じ症状なら,タンクの中にゴミ
がありポンプに詰まるのではないでしょうか?
水を全部抜いてゴミをとったら治りました.
こんにちは。サイドマーカーをクリアタイプor LEDにしたいと考えているのですが、
⑧シリーズに流用できる他車種のサイドマーカーってありますか?
E36用?か何かが流用できるような噂を聞いたことがあるのですが。どなたかご存知でしたら教
えてください!
Re: サイドマーカーについて(1)
ラムダー/E31-840ci Ltd : 2006/08/19(Sat) 19:04:04 :
こちらの”くるまや”さんが答えてくれるかも〜(笑)
http://www.kanteidan.co.jp/index.html
Re: サイドマーカーについて(2)
はち/840 individual : 2006/08/19(Sat) 19:54:14 :ありがとうございます。早速聞いてみます!
BMWはレギュラーガソリンで問題ない構造になっていると聞きましたが、
⑧オーナーの皆様は愛車にレギュラーを入れていますか?ハイオクを入れていますか?
⑧に入れるおすすめのガソリンがあれば教えて下さい。
補足:
基本はハイオクのようです。
お金をケチらずハイオクを入れたほうが車に良いようです。
レギュラーで壊れる危険性はありませんがハイオクを入れておきましょう。
Re: ガソリンはレギュラーですか?(1)
prov48/E-31 : 2006/08/14(Mon) 00:14:18 :
jinkil さんこんばんは
私はずっとハイオクでしたが、ここのところの高騰でレギュラー2回入れました。
なんだかよーく分かりません・・・
1997年式840Ci−Mインディビジュアルを売却したいと思っています。
色はシルバーです。走行4400キロ、正規ディーラの認定アプルーブ
ド車です。
ご興味のある方は私信下だけると幸いです。詳細をお伝えします。
程度をいい840をお探しの方なら間違いなくご納得頂ける車両かと
思います。
よろしくお願いいたします。
Re: ご興味のある方(1)
たけ/ : 2006/08/06(Sun) 22:44:14 :
はじめまして。
以前から程度のいい840を探しており、KKさんの車に興味を持ちましたので、詳細を教えて
ください。
Re: ご興味のある方(2)
junjino/ : 2006/08/08(Tue) 00:31:45 :
こんにちは! 私も程度の良い840 Mインディビを探しておりました。
よろしければ車両の詳細を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
数週間前にヤフオクでソニー製HDDナビを格安でゲット!!
機能に問題は無いのですが、ネットでダウンロードした埼玉詳細地図を転送するとエラー発
生!!
お客様相談センター(以下、客相)に相談すると本体のバージョンアップが必要との事でした
が、これもエラー・・・転送するとエラーが発生します。
2回修理に出し、客相とのやり取りも7〜8回・・・でもエラーが出ます。
私も忍耐の限界、客相に文句たらたらでした(年を取るとこれが強く長くなるようですネ)
もう最後の手段と思い、息子のPCで全部やり直したところ、あれ〜OKです。
調子に乗って東京と北海道の詳細地図もダウンロード、転送で一晩かかりました。
しかし、私のPCが原因とは・・・
客相に申し訳ない!!言い過ぎました反省です。
今日、連絡がくる事になっているので素直に謝ることにします。
しかし詳細地図は詳細ですねー(あたりまえか)我が家と車庫の屋根(近所の家のも)も表示
されます。
PC3年生、何時になっても初心者の私でした。
先週日曜、走行中にリトラ周辺から噴水のように水噴射しました。
ラジエターが死んだときの独特の匂いがしていたので恐々ボンネットを開けました。
結果、ラジエターのアッパーホースが爆発していました。
ラジエターは自分にとって未知のメンテ道でしたがいい機会なので自分で修理することにしま
した。
ラジエターのIN/OUTのホースとクーラントを買ってきて交換しました。
感想:GAS食うクルマはクーラントも食う(?)ですね。水8Lと純正アンチフリーズ1.5Lを2
缶入れてもまだ足りない・・。
ディーラーが言うにはクーラントの希釈倍率は、寒冷地ではない場合30%程度でOKだそうで
す。オーナーズマニュアルには50%と書かれていますがBMW製造ラインで50%にて充填さ
れているためらしいです。よく調べると、水が多すぎると「EG内で沸騰して気泡が発生する」
とマニュアルに書いていました。更に、「濃すぎると冷却ムラが発生する」とも書かれてマ
ス。
激アツのここ数日、皆様も要チェック箇所ですよん。
99年式 840ciです。
信号待ち等からの発進時、EG roomから”ぐぉーーー”と唸り音が聞こえます。
E39のページでM62お乗りの方で同症状の方いないかQだしたら
季節的なもので夏は唸るよ。との事でした。
という事で、皆さんのE31も唸りますか?
追記
原因はよくわかりませんが、季節物のようです。
Re: 最近EG”ぐぉーー”って唸りますか?(1)
prov48/E-31 : 2006/07/20(Thu) 05:36:38 :
V12ではあまり感じたことないですが。
ファンの音だと思います。
ラジエターからの送風温度上昇→ファンカップリングすべり減少→ファン回転スピード上昇
E31の純正ブレンボ
ハブ共通?のためポン付けです。
パッドはロータスキャリパー・モデナキャリパーと共通なので
GT-Rブレンボ用とかピッタリ(残量センサーは付かない)
ローターは324×30を選べばOK、
E38 740とかだったらローター固定ボルト穴も合うと思われるが
E60純正ローターなので固定穴合わず固定していない
いずれにしても、純正パーツが少なくなってきましたので、
他車種をいろいろ流用してみましょう。
Re: たまには(1)
マス・オーヤマ/E31・> : 2006/06/20(Tue) 20:13:08 :賛成ですが、親爺がバレルる......
Re: たまには(2)
匿名希望/いんでぃび : 2006/06/21(Wed) 19:16:19 :
親爺様結構。
ワタシはおっさん。
同類でしょ。
Re: たまには(3)
prov48/E-31 : 2006/06/21(Wed) 20:04:49 :ボンビーと親爺では負けません!!
お久しぶりです。車高を少し下げたいのですが、以前97年からの8は初めから車高調ついて
るよ!って言われたのですが本当ですか?あとフロントのブレーキシステムだけブレンボというのは本当でしょうか?
Re: 車高をさげたい(1)
Take/840ci-Limited : 2006/09/25(Mon) 20:15:44 :
こんにちは。99年ですが、車高調ついてないですよん^^;
フロントのみ1cmくらい下がる足がほしいですねー!
Re: 車高をさげたい(2)
黒子/840インデビジュアル : 2006/09/25(Mon) 23:57:35 :
そーなんですか・・残念です。いろいろいじりたい所はあるのですがパーツが全然なくて、な
んで8のパーツはどこの会社も作ってくれないんだろう?不満です!
どうやら最低ラインまで減ってしまった様子で、警告音が鳴りました。
取説によるとBMW専用のブレーキオイルをディーラーにてお求め下さい、とありました。
市販で代替品ってないですか?オートバックス等で売っているようなもので。
知っている方居ましたらご教授願います。
Re: ブレーキオイルなんすが・・・(1)
匿名希望/いんでぃび : 2006/10/24(Tue) 20:30:29 :
DOT4??でいいのかな?
こういうケミカルはそれほど高価ではないので純正を使っています。
Re: ブレーキオイルなんすが・・・(2)
prov48/E-31 : 2006/10/28(Sat) 07:06:32 :
ディーラーが少し遠いので黄色ハットの一番安いDOT4使って先々月交換しました。
それより漏れがなくて最低ラインまで液位が下がるのは・・・・パット、ディスクの磨耗が考
えられます。
オイル補充後パット、ディスクを交換すると溢れかえります。