広告

伝説の名車BMW 3.0 CSLの歴史と現代に蘇るオマージュR

6シリーズ
BMファン君
BMファン君

BMW 3.0CSLの歴史。現在の6シリーズの血統とも言える伝説のCSL(クーペスポーツライト)について解説します。

広告

標準モデルの概要

3.0CSL登場に至る背景

モデル形式はE9型(1968年~1978年)の2ドアクーペのボディ形状です。
基本的なボディデザインや設計思想は、BMW1500がベースとなります。

BMW1500情報、ノイエクラッセの意味とは
BMWのノイエクラッセと呼ばれる1500シリーズです。以降のBMWデザインやスポーツセダンの原型ともなった歴史的モデルのスペックや歴史を解説します。

この4ドア・モデルを2ドアクーペとした2000C/CSを流用したものです。クーペ化は1500系のデザイナーだった、ベルトーネのチーフデザイナー「マルチェロ・ガンディーニ」によるものです。1967年に登場していたセダン版の2500/2800同様の丸型4灯式に変更されています。
初代は、1968年に2800CSが登場しました。モデルサイクルは非常に長いです。

エンジンは、OHC直列6気筒エンジンの排気量2800ccです。現在の6シリーズ、8シリーズクーペのベースモデル(ルーツ)とも言えるでしょう。
FRで駆動し、美しいクーペと呼ばれる(E24型)6シリーズの先代モデルにあたります。
3年後には排気量をスケールアップし、直列6気筒エンジンを排気量3003ccとした「3.0CS」が登場します。

ボディサイズ (BMW 3.0CSL)

  • 全長:4630mm
  • 全幅:1730mm
  • 全高:1370mm
  • ホイールベース:2625mm

3.0CSLの概要

当時のツーリングカー選手権(1971年から1975年)や耐久レースなどのホモロゲーション(レース出場資格)を獲得するため、「3.0CS」をベース車両とした「3.0CSL」が登場します。CSLの生産台数は1265台となり、ホモロゲモデルとしても台数が多く、当時も人気が高かったようです。

ボディの軽量化を意味するライト(ドイツ語:Leicht)の頭文字を加えたCS「L」がネーミングになっています。アルミ製のボンネットやトランクリッド、ドアを採用し、約215キロの軽量化を図ったスペックとなっています。
登場後は、この直列6気筒エンジンが耐久レースシーンを席捲します。
1972年に開催のスパ・フランコルシャン24時間耐久レースでは優勝を飾っています。

BMW E9型の歴史

1961年登場の「ノイエクラッセ」と呼ばれるBMW1500の登場後、1.5〜2リッターのセダンは、当時としては非常に高い基本性能を持つクルマで、大変なヒット作となりました。このヒットによりBMW社業績は回復し、上級車モデルのE9登場のベースとなっています。

2800CSが登場:1968

CS(2ドアクーペモデル)の2000CSは、2リッターの直4SOHCエンジンを搭載しています。この2000CSをベースとし、プラットフォームに新開発のM30型直列6気筒エンジン(2788cc)を搭載(4MT/3AT)

3.0CSへツインキャブ仕様:1971

排気量この3リッターへ排気量アップしたM30型直列6気筒エンジン(2986cc)を搭載へ

  • ボア×ストローク:89.0×80.0mmの2,985ccエンジンは、30度傾けて搭載
  • 出力は180hp/6,000rpm、26.0kg-m/3,700rpmを発生
  • tCS:キャブレター2基(35/40INATのゼニス・ストロンバーグ)
  • 最高速:4速M/T 213km/hを、3速A/T 209km/h

3.0CSi インジェクション仕様:1971

排気量この3リッターへ排気量アップしたM30型直列6気筒エンジン(2986cc)を搭載へ

  • 電子制御式のボッシュ製Dジェトロニックの燃料噴射装置(インジェクション)を採用
  • エンジン圧縮比を9.5:1
  • 最高出力210hp/6,000rpm、27.2kg-m/3,500rpm
  • 4速M/T
  • 5速M/T追加:3.764/2.020/1.424/1.252/1.000
  • 最高速:220km/h

3.0CSL(軽量化モデル)初代登場:1972

ヨーロッパツーリングカー選手権(ETCC)レース用の台数確保としてのホモロゲーション取得のため、3.0 CSL(クーペスポーツライトの略)が登場。

  • ドア:スチールからアルミ製へ変更して軽量化
  • リアウインドウ:ガラスからアクリル製へ変更して軽量化
  • パワーウィンドウ廃止
  • CSiに比べて、1,400kgから200kgの軽量化を達成し、1,200kgの重量となっています。
  • ドッグレッグのシフトパターン:ゲトラグ社製265型5速トランスミッション

モデル名の「L」は、ドイツ語で、Leicht=軽量の意味を示している。
1200kg(-200kg軽量化)、3003cc公道仕様206馬力、レース用300馬力以上

アルピナ社の協力体制

  • CSLの開発にはアルピナ社による2800CSの高性能版の経験が生かされています。
  • 1971年3月:CSL仕様が完成(当初目標130kg)
  • 開発に着手:エンジニアたちは20項目に及ぶ変更点を取り入れ、ベースモデルの総重量から215kg削減
  • 1971年5月6日:BMW 3.0 CSLの車両重量は目標値を超える215kgの軽量化を果たし、車両重量1,165kgを達成。0-100km加速:7.1秒、最高速度:220km/hの性能を発揮

3.0CSL(軽量化モデル)2代目登場:1973

ロングストローク化による排気量アップ(3153cc/206ps)。
フロント・リアに大型スポイラー、オーバーフェンダーを装備し、その奇抜なスタイリングから「バットモービル」と呼ばれました。

ヨーロッパツーリングカー選手権(ETCC)のタイトル、ルマン24時間耐久レースでのクラス優勝を果たします。2.5CS(874台)の廉価版モデルも登場

5年連続チャンピョン取得:1975

1974年フォード・カプリRS2600により優勝を逃すものの、1975年から5年連続チャンピオンを取得します。1975年時、レース専用の直列6気筒エンジンM49型は、430馬力を発生するまでにチューニングが施されていました。

グループ5でも優勝:1976

FIAグループ5参戦用3.5CSLにより、3度の優勝を果たしています。

後継モデルにバトンタッチ

CSLの後継モデルとなる、6シリーズ(E24型)やM1(E26型)へ、受け継がれていきます。

BMW E26情報(BMW M1のスペックや歴史)
スーパーカーブーム世代にとって「ランボルギーニBMW」と呼ばれていた車があります。それがBMW M1(E26型です)。開発から市販化に向けて苦労と紆余曲折の歴史、レース戦績を解説します。

5シリーズの初のM5エンジン(M88型)のベースにもなる。

BMW E28情報(5シリーズのスペック・カタログ情報)
BMWのE28関連情報。5シリーズ(2代目)の歴史やスペック情報を掲載。E28型のボディ形状はセダンのみです。 グレードとして518iA/528eA/533iA/M525iA/523tdA/M5のラインナップ。

BMW 3.0CSLのボディスペック(諸元)

  • 全長:4630mm
  • 全幅:1730mm
  • 全高:1370mm
  • ホイールベース:2625mm
  • トレッドF:1446mm
  • トレッドR:1402mm
  • 最高出力:200ps/5500rpm(第二世代以降)
  • 最大トルク:27.7kg/4300rpm
  • 車両重量:1280kg

初代(1971年)

  • OHC直列6気筒エンジン
  • 排気量:2985cc
  • 最高出力:180ps
  • 最大トルク:26kg/m
  • 吸気系:ツインキャブレター
  • 最高速度は215km/hを達成

第二世代(1972年)

  • OHC直列6気筒エンジン
  • 排気量:3003cc(レース出場のベース車両。規定向けの排気量アップ)
  • 最高出力:200ps/5600rpm
  • 最大トルク:27.7kgm/4200rpm
  • 吸気系:ボッシュ社製のDインジェクター仕様。
  • 最高速度は220km/hを達成(エアロ装着)

BMW M社の設立

BMW Motorsport GmbHがモータースポーツ部門として設立。BMW 3.0 CSLの開発に参画。

第三世代(1973年)

  • OHC直列6気筒エンジン
  • 排気量:3153cc
  • 最高出力:206ps/5600rpm
  • 最大トルク:29.2kgm/4200rpm
  • 吸気系:ボッシュ社製のDインジェクター仕様。
  • 駆動系:リミテッドスリップデフ(LSD)を追加
  • 最高速度は220km/hを達成(エアロ改良)

バットモービル

「バットモービル」と呼ばれる、斬新なエアロ・パーツで武装したモデルが登場。

CSL関連情報

マルイの BMW 3.5CSL プラモデルのベース車両

当時、レースシーンでは、ポルシェ935ターボと熾烈なバトルを繰り広げていました。

3.0CSLの市販車用3リッターエンジンは、レース用に3.5リッターに排気用アップ。
グループ2のレース仕様は、1973年に3.3リッター、1974年以降は3.5リッターのエンジンを搭載しています。ロニー・ピーターソンがドライブするマシンです。
レースでは、前期3.0CSLと後期3.5CSLの名称で出場しているようです。

実際の市販モデルより、3.0CSLといえば、このBMWワークスカラーのカラーリングのイメージ強いと思います。このモデルを購入して作成した方も多いことでしょう。

サーキットの狼で登場の1/20サイズ・プラモデル

童友社の発売で、サイズは1/20です。他にフジミ模型の1/24シリーズも「サーキットの狼」シリーズとして販売されていました。
写真は、京極さくらのドライブする3.0CSLターボ

漫画の中では・・・隼人ピーターソンは、流石島レースにレース仕様で登場し、最後は火山地帯に突っ込みクラッシュ、炎上しまいます。
京極さくらが、日光レースでは3.0CSLターボ仕様で登場。ルマン・イン・ジャパンではのパワー炸裂。Aライ模擬レースでマセラティカムシンと大クラッシュのストーリー。

Masakuni Hosobuchi and his BMW M collection

Masakuni Hosobuchiが所有するBMW 3.0CSLとBMW M1の素晴らしいBMW M車コレクション。

E9型3.0CSL以降の変遷・歴史

現代に蘇るBMW 3.0CSLオマージュRとは

正式名称は「BMW 3.0CSLオマージュR」です。あくまでショー出品用のコンセプトモデルになります。そのモデルは、2015年のクラシックカーイベント「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ」に登場しました。イベント自体は、イタリアのコモ湖畔で毎年開催されます。

1971年~1975年に生産された「BMW 3.0CSL」のイメージをベースとして現代に蘇った衝撃のデザイン。1970年代にヨーロッパツーリングカー選手権チャンピオンシップ(ETC)のレースモデルとして3.0CSLはデビューしました。

CSLのCSはクーペ・スポーツ。Lはライトの訳です。(ドイツ語でLeicht)
軽量なクーペスポーツモデルが直訳になります。「オマージュR」は、1975年にIMSAレースに参戦の「BMW 3.0 CSL IMSA」のカラーリングがベース。

  • カーボンロールケージ
  • AR(拡張現実)ディスプレイヘルメットバイザーを採用
  • カーボン製素材により軽量化
  • 直列6気筒エンジン直噴ツインパワーターボ
  • ハイブリッドシステム「eBoost」を採用

歴代CSLモデル

BMW CSLの歴代モデル・ヒストリー
BMWのCSL(Copue Sports Light/クーペスポーツライトウエイト)として、歴代モデルのラインナップや歴史、スペックを解説します。