5series_E39タイトル一覧メニュー
購入して1年目になります。
納車時にポリマーコーティングを行いましたが、今回はディーラーからクリスタル
コーティングを薦められました。
しかしながら、某BMW系サイトで調べてみると値段の割に効果が薄いと評判が良く
無く、10諭吉さんが出費する事を思うと悩んでおります。
どなたか実施された方又、お詳しい方のご意見をお願いします。
補足:
価格的にも半額程度の違うコーティングを選びましたが、
効果には満足しています。
はじめまして!!最近、彼氏がBMWの5シリーズを買ってすっかりファンになっちゃいまし
た。そこで質問があるんですけど、全モデルについているお鼻(なんとかグリルだったか
な?)は肝臓って語源からきているって聞いたんだけど!!どうして肝臓なの?また、525i
のiはどういう意味??かなり気になって夜もねむれませーん!!
Re: おはようございます!!(1)
M/ : 2003/11/29(Sat) 17:25:29 :
キドニーグリルの事ですね。
語源は肝臓ではなく腎臓ですよ。
腎臓のスペルはkidneyですので辞書をひいてみると納得できると思います。
腎臓は左右に一対ある臓器なので、そこからきたのだと思います。
キドニーグリルを豚鼻とか言ったりしますが、決してキドニー=豚鼻ではありませ
ん。(~_~)
Re: おはようございます!!(2)
ファイズ/E39-528i : 2003/11/29(Sat) 22:33:21 :
Mさんのレスに付け加えます。525はBMWの5シリーズと言うモデルの排気量が2500cc
という意味です。さて、今夜はゆっくり寝られますね(笑)
Re: おはようございます!!(3)
ゆうくん/E39-540i : 2003/11/30(Sun) 01:15:25 :
加えて、ゆきちゃんの質問の『i』ですが、
ガソリンを霧状にして適正量噴射するInjection(燃料噴射装置)の頭文字です。
厳密には、Electronic Injectionだと思うのですけど、詳しく知っている方フォロー
お願いします。
メルセデスやアウディでは、きちんと『E』なんですが・・・(汗
Re: おはようございます!!(4)
とみぃ/E39-530iMspo : 2003/11/30(Sun) 19:25:20 :
さらに「i」に関してですが、現状のところ「i」と「d」のみの設定ですので、
「i」=ガソリン車という意味、と解釈して構わないと思います。
日本では売られていませんが、「d」はディーゼル車で、本国などでは530dなど
といった車種が売られています。
千葉県在住の97’528iツーリング乗りです。バッテリーの交換とパワステの油圧
ホース付近からのオイル漏れを修理予定なんですが、予算に少々限りがあってディーラの
イタレリ?・ツクセリ?値段ではない方法をとりたいと考えています。この付近で信頼できる修
理工場を知ってる方教えてもらえませんでしょうか?ちなみに今までの不具合を報告しま
す。運転手側ドア開閉レバー(室内)がぼっきり折れました。燃料タンクのリコール修理
のあと、ガソリンスタンドで満タンをお願いしましたら、入れるそばからハイオクガソリンが漏
れるしまつ。。。これは修理過程の単純ミスだと思いますが、その時の燃料代は2台分
¥かかってしまいました。あとナビ・TVのモニターがちらつき始めました。ビーエムは
好きですが、これから5年程乗る予定なので、メンテナンスは、近所の修理屋さんと付き
合っていきたいと思ってます。宜しくお願いします。
皆さん こんにちは
教えて頂きたいことがあります。イカリングヘッドライトのスモール
部のバルブの色を変更したいのですが(イカリング色)何方か変更
した方がいればどのような物を使用しているか教えてください。先日
イエロー○ットに行き現品を見てもらいましたが、判らないとの回答
でした。
Re: イカリングバルブ交換について(1)
joe/E39-530TR : 2004/05/05(Wed) 19:36:00 :
タイフウさん、こんばんは!
私は純正のイカリングは黄色いので、もう少し白いものと思い交換しました。
POLARGのM-17(P8701W)12V8Wです。純正に比べるとやはり暗いです。
(ちなみに純正は10Wです。)
純正のバルブの座金がB9Sとほぼ同じなので、他のメーカーもたしかあると思います。
ご存知かもしれませんが、純正のバルブを交換する際は
バルブのボディーの中央に丸く熱樹脂接着されてますので
これをヤスリ等で削らなければなりません。
Re: イカリングバルブ交換について(2)
ロク/39M5 : 2004/05/05(Wed) 20:35:35 :
私のは「薄い青」です。
ご興味あれば私信ください・・・。
nezu88様有難う御座いました ビンゴでした!
テールのストップランプが切れておりハイマウントには気づきませんで
確かに接触不良で点きませんでした。
ハイマウントストップランプの接触不良で負荷がかかりテールが切れたかも
しれませんが問題は解決です有難う御座いました。
Re: ぬぉぉぉっ!(1)
nezu88/e39/98 525i : 2004/05/05(Wed) 18:47:48 :
よかったですね!原因見つかって!
お役に立てて良かったです。(^^;)ゞ
教えて頂きたいのです、e39(98年式)のリアランプassyを01タイプ(LED)
へ交換して数年たちストップランプが片方切れまして色々と探したのですが警告が消
えません、ランプの種類はウエッジ球で口座T20のシングル21wと想定しましたがな
かなか売っておりません、国産でも使用されている18wを装着しても警告のメッセー
ジは表示されております....
Re: ウエッジタイプ バルブについて(1)
nezu88/e39/98 525i : 2004/05/04(Tue) 06:54:52 :
はじめましてパトリックHOTさん。
この前同じような体験をしましたので確かめてみてください!(違っていたらすいま
せん)
警告のブレーキランプ〜と表示されているのが消えないと言う事ですが、私の場合
いくら確認しても切れてない・・・どうして?と思っていると、ありました・・・
ハイマウントのランプ切れ。結構見落としがちなので一度確認してみてください。
尚ランプはワット数が違うものをつけましたが問題はありませんでしたよ。
国産車(トヨタ)に比べるとノーマルブレーキ性能の信頼性は高いのですが
ここぞという時の一発ブレーキなどではかなり不安があるのとあのシャープな
ブレーキの効き味が忘れられずにこの度、E39の530にブレンボを入れ
たいと考えてます。
しかしながら530にブレンボを入れられてる方となかなか出会えず、情報が
まったくありません。
ホイールサイズやキャリパー逃げ等のマッチングやオフセット量などがわから
ないので困ってます。
諸先輩方の中でどなたかブレンボキャリパーとフローティングタイプのローターを
入れてらっしゃる方、もしくは情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
Re: BREMBOを!!!(1)
kendo/02 E39-530i Msport : 2004/04/29(Thu) 22:15:48 :
こんばんは。同じE39-530i Msportですね。よろしくお願いします。
前後ともbrembo入れてます。
ホイールはBBS RG-Rの18インチです。
前後とも4ポッドのキャリパーで、ローターは前が355、後ろは345のドリルドロータ
ーです。
何なりと質問してください。
E39のオーナーズクラブです^^
関東で活動しています。
ホームページが出来上がりました。(完全体ではありませんが。。。)
とりあえずご報告致します。
http://www.imasy.or.jp/~nakamoto/e-danke/
BBSはまだトップページにリンク出来ていません。
今晩あたりにリンク出来る予定です。
今後も宜しくお願いします。
是非足跡残していって下さい☆
今更なにを???と思われるかもしれまでんが、純正ナビの目的地の名称変更の際の漢字変換
ってできないのでしょうか?
変換機能がないのかなと思ってはいるのですが、いまどき漢字変換できないのはなんだだか信
じられないので、、、あえてお聞きしてみました。
このたびE39-528i(96モデル)を購入しました。さっそく今まで使用していたハー
ドディスクナビを取り付けようと思うのですが、そこで質問です。純正のTVがついて
いるのですが、社外ナビとTVアンテナの共用は出来るのでしょうか。もし出来るので
あればTVアンテナはどこに来ているのでしょうか。お分かりの方がいらっしいました
らぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。
久しぶりにBMWの生活に戻ってきました、これからが楽しみです。
さて、フロントガラスの周りのパッキンですが、少しひびが入り、割れが出てきたた
め、そろそろ交換しようか検討中です。
このパッキンはやはりガラスを外さないと交換できないものでしょうか?
貼り付けガラスの工賃になると諭吉さんの召集をかけなければならない為、今まで交
換の経験のある方がいらしたらアドバイスお願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
さて、
いつも、感心しながら拝見させて頂いてます。初めての投函ですので宜しくお願いします。
525Mスポにお世話になってますが、最近、運転席(右)のヘッドレストが動きません。
下についたきりで、スイッチで上げてもモーター音もなく、ちょっと不安です。
ダッシュボード内のヒューズも異常なく、どのようなことが考えられるか、伝授願います。
また、手動でも動きません。
宜しくお願い致します。
初めまして、よろしくお願いします。今回始めての車検ですが、フリーウエーとかに入ってい
ます。アドバイスよろしくお願いします。
Re: 車検??(1)
鈴木/E39-530Hi : 2004/04/13(Tue) 23:44:49 :私もです?今まではどこも、故障してませんが?これからが怖いです。
Re: 車検??(2)
飲み助/E39−525MS : 2004/04/15(Thu) 22:33:26 :
鈴木様遅れまして、ありがとう御座います。出張になり返答が遅れました。本日、無事に検査
終えて帰ってきました。交換部品は、計20万ほどとなりましたが。フリーに入っていた為、
結局税金などで、14万ぐらいで済み、2年後の車検もそう交換する所がなくて済みそうで
す。安心しました。お互い色々気苦労しますネ。又、よろしくお願いします。
バイパーの並行輸入物を購入して自分で装着してみたいのですが 経験ある方はいませ
んか?
Re: 社外セキュウリティーについて(1)
SyUnsUke/元M5TR : 2004/04/14(Wed) 11:00:17 :
初めまして>坂野 裕紀さん
僕は、仕事でアラーム取付してます.
アラーム取り付けはよく”ナビが取り付けができれば出来ます”
なんて言いますが、結構難しいと思いますよ.
ただ付けるだけでしたら結構出来ます.
要は、誤作動無く正常にセキュリティーとして動作させる事が重要です.
車はE39ですか?年式によりますが、プロに任せた方が良いと思います.
多重通信の場合が有るので下手に、検電ペンやテスターを当てると車両側の
ユニットを壊す可能性があります.もし解らない事があれば私信下さい.
いつも、楽しく拝見させていただいております。
E39に乗り出して、もうすぐ半年になります。
97年式の525iにHELLAのLEDテールをつけているのですが、
たまに"CHECK STOP LIGHTS"とBCに表示されます。
バルブのみを交換する場合、どこで手に入れることが出来るでしょうか?
ご存知の方、よろしくおねがいします。
Re: LEDテールのバルブ(1)
ゆうくん/E39-540i : 2004/04/12(Mon) 13:47:24 :
しゅうさんはじめまして。
少し前に、同じくHELLAのフェイスリフトキットに使われているブレーキランプの電球
が切れました。
最初ディーラーに行ったのですが、純正に使われている電球とは違うのでないです
が、ABやYHにありますので・・・。と教わって、一番近くのSABへ行きました。
実際に電球を取り外して売り場で確認したところ、日本ではワットが少し低いものし
か売られていませんが、マウント部分が一緒の電球を発見したので買って取り付けま
した。
問題なく使えています。
いつも参考にしております。
早速ですが、去年E−39を手に入れてから、納車の日にダイナモが壊れて(東名高
速出口・渋滞12キロを作った張本人です・・・)、本気ギレでデイラーに文句を言い交換
してもらいました。その後問題なかったのですが、先週からコツコツと音が出だし
て、デイラーに持って行ったら「ダイナモがダメですね」と言われ、半ギレで購入したデ
イラーに文句を言ったら、「よく壊れるんですよ」の一言。保障期間は3ヶ月間と言わ
れ、泣き寝入りするしかないのかと思うと夜も眠れません。たった4ヶ月で壊れるなん
て・・2万キロも走っていないのに・・修理代を見積もってもらってますが、値段を見
るのが怖いです。
ヘッドライトカバーの水垢になやんでおります。無理にとろうとすると傷がつきそう
なので。。。何かおすすめのクリーナーをご存知のかたがいましたらご教示をおねが
いします。
非常に初歩的な質問なのですが、リアの525、528等のエンブレムは、
両面テープで付いているのでしょうか?
上手なはがし方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいの
ですが。
Re: エンブレム(1)
のぶぞう/528TR : 2004/04/10(Sat) 22:29:53 :
はじめまして、エンブレムは両面テープで貼り付けてあるだけなので簡単にはがせますよ。
私は隙間に糸をはさんで力技ではがしました。でもキズは付きませんでしたよ。シール剥がし
剤も有効でしょう。
エンブレム外しは邪道といわれる方もおりますが、個人的にツルツルが好きなので剥がしてお
ります。
本当はBMWのエンブレムもはがしたいくらい・・・
Re: エンブレム(2)
takasi/E39-528 E34-525 : 2004/04/11(Sun) 21:15:39 :
ありがとうございました。
私も、のぶぞうさんと同じくツルツル好き?なので、やってみます。
はじめまして いつも拝見していまして多くの参考になることがあります。そこで、教えてほ
しいことがります。先日、内装木製パネルを購入しまして、取付けをしたいと想うのですが、
取付方法がわかりません、知っている方教えて下さい。
Re: 内装 木製パネルのはずし方(1)
Kiddy/E39 528i : 2004/04/08(Thu) 00:06:24 :
チャカさん、こんばんは。
ウッドトリム(ドアやメータパネルの下の部分の木目の板?)は、ピンではまっている
だけなので、プラスチック製の内装はがしツールなどを隙間に入れて手前に浮かせると
引き抜けます。
シフトノブの周りのトリム交換の場合は、アームレストをはすす必要があります。リア
側のボトルホルダ(後期型の場合は小物入れ)とエア出口を引き抜いて外すと、中に
スクリューが見えますので、それを外すとアームレストは外れます。その後、シフト
ブーツを外すと、止めてあるスクリューが見えます。
ざっとこんな感じですが、参考になりますでしょうか?
Re: 内装 木製パネルのはずし方(2)
チャカ/E39-525 : 2004/04/09(Fri) 23:52:21 :
KIDDYさん はじめまして だいたいはわかりました。たいへん参考になります。
早速やってみます。ありがとうございます。でも簡単な仕組みなんですね。
もっとむずかいしいと想っていました。
今年車検の530HIセダンですが、下取りは、BMは、かなり安いとききましたがいかがで
しょうか?前のBENTは、車検のとき50%落ちでしたが!
Re: いくら?(1)
E46-1.8/ : 2004/04/07(Wed) 21:21:06 :
すでに、新型が出ているのでかなり安いと思います。たしか?3年落ちの530シリーズが400万
ぐらいでディーラーに並んでいませんか? 専門店だとディーラーよりも安く300万前半で売
りに出てます。ここで聞くよりも、お店にに聞くとか、数十社で構成されているネットオーク
ションもあるとは聞きます。(名前忘れましたゴメン。)
みなさん こんにちは
「コスモスブラック」の色型番(番号)ご存知の方いましたら教えてください。
宜しくお願いします
Re: コスモスブラックの色型番(1)
はにゃあみ/E38 : 2004/04/07(Wed) 16:44:48 :303 だと思います。違っていましたらすいませんm(__)m
525iツーリングですが、ボートトレーラー牽引用ヒッチメンバーを取り付けたい
と考えています。BMW純正のものがあるかご存じないでしょうか。または、非純正
でもよいのですが、関西で取付店をご紹介いただけましたら幸いです。よろしくお願
いします。
フロントフポイラーを探しています。新品は高価なので中古でいいと思ってますが、愛知県内
でいいとこしりませんか?
はじめまして。
540i(V8)と528i(直6)の足回りの形状が違うと聞いたのですが具体的に何が違
うのでしょうか?540iのサスキットは528iに流用装着すること(たとえばアッパーマ
ウントの交換等)は不可能ですか?チャレンジしたことのある方、詳しい方、是非教えてくだ
さいm(__)m
Re: 足回りの違い(1)
bmwkazu/E39 '00 M-SPO : 2004/03/24(Wed) 21:48:43 :
たしか、540の足回りはオールアルミでなっかったとおもいます。ステアリングもボー
ルナットでしたよね。
Re: 足回りの違い(2)
乾燥肌には尿素配合クリーム/E39-525i(97y) : 2004/03/26(Fri) 22:41:26 :
むむ?
540と528/525とでは足回りが違うのですか?
私は525ですが、アルミは540の純正を履いています。(前期のBBSのメッシュのやつで
す)
これって何か問題あり、ですか?
2002年モデルですが、エンジンをかけたときに短時間ですが、負荷がかかってベルト
が鳴いたような音がします。ディーラーに整備に入る時には症状が出なくて様子を見
てくださいと言われているのですが、朝に限って音がでます。また、ハンドルの付け
根付近から嫌なこする音が出ます。ディーラーでは調整をしておきましたという事で
したが以前より耳に付く様になりました。
どうしましょう・・・同様の経験がある方教えてください。
Re: 変な音が・・・(1)
T/ : 2004/03/02(Tue) 23:08:21 :
エンジンが温まると現象はでないということは528所有時経験しました。
私の場合は、ベルトテンショナープリーの不良ということで部品と工賃で12000円位でした。
良い方法は面倒でも夕方ディーラに預けて、朝現象を確認してもらうのがいいと思います。
Re: 変な音が・・・(2)
かっぱさん/E39-530 : 2004/03/08(Mon) 12:55:06 :
ハンドルの付け根付近の異音が生じた後、ハンドル操作で違和感はないでしょうか?
私の場合、様子をしばらく観察していましたが、そのうちパワステが明らかに不調となり、結
局パワステポンプ等の交換となり約15諭吉の出費となりました。以前より強く耳につく様で
あればディーラーでとことん原因追求されたほうがいいと思いますよ。
Re: 変な音が・・・(3)
みぽりん/E39Mspo : 2004/03/22(Mon) 23:52:47 :
私もハンドル回した時にハンドルの付け根から「きゅるきゅる」と音がします。ただ、
ハンドル操作に違和感がないため、あまり気になりませんでした。今回の車検でしたの
で、一応症状は伝えましたが、パワステに影響があるとなると気になりますね。
こんばんは、初めまして。
おぜきと申します。
昨年11月に528を購入して始めてのMLになります。
どうか宜しくお願いします。
早速なのですが、純正のショックが消耗していましたので昨年モンロ−のリフレック
スに交換しましたが、(本で良さそうだったので)
今回18inにしようと思いサスをアイバッハで組んでみました。
この時ショックが抜けないためフロントはアッパ−ア−ム2本(正式名称は解りませ
ん)リヤ−を1本外しましたが、それを取り付ける際ア−ムのブッシュのテンション
なのですが、ハブを別のジャッキなどで持ち上げて締めた方が良いのでしょうか。
ブッシュはかなりのテンションがあると思うのですが。
以前乗っていた車では、ダウンサスを組んだときに荷重を掛けて締め付ける事とあり
ましたので。
それと、ワイドタイヤにされている方はリヤ−のキャンバ−角は何度くらいに設定さ
れているのでしょうか。
新参者の上に質問で恐縮ですが、どうか宜しくお願いします。
Re: 初めまして。(宜しければ足回りで)(1)
坂野 裕紀/E39 528 : 2004/03/22(Mon) 01:01:21 :
ワイドタイヤに関しまして 言える事は、まず4輪アライメントの設定を純正の書く
度に設定することをお勧めします。 それから自分に合ったセッティングをするのが
よいのではないのでしょうか? キャンバーをつければつけるほどタイヤは変磨耗し
ますから 町乗り程度なら純正の設定で十分ですよ。
Re: 初めまして。(宜しければ足回りで)(2)
おぜき/E39−528 : 2004/03/22(Mon) 20:02:17 :坂野さんありがとうございました。
E36で使用していたハーガスミラーですがE39には取付出来ませんか?
Re: 教えて下さい。(1)
坂野 裕紀/E39 528 : 2004/03/22(Mon) 00:50:19 :
多分ピラーの形状が違ので無理だと思いますよ。
一度借りてきて装着してみることをおすすめします。
頼りにならなくて申し訳ありません。
皆さんこんにちはご無沙汰しています。
ツーリングの純正リヤのエアサスをダウンさせる方法どなたかご存じ無いでしょうか?
(ディーラーでは断られました)
コントローラーとか発売されているのでしょうか?
宜しくお願いします。
Re: リヤエアサス?(1)
政宗/2001 530i TR HL : 2004/02/11(Wed) 00:19:28 :
はじめまして、政宗と言います。
私の場合、ショックを交換したショップの人と一緒にディーラーへ行き、
コンピュータのリセットで対応しました。(直ぐ終わります)
530を購入したディーラーではあっさり断られました。
Re: リヤエアサス?(2)
みき/E39-528iTR : 2004/02/16(Mon) 17:40:36 :
政宗さんありがとうございました。
昨日、断られた唯一地元のディーラーへ頼み込んで色々やって貰いましたが何故かダメでし
た。
調整方法が見つからないそうです。
詳しい調整方法が解れば教えて下さいとのことでした(T_T)
誰かご存じの方どうかヨロシクお願いしますm(__)m
Re: リヤエアサス?(3)
折掛/ : 2004/03/21(Sun) 01:38:43 :
こんにちは、遅いレスですいません。
Brytonで有名な京都のハシモトコーポレーションでお聞きになってはいかかでしょうか?
確かツーリングのデモカーがあったと思いますよ。きれいに車高が下がってましたよ!
初めまして。初めて車を買いました。97年式の540Iです。そこでホイールを探
しています。M5レプリカのメッキホイールを探しているのですが、どこも売り切れ
ています。どこか安くて売っているところを知りませんでしょうか?
E39をMルックに仕上げようと思ってます。
しかし、何分にも田舎ですので、部品を取り付ける工場が探せません
ヘッドライト・テール・スポイラー・アルミなど
は通販で取り揃えるつもりです。どなたかこれらのパーツをうまく取り付けてくれる
ところを教えて下さい!
>追記
やはり、このような都合の良いショップや工場はないようです。
購入、取り付けも含めて対応できる近県ショップに頼む予定です。
Re: 群馬県の取り付け工場ありますか?(1)
TSUKA/528ツ・> : 2004/03/07(Sun) 20:23:30 :新田にあるJ-FACTORYさんはいかがでしょうか・・・
今日、ガソリンが空だったのでスタンドに行く途中、足回りからイヤ〜な金属音が鳴
りました。走行中しばらく続いてパスンっと何か破裂したような音がしてから何も異
常がなくなりましたが、何か気になってます。ちなみにチェックコントロールは反応
していません。こういった症状に詳しい方、レス下さい。
こんばんは、今日一日かかって、冷却系とパワステにBTSキット取り付け作業しました。
まあ1日で完成したので安心してます。とりあえず整備に関しては終わりましたが、せっかく
本物M5ミラーとM用リアスポイラーが付いているのにエアロがノーマルエアロ(純正リップ
スポイラー)だからMスポーツの前後バンパーを装着したいです。 一応前後共、バンパーカ
バーはあるのですが ダクト類や内容物がなく装着できません。 それではまた。
Re: 整備完了(1)
KT-turbo/E39-525 スペシャルエディション : 2004/03/05(Fri) 20:27:53 :
こんばんは、坂野様。私の車も、やっとパフォーマンスキットを装着できました。以
前は純正ショック+HRダウンサスという組み合わせでしたが、BTSキットを組んでから
は乗り心地も良くなり、ステアリング応答も良くなりました。1000KM程度走って
からアライメント調整をする予定です。パフォーマンスキットに大満足です。
識者の皆様ご教授下さい。
99−525を購入しましたがステアリングが細く感じ違和感があります。
ネットを検索するとE36用のカバーは存在するものの39用というものは
見当たりません。私のものはマルチファンクションなしのステアリング
なのですが36のステアリングの画像をみるとかなり似た雰囲気。
36と39ってステアリング自体が違うのでしょうか?また細く感じる方はどのように対処されているのでしょうか?
初めましてよろしくお願いします。さて、先日2001年9月初年度登録のBMW530Hi-Lineを購
入しました。カタログではオートライトがついてるはずなのに装備されていません。いろん
な機能があるのに手動でするのは、・・・・。おそらくマイナーチェンジされてそのあたり
は見直されていると思いますが。もし、この掲示板を見られている方で、純正品で対応され
た方、また、情報がありましたら教えていただければありがたいです。
購入まで ここでは いろんな情報を参考にさせていただきました。今後ともよろしくお願
いします。
Re: オートライトe39 2001年9月登録(1)
joe/530TR : 2004/06/15(Tue) 20:26:58 :
オートライトは2002年式から搭載です。
たしか後付けできないと思いますが...
E39のオートライトは感度がいまいちで使い物にならないと
過去レスにあったと記憶してます。
Re: オートライトe39 2001年9月登録(2)
和歌山BMW/e39 530hi-line : 2004/06/16(Wed) 11:56:08 :
joeさん、早速のご返事ありがとうございます。
2002年式からの搭載なんですね?後付もできない、しかも感度がいまいち、・・。手動
で点灯することにします。
今後ともよろしくお願いします。
走行5000キロのE39をゲットが・・・。シガーソケットが開かなくなり、なんとか開け
たら、シガーライターが消えてました。多分内側に落ちたものと思います。同じ様な経験をさ
れた方がいましたら、直し方をご存じないでしょうか?。
Re: シガーソケット(1)
tuka/525 : 2004/06/15(Tue) 22:19:05 :
私も何回か開かなくなることがありました。自分では治せなかったのでその度にディー
ラーさんで直してもらっていました。最近は開かなくなるのがイヤなので開けっ放し
か、開けたままが見苦しい場合は中身のライターをはずしたまま閉めています。(タバ
コは吸わないので)
お役に立たず申し訳ございません。
BMWを愛するみなさん。初めまして。とっとと申します。今度E39の'97くらいの525iか
528iを購入することになり、毎日ウキウキしています。納車時にパーツを全て組み込
みたいと思い、ただいまパーツを探し中です。そこでですが、一番車高の下がる車高
調を探しています。(ショック&サスでもOK!)具体的には18インチアルミを履いてリ
アをツラウチぐらいまで下げたいのですが、なかなかそこまでのものが見つからず困
っています。誰か知っている方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
p.s そんな車高を下げたらBMWがだいなしだと言われると思いますが、人とは違うこと
に挑戦してみようかなという気持ちがあり…。
Re: 初めまして。教えてください。(1)
TA2/530Mスポ・> : 2004/06/08(Tue) 19:09:05 :
ザックスのパフォーマンスキットを入れています。フロントはタイヤとフェンダーの隙間がほ
とんど無く、個人的には下がり過ぎて下品になる一歩手前です。もう1cmでいいから余裕が
欲しい・・・リアの隙間は2〜3cmです。
購入したショップで見かけたのですが、同じザックスを入れた車がリアのスプリングを一巻き
カットして車高を下げてました。フェンダーは爪折りではなく、削ってもらってました。参考
まで。
Re: 初めまして。教えてください。(2)
とっと☆/ : 2004/06/08(Tue) 22:22:14 :
TA2さん。ありがとうございます。スプリングカットという技がありましたか。恐れい
りました。ちなみにですが、KWの車高調はMAX-60mmなのですが、どうでしょうか?ご
存知でしたらお願いします。
Re: 初めまして。教えてください。(3)
TA2/530Mスポ・> : 2004/06/09(Wed) 09:00:35 :
横浜にスタディというBMWのショップがあり、メールで質問に答えてくれます。アドレスを
記しておきますので、よろしければ直接ご質問されたら如何でしょうか?
http://www.studie.jp/
念願のホイールを18インチにしたのはいいのですが、サスは未だノーマル。
のりごごちが悪くなったのは覚悟をしてましたが、ステアリングが軽く、直進時フラ
フラする感じで 違和感があります。やはりノーマルサスだからなのでしょうか?
Re: 18インチにはノーマルサスは無理?(1)
toku/ : 2004/06/07(Mon) 11:34:01 :
扁平タイヤになった事で剛性が上がって過敏になったのと、幅も広くなり路面反力が伝わりや
すくなりフラフラするだけです。ノーマルサスは関係無しです。
タイヤは何かしりませんが、安物扁平タイヤシリーズ、燃費タイヤ、ハイグリップタイヤは不
利です。コンフォート系のショルダーも丸いタイプに変えると確実に良くなります。
Re: 18インチにはノーマルサスは無理?(2)
やすわた/525i Hiline : 2004/06/08(Tue) 00:28:43 :
Tokuさん 有難うございます。ちなみにタイヤはピレリPzeroロッソです。
教えてください。
エンジンを止めた状態でラジオ、TVを視聴していて、エンジンを始動するとき、これ
らは一旦音声、画像が消えるのは正しい動きなのでしょうか? また、TVの場合はエ
ンジン始動後に音声が出なくなってしまいます。これも正しい動きなのでしょうか?
ミラーの折りたたみは止まらないのは確認しています。
よろしくお願いいたします。
補足;
これは正常な動きでした。問題ないとのことです。
皆さん初めまして!初の投稿になります。(初のBMWオーナーです)
96年式のE-39 525iを購入したのですが、シフトレバーの横にPRND32の表示とその横に小さ
く四角いオレンジ色のランプも付いてるのですが、エンジンを切ってもランプがつきっぱなし
です。これは故障なのでしょうか?ご存知の方いましたら教えてください!!
Re: 故障!?(1)
TKCOM/525i M-Sport : 2004/06/03(Thu) 17:45:19 :
はじめまして
これは故障ではありません。
このランプはキーロックしても、15分くらいは点灯していると思います
このランプが点いている間、窓の操作や室内灯を点けたりできるように
なっています<人にやさしい設計(^^ゞ
心配なら、車内にいて、キーを抜いてからドアをロックして
15分待ってみてください
Re: 故障!?(2)
ANZ/E39-525i : 2004/06/03(Thu) 22:03:20 :
そうなんですか!わかりました。
もうバッテリーがあるのではないかと、ドキドキものでした。
なかなか人にやさしい車ですね〜
99y528ツーリングを購入したのですが、速度が50〜60キロの時に左後ろか
らガタガタと振動がきます。ホイールを18インチに変えてる影響でしょうか?80
キロ辺りからは振動もきえるのですが。困っているので宜しければどなた様かアドバ
イス下さい。あと、ラジオも調子悪いです・・・
Re: ハジメマシテ!質問したいのですが!(1)
E46-1.8/ : 2004/06/01(Tue) 23:25:55 :
前後・左右のタイヤを入れかえると変化しますかね?変化するのであればタイヤ・ホイールに
何かありそうです。良く話しに出る、ハブ穴の径が合っていない時だと100Km前後での振
動が多いと思います。60Km前後の低い周波数だとタイヤとかホイールの変形じゃないか
な?とも思いうのですが、、、。ハブベアリングだとゴロゴロするので関係なさそうだ
し、、。
それよりも、購入されたばかりであれば、お店に文句言うのが先か?購入前に言っとくべきと
思います、、、。
ラジオはお店の方に文句言った方が良いです、、。
540i(E39)の5年目の車検です。78000乗ってますので40万円ぐらい覚悟してましたが、いつ
ものディーラーに出してしめて32万円でした。一応ディーラーのおまかせ車検でしたが、バ
ッテリーだけは問題なさそうなので今回は代えませんでした。
ところで、車検から帰ってきて早速乗ってみると540(ファイブフォーティ)らしくありません。いつ
もの吼え上がるような加速がでません。 エンジンも3500回転以上廻りません。 再度入庫
で点検すると、エアフローセンサーがだめになっているとの事。 車検前は全然問題なかった
のでクレームをつけると無料(ホンとは82000円なり)で直してくれました。 埼玉のワ○ー
モ○ーレンさんもいいとこありますよ(担当によるのかな)。
しかし、直って改めて乗ると540は他の5シリーズとはまったく違いますね。 代車が528で
したが、これが割と重厚な味付け(ハンドリング、アクセル、ブレーキ等)なのに対し、540
は軽快と言っても良いセッティングだと思いました。 ふめばフォイールスピンしてあっとい
う間に○○KMまでスピードアップするし、ハンドルも軽快です。値段もこなれてきてます
し、一生に一度は乗っ見ることをお勧めしますね。本当に良いです(税金、保険は高いです
が)。 ますます気に入りました。 ご報告まで。
純正スピーカーの音がわるいので、交換したいのですが、近所のオートバックスで聞い
たところ、525iのスピーカーは13センチだから、普通の17や16センチの日本製のもに変
えるには加工が必要ですといわれました。特に本格的なものまでは望んでいないのです
が、ケンウッドやソニー、アルパインなど、そこそこのものに変えたら、まあまあいい
音(低音が割れる感じがきになるので)になればと思っています。デッドニング込みで
14から15万くらいといわれました。どなたかアドバイスをお願いします。神戸です。
Re: スピーカー交換(1)
E46-1.8/ : 2004/05/14(Fri) 19:01:53 :
パイオニア?ソニーは欧州車向けの13cmが有ったと思いますが?これであれば改造不要で
す。それと、低音割れはスピーカーだけでなく、ヘッドユニット、アンプ側にも問題があるの
で合わせての変更が良いかと思います。
Re: スピーカー交換(2)
のぶぞう/528ツ・> : 2004/05/14(Fri) 23:45:26 :
私はアルパイン製の13cmとツイーターを交換しました。それにケンウッドのチューンナップ
サブウーハーを取り付けたところかなり音は良くなりましたよ。取り付けに関しては
http://www.ipc-tokai.or.jp/~tomomy/mtindex2.html
yugaさんのメンテページが非常に参考になると思います。(無断引用ごめんなさい)
Re: スピーカー交換(3)
りょう/E39 525i : 2004/05/21(Fri) 21:37:49 :アドバイスありがとうございました!
本日、会社からの帰宅時にエンジンをかけたところ、ABS警告灯が点灯し、
その後全くシフトアップしなくなってしまいました。仕方がないので一速で
40km/h(どんなに踏んでもこれ以上でません)で帰宅いたしました。何度がエンジン
をかけ直してみたりしたのですが、変わりありません。重大な欠陥なのでしょうか?
また修理はいくらぐらいかかるのでしょうか?
どなたか教えていただけたら幸いです。車は96年式528です。
宜しくお願いします。
Re: ABS警告灯 教えてください!(1)
ロク/39M5 : 2004/05/19(Wed) 20:29:39 :
どなたもレスが無いのでご参考までに。
39ではないのですが、以前’99の323(正規D物)に乗っていたときにMFさんと同じ
症状が出ました。
その際にまず、バッテリーをターミナルから外し、30分位時間を置き再度繋いでエンジン点
火で「その時は」症状は消えました。
再発したので、ディラーにてDMEを一度クリアしてもらい(SFWにて無料)再発は無しで
す。
また、症状は異なるのですが、39M5の方で一度高速道を走行中にトラックの無線の違法電
波を拾い警告灯が全て点灯しました。
その際にABSセンサーが、外敵要因にて破損というDME診断を受けて部品交換になりまし
た。一度、ディラーさんにて診断を受けられることをお勧め致します。
全てが、上記原因とは限りませんがご参考までに。
お車が何事も無いことをお祈り申し上げます。
すいません、SFWが切れているので、ディーラー以外の名古屋圏でオイル交換でき
るところ、できればアフターのオイルフィルターがおいてあるところご存じないでし
ょうか。
エステル系入れてみたいです。
Re: オイル交換(1)
yama20012001/ : 2004/05/16(Sun) 20:54:39 :
フィルターですが、大手のカーショップを覗いて下さい。実はオートバックスでも店
鋪によってはおいてありませんので探すしか無いです。イエローハット、オートア−
ルズ、ジェームズ等々置いてあるはずです。(ちなみに、ディーラーで購入しても値
段は大きく変わらないはずです。)
エステル系のオイルだと4Lで安くても8000円〜12000円はします。多分?総量が6L前
後でしょうから、4L缶2個買う事になります。1L単位は御存じでしょうが恐ろしく高
価です。仮に、純正のオイルに不満が無ければディーラー交換でも高くは無いはずで
す。
Re: オイル交換(2)
影丸/E39-530iMspo : 2004/05/18(Tue) 18:48:36 :
yama20012001さん、はじめまして影丸です。
購入時はSFWがまだあり検受け渡しで購入したのですが、オイル交換していないといわ
れ不思議でした。あれからBMWのオイル関係をネットで色々勉強しました。
とりあえず1回目はディーラーでオイルとフィルターを交換するのがベストという結
論に達しました。気分的にのもその方がいいと。
何かと壊れやすいとの評判のドリンクホルダーですが、前席のドリンクホルダーは純
正部品で別なもの(例えば小物入れなど)に交換できるのでしょうか?知っている人
がいましたら教えて下さい。
けっしてドレスアップとか改造などでは無くフツーに点検出来て整備出来るお店で
す、私が出しているディーラー(wモト○ーン/クレヨンしんちゃんの住まい)などリ
コールで整備に出した時「日帰りは不可です.代車などありません事故などの時トラブ
ルが問題なので」と言われました。その時はそのお店に登録した際対応して頂いた担
当者が支店に移動したと聞き電話すると318クーペを迅速に代車として手配して頂きま
したが現在は退社されてしまった様です。
埼玉付近で良いショップはありませんか?(1)
不要/ : 2004/05/14(Fri) 17:19:05 :
ヤナセ埼玉なんかどうでしょう?
FCのBMW軍団とは違うので設備が大きいですよ。
Re: 行ってみます(2)
パトリックHOT/e39/98 528i : 2004/05/14(Fri) 22:11:07 :
回答有難うございます。
ヤナセ埼玉ですか今度調べて行ってみます
Re: (3)
Johnny/ : 2004/05/15(Sat) 05:34:29 :ヤナセ埼玉ってBMW扱っているのですか??
埼玉付近で良いショップはありませんか?(4)
おほほほ/ : 2004/05/15(Sat) 09:20:53 :
驚かれる方もいらっしゃいますが
ヤナセがBMWを扱いだしたので修理受け付けますよ。
はじめまして。ディーラーでE39のアプル−ブドカーの購入を考えて
いるのですが、購入後、社外品のエアロや、ホイールを取付けるのは
まずいでしょうか。その場合、保証や査定はどうなるのか、アプル−ブドカー
のオーナーの方で知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
118000㌔を向かえ とうとうATが悲鳴をあげてしまいました。 泣 やはり距離跳
は仕方ないですね。 その他はトラブルはないのですが・・・。 スペアのミッショ
ンを探さなくては・・・。 どこかでMTないかなー? その前にドイツ仕様ではM
Tあるんかなー? ご存知のお方教えていただけないでしょうか? ミッションが復
活したら 名古屋でE39の集いを行いたいと思います。 宜しくお願いいttあし
ます。
ドリンクホルダーが折れてしまいました。
ドリンクホルダーの部品はいくらかご存知の方いらっしゃいますか?
また交換は簡単に出来るものなのでしょうか?
Re: ドリンクホルダー(1)
なすび/528HL : 2004/09/21(Tue) 20:34:29 :
初めまして。ドリンクホルダーは6,000円くらいだったと思います。交換はとて
も簡単にできます。とるのも簡単でしたし、組み付けるのも簡単です。
ドリンクホルダーはよく壊れますので、リアであれば2,500円くらいで小物入れ
になりますのでその方がよいかもしれません。あまり参考にはなりませんが。
Re: ドリンクホルダー(2)
REN/E39-528iMspo : 2004/09/23(Thu) 02:43:51 :
なすびさん有難うございます。高いですねー。今回折れたのはフロントの左です。折
れた状態ではホルダーが出っ放しで格納出来ないんですよねー。フロント用にもドリ
ンクホルダーにかわる小物入れなど代替のアクセサリーは無いのですかねー。ご存知
でしたら教えて下さい。
E39-'97y、HELLAのイカリングに換えて3年です。イカリングの左内側(Hi側)が暗
くなってきました・・左右差がはっきりしていて何とも情けないカオになってます。以前は精
悍だったのに。これって直らないのでしょうかね?交換だったりして(!)皆さんのヘライカ
は寝坊助になってないですか〜?
Re: ヘライカ、消えそう(1)
なすび/528HL : 2004/09/21(Tue) 20:41:26 :
こんばんは。
私のもヘライカがついているのですが、イカリングの内側とは、円周の内側でしょう
か。そうだとしたら光源の先のイカリングの断面が汚れているとかありませんか。
光源が汚れている可能性もありますが。
私はイカリングを青くするためにどの部分を青く塗りました。電球は簡単に変えられ
そうもなかったので一番てっとりばやい方法をとりました。今は、青いポジションは
違法と言うことなので元に戻しましたが。塗り方によってまだらに成った経験からそ
の辺の汚れを考えました。
参考にならないと思いますが、はずしてみるのも一つかと思います。
Re: ヘライカ、消えそう(2)
TKCOM/525i M-Sport : 2004/09/22(Wed) 17:43:52 :
こんにちは、イカリングの構造は下記のように
1/4づつ光を分散するようになっているので、受光部やバルブの汚れが
原因かもしれません。
また、バルブのちょっとした向きでも光の加減がかわり
何台も並べてみると、少しずつですが明るさにバラつきはあるようです
http://nagoya.cool.ne.jp/tkondo/led2/led3.html
以前に同タイトルを見かけましたが、発見できず、新規で書きました。
'00年の530Mスポーツに乗っています。
スマートエアバッグタイプのマルチファンクション付きステアリングを入手し、
早速付けてみましたが、マルチファンクションは動作しませんでした・・・泣。
クルーズコントロールは期待してませんでしたが、まさかオーディオまでとは・・・
ディーラーではハンドル変えたら使えると聞いていたので、がっかりでした。
コンタクトスリップリングの配線を調べたところ、裏面のコネクタにはエアバッグ分の
配線しかありませんでした。
※前面で2個のコネクタ(エアバッグ他:6ピン、マルチファンクション:4ピン)は、
後面で1個(アース共通で9ピン)にまとめられ一本のケーブルでメータ下の方へ
配線されていました。
スリップリングからの配線を変更したら使えそうな気がするのですが、
何処へ行っている配線かも分かりません。
もしご存知の方がおられましたら教えてください。
参考に、
年式によりますが、ステア及びエアバッグは、簡単に付けかえることが出来ます。
逆三角も、目玉も、どちらも2ステージエアバッグで、
配線はエアバッグに2×2本、ホーン1本、アース1本の計6本でした。
正常に動作するかは保証しませんが、警告等は点きませんでした。
はじめまして528Mスポーツを購入したんですがスライディングルーフがどうしても嫌でガラ
スサンルーフに変更したいと思ってますが可能なんでしょうか?ガラスサンルーフに交換した
方はいませんか?助言よろしくお願いします。
Re: スライディングルーフ(1)
Taka-C/E38 : 2004/09/12(Sun) 03:28:19 :
可能です。
E39-ガラス・サンルーフ・コンバージョンキット :180000円 (+α工賃)
品番 カラー
:9501 0001 072 :グレー
:9501 0001 073 :アンソラジット
:9501 0001 074 :ベージュ
恐らく、Mスポーツなのでカラーはアンソラジットでしょう。
品番は注文時にもう一度確認して下さい。
Re: スライディングルーフ(2)
さすけ/E39 Mスポ・> : 2004/09/12(Sun) 17:17:14 :
Taka-C さん詳しい情報ありがとうございます。+の工賃がいくらか怖いですね・・・金額が
金額なので悩みますね
Re: スライディングルーフ(3)
三太/01年 E39−530 : 2004/09/13(Mon) 09:59:18 :
手元のアクセサリーカタログ(02〜03年版)によると、工賃は作業時間が175分とな
っていますので、31,500円+消費税ということになるかと思います。総合計で税
込み222,075円ですね。やっぱ、高いですね〜。
Re: スライディングルーフ(4)
さすけ/E39 Mスポ・> : 2004/09/13(Mon) 20:59:19 :
三太さんありがとうございます。参考になります。納車されてまだ2日なのでまた質問しま
す。初めてのBMWなんで・・・
今日先週末からはじめて車に乗って、帰ってから車の前方を何気に見たら・・・き・傷がつい
てるではありませんか!バンパー部に15cm四方の範囲で無数のすり傷。サイドウインカー
のところにも!台風が過ぎた日に家に帰った後女房から「隣の家の屋根が飛んでたよ」と聞い
てはいましたが、まさかこんな事になっているとは。しかも、同列に駐車している車をさっと
見た感じでは無傷!自分だけとは(泣)。屋根が飛んでる家は周りに2件。現実、証拠もない
し。はぁ〜。どうしようもないんでしょうね〜、やはり。台風、ふざけるな〜(泣笑)
米国のLAでよく見かける車の下を照らすブルーのライトとかありますよね あれって
日本では違反なんでしょうか? 私も付けてみたいんですがBMで付けている人いませ
んか?後ろにつけると後続車に迷惑だと思いますがサイドに付けたいです 下品です
かね?
初めまして!このたびE−39 528Iツーリングを手に入れニヤニヤしている、
KINGと申します。
どなたか教えてください。
エンジンキーシリンダーの手前に丸型のON/OFFスイッチが付いているのです
が、これは一体何のスイッチなんでしょ??
取説にも載っていないので気になって・・・
Re: このスイッチ何?(1)
三太/01年 E39−530 : 2004/08/27(Fri) 09:18:52 :
多分、左前の電動フェンダーポール(BMWではラインコントロールと言います)の伸
縮スイッチの事だと思います。妻が「棒がなきゃ運転できないっ!」とダダをこね、伸
縮式ならと渋々付けました。OFFで格納状態、ONにするとシュルシュルと左前方に
棒が出て来ます。ONのままでもエンジンを切るとバンパーに格納されます。ディーラ
ーオプションで79,500円(国産車に比べバカ高)でした。違うスイッチの事でし
たらごめんなさい・・・。
Re: このスイッチ何?(2)
KING/99年E−39、528ツ・> : 2004/08/29(Sun) 19:36:59 :
おおお〜なるほど!フェンダーポール付いてますわっっ!でもカッコ悪いので、ヘッ
ドランプをイカリングに替えた時に、ソケット抜いちゃったんで動かないようにして
たんで・・・三太さん、ありがとうございます!スッキリしました〜
ニセピナ制作中です。次はマフラーと考えているのですが、そのままはつかないこと
は教えて頂きました。ならば、タイコから先の部分だけちょん切ってつけるというの
は出来ないもんですかね。程度の良いアルピナ純正の中古品でもあればチャレンジし
てみようかなと考えております。どなたか情報下さい。よろしくお願いします。
Re: アルピナのマフラーって(1)
X202/ : 2004/08/24(Tue) 19:54:27 :
愛知県の某Dで98式B10V8用マフラー
見かけました
先週ですからもうないかも??
ワンオフマフラー作ってる店なら、
出口を利用して製作可能でしょう
タイコごとでもいけるかも?
でもそれが何故はずされてたかは?です
はじめまして、しんたろうと申します。E34ルームからE39のほうに移らせていただき
ました。E34は長いこと乗っていましたので細かいことまで判るのですが、E39はさっ
ぱりです。最近来た愛車もHIDで喜んでいますが光軸が下向きでぜんぜん前を照らして
くれません。(30mくらいしか届きません)E34ではライトの前にネジがあり光軸を調整
できましたが、E39では調整用のネジがどこにあるのかわかりません。迷惑にならない
程度にせめてもう少しだけ前を照らすようにしたいので、ご存知の方、教えてくださ
い。よろしくお願い致します。
Re: ヘッドライトの光軸調整について(1)
gas/E39 : 2004/08/22(Sun) 22:56:18 :
自分も同じでした。
ボンネットを開けるとライトの上部に白いプラスチックのネジが二つあります。内側
が上下調整、外側が左右調整です。その様子だと、5周くらい左に回さないとです
ね。
Re: ヘッドライトの光軸調整について(2)
しんたろう/E34 & E39 : 2004/08/23(Mon) 10:28:45 :
はじめましてgasさん、しんたろうです。確認してみます。どうもありがとうございま
した。これで夜も安心して走れそうです。まだまだ判らないことだらけですので今後
ともよろしくお願い致します。m(_ _)m
昨年の12月に新車で購入してから早9ヶ月になりますが、
後部座席の当たりで電子音が頻繁に聞こえるようになり
ディーラへ行ったところ、燃料ポンプの音だと言われ、無料
で部品交換してもらいました。その結果、その音は消えましたが
、部品交換して治らない場合が殆どらしいです。(信じられません・・・)
また、最近になって運転席のシートがガタガタするようになりました。
修理をお願いしましたが、無料でできるよう調整してみるとのこと。
当然初期不具合でしょう?!まだ1年も経ってないんですよ。
こんなことよくあるんですか?
2001年型に乗っていますがTOP-HIFIを後付けするといくらくらい掛かるんでしょう
か?
音質的にはかなり良くなるんですか?
Re: TOP-HiFiシステム(1)
Yeti/E39-M5 : 2004/08/20(Fri) 08:24:40 :
値段は良く分りませんが、多分高いので
それだけの費用対効果があるとは思えませんが、
不満は感じない音はします。
同じ値段で社外品でかなりのレベルの音が
作れるのではないでしょうか
E39にマルチファンクションステアリングホイールの後付け
は出来るのでしょうか?E46なら聞いた事があるのです
が・・・どなたかご存知ありませんか?
こんばんは。群馬県に在住のものですが、群馬でどなたかBMWの知識が豊富で整備ができる親
切な頼れるショップをお知りでしたらご紹介ください。ディーラーが一番よいのはわかってい
るのですが、金額等も高いので・・ よろしくお願いします。
Re: 群馬県の方教えて!(1)
のんpapa/330-MS : 2004/08/11(Wed) 19:29:07 :
前橋でしたら『Mクラフト』また笠懸町?にJファクトリーなんてのが有名かと思います。
Jファクトリーは行ったことがありません。MクラフトはE30-M3スポエボにお乗りのN氏
がオーナーのSHOPです。
エアコンをonにしているとシャシャシャシャとベルトの音がしているのです
が、offにしているとぜんぜん音はしないです。ベルトの裏に鳴き止めやシリ
コングリスを塗ると音はしなくなりますが、一日走るとまた音がするように
なってしまいます。ベルト、テンショナー、プーリーなどは半年以内に交換
済みです。また、ショップでベルトのテンションは問題ないといわれまし
た。どなたか原因がわかるかたいらっしゃいますでしょうか?コンプレッサ
ーですかね?エアコンは寒いぐらいききます。よろしくお願いします。
はじめまして。97年528Iに乗っているのですが、左、前輪の方から、路面の状況でショック
が伸縮する際にそれにあわせてカチャカチャンと音がするのです。窓を開けていないと聞こえ
ないのですが気になります。先日、リコールの通知が来たので(前輪ストラットプレートの部
品の交換)てっきりそれかなあと思いましたが修理後も音は消えませんでした。どなたか経験
されたかたがいれば教えていただけますでしょうか?御願します。。
Re: 経験された方教えてください。。(1)
のりひ/E39−528 : 2004/08/07(Sat) 15:08:39 :
はじめましてのりひ〜です。
私のも97年528ですが、右前輪よりギャップをこえるたびにカチャカチャ音がします。原
因はブレーキパッド(社外品ですが)でした。多分ブレーキを踏みながらギャップをこえると
音はしてないと思います。一度試して下さい。よく伺っていた信頼のおけるショップに聞いた
ことがあるのですが、私と同じ症状であれば全く問題ないようですよ。
こんちは。2001年9月登録です。ハンズフリーテレフォンが装備されていません。先日、デ
ィーラーに聞きますと後付では20〜30万はしますと面倒そうに言われました。後付され
実際どのくらいの費用だったのか?教えてください。
Re: ハンズフリーテレフォン(1)
joe/530TR : 2004/07/21(Wed) 07:58:22 :
実際後付したわけではないので、答えにはなっていないのですが
後付のハンズフリーシステムは定価115.000円です。
後は工賃ですが、その工賃が10万から20万はちょっと高いですね。
他のディーラーもしくはBMW専門ショップ等でご相談されては
どうでしょうか?
Re: ハンズフリーテレフォン(2)
和歌山BMW/e39 530hi-line : 2004/07/26(Mon) 08:26:03 :
joeさんありがとうございます。やはり工賃が高くつくってことなんですね?そういえば複
雑な作業を説明していました。他のディーラーもしくはBMW専門ショップ等にも今度つい
でがあるときにでも聞いてみます。
Re: ハンズフリーテレフォン(3)
shioripapa/E39M&R50&M3B : 2004/07/31(Sat) 15:06:58 :
新車購入時に、後付オプションで取り付けました。
費用は工賃込みで13万円でした。
ニ○ルで1泊2日ですぐ取り付けてくれましたよ。
初めまして。皆様のご意見宜しくお願いします。実は以前から欲しかったE39-530i M
スポに明日試乗に行こうと思っているのですが不安な点がありましてメールさせて頂
きました。年式は、2000年式、走行距離47.000・、ワンオーナー車です。この年式に
はナビは付いてないそうなのでナビなしです。金額なのですが、330万円なのですが、
車検や諸経費を加えると約360万円と言われましたけど他のお店に比べるとちょっと安
すぎるような気がしまして不安になりました。 みなさんどう思われますか。なんで
も結構ですのでご意見お聞かせ下さい。
Re: 明日試乗なのですが・・・(1)
toku/ : 2004/07/31(Sat) 10:34:45 :
ディーラーでの認定中古であればOKのはずです。(事故車は売らないはず。)
ただし、他の専門含めての中古であれば、平行・事故車何でもありになります。かな
り不安ですね、、、。また、認定並みの部品交換、点検がされていないと、修理・交
換部品多発しそうな、距離と年式の感じです、、、。
Re: 明日試乗なのですが・・・(2)
オブ/E34-525i : 2004/07/31(Sat) 11:09:39 :
tokuさん、ご教示ありがとうございます。たしかに、平行物は恐いですから・・。と
にかく舞い上がらないように試乗してきます。
はじめまして。こんにちは。今月からE39に乗るようになりました。乗ってみて凄く気
になったのですが電動ファンが回りっぱなしでかなりうるさいのは普通なんでしょう
か?以前E36に乗っていましたがあまり気にならなかったように思います。
どなたか教えてください。
Re: 電動ファン(1)
マイルド/E39-528 : 2004/07/30(Fri) 23:15:40 :
はじめまして。ひでさん!自分の車も結構ファンの音がうるさいですね!
サンルーフをチルトアップしていても、停車しているときは聞こえるくらい
にうるさいです!毎日暑さが厳しすぎてエンジンもヒート気味?なのか、常に
ファンは回っています。水温は安定しているので、回らないよりは良いかなって、
思ってます。多分大丈夫かと思いますが、水温は常に見ておいたほうが良いと思います。
Re: 電動ファン(2)
ひで/E39-525i : 2004/07/31(Sat) 00:15:59 :
はじめまして。マイルドさん。ありがとうございました。やっぱりうるさいです
か・・・マイルドさんが言われるように回らないよりはいいと思って乗ります。
車自体は気に入っているので気にしなければいいんですよね。
これからも何かあったら教えてください。ありがとうございました。
フロントのブレーキダストが気になり、また交換時期も来ていたので
ダストの少ないパッドに交換しました!何となくあたりが出るまでは
フワーっと車体が持って行かれるような感じがありましたが、今は、
全然違和感ありません。ダストも期待通り全然でない?リアの方が気に
なります・・・今回はフロントのみですが、冬までにはリアも交換しようと
思っています。ちなみにパッドはプロジェクトμのユーロエコです!
値段も手頃ですし、ダストに悩んでいる人は一度試してみる価値有りです!
Mスポの突き上げに我慢が出来ず、タイヤ交換を期に
乗り心地重視のタイヤに替えたいと思います。
過激な走りもしないので、あくまでも街乗り重視という
観点でオススメのタイヤがありましたらご教示下さい。
量販店・タイヤ専門店、数店で上記内容でオススメを
聞いたところ、一様にDNA dB Euroを勧められました。
理由としては、E39の車重を挙げていたところが多かったです。
個人的には、REGNO GR-8000かノーマルのDNA dBでも
良いかなと思っていただけに少々意外でした。
Mスポ+dB Euroの組み合わせで乗られている方、また
タイヤに詳しい方が居られましたら、アドバイスをお願いいたします。
みなさん、始めまして「BM初心車ゆうちん」です。よろしくお願いしますm<__>m
先日、プロショップにて純正のDVDナビを撤去し、パイオニアのHHDナビ+MDプレーヤーに移植
をしました。移植が完了し色々不具合がないかを確認したところ、バックギアに入れた際に助
手席側のドアミラーがオートで下がる機能が作動しなくなってしまいました。配線不良が考えら
れた為、一度、ショップの人に確認してもらったのですが、特に配線は問題ないとの事でし
た。やはり、純正のヘッドユニットを撤去したのが問題なのでしょうか?どなたか、分かる方教え
てください。
自分としては、どうしてもほしい機能なので、後付けの方法・対策なんかもあれば、ご指導
願います。m<__>m
Re: ドアミラのオートリバース機能が?(1)
joe/530TR : 2004/07/06(Tue) 19:37:37 :
ミラー調整の左右を切り替えるスイッチを
切り替えてみてください。
故障でなければこれで動くと思います。
Re: あら?ドアミラのオートリバース・・・(2)
BM初心者ゆうちん/20001-E39-530-M塾゜ : 2004/07/07(Wed) 08:47:54 :
返信ありがとうございます。m<__>m
早速、やってみたいところですが、今、分け合って手元にBM君がいないのです。ですので、
帰ってき次第試したいと思います。きちんと、事後報告させていただきますので〜。
あら?ドアミラのオートリバース・・・(3)
BM初心者ゆうちん/20001-E39-530-M塾゜ : 2004/07/12(Mon) 12:31:03 :
joe様 こんにちは
先日は、この件で返信いただき有難うございました。
我がBM君が久々に、我が家に帰ってきたので、早速試してみました。
joe様の言われるとおり、スイッチの切り替えできちんと動作しました。
故障ではなくて良かったです。
本当に、初歩的な質問ですみませんでした。m<__>m
ホットワイヤーは1年ほど前につけてみて、中低速のトルクがアップしたように感じました。
今度ホットアースもつけてみようかと考えているのですが、ホットアースをつけた方で、装着
後の感想(何か変わりました?)聞かせていただければ嬉しいです。
みなさま今日は、いつも楽しく拝見させて降ります。
はじめて乱入(?)させていただきます。
さっそくですが再来週ロンドンの方に一週間ほど出張に行くことになったのですが、ついでに
BMWのアクセサリーやパーツを購入しようかと画策しております。
しかしながらイギリスは初めてなので良く分かりません。
そこで教えていただきたいのですが、ロンドンの南西部にあるBMWのショップをご存知ありま
せんか? よろしくお願い致します。
M5グリル入手したんですが、取り付け方がよくわかりません。2ピースの部品から成ってい
ますが、ばらして挟みこむように付けるのか、組み合わさったまま一気に表から押し込むの
か?何かツメが割れそうでどうしたものか。どなたか教えてくださいな。
Re: グリル交換はどうするの?(1)
yoshi/ : 2004/11/06(Sat) 22:59:20 :
組み合わさった状態で、押し込むだけです。外す時に下、横の順でツメを外すと取りやすいと
何処かで読んだ事があります。私は、既存のグリルを外す時に、ツメを割ってしまいまし
た・・・
付けるのは簡単♪外すのは・・・・(2)
イトウ/E39 525i M−Spo 02 : 2004/11/07(Sun) 10:55:59 :
WANWANさん、こんにちは。
装着の際はフロント側からそのまま、ぐっ押し込むだけで簡単にはめることができま
す。(分解する必要はありません)
問題は今付いているグリルを外すことです。
ぼくもかなり悪戦苦闘しました。
最近は、気温が低く、グリルのツメも固くなって更に外しにくくなっていますから、
ドライヤーで暖めてから外すと少しは作業が楽になるようですよ。
大した内容は書いていませんが、一応HP上で公開していますので、参考にしてみ
て下さい(^^ゞ。
http://www.h4.dion.ne.jp/~mius-bar/myweb_007.htm
Re: グリル交換はどうするの?(3)
WANWAN/E39-528i : 2004/11/07(Sun) 11:35:55 :
ありがとうございました。確かにこの時期気温が低く樹脂が硬くなっており、外す際いくつか
ツメを折ってしまいました。取り付けは「エイ」と一気に押し込み、あっけなく終了。幅広の
枠と、縦のグリルが銀色塗装されていて、ルックスはグッドですね。
イカリングのスモールライトが球切れし、片目イカの状態です。純正のバルブは12
V、10Wですがショップではなかなか見つかりません。ご存じの通り、ディーラーで
はバルブのみの販売はなく、アッセンブリーごとの交換で約¥3500らしいのです。
市販されている、10W以下(たとえば5Wや4W)のバルブを使用した場合、明るさ
な当然暗くなりますが、他の問題点は何か考えられますでしょうか?
Re: イカスモールライト球切れ(1)
Bonzo/E39-'97y : 2004/11/06(Sat) 16:50:04 :
自己レスです。バルブは室内灯の前席リ−ディングライトのバルブが同一というのを発見し、
移植しました。取られた前席リ−ディングライトは後席リ−ディングライト(5W)を犠牲に
して一時しのぎです。いずれにしてもまた考えなくてはなりません・・ヤフオクに”(即決)
新発売!BA9SソケットホワイトLED 超拡散型!BMW”なるものを見つけ、早速落札。来週
試してみます。
バンパーを交換したので、モールも換えて同色にしました。
しまった感じで気に入っているのですが、
モールのエッジの処理
が今一つ雑で、ささくれ立っています。
ショップによると純正品とのことなのですが、そんなものでしょうか。
モール同色にした方はきれいに処理できているか教えていただけますか?
Re: モール(1)
yama20012001/ : 2004/11/03(Wed) 21:01:32 :
そうでないければ、どこぞで純正品の金型反転品のコピーものですね。型合わせ部の造
りが悪くてバリだらけ??と言う気がします。ディーラーで見ていただきの蛾一番で
す。ショップの案内には純正タイプのタイプが小さい字で書いてませんでしたか?あと
は純正よりも安いとか?
ところで、純正品であれば、裏側にメーカー刻印、製造年月日があるはずです。でも、
あそこの国は、そこまでしちゃうからな???
Re: モール(2)
ミリー/E39-528iTR : 2004/11/04(Thu) 23:58:56 :
yama20012001さん、ありがとうございました。言われるように
コピー品でしょうか、バンパー部分のモールと仕上がりがかな
り違います。ディーラー相談ですね。
皆様、はじめまして。
このたび、BMWオーナーになりました。
ドキドキワクワクの毎日です。
さて皆様にお聞きしたい事があり書き込みいたしました。
当方来春を目安に車高ダウンを考えております。
そこで車高調及びダウンスプリング、それぞれについて
落ち幅の多いものを教えていただきたく思っております。
個体差、各々の感覚等いろいろ一概には言えない事が
多々あると思いますが、どうかお教え願います。
宜しくお願いします。
はじめまして。99年式の525Iハイラインに乗っています。
シートカバーをつけようと思うのですが、リアシートのはずし方がわからず困っています。
どなたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
Re: リアシートのはずし方は?(1)
Kiddy/E39 528i : 2004/10/31(Sun) 01:30:59 :
Tokachioさん、こんばんは。
シートカバーは付けたことがないので、どこまで外せば取り付けられるのか想像も
つかないのですが、座面はクリップ(2箇所)でとまっているだけなので、エイヤッ
と前部を持ち上げれば外れます。座面を外すと背面がドアの方に回り込んでいる部分
の下の方にボルトが左右一箇所ずつありますので、それを外して、真上に持ち上げれば
背面も外れます。ヘッドレストを事前に抜いておくこと、お忘れなく。
では。
Re: リアシートのはずし方は?(2)
Tokachio/E39−525I : 2004/10/31(Sun) 13:56:06 :
Kiddyさん、早速教えてた抱いたありがとうございます。
早速トライします。
ヘッドレストは3つともはずすのでしょうか?上に引き抜けばいいのでしょうか?
いろいろと質問をしてすいません。
宜しくお願いいたします。
Re: リアシートのはずし方は?(3)
Kiddy/E39 528i : 2004/10/31(Sun) 22:14:23 :
ヘッドレストは上に引き抜くだけです。真中のヤツだけ抜けば外れると思いますが、
3つとも外さないと屋根までの距離が小さくて背面を上に持ち上げにくいと思います。
Re: リアシートのはずし方は?(4)
Tokachio/E39−525I : 2004/10/31(Sun) 23:54:26 :
Kiddyさん、ご親切にありがとうございます。
なんとかやってみます。
またいろいろと教えてください。
宜しくお願いいたします。
皆さん、教えて下さい。
20インチのアルピナクラシック(9J+20、10J+32)をE39に流用する事は不可能でしょ
うか?ハブリング等を使えば可能ですか?
Re: 【教えて!】E38アルミの流用は可能?(1)
TAKA/蝦夷地仕様E39−528 : 2004/10/12(Tue) 23:05:33 :
はじめまして。蝦夷地在住のTAKAです。
E38は、ハブ径が、72.5で、E39は、ハブ径が74です。
多分ハブが小さくて、ホイールが入っていかないと思います。
どうしても流用するのであれば、業者でハブを74にしてもらうしか無いと
思います。
(逆なら、市販のハブリングで付くんですけどね)
Re: 【教えて!】E38アルミの流用は可能?(2)
とも/E39-540 : 2004/10/20(Wed) 19:34:13 :
なるほど、逆なら付くんですね、これで謎が解けました。
加工してくれる業者はいるので、相談してみようと思います。
TAKAさん、ありがとうございました!
メールミスにて再送します。
皆様、こんにちは。いろいろな貴重なご意見、本当にありがとうございました。私、
土日はPCのある単身先から我が家に戻っておりまして、皆様への返礼が遅くなり、大
変申し訳ありませんでした。
皆様のご意見を読ませていただいたら、何か胸のつかえが取れました。私は、ドイツ
車には、かれこれ、20年ほど乗っているのですが、BMは今回が初めてで、BMのいわ
ゆるスタンダードのレベルがどの程度かがわからず皆様にお尋ねした次第です。要は
好み・求めるもの等で変わってくるのですね。いずれにしてもハイラインでもBMテイ
ストが十分あると認識しました。このノーマルのまま手をつけず、しかしメンテはし
っかり行い、永く付き合っていきたいと思います。皆様本当にありがとうございまし
たm(__)m
ここのところ大雨が多くき気づいたこですが、
ワイパーを動かしたまま停車すると、間付け状態になるのですね。
(ワイパーを動かしたまま運転するのは好きではないです)
一瞬、ワイパーのトラブルかと思いました。
約2年間乗っていますが、初めて気がつきました。
BMも結構芸の細かいことをするのですね。
Re: BMも芸が細かい(1)
REN/E39-528iMspo : 2004/10/10(Sun) 23:14:39 :
そうなんですよね。以前E34を所有していた時のワイパーもそうでした。でも激し
い雨の時は信号が見えないのですよ。だからHiに切り替えたりしていました。(笑)
Re: BMも芸が細かい(2)
TAKEBO-/E39ツ・> : 2004/10/18(Mon) 23:59:09 :
あと間欠の時も停車時、ワイパー起動のタイミングが伸びるんですよね。知ってまし
た?
はじめまして!最近、E39のオーナーになりました。ダウンサスにしようと思って
いますが、パーツと工賃でどのくらいかかるのでしょうか?ネットで調べたところ、
パーツはネットですと2〜3万円で安く手に入りますが、工賃がちょっと高いみたい
ですね。東京・埼玉あたりで安く仕上げてくれるところはないでしょうか?
Re: ダウンサス(1)
マイルド/E39-528 : 2004/10/15(Fri) 00:54:12 :
初めまして。マルハさん。マルハさんは群馬ですか?自分も群馬です。
私は、埼玉のヤナイさんで20諭吉で足交換しました。
持ち込みの料金は分かりませんが、必ずアライメント調整はとった方が良いです。
方べりしますので。もう交換して1年たちますが、交換時より若干下がりました。
自分はMスポサスとビルショック、アッパーマウントの交換でしたが、初めはもう少し
落としたいな〜って思っていましたが、今は程良く落ちていい感じです。
交換した暁にはマルハさんのE39見てみたいですね!では。
Re: ダウンサス(2)
マルハ/E39-528i : 2004/10/17(Sun) 20:16:09 :
貴重な情報をいただき、ありがとうございます。
いろいろ調べたところ、アイバッハで8諭吉、持ち込み工賃5諭吉くらいみたいです
ね。はじめはあちこちイジるつもりはなかったんですが、だんだんと人の車が気にな
ってきました。とりあえずホイールを履き替えたところです。わからないことがあり
ましたら、相談にのってください。今後ともよろしくお願いします。
528ツーリング前期型に乗っています。
ノーマルバンパーからMスポバンパーに交換した方に教えて頂きたいのですが、
先日ディーラーでMスポバンパー交換の見積もりをお願いしたところ
バンパー本体・塗装・工賃は15万位なのですがその他のパーツが(ダクト類など)
あと15万ほどあり合計で31万位でした。普通ディーラーで取り扱うバンパー同士なら
その他パーツの流用は出来ると思うのですが無理なのでしょうか。
ヤフオクなどで売っているバンパーを近所の板金屋で取り付けてもらうとエンジンな
どに悪影響は出るのでしょうか?
みなさん交換経験や知識のある方良いアドバイスをお願いします。
Re: 教えてくださいMスポバンパーへの交換(1)
マイルド/E39-528 : 2004/10/15(Fri) 00:42:59 :
初めまして。ヤフオク色々パーツ出ておりますが、自分で修理や取り付けが出来る範囲で
お安く仕入れるのに良いところですが、やはり写真や言葉での判断ですから、信頼のおける
ショップで取り付けされるのが一番ではないでしょうか!
ディーラーは、定価販売ですし、結構融通が利かないので。自分は良く埼玉県にあるヤナイ
さんに質問をして見積もりメールをもらっております。
アドバイスになるかどうか・・・
Re: 教えてくださいMスポバンパーへの交換(2)
kousin/E39-528i : 2004/10/15(Fri) 09:00:02 :
マイルドさんありがとうございます。
やはり、ディーラー以外に信頼できるショップを作るのは大切ですね。
自分は兵庫県在住で埼玉は少し遠いので近場で良いショップを探してみます。
ATのトラブルが頻繁にあったようだが、このモデルになってからはかなり改善されている。ただ、電気系統にまつわるトラブルは多いらしく、パワーウインドウが突如として反応しなくなったり、カーオーディオの音が鳴らなくなるといったことがあるようだ。購入前には、イグニッションをオンにして、パワーウインドウやオーディオ、エアコン、電動ドアミラーなどがきちんと作動するかを確認しておきましょう。
当方、前期型なのですが純正の前期キセノンヘッドライトをオークションで見つけ落
札しようと思っているのですが配線の方法がわかりません。ご指導をお願いいたしま
す。
99年式の525ハイラインに乗ってますが、イモビ付でエンブレム付六角形の鍵
に変更出来ないのか、分かるかた教えてください。
Re: 合鍵について(1)
tc/E38 740 : 2004/10/10(Sun) 02:35:20 :
私もそのタイプにしたかったのですが・・・・・無理でした。
出来そうなんですが、絶対に無理(やらない)だそうです。
物理的な問題と言うよりも、費用的な問題の方が大きいような事を言っていました。
コンピューターを全交換などなど。(買い替えた方が早いって事ですね)
ちなみに、リモコンを使わないと言う事を前提であれば、電波式(6角形)キーに溝
を掘ってもらい、イモビチップを入れ替えれば恐らく可能ですが、ディーラーがキー
を作ってくれるかどうか。(本国注文らしいですから無理っぽい)
と言うより、リモコンキー購入30000円弱とリモコン不可はあまりにも犠牲が大
きい・・・。
夏場、エアコンを付けている時、発進時にトルク感がなく
オートマが滑っているような、スピードが出ません。
エアコンを使ってないときは、何も無いんですが
誰か教えてください。
MスポバンバーのアンダーグリルにあるTバーは無い方がカッコ良い思うのですが、
これは外せないのでしょうか?M5用のグリルに交換する方法が一般的になると
思いますがショップで聞いたら2万円もするそうで、確かE36の時は5千円位だっ
た記憶があり交換に踏み切れないのですが、どなたか良い方法がありましたらアドバ
イスをお願いします。
Re: Mスポバンパーのグリル(1)
yas/525i Hi-Line Sports : 2004/10/05(Tue) 01:07:07 :
先日、ディーラーで交換しました。
工賃等込みで18kほどでしたよ。
Re: Mスポバンパーのグリル(2)
亙朿/E39-530TR Mスポ : 2004/10/07(Thu) 23:59:07 :
yasさん返信有難う御座います。
ディーラーも結構安いですね、そろそろ1年点検なので相談してみます。
96年528の乗っています。先日、オークションで純正ナビを2000円で落札した
のですが、取り付けがいまいち分かりません。トランク開けて左側のBOXの下側に小
さい端子2個、上側に横長のデカイやつと、アンテナらしきものを発見しました。横長
とアンテナはつなぐことができましたが、本体にはちょっと横長の差込口と、本体に付
いていた配線にもうひとつのプラグの2箇所がつながっていません。画面を見るとナビ
の項目が増え、選択できるのですが何も写りません。以上まで試しましたが何がだめな
のでしょうか?本体はシルバーのCD?ROM挿入口がねじ留めされているものです。
根本的に写すことができないのでしょうか?また、まだ部品が足りないのでしょうか?
どうか助言お願いいたします。
Re: 純正ナビなしに純正ナビを取り付け(1)
Kiddy/E39 528i : 2004/10/02(Sat) 18:22:06 :
↓参考になるかもしれません。北米仕様ツーリングの場合ですけど。(英語です)
http://www.bmwnav.com/5er_retrofit.pdf
また、TanyさんのHPご覧になりましたか?(「Tanyのメンテ」で検索して下さい)
CDナビの知識はないのですが、配線等はDVDナビの場合と基本的に同じだと思います。
あと、97年9月以前製造の場合、トランク奥右側(内張りの中)のビデオユニットまで
ケーブルを引き回す必要があります。
Re: 純正ナビなしに純正ナビを取り付け(2)
juntaisa/E39 528 : 2004/10/02(Sat) 20:16:44 :
ありがとうございました。無事つながりました。結果ですがナビ本体が死んでいて、C
Dが読み取れませんでした。どうもCDが回らないようでした。次の純正ナビが手に入
りましたら続行させていただきます。Tanyさんの社外ナビ方式も考えています。
初めまして、少し前からリア電動ブラインドの調子が悪く遂に動かなくなってしまいました。
ディーラーに修理を見積もってもらうと軽くななまんおーばー・・ まー走りには関係ないか
らとほっておいたのですが、上がった状態で固定してしまっているので、雨の日の薄暗い夕暮
れなどは後ろがまともに見えず、さらにリアガラスの内側を拭き掃除することができません。
ほこりも沢山たまってます。 仕方なくヤフオクで電動ブラインドのみ購入したのですが取り
付けにはリヤシートをはずす必要があり、やり方がわかりません。 リアシートのはずしかた
わかる方いっらしゃいましたらお教えください。
Re: リアシートのはずし方教えてください(1)
だんなぁ/E39-530iHL : 2004/09/30(Thu) 19:43:47 :
私もよい勉強させてもらってる「 Tanyのガレージ」に、
情報があります。
「Horiさんのメンテ」
http://www.ipc-tokai.or.jp/~tany/horimt04.html
こちらに載ってます。
Re: リアシートのはずし方教えてください(2)
ばうー/E39-528i : 2004/10/01(Fri) 19:45:46 :
ありがとうございます。早速参考にして実践してみました。普段みられない裏側が見られてそ
れだけでも楽しめました。さすがに前に乗っていた「まーくつー」とは造りが違いますね。こ
ういう作業をしているともうそろそろ100,000kmになりますが、益々愛着が出てきますね。
エアコンのマイクロフィルターは部品があれば簡単に交換出来るのですか?
Re: エアコンのマイクロフィルター(1)
伊豆ナンバー/ : 2004/12/06(Mon) 12:53:54 :超簡単です。私は先日インターネットでBOSCH製のものを購入し、交換しました。
Re: エアコンのマイクロフィルター(2)
REN/E39-528iMspo : 2004/12/19(Sun) 12:02:29 :
伊豆ナンバーさん有難うございます。
無知なものでもう少し教えて下さい。
パーツ代はいくらでしたか?
純正品でなくても装着出来るのですか?
何処に装着されていて、どのように交換するのか簡単に教えて下さい。
2000年530キーレスエントリーでアンサーバック機能をディラーで設定してもらえると
知り、電話してみましたが「以前は出来ましたが、今はバージョンの関係で出来なく
なりました。」と言われました。何方か詳しい情報をお持ちの方、または設定の方法
や実施してもらえるお店(東京近郊)などご存知でしたら教えて下さい。
Re: アンサーバック(1)
REN/E39-528iMspo : 2004/12/19(Sun) 11:53:08 :
私は先日、車検の際にディーラーで無料で設定してもらいました。でもバージョンが
関係しているならば、私の車は前期型ですが、しょうちゃんさんのは後期型なので出
来ないのですかね…。
みなさん、はじめまして。
さっそくですが、教えてください。
E39は何年式から、標準装備で
イモビライザー(盗難防止装置)がついているのでしょうか。
Re: イモビラザーについて(1)
すしや/E39?M5 : 2004/12/12(Sun) 12:31:58 :E39は96年から日本導入でイモビは最初から標準でしたよ。
Re: イモビラザーについて(2)
yu/E39-525i : 2004/12/14(Tue) 04:01:21 :
すしやさん、ありがとうございます☆
現在96年の525iに乗っているんですけど
ってことは、標準ってことなんですね。
何か確認する方法とかってあるんでしょうか???
Re: イモビラザーについて(3)
猿/ : 2004/12/14(Tue) 15:37:54 :
キーのカバーを外し、中のネジ2本を緩めて蓋をあけると
電池交換が出来るようになっています。その電池の前方、
キーの近くに長方形に近い、イモビライザーの変形五角形の
黒いチップがあります。すぐに取れますので、ピンセットで
つまんで取り外してから、再度蓋を閉めて…
…で、エンジン回してみれば判りますよ。(笑)
もちろんエンジンは掛かりません。
チップを無くさないように。
Re: イモビラザーについて(4)
yu/E39-525i : 2004/12/16(Thu) 11:05:12 :
猿さん、返信ありがとうございます。
そんな仕組みになってるんですね?。
知りませんでした。
とても勉強になりました。
どうもありがとうございます♪
528のワイパーですが、先日ディーラーにてスノーワイパーを購入しようとしたの
ですが、大変高価なのを知り、社外品で何か良いのは無いかと思っています。
どなたか知っている方教えて頂きたいのですが・・・。
E39のワイパーって立てれないのですか?
Re: ワイパーについて(1)
tc/ : 2004/12/16(Thu) 03:27:57 :
ボンネットの下側に格納されるタイプのワイパー(E38,E39など)は、ワイパーを動か
して縦に来た所でエンジンキーを切ってワイパーを止めて、それから立てます。
面倒ですが一応取り説にもそのように書かれています。
やる時はガラス面の汚れを取っておかないと傷が付く可能性があるので濡らしてから
やる方が良いかも知れません。
いつもこの掲示板で勉強させて頂いてます。マフラーを交換しようと思っているので
すが、E39の場合、パイプの切断が必要のようです。そこでSUPERSPRINTとARQRAYで
は、その切断位置がどれくらい違うでしょうか?。切断位置が短い方(後ろ側)から
順に取り換えた方が、次に交換する時に継ぎ足さなくても良いと思ったのですが、情
報のある方、ご回答お願いします。それから、両者のインプレもあれば、お聞かせ下
さい。アイドリングは静かで、踏めば官能的なものが好みなのですが、いかがでしょうか。
Re: SUPERSPRINTとARQRAYの取り付け(1)
さて@神奈川/ : 2004/12/11(Sat) 16:30:14 :
このあたりの質問はプロでないと難しいかもです。自分の
行きつけのStudieさんのHPにQ&Aコーナーがあるので
そこで聞かれると良いと思います。
URLは、http://www.studie.jp/ となります。
Re: SUPERSPRINTとARQRAYの取り付け(2)
たぁ@北海道/E39-540i/M-Sports : 2004/12/11(Sat) 18:04:14 :
早速ご回答して頂き、ありがとうございます。多くのマフラー取り付けの実績がない
と、難しい問題かもしれませんね。Studieさんに質問してみます。
Re: SUPERSPRINTとARQRAYの取り付け(3)
たぁ@北海道/E39-540i/M-Sports : 2004/12/14(Tue) 00:32:59 :
Studieさんから回答ありました!。「位置はほとんど変わりませんが、ややアーキュ
レー製の方が短めです」とのこと。StudieさんのHPのQ&Aコーナーには他にも参
考になる情報がたくさんありました。さて@神奈川さん、どうもありがとうございま
した。こういう親切なショップが近くにあるのは羨ましいですね。
98Y528TRに乗ってます。現在245/35/19のP?ZEROを履いています。
亀裂が出てきたため履き替えを検討しているのですが、何を買えばいいかわかりませ
ん。特にこだわりはありませんが、コストパフォーマンスの高い皆様のお勧めのタイヤ
があれば教えてください。よろしくお願いします。
Re: タイヤ交換を検討しています。(1)
juntaisa/528 : 2004/12/12(Sun) 21:39:09 :
とにかく安いのであればNANKANGがお勧めです。ちなみに韓国タイヤで、国産に
比べてほぼ半額で購入できます。乗り心地や性能は、半額とまでいきませんがそれなり
です。
Re: タイヤ交換を検討しています。(2)
アツシ/E39-528 : 2004/12/12(Sun) 23:28:21 :
juntaisaさん早速のレスありがとうございます。ちなみにネットとかで売ってますかね
??
99年式 540i Mスポですが、ヘッドアップディスプレイをつけるのに回転パ
ルス(TA信号)の取り方で悩んでます。出来ればメーター裏のハーネスから取りた
いのですが、どなたか配線の色を知っておられる方居りますでしょうか。スピードパ
ルスは判ったのですが回転パルスが判りません。ディーラーに聞いても教えてくれま
せんでした。
よろしくお願い致します。
HLは携帯電話のハンズフリーが可能になってますが、これにドコモのFOMAをつなげら
れるようにはならないでしょうか?
キットが出ていたりとか、なにか情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えてくだ
さい。
はじめまして、ツーリングの99年式に乗ってる者です。
最近テールランプをホワイトにしたいのですが、バックランプの部分が白いのって
(後期型と思いますが)何処に売ってますか?付けてる方、いましたら教えて下さ
い。セダンはよくショップで見かけるのですが・・・
98Yの前期型なのですが、純正ナビを交換したいと考えています。できればオンダッ
シュでなく今のスペースに収めたいのですが、可能なのでしょうか?独自にパネルを作
成してくれる業者があると聞きましたが工賃等どれくらいかかるものなのでしょうか?
どなたか教えてください。
Re: 純正ナビを交換したいのですが。。。(1)
じゅん/e39 : 2004/12/02(Thu) 22:49:01 :
一般のカー用品店では無理だと思いますが専門の知識をもったショップへ行けば可能
です。工賃はワンオフ加工で10?15万位ではないでしょうか。工賃と完成品質は
ピンきりです。私はカセットのあった1DINスペースを加工して、もとあったオーディ
オをグローブボックス内に収め、インダッシュナビを取り付けしたもらって工賃が1
2万位でした。
Re: 純正ナビを交換したいのですが。。。(2)
アツシ/E39-528 : 2004/12/03(Fri) 00:13:27 :
じゅんさんレスありがとうございます。工賃結構高いですね!予算的に厳しそうなので
オンダッシュにするしかないですね?。ただHDDナビを付けたいのですよ。というのも
CDではなくPCよりダウンロードして音楽を聴きたいので。そうするとオンダッシュだと
本体が手元にないのでどうしたらよいのでしょか?まったくの素人で困惑しておりま
す。
http://www.abeshokai.co.jp/products.html
の商品がありますが、'01 E39 Hi-lineに装着可能ですかねえ。
Re: こんな商品があるのですが・・・。(1)
伊豆ナンバー/ : 2004/12/01(Wed) 13:02:48 :追加です。BMW M-Parts をご覧になってください。
工賃というのはどのように算出しているのでしょうか?
決められた工程の作業は標準作業時間×単位時間レートで算出するらしのですが、
標準作業時間の決まっていない、初めての作業であった場合、作業にかかったすべての時間×
単位時間レートとなるのでしょうか?
御存じの方、教えてください。
Re: ディーラーの工賃って(1)
kuniburu0622/e39-528i : 2004/11/30(Tue) 05:04:39 :
入庫して作業開始から、900/5分だそうです。ちなみに、アルミのボルトの山が1本変
形して取り替えるのに25分で4500円+消費税とられました。そこで出してくれたコーヒ
ーは1杯4500円のコーヒーとなりました。
Re: ディーラーの工賃って(2)
yoshi/'01y 530i M-spo : 2004/12/01(Wed) 00:59:22 :
返信ありがとう御座います。
やはりある程度目安となる作業があって、それを参考にしているようでした。
高いですが、未知の事をする時にはディーラーのほうが安心感がありますね。
コーヒーも出てくるし(笑)
はじめまして。
さっそくですが前期型の525に乗っているのですがヘッドライトをイカリングキセノンに変
更しようと思っています。そこで教えていただきたいのですが、後期型についている純正キセ
ノンは無加工で前期型に取り付けられるものなのでしょうか?(エアコンホースの折り曲げは
必要でしょうが・・・)ヘラーのコンバージョンキットのキセノンを使えば問題なくできるの
でしょうが、後期型の車両から取り外したものがそのまま付くのかどうかがいまいち分かりま
せん。(ユニット下部の受けの形状が異なるから無理なのではとの話もあるのですが)
もし分かればご教示ください。
Re: 純正キセノンの取り付けについて(1)
tc/ : 2004/11/30(Tue) 23:57:19 :
後期キセノン車から外す場合、玉切れキャンセラーが無いのでこの辺が気になります
ね。(別途ヘラからの購入は不可だそうです。)
あと、配線の変換アダプターが必要。(それも恐らく別途購入は難しいと思われま
す。)
普通に新品でコンバージョンキットとしてヘライカのキセノンを購入した方が懸命だ
と思います。
こんばんわ。E39(96y 525)に乗る しんと申します。
先日、話題のCCFL管のイカリングを装着しました。
無事取付が終了し、LEDを超えるかなりの明るさが得られました。また“前期型ヘ
ッドライトでイカリング”という所もあり、とても気に入っていたのですが、ひとつ
問題が発生しました。
それは、チェックコントロール機能が働くキー位置では、ライト消灯時にリングが左
右交互に瞬間的に点灯し続けるのです。
2秒おきに点灯(点滅)し続けるので、非常に困っております。
もし、どなたか電気に詳しい方がいらっしゃいましたら、何か良い対策案などご教示
いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
正規ディーラーで99年式525iアプルーブドカーを購入しました。
購入時に2年間の保証システムをつけましたが、この場合あまりドレスアップをするのは良く
ないのでしょうか(保証がきかなくなる?)
現在18インチアルミ・後期型HIDを付けました。
今度スプリングを交換し、ローダウンさせたいと考えています。
どなたかご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
Re: アプルードカーをカスタム(1)
sou/ : 2004/11/25(Thu) 18:06:49 :
各ディーラーでの方針に差がありますから、この手の相談はディーラーに確認してくだ
さい。・・・・何族?のおかげで、お店以外での部品変更に対して神経質になっている
所もあります。
Re: アプルードカーをカスタム(2)
vier_vier/E39-540i : 2004/11/29(Mon) 00:48:54 :
先月、私もアプルーブドカーを購入しました。こちらのディーラーさんでは、ショッ
ク交換によるローダウンは問題ないようです。スーパースプリントのマフラーも予定
していますが、こちらも保証・車検OKです。ただし、どちらもディーラーさんでの
取り付けが条件のようです。それから、タイヤのフェンダー干渉を避けるための「耳
折り」はNGでした。ディーラー基準では「修復歴」になるようです。
はじめまして。
先月 E39-528(1996)ナビ無し モニター付の中古を購入しました。
中古ショップで同年式の純正ナビを入手しましたが、
素人でも簡単に装着できるのでしょうか?
どなたか ご教授お願いします。
Re: ご教授下さい。(1)
Kiddy/E39 528i : 2004/11/22(Mon) 23:38:05 :
eriさん、こんばんわ。
同年式のナビというとCDナビでしょうか?
ナビ本体以外に接続ケーブル等も入手されましたか?
ナビゲーション本体、ナビROM、GPSレシーバー、取り付け用ケース、接続ケーブル
があれば、モニター付き車両の場合は、ケーブルを接続するだけのはずです。
当方DVDナビでの経験しかありませんが、基本的には同じだと思いますので。
Re: ご教授下さい。(2)
eri/E39-528_96y : 2004/11/24(Wed) 18:57:39 :
はじめましてKiddy様 早速の回答ありがとうございます。
黒いケースごと(ケーブル付)譲ってもらったので おそらく
全部揃ってると思います。何分素人なので・・・
今週末にでも取付たいと思います。またトラブったら懲りずに
アドバイス頂けたらうれしく思います。これからちょくちょく
覗かせて頂きますが 皆様よろしくお願いします。
Re: ご教授下さい。(3)
Kiddy/E39 528i : 2004/11/24(Wed) 22:28:20 :
1996年式の場合は、ナビ本体とビデオモジュールを接続するケーブルは、トランクの
内装を剥がして右奥にあるビデオモジュールから尻尾みたいに出ている黒いケーブル
に接続する必要があります。この信号線のほかに、トランク左側(アンプがあるところ)
まで伸びてきている電源ケーブル(白半透明のコネクタ)と、GPSアンテナ線(灰色
の細い同軸ケーブル)とも接続する必要があります。GPSアンテナ自体はリアトレーの
裏の見えないところに元から付いています。お試しください。
98年製E39のテールランプを01年生のLEDテールに変えても、球切れ警告は付かな
いでしょうか?
Re: 教えてください(1)
すしや/E39-M5 : 2004/11/19(Fri) 11:34:33 :
キットの中にユニットが付いていますので大丈夫です。
標準車は、スペアタイヤの下にユニットを付けるようになります。
01年の純正テールとコンバージョンキットは別物ですので、
コンバージョンキットの方を買う必要があります。
純正もHELLAブランドも同じです。
Re: 教えてください(2)
B--チャン/BMW525I : 2004/11/21(Sun) 01:38:05 :
コンバージョンキットとは、何物しょうか?誰か教えてください
Re: 教えてください(3)
すしや/E39?M5 : 2004/11/21(Sun) 01:55:58 :
変な書き方ですいません。
前期型のE39を後期型のLEDテールにするキットです。
テールライトとコントロールユニットがセットになっています。
純正の後期のテールライトだけ買ってもダメですよ、という意味で書きました。
Re: 教えてください(4)
B--チャン/BMW525I : 2004/11/21(Sun) 02:00:11 :
すしやさん、夜遅くに返答ありがとうございます。安心して寝れます☆とても参考に
なりました。
96年製の初期型のモニターで、AVってチャンネルがあると思いますが、そこに外部機
器の映像を写す方法はあるのでしょうか?E38ではピン端子があるそうなのですが、
E39にはないようです。どこかの配線に割り込ませる方法など、ご存知の方お教え願
えますか?ちなみにナビなしです。
Re: AVチャンネル(1)
Kiddy/E39 528i : 2004/11/20(Sat) 10:39:44 :
こういうケーブルを自作してビデオモジュールのコネクタから引っ張ってくるというのは
如何ですか? http://www.tvfree-modules.com/accessories.html
ご参考までにビデオモジュールのピンレイアウト(白い方のコネクタ)はを示しておきます。
≪自己責任にてお願いします≫
???
????????| |????????
|⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱|
|① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨|
???????????????????
①AV audio out+
②AV video out+
④AV audio in+
⑤AV audio in-
⑥AV video in+
⑩AV audio out-
⑪AV video out-
⑮AV video in-
また、こういうモノをかませると、より簡単です。
http://www.nav-tv.co.jp/product_bav/product_bav.htm
Re: AVチャンネル(2)
juntaisa/E39-528 : 2004/11/20(Sat) 21:53:27 :
参考になりました。ありがとうございます。④⑤⑥⑮に外部機器を接続すればよいので
しょうか?
はじめまして。
最近E39-528Touring(1997)の中古を購入しました。
教えていただきたいのですが
ヒーターコントロールから常にブーと言う異音がします。
故障でしょうか?
ヒーターは普通に使えるのですが・・・
後、温度設定の表示が°Cではなく°Fと言う表示なんですどー
やって修正するのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Re: ヒーコンからの異音について(1)
たろすけ/'02 E39-530HL : 2004/11/20(Sat) 00:56:09 :
はじめましてこんばんは。温度を摂氏表示にするのは、オンボードモニターの設定のところで
変えれますよ。異音の件に関してはちょっとわかりませんが、買ったところに症状を見てもら
うのが良いのではないでしょうか?
E39でリミッターカットやROM交換はできるのでしょうか?
パワーを全体的にあげる方法ご存知の方教えてください。
費用もできれば知りたいです。
宜しくお願いします。
Re: リミッターカット(1)
イトウ/E39 525i M?Spo 02 : 2004/11/16(Tue) 22:31:06 :
リミッターカットやROMの書き換えは可能ですよ(^o^)丿。
僕も現在検討中です。
やるのなら名古屋のレッドホットカンパニーさんか静岡のリズムさんにお願いしよう
と思っています。
リミッターカットは5万円前後、ROMの書き換えは15万?20万円ぐらいです。
パワーアップにはリミッターカットはあまり関係ない気はしますが・・・。
はじめまして!
当方、オークションでカーボンメーターパネルを購入しましたが、メーターパネルの
トリップボタン?(走行距離をゼロにリセットする時のボタン)の外し方がわから
ず、取り付けられずに困っています。何方か外し方をご存知でしたら、お教え願いま
す。
2003年E39?525iのスタンダードに乗っていますが、クロスのシートに
レザーのシートカバーをつけたいと思います。前期型用のは市販されているようです
が、後期型用のはないのでしょうか。ご存知の方教えてください。
Re: 後期型レザーシートカバー(1)
猿/ : 2005/01/21(Fri) 13:20:55 :
答えにはなりませんがご参考に。私も一度レザーカバーを
モケットの上に被せようと現物を見ましたが…
レザーカバーは作り込みが甘くて、一見してそれと解る出来ですよ。
シート&ドアパネル張り替えをお奨めしますよ。
トータルで25万円?30万円位です。
どーもです。
E39の528iに乗ってるんですが、F&RをMsp仕様にすることを考えてます。
やっぱニセモノ(ヤフオクとかの)じゃダメですかね??
ホンモノでするとなると、どのくらいゼニがかかるんでしょうか??
どなたかMsp仕様にした方とかいらっしゃいませんかね??
教えてください。お願いします。。。
Re: E39をMsp仕様に。(1)
すしや/E39?M5 : 2005/01/21(Fri) 00:25:13 :
akiさん、こん○○わ。
○○タイプといわれるコピーはFRP製がほとんどです。
フィッティングに結構お金掛かったりします。
黒のモールも実はモールでなく、一体成型がほとんどです。
私は540の時にM仕様にしました。
本物を並行で揃えました。30諭吉位でしたでしょうか・・・。
ヤフオクで本物出てます。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29272412
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29054779
あと、細かいところではサイドのモールも違いますし、
フロントのアンダーカバーも違います。
マフラーも出口位置が違うので換えないとダメです。
そこまですると結構掛かりますよ。
購入して丸7年、10万キロになりますが、
未だにバッテリーチェックでは問題ないのですが、
こんなに長く寿命が持つものなのでしょうか?
さすがに、心配なのでそろそろ交換しようと思うのですが、
皆さんの交換頻度と、お勧めの製品・ショップがあれば
教えてください。
どなたかE39-525のヘッドレストの取り外し方を教えてください。
Re: ヘッドレスト取り外し方について(1)
/ : 2005/01/18(Tue) 13:19:56 :
ヘッドレストは思い切って引っ張っると抜けます。
思った以上に瞬間的に力がいります。
電動シートなら、再度のスイッチでヘッドレストの
位置を最高位にしてから抜いて下さい。
E39乗り4ヶ月の初心者です。
最近、駐車時にPレンジに入れ、サイドブレーキを引いたあとに
エンジンを切ると「CHECK BREAK LININGS」が出ます。
どういった意味合いなのでしょうか?
よろしくご教授願います。
Re: ワーニングについて(1)
/ : 2005/01/18(Tue) 13:17:13 :
サイドブレーキのライニングが摩耗して減っているという意味です。
ディーラーにて交換を。
最近ブレーキの効きが悪くなったような気がします。走行距離から、交換時期が近いのです
が、パッドやディスクが減ると利きにも影響が出るのでしょうか?また、雨天時の性能低下は
当たり前だと思いますが、怖いほど効かない時があります。仕事で色々な車に乗りますが、こ
こまでの差(通常と濡れている時と)は無いような気がします。これも減りが関係してるので
しょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?
夏はMスポ純正17インチ、冬は540純正BBS16インチにスタッドレスを履いており、
雨天時の性能低下は16インチにした時からよく起こります。
Re: ブレーキについて質問です。(1)
sou/ : 2005/01/10(Mon) 03:18:08 :
スタッドはノーマルに対して雨天制動距離は倍近く伸びます。
ローター、パッドが減ると、ピストンの飛び出す量も多くなるので、剛性感も減りま
す。パッド以外にローターの厚みにも注意してください。国産しか知らない整備所・
車検所だと、欧州車のローター磨耗量までは目が届きません。
Re: ブレーキについて質問です。(2)
マツ/E-39 540 Mスポ?ツ : 2005/01/16(Sun) 00:25:16 :
ブレ?キ廻りも関係しますが、まずはタイヤのエア?点検ですね。2,2k位で十分で
すよ。ホイ?ルを交換するとホイ?ルアライメントが狂いますので、点検されては?
スラスト角がついていたり、フロントがトゥ-アウトになっていたらブレ?キ性能が低
下します。それとスタッドレスは3年もすればゴムが硬化し山があってもグリップ力
が低下しますから注意しましょう。参考にして下さい。