5series_E39タイトル一覧メニュー
そろそろ新型5シリーズがデビューしますが、
E39って、デビューしてから、全世界で何台売れて、
日本ではどのくらい売れたのでしょう?
・・・わかったところで、別になにをするわけではないんですけど、
なんとなく知りたくなりました・・・。
先日、雪道を走行中スリップして縁石にフロントスポイラーをブツけてしまいまし
た。その結果フロントスポイラーにヒビがはいってしまって・・・・・・。長さにし
て10センチ程度のものなんですが、ディラーの話によると修復は不可能とのことでし
た。本当に少しの傷なら塗装でごまかせるということだったのです。あまりにも大き
な傷が付いてフロントスポイラーを取替えるのはわかるのですが、たった10センチ程
度のヒビでスポイラーを取り替えるのは、どうも納得がいかなくて・・・・・。まあ
ぶつけた私が一番悪いんですけど。こういう経験をされた方がいらっしゃいましたら
お話をお聞かせ下さい。ちなみにフロントスポイラーはMテクです。
Re: フロントスポイラーが!(1)
すしや/E-39 M5 : 2003/02/04(Tue) 23:35:58 :
Mバンパーは高いですから、出来る事なら修理したいですよね。
割れの個所がわかりませんが、ディーラーは素材がFRPではないので
修理不能と言っているのだと思います。
修理では有りませんが、M−spoのリヤバンパーのロッカーパネルの
マフラーの切欠きを埋めた事があります。
大きさは10センチ以上です。
CDのオンボード表示が「Track」と 「曲番」が重なって表示されます。
マルチファンクションで曲を入れ替えると直りますが、オンボードパネルでディスク
や曲を入れ替えるとまた重なって表示されます。他の機能表示は問題ありません。
だれか同じような経験された方いませんか?よろしくお願いします。
Emory−Hiroと申します。
BMW7シリーズが出るということで話題の映画「トランスポーター」を昨夜観に行ってきまし
た。これから、ご覧になる方もいらっしゃると思いますので、ストーリーに関することはコメ
ントしませんが、主人公の駆る99年式黒の735iは格好良過ぎです!
南仏のニースの街を、究極のドライビングテクニックによって激走する黒の735iは、主役
の男優を食ってしまうほどの勢いでした(笑)。
ちと古くなりますが、私なりにコメントさせていただくと、この映画は「陸の『トップガ
ン』」(形容がトップガンばかりですいません(爆))と言ってもよいのではと思いました。
映画の後は、主人公になりきって、525iの加速を十分に楽しみながら帰路につきました。
内容自体も、楽しめるアクションものなので、お勧めです。
みなさんこんにちは。
今E39の購入を考えています。現在E34の525に
乗っているのですが、お勧めのグレードとか、購入時の注意点などを
教えて頂きたいと思っています。
オーディオは、現在のハイファイシステムと、TVを使おうと思って
います。(なので、取り付けの際純正ナビは無い方が良いのかも)
後は、2001のヘッドライトにしたいのですが、前期型を購入し、
ヘッドライトのみ交換しようかなど、考えています。
> 先日、ステアリングラックダストカバーを左右とも交換したのですが、その後高速
> 道路を走行した際100キロを越えたあたりから助手席側に振動があるみたいです。ダ
> ストカバーを交換した際には、トー調整をしないといけないみたいでその調整が不
> 十分な為振動が発生しているのでしょうか?ご存知の方がいればよろしくお願いし
> ます。交換後、家族を乗せた時に助手席の人間が振動があると言ってたのですが、
> 道が悪いのだとしか思っていませんでした。しかし本日交換前に助手席に乗ったこ
> とのある友人が振動があると言っていたので気になってしまいました。
’97 525iに乗っているフウガです。 ヘッドライトをイカリングキセノンに
交換したいと考えております。 バーナーとかバラスト等イマイチ判らないので教え
てください。(役割等) またヤフオク等で「バラスト無し」とか、「取り付けステ
ー無し」とかありますが単品での購入は可能なのでしょうか?またその金額はどのく
らいなのでしょか。宜しくお願いします。
Re: イカリングキセノン基礎知識教えて(1)
グリーン/ : 2003/04/18(Fri) 21:06:40 :
フウガさんはじめまして!グリーンと申します。バーナーはハロゲンライトの電球にあたりま
す。バラストは電圧を数万ボルトに上げて、バーナーに電気を送る装置です。
バラストのディーラー価格は、57,000円(高いですね!)ステーの価格はわかりません。ご
めんなさい。その他にコールドスターター(球切れ警告灯防止装置)、変換カプラ−、
が必要な場合があります。
Re: イカリングキセノン基礎知識教えて(2)
フウガ/E39−525i : 2003/04/19(Sat) 05:46:01 :
グリーンさん ありがとうございます。 よくわかりました。
しかしバラスト高いですね!
過去にも数回登場した話題で恐縮ですが...
ドアの空気圧表示を見ると、搭乗者と荷物の積載状態で数値が大きく異なって
いて、私としては真剣に悩んでおります。
通勤時は一人、仕事では4人+荷物有り又、休日に嫁とお出かけは2人で、
時には5人乗車の送り迎えも有りです。
高速走行を考えると、高めが良いと勝手に思いこんで、表示の最高値にして
いますが(F:2.1/R:2.5)、皆さんはどうお考えですか?
Re: 今更、タイヤの空気圧ですが...(1)
taki/E39-530MSP : 2003/04/14(Mon) 00:02:26 :
KAZZさんこんばんは。私もこの件を含めて悩んでいました。過
去に話題になっているだろうと思い書かないでいました。今年
03モデルを新車で購入し、高速道路を走ったら時速95km/h付
近でひどい振動と、頻繁に左にハンドルを取られる症状に会
い、まっすぐ走らせるのも困難になりました。ディーラーに怒
鳴り込みに行き、1か月ほどあれこれありましたが、E39(特
にMSP)はホイルバランスやタイヤの空気圧に敏感で、バラン
スがとれていないと、大きくハンドリング等に出るようです。
ホイルバランスをきちっと取り直させ、空気圧もセットしては
乗るの繰り返しで、F:2.3、R:2.5 barでそこそこ満足できる
ようになりました。特にMSPの場合はやや高めがいいそうで、
高速走行重視ならなおさらとのこと。また、E39は前加重の割
合がやや大きい(車検証を見ると確かに)のでフロントを指定
より高くするといいとのことでした。私自身は詳しくなく経験
ですみません。
97年式 大成功です 最近のDIYチューン?のなかでは一番実用的でした。
ありがとうござます。子供は早速喜んで見てました。
>ZAIN さん
私も通りすがりさんのレスはウケマシタ
幕張方面のプロの方ですかね? (笑)
では
Re: やったー(1)
kazu /E-39 528i : 2003/04/12(Sat) 19:57:43 :
すみません スレッド間違えました
TVのスレッドに書くつもりがあまりにもうれしくて
ごめんなさい
やっと、ディーラーより連絡があり、件のフリーズに対する対策ソフトが出来たそうです。
ディーラーに車を持ちこみ、そのソフトをダウンロードさせるとの事で作業時間は30分程度
だそうです。
但し、この件はリコールの様に対象車全部に告知するわけではなく、クレームがあった場合
のみコソッとやるらしいです。何か釈然としませんが、安全に関わる事ではないので、しょう
がないんでしょうかねェ。
Re: 続 ナビのフリーズ(1)
nac/E39-525i('02) : 2003/03/25(Tue) 19:46:20 :
私も今日ROMの書き換えをしてきました。
その際ネホリハホリ聞いてみてのですが、ビーコンを受信した時にPCのビデオボードに相当
する部分の画像処理が追いつかずフリーズをするとのことでした。
さらにハードのバージョンにより発生したりしなかったりするそうです。
私の場合は、フリーズの経験はありませんが書き換え後なんとなく表示の追従性が良くなった
ように思います。思い過ごしでしょうか(^_^;)
Re: 続 ナビのフリーズ(2)
yoshi/E39-530i : 2003/04/08(Tue) 19:59:56 :
私も今日ROMの書き換えをしてきました。神奈川県内の某ディーラーですが、10分程度待たさ
れただけで、作業は終了しました。ディーラーから通知が来るわけでもなく、この掲示板を見
ていなければ受けられなかったサービスなので、情報提供に感謝しております。
528ツーリング(98年式)を乗ってます。
メータパネルに、サスペンションのレベライザをCheckしととのアラートが、頻繁に出るよう
になったので、ディーラに行ったところ、部品交換かも知れない、その場合20,30万くらいは
かかると言われてました。このアラート、特に乗りつづけても支障はないのでしょうか?また
こうした方がいい、とアドバイスを頂ければ非常に助かります。
Re: レベライザ エラーアラート(1)
Uexa/'99 E39 528TR : 2003/04/02(Wed) 01:05:46 :
ディーラで見てもらっているということなので、あまり参考に
ならないと思いますが、私の場合、レベライザのヒューズを誤っ
てはずしたまま走行したときに、アラートがでました。
当然切れているときも出ると思われるので、ダメもとで御確認を。
Re: レベライザ エラーアラート(2)
ケンケン/E39-528iTR : 2003/04/06(Sun) 21:02:17 :
自分も警告が出ました。ディーラーで診断いただいたところ、セルフレベリング本体ではなく
センサーが故障のため、表示されたものでした。修理費用の概算は福沢さん1名程度かな。
このまま走っても構わないらしいですが、メーター下部のチェックコントロール
はずっと表示されたままなんで、近いうちにセンサー交換したいと思ってます。
Re: レベライザ エラーアラート(3)
hide/E39-528iTR : 2003/04/06(Sun) 23:07:04 :
Uexa さん、ケンケン さん、情報ありがとうございます。本日ディーラに行ってきまし
た。原因調査に3日かかるとのこと。このまま走っていても問題ないとのことで、とりあえず
我慢します。修理費用ですが、原因調査に福沢さん1名、部品交換で福沢さんを10名程度は用
意を、とのお達しがありました。 高いっすね。。。
走行中のTV表示の為の隠れコマンドが発見されましたね。
すごいことです。さて、
E39−1998のTV付モニターで、ラジオモードにて「TONE SELECT」
ボタンのSELECT側を5秒ほど押し続けると「PRES ON」と表示されます。
OFFにするには同じボタンを押しつづけると良いのですが、
これはいったい何を意味する機能なのでしょうか?
どなたかご存知の方はいますか?
E39TV付オンボードモニターのこの機能は?(1)
COMO/E39 HL 02 年 : 2003/04/02(Wed) 18:21:28 :
オンボードモニターの取り扱い説明書の25ページ、
マルチファンクションステアリングによる操作の「SELECT」(右下あたり)に記載されてま
すよ。
プリセットボタンに登録されている局を順に選択する機能です。
E39TV付オンボードモニターのこの機能は?(2)
Y/1998 E39-528 : 2003/04/06(Sun) 16:47:32 :
おぉ!ありがとうございます。意外とマニュアルって読み込めていないものですね。
E38純正モニターはビデオ等を接続して見る事が出来るそうですが、
同じモニターを搭載しているE39で接続する方法はあるのでしょうか?
AVモードがあるので、機能は実装していると思うのですが。
情報御待ちしています。
オイル交換後、サービスインジケーターのリセットができなくなり、直すにはメーター
ごと交換しかないといわれました。ほんとなんでしょうかね、どなたか同じような経験
した方いませんか。
皆さんこんにちは、以前のログでオイルについてかなり盛り上がっていましたが
今回も是非意見聞かせて下さい
BMWマガジンの今月号(vol004)に特集されていた、BMCエアーフィルターと
ニューテック(NUTEC)エンジンオイルに付いてどう思われますか?
私はあまりオイル関係に詳しくありませんが、交換時期も近いので少し興味があります。
純正品よりかなり差が出る物なのでしょうか?
宜しくお願いします。
Re: オイル&フィルターについて(1)
shioripapa/E39 525Mspo : 2003/03/25(Tue) 15:43:09 :
3000kmごとに交換しています。今回はNUTECオイル+添加剤を入れて1ヶ月ほど過ぎまし
た。今までは赤線を入れていましたが
個人的にはより軽く吹け上がるようになったと思っています。
一緒に入れたパワステブースターのほうも効果はすぐわかりました。
Re: オイル&フィルターについて(2)
みき/E39-528TR : 2003/03/27(Thu) 12:59:50 :
shioripapaさん
貴重なご意見ありがとうございます。
そうですか赤線よりいいイイみたいですね。
少し試してみたくなりました。
今からの季節でしたら粘度はどれくらいのがいいのでしょうか?
Re: オイル&フィルターについて(3)
shioripapa/E39 525Mspo : 2003/03/28(Fri) 02:05:37 :
みきさん。こんばんは。
私は5W-30を入れました。E39は快調ですが
MINIにも入れたのですが、逆に燃費が落ちました。回すようになったからですかね....
今度ツーリング(528-98年式)を納車するものですが、現在はE39セダンに
乗っており、F235ー40−18 R265−35−18をはいているのですが、ツ
ーリングに乗り換えるにあたりタイヤをそのまま使用しようと思ったのですが・・・ツ
ーリングのリアに265の18インチは大丈夫なものなのでしょうか??(フェンダーへの
あたり、エアサス?)やはりリアも235−40−18にすべきなのでしょうか??
アドバイス宜しくお願いします。
E39M-Sports及び、M5等のM社ホイールって、鋳造か鍛造かご存じでしたら
ご教示下さい。又、重量等もお分かりでしたらお願いします。
Re: M社のホイールについて(1)
しーさま/'99 E39 528i M-Sport/'94 E34 525i SportPackage : 2003/03/24(Mon) 01:16:50 :
M5ホイール(Mダブルスポーク65 Chromshadow)は、
フロント 36 11 2 228 950 8J×18 オフセット20 重量10.71kg
リヤ 36 11 2 228 960 9.5J×18 オフセット22 重量11.60kg
です。
M-SportのはMパラレルスポーク66で、
フロント 36 11 2 228 995 8J×17 オフセット20 重量10.39kg
リヤ 36 11 2 229 035 9J×17 オフセット26 重量10.55kg
です。
鍛造か鋳造かは、過去ログの897、609、415辺りに書き込みがありますよ。過去ログ検索で、E39 M5ホイールとやれば引っかかると思います。
みなさんこんにちは! フウガフウガと申します。
8万キロになるとO2(オーツー)センサー交換と聞いたことがありますが、費用はどの
くらいかかるのでしょう? ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。
Re: O2(オーツー)センサー交換(1)
いちろう/525i : 2003/06/02(Mon) 00:38:06 :
私の525ももうすぐ8万kmになります。O2センサーってどこについている部品ですか?
また交換する理由は?昨年の車検では何もいわれませんでしたが、ほかにも何kmで交換とい
った必要が出てくるんですかね?質問ばかりですみませんが、ご存知の方おねがいします!
初心者ですが、素朴な疑問があります。
1.ドライバーズシートには何も敷かないほうが良いのでしょうか?
私はレザーシートが傷むと思い、薄いクッションを敷いています。皆さんはどうされて
いますか?やはりダサイのでしょうか。
2.ストラットタワーバーの効果。
ARCのタワーバーをフロントのみ取り付けました。剛性アップすると言われました
が、今一効果を体験できません。やはりフィーリングの問題でしょうか。
Re: 初歩的疑問(1)
freedevice/525ART : 2003/05/31(Sat) 23:42:03 :
525i-TR-Hilineの初心者ですが^^;;
1.スポーツの後短パンなどで乗る場合、汗が気になるので敷物をしいています。
ださいか?まあ、背に腹は代えられません。
2.BMWは元から性能が良いのでタワーバーの効果薄いと、どこかで記事を読みました。
タワーバーですか?(2)
卒E39/E46-M3 : 2003/06/01(Sun) 22:44:27 :
こんばんわ。
タワーバーを装着して、、剛性?っと言われておりますが、
何の、、具体的にはどの部分の剛性を求められているのでしょうか?
タワーバーでは、単にフロント部分のねじれを強制するだけですので、
足回り(サス、タイヤ)やスタビ、リアの強化がされていないノーマルの
状態で入れても、、「?」って、、あまり実感はできないと思いますよ。
単にボンネットを開けて、エンジンルームを見たときの、、視覚的な
ドレス、、アップと思って割り切られた方がよいかとおもいます。
02年525-Mspに乗っておりますが、そろそろホイールでも交換しようかと考えて
おります。
18インチの場合、前235/40後265/35が多いようですが、軽量+コンフォート性
を狙って前後235/40(18 8.5J)か、前後225/45(18 8J)はどうでしょうか?
変な想像ですが、後ろを太くしないとMspの乗り味が酷く変わってしまうもので
しょうか?(オーバーステアになるとか?)
前後同サイズのタイヤを履いている方がおりましたら、インプレをお聞かせ下さい。
みなさんはじめまして!
2000年前期の525i(ナロー画面)に乗っていますがナビソフトの年度は1999年です
最新のバージョンは何年ものでいくらほどの物なのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい
こんばんわ。
私セダンなのですが、ウーハーをトランクにつんでおります。
ですが、トランク開ければ大音量!
トランク閉めたらそこそこ・・・
現在は真ん中のアームレストの奥の防音材を取り除いていますが、
その奥に鉄?の壁がありそれ以上はどうにもなりません!
どなたかトランクと室内を貫通させることに成功した方が
いましたら是が非でもご教授ください!
よろしくおねがいしまーす。
無理かなぁ・・・・・
Re: サブウーハーーーーー!(1)
KAZU/E39 530TR Mspo : 2003/05/23(Fri) 17:53:13 :
参考になるかな〜〜?
http://www.d1.dion.ne.jp/~k_funa/Owners17.htm
Re: サブウーハーーーーー!(2)
SYSTEM-F/e39-540 : 2003/05/24(Sat) 02:34:39 :
KAZUさんありがとうございます!
素晴らしいの一言ですね!!
いやぁ自分のはそこまでのプロ仕様ではなく・・・苦笑
¥あればそういう風にしたいですーー!
M-SPのFバンパーフォグランプのレンズが
透明バージョンと横ストライプバージョンが
発売されているようなのですが
年式によって違うのでしょうか?
誰か教えて〜。
Re: フォグランプ秘密?(1)
すしや/E39−M5 : 2003/05/24(Sat) 00:11:33 :
2001年のイカリングモデルからフォグがクリアになりました。
値段が若干高くなっています。
みなさんにお聞きしたいのですが、現在M5グリルを取付しているのですが
中の「縦の棒」も正面から見ると細く光っていますよね。
それをすべての面から光っているようにするのに
「インプロ・クロームキドニーグリル」というものがあるらしいのですが
どこか売っているところ知っている方いませんか?
うわさによると日本にはないんじゃないかって話もあるんですけど。。。(^_^;)
Re: 「インプロ・クロームキドニーグリル」(1)
SYSTEM-F/E39−540 : 2003/05/22(Thu) 19:41:32 :
JMSという通販専門店にあったような・・・
ヤフーで調べれば出てくるかと思いますので参考までに。
Re: 「インプロ・クロームキドニーグリル」(2)
MiddleAge/E39-525i/2000 : 2003/05/22(Thu) 20:56:57 :
↓ここでも同じ商品名で出ていますが、画像が小さいので同じものかわかりません?
http://www.pkw-net.com/pkw/index/index2.html
Re: 「インプロ・クロームキドニーグリル」(3)
NAFNAF/525i : 2003/05/23(Fri) 23:58:53 :
SYSTEM-Fさん、MiddleAgeさん回答ありがとうございました。
ヤフーではいろいろ調べてみて、あきらめかけてここで聞いてみようと思ったです。(^_^;)
JMSさんとPKWさんどちらのもたぶん同じ物だとおもいますね。
PKWさんの方はインプロって出ていたので間違いないと思います。
さっそくPKWさんの方に注文入れてみました。
ほんとありがとうごさいます。助かりました。m(_ _)m
政宗と申します。
やっとBILSTEINから、ツーリングレベ付き車用サスキットが発売になりましたね。
定価は160千円だそうですが、もっと情報をお持ちの方はおりませんか?
ル・ボランのE60の記事を見て、直6のバルブトロニックが出たら買い換えるか、
E39を乗り続けるか迷っております。
E60のスタイルも見慣れ、欲しくなってきました。
乗り続ける際には、サスは絶対交換したいです。
Re: 待望のサスキット発売!(1)
ケンケン/E39-528iTR : 2003/05/19(Mon) 23:20:20 :
やっと、ビルシュタインから出ますか。
今年のオートサロンで阿○商会さんのブースで知り、待ちの状態でした。
キットの内容などわかれば教えて下さい。
Re: 待望のサスキット発売!(2)
政宗/E39-530i TR HL : 2003/05/23(Fri) 00:10:37 :
ケンケンさん はじめまして。
ビルシュタインのキットは、ザックス同様リアは純正エアサス流用だそうです。
乗り心地はどうなるのでしょうね?
阿○商会のHPや雑誌広告に載ってました。
初めてです。E39-530IT(2003/5/20納車)にE39-528Iから乗り換えた者です。
走行中にTV・NAVIを映したい言う投稿があるようですが、皆さんうまくいって
ますか?
さて、http://www.nav-tv.com/という所に情報があります。E39にはNAVIの
バージョンがMKⅠ〜MK Ⅳまでの4種類があるようです。私のはMK Ⅳでした。
USでは有料で出来るようになつているのに日本ではだめなのですかね?
さらにUSではDVDも鑑賞できるようにオプションがあります。
私の車に、付けたーい!!
近日この会社が、日本向けにホームページを出すようです。楽しみ!!
PS:ドイツのサイトでナビ自体のプログラム解除の方法を見つけましたが、機械が
ないと出来ません。残念!!
どうぞ皆さんもガンバッテ下さい。^^
Re: TV・DVDが見たい(1)
aki/2001.530HI : 2003/05/22(Thu) 23:05:14 :BMW大好きの一人ですが、今一番の悩みがTVです。誰か成功したら絶対に教えてください。
E39の528iツーリングに乗ってます。丁度5年目の車検を目前に控え悩んでいます。結構気に
入っていて、車検を通すつもりでしたが、最近都内の狭い路が多くこすったりぶつけていて、
車検と修理で100万位かかりそうです。そこで乗り換えを検討しているのですが、ご存知のと
おり新型投入間近。
新型を横目に何年か過ごすのもちょっとな、と思います。でも新型投入前に現行を買う人もい
ると思います(安く買えるし)。何か経験等アドバイスあれば宜しくお願いします。
また、ワゴンは非常に重宝しているのですが、今度はV8が良いなと思っていたので、ベンツ
のV8ワゴンも検討に入れてみました。でも、こちらも新型間近。ベンツのV8とBMWのV8の違い
についても、ご意見聞かせてください。
リセットツールというものを買ったのですが、イマイチ使い方が分からなくて困って
います。誰か知ってる人が居たら教えて下さい!
先日、BBSホイールRX-IIのセンターキャップが無くなっているのに気づきました。
Shopに問い合わせたところ、本製品(キャップ)は生産中止でしかも輸入品なので、一時回
答としては無いまま乗ってもらうしかないとのことでした。
ちょっと見た目カッコ悪いですし、実際、キャップがないと車軸のシャフトが外から剥き出し
になっているので、長期間乗っていると不具合が発生するのではないかとちと心配です。
どなたか、アドバイス等をいただけると幸いです。
2回目の登場です。2003年4月に納車されて1ヶ月で1000km乗りました。
車の良さをひしひし感じる今日このごろです。
E39に限りませんが、良いEXCELグラフが出来た(?^^;;)ので、
気に入ったら使ってください。愛車の実燃費データが記載されています。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/6156/
Re: 実燃費グラフ化EXCELをどうぞ(1)
freedevice/525ART : 2003/05/13(Tue) 16:37:53 :
自己フォローです。連続した満タン計測向きの表でした。。。10Lだけ入れてオドメータを記
録するとおかしな計算結果が。。。(この場合考えて入力必要)
助手席側のドアのロックが解除できなくなりました。後席ならともかく。。。「リモ
コン」「マニュアル」「内部ロック」全ての方法でも解除できない状態です。 ディ
ーラーにて診てもらいましたが、前例が無いとの事。ロック機構部、若しくは配線が
怪しい?しかも修理の際の内張りが外せい状態な為、(閉じたままな為)内張りを壊
す?とかしないと修理できない状況らしいのですが、また修理費が、ロック機構部3
万円、内張りが5.6万くらいかかるそうです。このようなトラブルに遭った方、若
しくは、詳しい方アドバイスお願いします。
どうもはじめまして。
先日、中古で528を購入しました。
やはり、中古でボディーの細かい傷が気になります。
そこで、ポリマー等検討し、ガラスコーティングなるものを知りました。
どなたか、ガラスコーティングをされたことのある方、腕のいいショップなどありま
したら教えてください。これから、どうぞよろしくおねがいします。
Re: ガラスコーティング(1)
papa/E39-528 : 2003/05/10(Sat) 13:18:06 :
自分は最近五年落ちのコスモスブラックの車体に アークバリア21というコーティ
ングをやりました。 2年は持つらしく明らかにポリマーより皮膜が硬そうで、もちろ
ん洗車キズはなくなりました。 全国に代理店があると思いますが、店によってやはり
仕上がりは違うみたいですね。
カブリチョーザさん、レス有り難うございます。
本当に、幾つになっても納車は嬉しいものですよね!
納車から二日間で200㎞走りました。運転には慣れましたが、
ウインカーだけは、時々ワイパーを動かして、恥ずかしい思いをしています。
私のは、全くのノーマル車です。前車(ランクル100)では、標準装備であった
サンルーフを全く使用しなかったため、今回はオプション選定しませんでした。
(というより、在庫車のため、選択の自由もなかったのかも知れませんが)
しかし、今の季節はあった方がよかったかなと多少後悔しています。でも、18万は高
いですね。
カブリチョーザさんの限定525TRはカッコいいですね!それに、色々とドレスア
ップもしていて、羨ましいです。これからも、色々とアドバイスをお願いします。
それから、私も、以前横浜に住んでいたので、時々、鶴見や、二俣川、磯子方面に行
きますので、どこかでお会い出来るかもしれませんね。その節は宜しくお願いしま
す。当方、シルバーの「525」ナンバーです。
今年の1月に納車された525MSPOに乗っているサイトです。
フロントガラスのゆがみが気になって仕方がありません。
僕のは左ハンドルなので、助手席側の真ん前あたりが、縦に2つの波ができているように見え
ます。
これって、BMの許されるべき範囲なのですかネ?。
ディーラーに相談はしてませんが。
皆さんこんにちは、純正DVD−ROMですが
私は、四国の田舎なんですけど、ここ2〜3年で
次々と新しい高速&一般道が出来て、マップから外れてしまうことが
多々あり困っています。
ちなみに私のバージョンはSW1.11 MAP1.01
さすがに古すぎますかね?
ディーラーからマップは半年に一回くらいは、発売されているのでしょうか?
又、皆さんはどうされていますか???
Re: DVD-ROM(1)
じゅん/E39-525 : 2003/05/03(Sat) 16:13:48 :
僕のは3月納車でSW5.17 MAP2.10 です。
でも、地図には富○銀行やあさ○銀行は健在ですし、
ましてやUF○銀行とか、りそ○銀行なんて存在してません(^^)
どうも地図は2000年度?版みたいです。
こんにちは、mashoです。
このBMW@FUNのトップページを飾っているCAMELさんのアルピナスポイラーとてもかっ
こいいですね。アルピナスポイラーは加工無しでも取り付けできるのでしょうか?ち
なみに私の車もHiLineなんですが。
それとお値段はいかほどかかるのでしょうか。もしCAMELさんが見ていたら直接レスく
れるかな?ホイルもかっこいいし、、。
Re: アルピナスポイラー(1)
CAMEL/E39-530TR Hi-Line : 2003/08/06(Wed) 20:22:38 :
こんにちは。はじめまして、mashoさん。
お褒めの言葉ありがとうございます。
ALPINAのスポイラはボディ側、スポイラ側ともに加工なしで取付可だと思います。
お値段は、ALPINAのカタログorHPにある通りですが、塗装されていませんので、
別途塗装費用がかかったと記憶しております。またデコラインも別途です。
Re: アルピナスポイラー(2)
masho/525iTR : 2003/08/06(Wed) 22:11:35 :
CAMELさんはじめまして。レスいただきありがとうございます。
実は先ほどニコルへ電話で聞いてみたところ加工が必要だと言われました。接着剤と
ねじを通すために穴開けが必要とのことでした。でもCAMELさんが取り付けたお店では
加工をせずに取り付けができたのかもしれませんね。
お値段はデコライン、取り付け、塗装込みで18万ほどということでした。
結構するものですね。
Re: アルピナスポイラー(3)
CAMEL/E39-530TR Hi-Line : 2003/08/07(Thu) 18:50:31 :
結構するんですね。びっくりです。
しかし、ノーマルは物足りないがあまり派手にならない、渋いドレスアップをお考え
の方にはすばらしいパーツだと思います。個人的には、非常に品がよく、気に入って
います。mashoさんもぜひぜひ装着してみてください。
家族で楽しくドライブしてました。
料金所で順番待ちしていると、「ドカン!!」
おかまほられました・・・・・
相手はSLK320・・・・・
加害者のドライバーがこう言いました。
「いや〜、BMWって結構丈夫なんですね〜。」・・・・ブッチ!!
長男にMBは敵だと教え込みました。
Re: おかまほられた・・・・(1)
ラウダ/E39-525Mスポ : 2003/08/03(Sun) 02:37:10 :
それは大変な目にあわれましたね・・・。
ご家族皆様にお怪我はありませんでしたか?
最近、私の周りでも追突される、という仲間が多く、
ムチウチなどで、痛い思いをしてる方もいらっしゃいます。
症状があとから出てくることもありますので、
ご注意なさってください。
Re: おかまほられた・・・・(2)
政宗/E39-530i TR HL : 2003/08/03(Sun) 04:43:55 :
ラウダさん、早速のレスありがとうございます。
家族の体が一番心配ですね。
次に車かな?・・・
娘を傷物にされた親の気持ちって、今の私には良く解かります。
(CLK320売って、Z4に買い換えたら許してあげようかな?)
Re: おかまほられた・・・・(3)
ラウダ/E39-525Mスポ : 2003/08/03(Sun) 10:10:39 :
私も何年か前に、当時大切にしていたシルビアを運転中、
追突されました。 そのときは「シルビアがあ!!!」と
車ばかり気を取られていました。
頭に来るわ、車がかわいそうだわ、と
自分のことなど考えられず、
警察が来て、一段落したら、首が痛くなってきて、
吐き気もしてきました。
それまで、「物損」で話しを進めていたのですが、
途中から「人身」にしてもらいました。
車は保険できれいに治ってきましたが、
首の方は、中々治ってくれませんでした。
やっぱり身体が一番大切ですね。
相手がZ4にしたら、運転させてもらいましょう。(笑)
ハンズフリーはdocomo onlyでしょうか、もしauに出来るのでしたら知ってる方教えて
ください。せっかく付いてるのに使えません。お願いします。
初歩的な質問をさせて頂き、恐縮です。
03年式なんですが、HIDの色に満足が出来ず、交換用
の6000Kを購入致しました。
自分で交換に取り組んだ所、防水用のゴムブーツが邪魔し
て、バナーを外す事が出来ませんでした。
(高圧コネクタを外せただけでした)
交換方法をご教授頂ければ有難いです。
(BMW付属の不親切な取り扱い説明書では何もわかりま
せんでした)
Re: HIDバナーの交換方法(1)
まこP/E39-525(02) : 2003/08/01(Fri) 00:47:02 :
03年式も同じだと思いますが、HIDのカプラーが外せたのでしたら、
ゴムカバーを引き抜くだけです。ゴムカバーが以外にきっちりと
はまっている為、最初は外し難いですが、引き抜けます。
豪快かつ丁寧に引っこ抜いてみてください。
Re: HIDバナーの交換方法(2)
tomosan/540i-Msp : 2003/08/01(Fri) 16:23:06 :
まこPさん、早々にご教授頂きましてありがとうございます。
やはり、思い切りなんでしょうか?
頑張って引っこ抜いてみます。
今後共、宜しくお願い致します。
車内に付いているアダプターはdocomo専用みたいでauには使えません。auでも使える様にア
ダプター交換出来るんでしょうか?
E39 528i 98年式 のRHD を使用しています。常々フットレストの幅が狭く踏ん張りが効か
ないのを苦にしています。そこでアルミのペダルセットを装着しようかなと検討中なのです
が、疑問点としてフットレストはタッピングスクリューで止めるようになっているとのことで
すが、当然ベースからはみ出ると思われます。この場合でも踏ん張りは効くのかどうか心配で
す。皆さんの中で装着した方がいらっしゃれば是非ご意見をお聞かせ下さい。それにしてもど
うしてあんなにせまいのでしょうね。
Re: フットレストについて(1)
とみぃ/E39-530iMスポ : 2003/07/29(Tue) 19:46:56 :
01年式の530i RHDにACシュニッチャー アルミペダル+アルミフットレストを取
り付けてますが・・・。
フットレストの安定感は、ノーマルより断然あると思います。
純正のフットレストからはみ出した部分は床にあたるようになっており、
この部分と純正フットレストへのネジ止めで挟み込んで固定する仕組みになっていま
すので、
まずグラグラしたりするようなことはありません。
うまく言葉では表現しづらいのですが、写真を見ればお分かりいただけると思いま
す。
Re: フットレストについて(2)
Nonchan/E39-528i : 2003/07/31(Thu) 23:23:41 :とみぃーさんありがとうございます。写真はどこのサイトで見ることが出来るのでしょうか?
Re: フットレストについて(3)
とみぃ/E39-530iMスポ : 2003/08/01(Fri) 11:24:21 :
なかなかペダルアップのものはないんですが・・・。
「BMW-E39おやじ軍団」
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9626/
のなかの、PHOTO→PHOTO1とたどったところの、赤いE39の写真が
一番良く見えると思いますが・・・。
あとは、StudieのOWNERSのところにも、いくつか写ってるものがあります。
ご無沙汰しております。おがた@横浜都筑です。
タイヤ交換を目論見て、最近いろいろ検索しております。
昨日は港北の某Sへ行きました。どうやらミシュラン系で決着しそうですが、
デザイン優先でプレセダになりそうです。値段も結構リーズナブルでした。
(某横浜市内の他社さんの見積もり額よりも安価でした。)
ところでラウダさんらしき方を見かけたのですが、
とってもシャイな私は声を掛ける勇気がありませんでした。
初めて間近でラウダ号(と思われるMsp)を見ましたが、
とっても迫力がありました。
今後とも宜しくお願いいたします。
Re: ラウダ号目撃?(1)
ラウダ/E39-525Mスポ : 2003/07/31(Thu) 19:03:21 :
あら! まさしく私です・・・。
夕方でしたよね?
マフラーつけてもらっていました・・・。
そんなに目立たない車だと思うんですけど・・・。
(以前よりは・・・。)
今後ともよろしくお願いいたします。。。
AMラジオを受信 スイッチを切っても止まらない
ぶつぶつ言いつずけています
FMは素直に止まるのにね
これってトランクの中のCDチェンジャーが影響しているのでしょ
うか 経験のある方,教えてください
まらBMWの電源はDC12VでOKですか
愚問で恥ずかしいですが…
リアビューカメラ取り付けの節は、情報ありがとうございました。
リアウインドー上部のアンテナですが、自動洗車やボディカバー装
着の外したり、付けたりとかなり面倒です。
市販品で可倒式のアンテナをご装着の方っておられませんでしょうか?
(例えばオリジナルに似た感じで、引っ張って後ろに倒す感じ)
宜しくお願い致します。
E39とは直接関係ないお話で申し訳ないのですが、FMで受信させるP社製DVDプレーヤー
を付けたのですが、音が悪く耐えられません。また、場所によっては雑音だけで、音
声が出ないときもあります。何か解決する方法があれば教えて下さい。宜しくお願い
します。
E60の価格は予想より安いような・・・。
でも、もう手が届きません・・・。
何年かすると、M54エンジンにもバルブトロニックがつくのでしょうか?
Re: E60の価格(1)
hiro0724/2003? 525 : 2003/07/24(Thu) 21:55:50 :
ラウダさんこんばんわ
先日、ホームベージにアクセスしました。楽しむことがBMWを好きになることだと、再確認し
ました。私もBMWを120%いや200%楽しんでいます。
ところで、6速ATは、魅力ですね、525に乗って6ヶ月ですが、5速のATとエンジンにしびれて
います。
6速ATとバルブトロニックのエンジンが新5シリーズに搭載されたらば、6が月前に購入した
私は・・・・・・。
私は、BMWを信じます。6速は採用しても、バルブトロニックは、2,3年先に搭載されと・・。
今後の楽しみにしたいです。バルブトロニックは、
何年後に付くかの答えにはなりませんが、開発がすんでいても搭載は2,3年後にしてほしいと
思います。
Re: E60の価格(2)
ラウダ/E39-525Mスポ : 2003/07/24(Thu) 22:06:48 :
hiro0724さん、こんばんは、ラウダです。
バルブトロニック、やっぱり2,3年後ではないでしょうかねえ?
(と、思いたい。いや信じたいです。)
1年後だったら、今買った人(ヨーロッパで)は
怒っちゃいますよね・・・。
でも、今のエンジンでも楽しいですよね。
ATが5速でも充分、いい車だと思っています。
乗り心地をあまり崩さないまま、見た目欲くしいたいのですが、なにかお勧なものな
いですか?関西でできるだけ安価でしてくれるところはないですか?わがままな書き
込みですいません
いつも楽しく見てます。僕も先日ついにE39-525i-hi-lineのオーナーとなりました。
どうしても現行のが乗りたく20歳で人生で最初で最後のかいものをしました(笑)べて
らんな皆様に教えて頂きたいのですが室内灯を白にしたいのですが方法などアドバイ
スいただけますか?
Re: 初めまして(1)
freedevice/'03-525i−touring : 2003/07/15(Tue) 18:02:39 :
さて、参考になるやら。。天井の部品はずして電球を変えましょう。
私のHPを参照ください。
初めまして(2)
苦学生</E39-525i : 2003/07/23(Wed) 13:30:44 :
ありがとうございます。さっそく交換しました。
どうも始めまして。
前車の車検&年式が古いということで、初のBMWオーナーとなります-。
3シリーズをと思ってディーラーさんを呼んで話を聞いたら、5シリーズのほうが広いしと
説得され?w 限定車ともあいまって購入に至りました。
家族の説得もうまく成功しw、あとは納車待ちです-。
先輩方のなにか良いアドバイス、お待ちしております-。
Re: 購入します(納車予定8/8)^^(1)
ラウダ/E39-525Mスポ : 2003/07/18(Fri) 10:42:48 :
ご購入、おめでとうございます!
Hi-Line Sport、話しには聞いておりますが、
現物を見たことがありません。
納車されましたら、ぜひ色々とお教えくださいね!
2002年の12月に新車で買いました。最近気になりだしたのですが、エンジンを停止し車
外に出るとエンジンルームの下のほうから「パチッパチッ」と電気がショートするような音が
します。金属が温度差によって「カン」とか「キン」とか音を発するのは理解できるのです
が、それとは明らかに違う音です。今度ディーラーにも聞いてみようと思いますが、同じよう
な現象に遭遇された方はいらっしゃるでしょうか?
Re: エンジン停止後の異音(1)
tsuyozo/'02 525 M-sp : 2003/07/17(Thu) 00:27:33 :
こんばんは。ゆうほさん。
たぶんその音を聞かれたのは、暖かい日にエアコンをかけて走行した後
だったと思います。少なくとも自分の車はそうですが、エアコンのドレーンが
マフラーにあったって「ジュー、ジュー」とか「パチ、パチ」とかいう音が
します。
去年点検時に、多少ドレーンの取り回しを調整してもらいましたが、
やはり今年も暖かくなってきて、音が聞こえる時期になりました。
ほとんど調整といっても調整できないみたいですから、仕方がないものと
気にしないようにしております。たぶんこれだと思います。
違っていたらごめんなさい。
Re: エンジン停止後の異音(2)
aki/2001.530HI : 2003/07/17(Thu) 00:28:45 :
自分のBMはエアコンの排水が、マフラーに 垂れる ”ジュッ” という音でしたが、どう
でしょうか? 国産だったらすぐに 対策部品(排水ホースを長いものに)が出るのに!不
満!!
新しいモデルが出れば当たり前ですが、フロントマスクの最近のデザインには
賛否両論といったところでしょうか?
まあ、見慣れてしまえば一緒かもしれませんが。
はじめまして。
先日、某ショップにて通販でハーマン(中身はハーガス)のエアロミラーを購入して
自分で取り付けしましたが、取説どおりに配線すると、左右の調整は問題なく作動す
るのですが、上下調整は逆に動いてしまいます。少なくとも左右調整がまともに動い
ているので、その状態で取り付けてしまいましたが、やっぱり、ちゃんと動くように
したいと思います。何方か、ハーガスの配線についてご存知でしたら、お教え願いま
す。
因みに、配線の接続具?のような黒くて小さなボックス(14個の接続口あり)に次
の様に配線しました。 3番目にグレー、4番目にブラック、5番目にレッド、6番
目にグリーン、7番目にブラウンの計5本です。
以上、よろしくお願いします。
純正ナビで走行中でもTVが映る?以前話題になった?商品が日本に上陸したようで
す。この日本代理店のホームページ(http://www.nav-tv.co.jp/)を見ただけでは?で
すが、ビデオモジュールを入れ替えることで実現しているようです。
まあ結構な値段しますし、MK4への対応もはっきりしないなあ?また、このホームペ
ージの「特定商取引法」の「返品交換について」でビデオモジュールの故障については
一切責任を負いませんというくだりがあったりして、ちょっと不安(売りっぱなしな
の?)
たぶん関係者はBMW関連のフォーラムはいつもチェックしていると思われるので(し
っかり術中にはまったかな)なんらかのコメントがあるかも?
Re: 走行中TVが映る?(1)
ロン/525MSpo-01 : 2003/06/30(Mon) 17:07:16 :
はじめまして、
僕もすごく気になっているのですが、何せ高い!!本国の約2倍の値段ですもんね。
でも、後期モデルはどうも走行中のTVカットの裏コマンドが効かないみたいだから
こういった類のものに頼りたくなりますよね。
そこでこの製品を使用されたことのある方、もしいましたら使用感を聞かせたください。
あと、ここのHPのカウンターも現在400程度なので、見てない方も沢山居られるかと…
もしごらんになってなければ1度ごらんになってはいかが…!?
Re: 走行中TVが映る?(2)
masamasa/'96 528 : 2003/07/06(Sun) 07:52:05 :
はじめまして。
ロンさんのTVカットの裏コマンドがすごく気になってレスいたしました。
過去のレスも検索したのですが情報がなかったので、知ってらっしゃる方情報をよろしくお願
いいたします。
Re: 走行中TVが映る?(3)
ジージ/525 : 2003/07/06(Sun) 15:16:21 :
http://www.750i.de/e/index.htm
にアクセスしてみたらいかが?
こんばんは、教えてください
今、マイナー前に付けている、フェイスリフト用のライト、テールランプ
は、マイナー後の車にそのまま移植できるのでしょうか?
宜しくお願いします
ディーラーで何気に書いた応募用紙が見事に当選し、富士のサーキットデイ(29日)
に参加してきました。
Z4の試乗(結構安定している)、5台のZ4による、プロのエキシビジョンマッチ
やレーシングタクシー、JTCCマシン318iのデモラン、トークショーなどなど
結構楽しめた1日でした。
レーシングタクシーでは特別枠で2周できたのがラッキー、ストレートも楽しめまし
た。
でもなんと言っても1番は、Z4の先導役だったI田Y子さんの330iに同乗でき
たことですね。身長制限でZ4には乗れない娘のために、快く同乗を引き受けて下さ
ったのでした。もー感激!
凄く馬鹿な質問かも知れませんので、お気を悪くされたらすみません。
ハルトゲクラッシックの18-8.5Jを検討していますが、HPのスペック表では
20mmのスペーサーが必要と書いてありました。
ジャストフィットサイズと比較して、スペーサーを使用する事で弊害とか
ハンディキャップが発生するのでしょうか?
(スペーサー重量分の増加位は理解できますが、その他には...?)
y
題名のところからウォッシャー液が漏れるようなんですが、みなさんのはどうです
か?私のはツーリングなんですが、担当営業マンに言わせるとリアゲートの開け閉め
の際にチューブに残った液が漏れているようでこれはしょうがない、ということでし
たが、、。
気が付くとガラス面にツーと液だれのあとが残ってます。
Re: リアゲートのウォッシャーノズルの漏れ(1)
Tany/530iTR : 2003/06/25(Wed) 14:40:35 :
Tanyです。
うちのTRも液だれしますね。
特に実害があるわけじゃないので、放ってありますが...(笑)
Re: リアゲートのウォッシャーノズルの漏れ(2)
ニャン太/E39-530iTR/HL : 2003/06/26(Thu) 19:45:10 :
ニャン太と申します。愛車の530iTRもリアウォッシャー液が漏れ
ました。一年目の定期点検時に修理をお願いした所、完治して戻っ
てきました。その後半年以上経ちますが再発はしていません。納品
報告書には「チェックバルブ取り付け」と記入されていました。金
額の記入はありませんでした。ご参考まで。
mashoさん、リアビューカメラいいですね。私も取り付けたくなり
ました。
Re: リアゲートのウォッシャーノズルの漏れ(3)
masho/525iTR : 2003/06/26(Thu) 21:37:14 :
こんにちは、ニャン太さん。
「チェックバルブ取り付け」ですか。早速ディーラーに問い合わせてみます。ありが
とうございました。
リアビューカメラ、なかなかいいですよ。慣れるまで少し時間かかりますが。もう少
し待てば値段もこなれるかも、、。
はじめまして!熊本県在住です。これまでE36-318iを10年乗っておりましたが、今度念願の
E39-528iMスポーツを手に入れました。やっぱ一度BMWに乗ると次も・・・・という感じで、
やめられませんね(*^。^*)色々と質問レスさせていただきたいと思いますので、宜しくお願
い致します。
Re: はじめまして(1)
おかまいたち/97y540i : 2003/06/19(Thu) 23:59:53 :
kayokayoさん、はじめまして。おかまいたちと申しまして、ひと月程前から皆さんの
お世話になっています。
前車は10年も乗っておられたのですか!私は10年の間に10台乗り換えました(汗)。
自慢なんかじゃありません、ほとんどが漢のフルローンですから(わはは)。やはり10
年連れ添っている奥様にはずいぶん苦労を掛けました。
そんな私にも、E39は長く連れ添っていけるという確信に似た予感を感じさせてくれ
ます。私ももうBMWから抜けられそうにありません。お互い、このHP上で長くお付き合
いできるといいですね。
問題はお前の方だ?精進いたします・・・
>私も先日、某ショップでキセノンを装着しました。
>その際、色々調べたのですが、ディーラー物のキセノンは、自動光軸調整
>となりますが、ショップ物は手動のままです。
こんばんは、グリーンです。わたしは、ショップで購入してDIYで交換しましたが、
自動光軸調整は交換前と同じように動いてます。
わたしの車は530ですが、525も確か、自動光軸調整がついていると思いますので、
この点に関しては問題ないと思いますが、前期型(2001年以前)の5シリーズ
は、自動光軸調整がない車種がありますので、その場合は当然手動になると思います。
どなたか、2001年以降のハロゲンイカリングからキセノンに変更した方
いらっしゃいましたら,レス頂けるとありがたいのですが、、、、
Re: RE キセノン(1)
tsuyozo/'02 525 M-sp : 2003/09/23(Tue) 23:42:42 :
初めまして。
在庫の関係で「イカリングなのにキセノン装着お決まりコース」を選択しました。
2000以降は確か、自動光軸調整は525ではオプション設定になります。
オプション装着車であれば、ショップ物でもそのまま自動光軸調整は
利用可能だと思います。
自分の車両は手動でしたので、ディーラーで無理すれば、自動光軸調整の
機構を後付で装着で着るみたいですが、たぶんパーツ交換&プログラム変更で
キセノン本体以外に20万円以上必要だと思います。
幸いにして自動の便利さが解らない分、手動の不便さも感じたことがありません。
逆に自動光軸調整から手動に変更するのもパーツ交換&プログラム変更が
必要になるはずです。
はじめまして。
現在、社外製ナビを付けたいと考えているのですが、純正ナビがついているために1DINの空
きスペースすらないので困っています。
色々と調べた結果、オンダッシュモニタータイプ(カロのAVIC-XH9等)ならば本体トランク
で取り付け可能のようなのですが、どうしても5.1ch化をしたいので1DINのスペースが
必要です。
どなたか良いアイディアをお持ちの方はおられないでしょうか?
または、ダッシュボードを加工して1DINのスペースを作れるようなSHOPをご存知内でしょう
か?
よろしくお願いいたします。
オイル交換どこでやってもらってる?
今回はオイルフィルターも交換したいから
やっぱりディーラーにいったほうがいいかな
あといくらくらいのオイル入れてますかー?
BMWを愛する皆様、初めまして!
今年の5月より運命的にE39のツーリングLPを愛用しています。
以前のFFより格段に違う乗り味を楽しんでいます。
皆様の中で知っている方がいらっしゃったら、教えて欲しいのですが、
最近、FMラジオの感度が異常に悪くなるのですが、ナビのVICSに関係するのです
か?常に感度が悪い様子でもないので、ナビが影響しているのかなと素人的に考えて、
います。よろしくお願いします。
はじめまして。
よくマフラーの音質について、低(もしくは高)い乾いたサウンドと聞きますが、何
か今ひとつピンとこないのですが、どのような音質のことを云うのか、お教え願えま
すでしょうか?
ハーマンのマフラーを検討中なんですが、エアロとかはつけてないのですがノーマルのリアバ
ンパーをカットしなければつかないのでしょうか?またカットするとデメリットとかはあるの
でしょうか??また音とかはどんな感じだかわかる方いらっしゃいますか?
Re: ハーマンのマフラーなんですが・・(1)
すしや/E39-M5 : 2003/08/30(Sat) 22:57:30 :
ハーマンのオーバルツインのタイプでしょうか?
でしたらE39-540に付けていました。
ノーマルのバンパーでもカット無しに取り付ける事ができましたよ。
ステーによって上下の位置変更が可能です。
一番下げた状態だとバンパー加工無しでOKです。
上げた状態だとバンパーを切り欠く必要があります。
音はかなり静かな方です。
マフラーはE39全モデル共用でした。
Re: ハーマンのマフラーなんですが・・(2)
kishi/E39-525i : 2003/08/31(Sun) 00:48:09 :
すしやさん返信ありがとうございます!ステ−とはどこにつけるのですか?またそれはあとか
ら変更もできるのですか?一番下げた状態でバンパーにさわったりして熔けたりはしないです
か?
Re: ハーマンのマフラーなんですが・・(3)
すしや/E39-M5 : 2003/08/31(Sun) 01:50:08 :
マフラーのタイコにボルト2本で吊下げ用のステーを取り付けます。
このステーはマフラーの付属品です。
固定の穴が楕円になっていて長さを可変できるのです。
よって車をジャッキアップすれば後からでも高さは調整できます。
ノーマルマフラーでも最初から出口のところが少し切り欠いてあるので、当るということはあ
りませんでした。
Re: ハーマンのマフラーなんですが・・(4)
kishi/E39-525i : 2003/09/01(Mon) 00:27:42 :
すしやさんいろいろありがとうございます!早めに決断してハーマンマフラーつけたいと思い
ます!!
はじめまして。運転席座面横の調整レバーを覆っているカバーがよく破損して困っています。
何か対処方があればお願いします。また、座面のへたりが見られるのでクッション交換を考え
ていますがその部分だけの交換は可能でしょか?
E-39 530iのM-Sportsに乗ってます。
内装のシルバーのパネルですが、最初は結構気に入っていたのですが
最近、指紋がついたりで、なんだかんだで飽きてきちゃいました。
私の知り合いが乗ってる740のM-Sportsは同じM-Sportsでも
黒いウッドパネルなんですよね。
たぶん、先日出た、Hi-line Sportsと同じような物なんじゃないかと思うんですが・・・
あの、黒いウッドパネルって結構するんですかね?
私のは左ハンドルなんで、Hi-line Sportsの物は使えないし・・・
今、Yahooのオークションでカーボンのパネルも売ってるけど
9万くらいするんでちょっと迷ってるんですよね。
しかも、ワイドモニター用じゃないんでジャストフィットじゃないんですよね。
出来れば、純正で黒のウッドパネル(普通の木目じゃなくて)に変えたいんですが
どなたか、変えられた方いらっしゃいます?
オプションでE-39用の物って存在するんですかね?
あれば、いくら位するものなんですかね?
分かる方見えましたら、教えてください!!
最近E39を購入しました。98年製最初からダウンサスが入っており見た目で気に入り
しかも、ハルトゲのエアロまでついていたので満足でした。しかし、駐車場に入るの
に、必ずフロントスポイラーがこすり最近は、神経ばかり使い、他のサスに変えよう
と考えています。ショップの人に尋ねたら、アイバッハ、とビルシュタインの組み合
わせが、良いとのことでしたが、他にあまり車高が下がらない、ものがあるのでしょ
うか?教えてください。費用はなるべく安く
Re: スプリングキットについて(1)
ごはん/E39-528iHiLin : 2003/08/25(Mon) 00:03:49 :
こんばんはUKさん。初めましてごはんと言います。
私もダウンサスを入れようと考えているのですがやはりスポイラーを装着しておりますので
段差や立体駐車場で立ち往生するのはちょっとと思い下の書き込みしたところ色々アドバイス
頂きました。結局まだ決まりはつかないのですがお願いするショップからMスポサスにBTS
ショック+純正アッパーマウントを勧められました!見積もり段階で工賃込み20万ほどです
ちょっとお高いですが2cm位のダウンですむとのことです。予算が予算なだけにこの問題は
難しいですね・・・見た目はもう少し落ちていた方が良いのですが実用を考えると・・・
ショップの話ではダウンサスは下げることが目的なので初めは3cmでもしばらくすれば
4cm位に落ちますよって言ってます。益々選択が難しくなってきました。
余りお役に立てずすいません。
Mスポのモール同色にする良い方法がありましたら教えてください。
Re: Mスポのモールについて(1)
ラウダ/E39-525Mスポ : 2003/08/24(Sun) 17:24:46 :
塗装してもらう手もありますが、
一度、モールを外して、カッティングシートを貼る、
という手もあります。
中々、ボディーカラーに合うシートは見つかりませんので、
白いシート(ドライヤーで伸びるもの)と
ボディーカラーと同じスプレーを購入し
(○フト99などで、ネットで注文できます。)、
シートを塗装してから、貼るのもいいのではないでしょうか?
初書き込みで失礼します。
オークションでタワーバーが出ているのですが528に付くか分かる方
教えてくださいませm(__)m
530に使用していたレーシングダイナミックスみたいです。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37891441
Re: フロントタワーバー(1)
bm初心者/e39-528 : 2003/08/19(Tue) 21:38:03 :
エアフィルターも発見しましたが、これも530に使用していたみたいです。
528にも付くような書き方なんですが、私は初心者なのでどなたか分かる方おしえて
くださいませ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41893425
Re: フロントタワーバー(2)
tomosan/540i-Msp : 2003/08/20(Wed) 01:30:53 :
探してる物を見つけて頂きありがとうございました。
早々に入札させて頂きたいと思います。
冗談はさておき、1万円程度でしたらリスク覚悟で購
入されてみるのも手かと思います。
私は540iですので、おやくに立てず申し訳ありません
でした。
Re: フロントタワーバー(3)
bm初心者/e39-528 : 2003/08/21(Thu) 02:25:46 :
早速ありがとうございます。
そうですね、定価じゃとても買えないので中古で揃えようとおもっても
なかなか無いんですよね。
540ですか!いいですね!私には維持できないな(>o<")
自分のは59000km
半年前に46000kmでGET
Re: E39の総走行距離は?(1)
bonzo/'97-E39 : 2003/08/16(Sat) 14:24:49 :
只今90000km。月に2000km、年25000kmの状況です。今回45000km
走行後のため、ブレ−キパッド、ロ−タ−交換しました
皆さん、なかなか。。。(2)
すーさん/E39-530(元E39-528) : 2003/08/17(Sun) 22:42:35 :
走りこんでいますね。
私も去年まで'96-528に乗っていました。TOTAL80.000キロちょっとで乗り継いだのですが
、、50.000キロを超えたあたりから、、故障が相次いで、、費用も嵩んで
きたので、、愛着のあった528ですが、、仕方なく手放しました。
通常のブレーキローターやパッド、タイヤ、バッテリー等々の交換も仕方ないとしても
サーモスタット、燃料ポンプ、ウォーターポンプ、シフトショックによるAT交換、
ってのは、、結構応えました.....まぁ、全て消耗品といえば消耗品なので
仕方ないんですけど(笑)
まぁ、いろんなものを交換しつつ、、大事に乗り続ける、、、ってのも"あり"かとも
思ったのですが、、。
皆さん、これからも大事に乗りつづけてくださいね。
政宗と申します。
本日、首都高3号線の渋谷から高樹町付近で、
純正NAVIがフリーズしました。(2001年モデル、ワイドモニター)
以前に当HPで同様の投稿を見た記憶があります。
あの区間はBMWの鬼門ですか?皆さんはどのような対処をしているのでしょう?
Re: NAVIのフリーズ(1)
太陽の季節/E-39・525M・> : 2003/08/17(Sun) 01:04:30 :
高樹町付近は電波障害とかでBM純正ナビに悪さ(フリーズ)を起します。このフリーズはある程度
離れないと正常に戻らない様です。(30〜50KM)対策はBMWサービスでROMの書き換えをすればOK
です。時間は10分程度、費用はクレーム扱いで無償です。書き換え後稀に再発する車もあるよう
ですが、私の車は改善されました。
Re: NAVIのフリーズ(2)
政宗/E39-530i TR HL : 2003/08/17(Sun) 01:17:13 :
太陽の季節さん、早速ありがとうございます。
来週にディーラーへ相談してみます。
(SLKに追突された修理が来週からなもので・・・首が痛い)
いつも楽しく拝見させていただいてます。私の愛車も早五年が経ち走行距離も60,000
KMに手が届きそうになりました。そこで皆様に教えてもらいことが有ります。先日発売され
た、ビルシュタインのパフォーマンスKITを装置された方いらっしやいましたら、乗り心地
とか車高など、詳しく知りたいので教えて頂けないでしょうか。あとオススメのシャーシKI
Tも教えてください。
このサイトでいろいろなことを勉強させて頂いています。
先日も投稿しましたが、ワイパーがまた止まって全く動かなくなりました。レインセンサーモ
ードで土砂降りになるとダメなようです。何をウォシャー液も出ません。レスをいただいたよ
うにディーラーに持って行ったところリレーを交換されました。焼けていたそうです。よくあ
ることなのでしょうか。その前にステアリングの周りをいじっていたのでコンピュータが沢山
の不良箇所を提示していたそうです。そういう物でしょうか。
(おまけ)その帰りに前を横切っていった320が後輪にエマージェンシータイヤをはいて
いたのですが、トランクにそんな物が積んであるBMがあるのでしょうか。
E34も普通のタイヤが積んでありました。とてもかっこうわるかったです。
ヘッドライトの内側って洗えますか?
少し汚れてきから洗いたいんだけど
Re: ヘッドライトって洗える?(1)
ぐるぐるどんどん/E39-540i : 2003/08/08(Fri) 20:10:02 :
私はヘッドライトユニットをはずして洗いました。注意点は、カバーが樹脂なので傷をつけな
いように、食器洗い洗剤を手につけて洗ったことと、取り付けの際、光軸がずれないようにマ
ーキングしてはずしと取り付けを行ったことです。
結構きれいになりましたよ。
Re: ヘッドライトって洗える?(2)
Tany/530iTR(E39) : 2003/08/09(Sat) 17:18:32 :
Tanyです
ご参考までに...
http://www.ipc-tokai.or.jp/~tomomy/yugamt23.html
こんばんは。私の車は98年式の車でキーレスが赤外線のためキーをルームミラーに向けない
となかなか反応しません。距離も5メーター未満で短いです。それで通販でツーフィットのキ
ーレスを購入したのですが、取り付け方がわかりません。今まで自分で取り付けなどしたこと
がなく、ためしにしてみようと買ったのはいいのですが、グローブボックスのはずし方や配線
の仕方などほんとに何も知りません。詳しく教えていただける方いませんでしょうか。よろし
くお願いします。
Re: キーレスの取り付けについて(1)
モカ/E39-525i Hi-Line : 2003/11/22(Sat) 20:37:13 :
私も同じ悩みです
http://www.ipc-tokai.or.jp/~tany/isamt55.html
を参考にしてこの連休に挑戦してみます
まささんも有益な情報があったら教えてくださいね(^。^)
Re: キーレスの取り付けについて(2)
まさ/E39-525i : 2003/11/23(Sun) 21:56:04 :
モカさん 情報ありがとうございます。挑戦してみます。
こちらも何か掴みましたら掲示板に書きます。
Re: キーレスの取り付けについて(3)
モカ/E39-525i Hi-Line : 2003/11/25(Tue) 19:36:10 :
この連休は失敗の連続と思考錯誤の連続でした
E39はLOCK/UNLOCKの信号が電流のON/OFFでなく
「データ信号」となっているそうです(配線数の削減のため)
しかし有益な情報を入手しました!!
今度の休みに実践してみます!結果をお楽しみに・・・
Re: キーレスの取り付けについて(4)
まさ/E39-525i : 2003/11/25(Tue) 21:58:02 :
モカさん お疲れさまです。大変だったみたいですね こちらは忙しくて取り付けができなか
ったのですが。ディーラーに配線図をもらおうかと相談したんですが、企業秘密とのことでも
らえず配線についてもいい情報はもらえなかったです。また教えてください
E39に合うホイールのメーカーを教えて下さい。
Re: ホイール(1)
watanabe/SR311 : 2003/11/03(Mon) 15:21:18 :ワタナベ1pc
Re: ホイール(2)
しゅん/E39−525Mspo : 2003/11/04(Tue) 20:40:03 :BMWクロススポークコンポジットⅡは、かなりマッチング度高いよ。
Re: ホイール(3)
フウガ/E39-525I : 2003/11/07(Fri) 23:14:10 :
”さりげない”かっこ良さ=M5純正!!!
”存在感?”派手にいくなら=acsで決まりっすネ!
Re: ホイール(4)
LOVE HITOMI/E39 525i : 2003/11/13(Thu) 23:49:49 :
RG−Rの19ならビシッと決まりますよ。
コスモスブラックやアルピンホワイトなら、ディスクカラーはGPがお薦め。
Re: ホイール(5)
ひろー/E39-528i ハイライン : 2003/11/14(Fri) 21:19:05 :
こんにちは。「ひろー」です。愛車 528i ハイライン E39 にはMスポーツ 純
正17インチホイールを装着しました。
Re: ホイール(6)
Akiyosi/BMW525i : 2003/11/15(Sat) 19:53:29 :
BBS RK 軽くて安いのが気に入ってましたが、現在は、純正のラジアルスタイリング”
ブリリアントライン”を付けてます。これはカッコいいですよ。
Re: ホイール(7)
ポール/528iハイライン : 2003/11/25(Tue) 20:26:24 :
私もMスポーツ純正を付けました。ホイールはMスポが好きでしたが、革シート等に傾いてハ
イラインを買ってしまったので、ホイールは迷うことなくMスポ純正にしました。235−4
5,255−40の組み合わせで、多少道路の凹凸を拾いますが、ハンドリングはハイライン
純正ではぐにゃっとした感じでE34の方が踏ん張りが効き、少し不満でしたが、タイヤを替
えたら踏ん張りが聞いて思った通りのカーブを曲がれるようになりました。
参考までに・・・
ライトの光軸が国産車と比べると下を向いている気がして
ディラーに相談したら「BMWは新車は車検を通りやすく
するため(?)光軸を下向きに修正している・・・」との
説明がありました。
結局、調整してもらいましたが、かなり視認性が向上しま
した。(対向車に迷惑をかけないように微調整しつつ・・・)
私は名古屋在住のものですが、一年前にネット上でウインカーレンズ一式を注文して
送られて来たのは、テールレンズのみ。その後、今年の7月にキャンセルしたのですが
未だに返金もしていただけない状態です。電話をかけてもコールはするのですが、
出ていただけません。店のホームページは http://www.jms-japan.com/ です。
神奈川県厚木市在住の方で、どなたかこの店をご存知の方いませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Re: 教えて下さい。(1)
まさよし/E39-525i : 2003/11/21(Fri) 16:08:14 :
誠一さん、はじめまして。
私は、神奈川在住で2年程前にこのお店でBreytonのリップスポイラーを
購入し、その時は、店員の態度も良く値段も格安でしたので
今後も利用しようと思っていましたが・・・。
最近HPもUPされていないようですので、どうしたのでしょうか?
Re: 教えて下さい。(2)
まさよし/E39-525i : 2003/11/22(Sat) 17:11:30 :
今日(11/22)にHPがUPされています。
営業しているみたいですので、連絡してみては?
Re: 教えて下さい。(3)
誠一/E39-528i : 2003/11/23(Sun) 07:50:19 :
まさよしさん、ご返信有り難うございます。早速、営業時間内に何度か
電話をしたのですが、相変わらずの状態です。私も当初、店員さんの
電話での対応が大変よく、ここなら安心できると思い、購入を決めたのですが・・
今となっては、裏切られた気持ちです。今後、どのように対応していいのか
自分でも分りません。やはり警察に相談したほうがいいのでしょうか。
みなさんこんにちは。
私の車は前期です。後付けイカリングのハロゲンで
バルブを交換しておりますが、暗さに耐えられません。。。
現在のヘッドライトそのままで、バーナー、バラスト交換のみの8000k
くらいある安価なHIDって知りませんか?
現在のバルブの形状はH7(ハイもローも)です。
あと、HIDに変えた場合、玉切れ警告って出るものですか?
良い情報をご存知の方教えて下さい。
こんばんは、97のE39を10月に購入しました、新参者です。
宜しくお願いします。
さてこの度フロントガラスの周りのシ−ルがボロボロになっていたので
どうかなと思いながら、交換にチャレンジしました。
マニュアルで確認するとガラスを外さすに前は、何とかなりそうと思い、
下以外を部品発注し、何とか完璧に仕上がりました。
3時間の作業でした。
それと、ア−シングもやりましたが、エンジンの方はBNR32用のが余っていまし
たので−。
ただ、後ろのバッテリ−から引くのは、ちょっときつかったですね−。
フィ−リング的にはちょっといい感じになりました。
それではまたです。
96年式528なのですが、エンジンが冷えてるときはいいのですが、エンジンが温
まるとエンジンが、ぼとつきひどい時は、止まってしまいます。それからは、エンジ
ンのかかりが悪いです。解る方助けてください。宜しくお願いします
Re: e39なのですが、助けてください(1)
はち/97525 : 2003/11/13(Thu) 02:23:28 :
私の場合も同じような症状でした。
ラジエターから漏れた冷却水がクランクシャフトポジションセンサーを壊してしまった
とのことでした。
Re: e39なのですが、助けてください(2)
フウガ/E39-525I : 2003/11/13(Thu) 23:37:56 :
良さん こんばんは
私もはちさんと同じ原因ともう一点、エアーフローメータも壊れていてエンジンのか
かりが悪くなった事があります。どちらも診断チェックをすればわかる事ですが、セ
ンサーはともかく、エアーフローはかなり高いです。新品でなくても構わない場合は
中古部品で修理も良いかと思います。 中古相場で2万円〜3万円程度(これでも高
い!!!)
Re: e39なのですが、助けてください(3)
ひろ/E39−528 : 2003/11/16(Sun) 09:23:20 :
多分センサーだと思います。私も先月同じような症状がでました。
カムセンサーと水温・油温センサーを交換したら直りました。
ちなみに費用は4万4千円でした。
こんばんは、
イーグルアイいよいよ買おうと思ってますが最後に教えていただきたいのですが
実際6000Kはイーグルアイだろうがなんだろうが、やっぱり暗く感じる
のでしょうか?
その暗さが、苦になってやっぱりやめた、なんて人はいるのでしょうか?
イーグルアイの色調はとても良い、といろいろなとこで聞きますが
明るさの方も、ほかよりもましなんでしょうか?
色がいいのは判りましたので、明るさの感じ方について、詳しく
教えていただければと思います。費用や効果についてもよろしくお願いします
Re: HIDの6000K(1)
tomosan/540i-Msp : 2003/10/16(Thu) 03:00:28 :
光は波長の短い青へ行くほど目の感度が悪くなって暗く感じます。
また、同様にバナーの光変換効率も悪くなって同一ワッテージでも
絶対的な光出力は落ちますので、極端な青色化はいわゆる「暗く」
なります。
イーグルアイですが、真白よりチョッと気持ち紫が入った色合い
ですので、青色化の影響は殆ど無いと思いますが、それが問題に
ならないほどノーマルのHIDに比べて明るいですよ!
寿命とかは何とも分かりませんが、満足は十分出来ました。
私はFOGもHID(イーグルアイでは無いですが・・・)で、
HID4灯は強力です。
ハイビームはパッシング時の問題もあるんで、流石にHID6
灯にはしておりません。
度々この掲示板ではお世話になり感謝します。
先日フロントカップホルダーが壊れ部品を調達したのですが
今現在付いているカップホルダーがどうやってもはずれないんです・・・
外したことのある方教えてください。
無理矢理引っ張ると他まで壊れちゃいそうで、お願いします。
(ちなみに、カップ下にあるネジはちゃんと外しましたが・・・)
Re: フロントカップホルダーの・・・(1)
まじめ/E39-525 : 2003/10/14(Tue) 11:31:46 :
中でひっかかっているんだと思います。
私の場合、薄い下敷き(定規)をつっこんではずしました。
Re: フロントカップホルダーの・・・(2)
ごはん/E39-528iHiLin : 2003/10/14(Tue) 23:33:30 :ありがとうございます。明日やってみます!
はじめまして。
国分と申します。私の39は97年の528ですが、最近走行中に回転が落ちたり、発進時に
もたつく事があり気になってます。このような症状が出た方、または対処方をご存知の方、是
非教えて下さい。よろしくお願い致します。
装着パーツはノロジーホットワイヤー・グランドブースター・アーシング・ホットイナズマで
す。
Re: エンジン不調について(1)
かっぱさん/E39−530 : 2003/10/10(Fri) 16:59:38 :直6エンジンのコンピュータープログラムが一部変更があったけど。
Re: エンジン不調について(2)
joe/530TR : 2003/10/10(Fri) 19:52:49 :
ディーラーでのコンピュータ診断が一番近道だと思います。
当たり前の答えかもしれませんが........
Re: エンジン不調について(3)
RockTen/530i ms : 2003/10/10(Fri) 23:33:05 :
ノロジーホットワイヤー・グランドブースター・アーシング・ホットイナズマを
外されてはいかがでしょうか?
アーシングの方法が車にあってないのではないでしょうか?
エアバックランプが点灯し、ディーラーに持って行ったら、助手席のセンサーが一回
だけ誤作動しただけ、また点灯するようなら修理しましょうとのことでタダでした。
それから、一月久々に嫁はん横に乗せたらつきました。
修理の時はフイルム外してねって言われるし、丁度11月車検やしな・・・
修理代は確か4〜6万とか、皆さんならどうされますか?
ちなみに今年3回目の車検です。まだまだ乗るつもりで、イカリングに昨日変えたと
こだし、ホントに高いのかな?
中古でE39-525(98年式、ノーマル)を買いました。Mタイプに仕上げようと
思ってますが、エアロの選び方が分かりません。キセノンヘッドや、テールランプは
雑誌の写真等である程度製品が確認できるのですが、エアロは種々のタイプがあっ
て、選び方が分かりません。例えば、A店ではF/Rバンパー、FOGランプ、ナン
バーベース、FOG枠、バンパー用グリルのセット販売(約10万)。B店では、F
/Rバンパー、フォグ、フォグ枠だけで、ナンバーはバンパーに穴を開けて付けると
言われました(約8万)仕上がりを考えると、どちらを選んだらいいのでしょうか?
また、他に注意する点はあるか教えてください。
Re: Mタイプエアロ教えてください(1)
すしや/E39 M5 : 2004/02/26(Thu) 02:03:38 :
A店もB店も選ばないほうが無難です。
Mに限らず、○○タイプと言うのは、書き方が悪いかもしれませんがコピーです。
そしてほとんどの場合、FRPです。
出来が悪い製品がほとんどで、スやひずみが多く塗装前の修正だけでもかなりの費用
が掛かりますよ。(仕上げを気にすればの話です)
本物と品質の差は歴然です。
本物をお勧めします。
先日、運転中に運転席側のパワーシート(背もたれえ部分)が、何もしていないのに
続けて2回ほど後ろに倒れました。(体感では1回目は2cmぐらいで、2回目は1cm
ぐらい)
当然、リクライニングスイッチのところに何か当たっていないか確認しましたが、何
もあたっていませんでした。
その後、同様の現象は起きてませんので、普通に乗っていますが、不安です。
何方か、同じような経験した方がいませんでしょうか? 同様の経験をされた方がい
らっしゃいましたら、対処についてお教え願えますでしょうか?
E39ツーリングの最終型の購入を検討しています。オーナーズ写真ルームのCAMELさん(宮
城県仙台市)愛車 E39-530i Touring Hi-Line ALPINA仕様のボディーカラーが何色か分か
る方いらっしゃいましたら教えてください。もう在庫が少ないので選ぶのも難しくなってきて
いるのですがどの色がいいか悩んでいます。人と違った色がいいなとは思ってるのですがアド
バイス頂けますと幸いです。
Re: どなたか教えてください!(1)
m-kazu/01' 525iTR(Hi-Line) : 2004/02/20(Fri) 00:47:49 :
ご本人様にお答え頂くのが一番ですが、写真を見る限り、オックスフォードグリーンⅡ(43
0)だと思います。
私のTRがこの色ですが、後期型から設定された色なので少数派だと思います。こまめな洗車
が必要ですが、きれいな色ですよ。ただ、少数=人気が無い?ので、下取り時にどの様になる
か判りません。(笑)
新型5ツーリングがフォトデビューしましたが、E39ツーリングもいい車だと思います。
Re: どなたか教えてください!(2)
CAMEL/E39 530i TR Hi-Line : 2004/02/21(Sat) 10:17:33 :
CAMELです。m-kazuさんのおっしゃるとおり、オックスフォード・グリーンIIです。ま
だ間に合うというディーラ氏に元気付けられ、本国オーダしました。確かに汚れが目
立つので、手間はかかりますが、満足度は大です。
Re: どなたか教えてください!(3)
BMW MSPO欲しい!/ : 2004/02/21(Sat) 12:54:02 :
m-kazuさんCAMELさんご返答ありがとうございます。ご本人様のご返答まであるとは驚
きました。とてもうれしいです。結局残りをしらみつぶしに探した結果ですが本日現
在、某チューナー系ディーラーでトパーズブルーのMスポーツツーリングを商談してお
ります。おそらくこれで決めると思います。また決まりましたら写真を投稿しますので
よろしくお願いいたします。
つい最近E39オーナーになりました!!BMはやっぱいい車ですね!!最近はドレスアップに凝
っていてなかなか悩ましいカーライフを送っていますがドアノブの場所やエントランス(乗降
口)にライトをつけることはできるのでしょうか?確か7シリーズにはそういった機能があっ
たように記憶していますが。この夢を是非叶えたいと思っているのですが、皆様のご意見まっ
ています。
E39の純正ナビのパーツ番号(本体とGPSユニット?)わかる方お手数ですが
教えて下さい。(
直接メ−ルでもokです。
Re: 純正なびについて(1)
すしや/E39 M5 : 2004/02/15(Sun) 14:04:18 :
DVDナビゲーション・システム
9060 6905 923
GPSレシーバー
9060 6905 921
VICSレシーバー(〜2000年5月)
9060 8385 447
です。
DVD-ROMや取付ブラケットは別です。
Re: 純正なびについて(2)
Kiddy/E39 528i : 2004/02/15(Sun) 23:27:12 :
TR用の取り付け部品として、
72 60 8 370 752 後付けセット ナビゲーション NAV JAPAN(〜97/9)
72 60 8 378 157 後付けセット ナビゲーション システム JAPAN(97/10〜)
72 60 8 376 422 後付けセット ナビゲーション 日本仕様(97/10〜)
というのもあります。ナビ本体ホルダと接続ケーブル、小物部品のセットです。
あと、
90 60 8 385 448 ビーコンアンテナ
というのがありますが、これはVICSユニットまでのケーブルが別売されておらず
自作する必要があります。(とディーラーに言われて、私は自作しました)
Re: 純正なびについて(3)
乾燥肌には尿素配合クリーム/E39-525i(97y) : 2004/02/16(Mon) 20:05:16 :
すしやさん、
私はE39-525i(97y)に乗っています。
上にカセットが付いていて、下にOBCが付いているタイプですが、
その純正DVDナビを後付けすることは可能なのでしょうか?
Re: 純正なびについて(4)
すしや/E39 M5 : 2004/02/17(Tue) 00:11:09 :
純正のモニターが付いていることが条件です。
モニターレス車でしたら、カセットをはずしてインダッシュモニター+社外ナビの方
が良いと思います。
純正ナビはDVDでもバカだし、操作性も最悪ですよ。
アフターナビから3年以上遅れている感じです。
Re: 純正なびについて(5)
乾燥肌には尿素配合クリーム/E39-525i(97y) : 2004/02/17(Tue) 21:34:16 :
すしやさん、ありがとうございます。
純正をはめ込む方がすっきりとして良いと思ったのですが、
無理なのですね。とほほ
社外インダッシュのナビを検討してみます。
はじめまして、去年98のE39−525を購入したのですが、レザーシートにしたくて、し
ょうがありません! しかし張替えは、高価なので、シートカバーを考えておりま
す。 どなたか、ピッタリするようなシートカバーをご存知の方教えて下さい!!
Re: レザーシートにしたい!!(1)
しょ/E39 : 2004/02/15(Sun) 23:51:58 :
こんにちは。
レザーのシートカバーですが、BMWマガジン・4か5の広告ページに記載されていました。
本は知り合いに貸し出して、行方不明で記憶だけですが。
たしかホームページがありましたから、検索されたらヒットするかと思います。
金額・品質等は分かりません。
お役に立てずで。。。
Re: レザーシートにしたい!!(2)
はま/E39−525i : 2004/02/16(Mon) 14:53:15 :
ご返事ありがとうございます!!
さっそく調べてみたいと思います!!
書店にでも行ってまいります!!!
過去ログにもありますメーター下液晶の文字欠け(諭吉さん8枚コース)
ですが、再々度交換しても再発するようなら諦めて止めようかとも
考えています。
今回車検なのですが、購入直後に交換して貰ってはや3年、いやはや
もう殆ど解読不能な状態で、見えません(不意に機嫌良く写ることすら
おぼつかず・・・)。
・私同様に交換後の文字欠け再発の経験がある方
・最新ASSYの品質改善に関する情報お持ちの方
ご指南頂けないでしょうか?
Re: 液晶交換再び?(1)
こまちゃん/E39 ALPINA B10-3.2 : 2004/02/10(Tue) 21:03:52 :
すーちんさん、[1134]の最後にコメントしています。一度電話してみて下さい。PS関東
以外でも彼らの仲間で地方対応できると思います。
Re: 液晶交換再び?(2)
す〜ちん/E39 528i : 2004/02/11(Wed) 19:04:01 :
こまちゃんさん レスありがとうございます。
あまりの皆さんの反応の無さに、既に仮予約を入れさせて頂いております。
車検前に作業して頂ければと思いましたが、さずがに予約も多いようで、
あとのお楽しみといったところです。
本当に貴重なご案内、ありがとうございました。
ディーラーもいい加減、悔い改めて欲しいものですね!
政宗と申します。
愛車が初車検を迎え、サービスフリーウェイを有効活用したいと考えます。
(これが最後ですから当然!)
必ず交換してもらった方が良いパーツですとか、
パーツ交換の交渉方法等、お知恵を拝借できると幸いです。
皆さんはどのようにSFWを使い終わりましたでしょうか?
Re: 初車検とSFWの有効活用(1)
すしや/E39 M5 : 2004/02/07(Sat) 20:13:29 :
政宗さん、こんにちわ。
私は昨年3月にSFWを使い終わりました。
当然、初車検でしたのでディーラー入庫です。
約2ヶ月前からチョコチョコとディーラーへ行き気になる点を言いました。
再現性の薄いモノも入庫時に確認できなくてもディーラー側からSFWがもうすぐ切
れるので換えましょうと言ってくれました。
ディーラーのフロント曰く、車検時のSFW駆け込み利用より、利用を分散してくれ
ると助かると言っていました。
これまでのSFWの伝票を見たら100諭吉を超えていました。
E39のパワーウインドウのレギュレータはお約束ですから少しでも音などがしてい
たら言った方が良いですよ。
純正ショックが抜けてしまい、ビルシュタインを使ってみようと思いディーラーに注
文しに行ったら なんと日本に在庫がないと(阿部商会から)返事が来た。
ドイツから取り寄せるのは仕方がないことなのだが、普通であればせめて1セットぐら
いは国内にあってもいいのではないかと思うのだが・・・。
阿部商会さんの対応のご無礼さには驚いた。
ってその様な事を思っている僕が間違っているのでしょうか?
BTSパフォーマンスキットの在庫について(1)
KT-turbo/E39-525 スペシャルエディション : 2004/02/01(Sun) 22:49:13 :
こんばんは、坂野様。私のE39も純正ショックが抜け気味でHRのサスも疲れてきたの
で、コスト的にも魅力的なパフォーマンスキットを取り付けようと思いました、それ
が去年の10月くらいだったような気がします。知り合いのショップに注文しました
が、在庫はなく、メインの阿部商会さんもストックがないとのことでした。さらにそ
のショップの店長が調べてくれたのですが、どうやら本国にも物自体少ないようで、
日本になかなか回ってこないとのことでした。今年の初めに「そろそろ入るかもしれ
ません。」と連絡がありましたが、実際のところ未だに入荷されていませんので、取
り付けが出来ない状態です。
私も以前に乗っていた車にビルシュタインを装着していましたので、製品自体は気
に入っているのですが、ここまでストックがないもの困ります。ザックスにしよう
か?なーんて考えたこともありましたけど・・・やっぱろビル足のために、今でもじ
っと待っています。これで5ヶ月目ですが・・・
早く、商品が多く流通するといいですね。
ホイールをBBSに替えようと検討しています。種類はRS−GTに決めたんですが、
色をDBK−P(黒)にするかDSK−P(シルバー)にするか迷ってます。
車はチタンシルバーです。装着しておられる方写真を送ってもらえると参考になるのです
が・・
無難なのはDSK−P 渋めにDBK−Pも捨てがたい(迷、迷、迷)
Re: BBSホイールの色(1)
すしや/E39 M5 : 2004/01/21(Wed) 01:33:06 :
TA2さん、こんにちわ。
RS−GTでなく、RG−Rですが、DSK−Pにしました。
HPに写真アップしていますのでよかったら見てください。
Re: BBSホイールの色(2)
TA2/E39 530Mスポ・> : 2004/01/28(Wed) 12:49:58 :
すしやさんどうもありがとうございました。
結局、RG−RのDBKにすることに決めました。
納期は2月の半ばになるそうで、今から楽しみです。
シフトノブがきずだらけになりましたので、交換したいのですが、どうすれば外れるか
教えてください。
Re: シフトレバーの外し方教えてください。(1)
すしや/E39 M5 : 2004/01/25(Sun) 23:39:18 :
思いっきり引っ張るだけで外れますよ。
シフトの位置はPよりDの位置の方が力が入りやすいです。
Re: シフトレバーの外し方教えてください。(2)
TKCOM/E39 M-Sport 525i '99 : 2004/01/27(Tue) 21:10:56 :
すしやさんの仰る通り、Dの位置にして
小柄の方なら、アームレストに座って両手で握って真上に引っ張れば外れます
写真のように、グリップの一番下の形状が若干違いますが、E39(左)E46(右)どちらも使
えます
http://e39mspor.hp.infoseek.co.jp//temp/Dscf0210.jpg
久しぶりに私でもお答えする事ができました(笑)
初めまして。
2001-530TRを最近購入しました。でもBピラーの中からゴトゴト音がして気になりま
す。シートベルトの巻き取り部分からでしょうか?耳の横でするので・・・
何か対処はできますか?よろしくお願いします。
Re: Bピラーの音(1)
Longbeach/E39 : 2004/01/22(Thu) 20:54:21 :
TATATAさん 先日 似たような現象で「もしかしてボディーとゴムパッキンが擦れる音」と
思い、CRCなどの潤滑材を塗ったけど改善できず、ふと怖いカミさんがハンドクリームを
塗った後にワセリンを塗ってたので「貸して下さい」とお願いして塗ったら、ピタッと
消えました。駄目でもともととやってみて下さい。
Re: Bピラーの音(2)
ISA/E39/525i/H58A : 2004/01/25(Sun) 03:42:29 :
TATATAさん はじめまして!Longbeachさん 御無沙汰してます。
私もかなり昔(笑い)になってしまいますが、Bピラーのシートベルト
取付け部分あたりからの音が気になりディーラーに何回か見て貰った
経験があります。確かシートベルト取付け部分の増し締めやグリスアップ
をして貰った様な記憶があります。(以前、この様な音が気になるという
オーナーが多かったですよ。)
気になる様でしたら、一度ディーラーに言って見て貰ったらいかがですか?
チョットした音でも気になって、運転に支障が出ると良くないですからね。
はじめまして。念願のE39をようやく手に入れることが出来ました(まだ納車前ですが
(^^; )
私もいつかはキセノンに交換する予定ですが今はまだその資金を捻出できません。でも試乗し
たときのあのハロゲンのヘッドライトの暗さには参りました(T^T)そこでバルブだけでも交換
しようと思い、いつものカー用品店で店員に聞いたところ「5シリーズは適合なし」と言われ
てしまいました・・・。
どうにか市販のバルブを取り付けることは出来ないのでしょうか??E39のバルブの規格は
何なのでしょう?多少の加工なら出来ます。どなたか貧乏人を助けると思って教えてください
(T。T)お願いしますm(__)m
Re: ヘッドライトバルブについて(1)
joe/530TR : 2004/01/18(Sun) 19:24:25 :
イカリングではない前期型のタイプですと、
平行輸入車はH7、正規輸入車ではHB4となっているみたいです...
一応BMW専用部品検索ソフトで調べました。ロービーム側のみです。
納車されてから、バルブを確認してから購入された方がいいと思います。
Re: ヘッドライトバルブについて(2)
Kiddy/E39 528i : 2004/01/18(Sun) 19:45:26 :
私のE39(正規輸入車)では、ハイがHB3、ローがHB4が付いてました。
後期型(イカリング)だとハイ、ロー共にH7です。
Re: ヘッドライトバルブについて(3)
クレクレ/E39 528i : 2004/01/19(Mon) 08:24:09 :
joeさん、kiddyさんありがとうございます。何分、ネット検索等について無知なもので(^^;
大変参考になりました。私のは正規ものなのでHB4ですね多分(^^)joeさんのご指示通り納
車後に購入することにします(^^)ありがとうございましたm(__)m
すご〜〜く、馬鹿なことを皆様にお聞きします。
最近 E39-525i Touring に乗り始めました。
疑問に思っているのですが、エンジン始動時に1回〜4回のチャイムがなりますが、その回数
が始動のたびに毎回違います。
なにを表しているのか私には不明なのですが?ご存知の方、教えてください。
あと、アイドリング中のエンジンの回転数のぶれ(タコメーターでわからないが音でわかる程
度)を感じるのですが、気にすることはないのでしょうか?
こういうものなのかなぁ・・・でも新車だし・・・
ほんと、馬鹿ですみません。
この車、気にっているので長く大切に乗っていきたいので・・・
Re: チャイムの回数って??(1)
joe/530TR : 2004/01/18(Sun) 07:22:04 :
シートベルトの未装着の警告(4回)外気温3度以下の警告(1回)
だと思います。
点検整備が必要なエラーチャイムはメーター内に内容
が数秒間表示されますし、表示が消えた後その両端に▲を横にしたマークが
現われます。エラー内容を確認するには、メーター内の右側のスイッチを
押してください(トリップメーターをクリアするのではない側)再度
表示されます。またエンジンを切ったときにもチャイムが鳴りエラー
内容が表示されます。
エラー内容に関しては取り扱い説明書に詳しく書いてあります。
そろそろオイル交換をしようと考えているのですが、
2メーカーで迷っています。
以前FINA FIRST5w−40を使用したのですが、良いオイルでした。
今度は違うオイルを使用してみようと考えているのですが、
候補としては、
REDLINE 10w−40
モチュール 10w−40
を考えているのですが、どなたか2候補のオイルを使用したことある方で、
感想をお聞かせねがえないでしょうか。
また、他にも違うメーカ−で良いのがありましたら、情報をお待ちしております。
SFWが切れた途端、フロントスクリーンのアッパーモールにひび割れ発見。雨漏れはし
ないのだけど、交換しようとしたら50,000円だと。フロントガラスを外すので数千円の
部品に工賃が数万円。ギャヒーン。皆さんも、3年以上経過していたら、一度見てみた
らいかが。
北海道在住です。最近ウォッシャー液が出なくなって、ディーラーで見てもらったと
ころホースが外れていたようで、元の位置にもどして固定しなおしてもらいました。
そのとき純正のウォッシャー液を入れてもらったのですが、最近寒い時(マイナス5
度くらい)になるとウォッシャー液が出ない状況になってしまいます。モニターに警
告は出ていません。これまで乗った国産車ではもっと寒くてもウォッシャー液が出な
いということはなかったのですが。。。E39の特性なのでしょうか?寒冷地の方がいま
したらご教示お願いします。
はじめて投稿します。
2003/10にE39-525i Touringを購入し、BMWを楽しんでます。その楽しみのなかにドア
ミラーのリバースモードという便利な機能がありますが、ミラーが下に向きすぎてい
まいちに感じています。この角度を調整可能なのでしょうか?
Re: リバースモード角度調整は可能ですか?(1)
bmwkazu/E39 '00 M-SPO : 2003/12/24(Wed) 22:09:25 :それは出来ないようですよ。
Re: リバースモード角度調整は可能ですか?(2)
tomosan/540i-Msp : 2003/12/25(Thu) 02:55:39 :
確かに下を向き過ぎる様で、極端に言えば真下を見る感じですね!
歩道の縁石や駐車場の白線は見えますが、隣の車との間隔とかは分
かりません。
他のオーナーの皆さんはご不便無いんでしょうか?
Re: リバースモード角度調整は可能ですか?(3)
9788/E39-528i : 2003/12/25(Thu) 06:50:50 :
確かに不便なことがあります。
私はほとんどキャンセルしてます
Re: リバースモード角度調整は可能ですか?(4)
Matilda/E39-525i Touring : 2004/01/05(Mon) 00:44:53 :
みなさんご返信ありがとうございます。角度は変えられないのですね。臨機応変に使
い分けることにします。ありがとうございました。
私、お金のないアルピナ大好き人間でして、ニセピナを必死になって制作しているの
ですがアルピナの純正マフラーってそのまま加工しなくてもつくのでしょうか。現在
中古品のアルピナ純正マフラーを探しているのですが、取り付けに関する情報がなく
て・・・・・。今はフロントとリヤのスポイラー及びホイル、サスペンションと全て
アルピナ純正のパーツを使っております。このつぎはやっぱりマフラーでしょ!
Re: アルピナ純正マフラーって(1)
B10V8/B10V8 : 2004/01/03(Sat) 23:21:42 :
こうちゃんさん、初めまして。フロントリアのスポイラー、
ホイール、サスペンションと、ALPINA純正なんですね!
マフラーですね・・・今日自分の車の横に528を並べて
下から覗いてみましたが、そのまま着くような感じがしない
でもないようです。(アテにならない情報でごめんなさい)
ネットで検索しましたが、調べた限りではこの手の情報は
なかったですね・・・
ALPINA純正のサス・スポイラー・ホイール等を付けられていると
知り、親近感が沸き、レスしてしまいました。ごめんなさい。
Re: アルピナ純正マフラーって(2)
こうちゃん/98年式525i-E39 : 2004/01/04(Sun) 00:11:11 :
B10V8さんご回答ありがとうございます。実は、違うルートで最近情報が得られまし
て、B10V8さんの言うとおり528には装着できるそうです。しかし、私の所有して
いる525にはつかないそうでがっかりしています。もともと、528のエンジンを
ベースにつくられているそうでエグゾースト部分の出口が528はダブルで525はシング
ルなんだそうです。何かいい方法はないですかね?
2002年式なんですが、走行中にTVを見れる様にしたいんですが、どなたか技教えてくださ
い。
Re: 走行中にTV見る!(1)
joe/530TR : 2003/12/24(Wed) 21:38:01 :
過去記事検索してみてください。
たくさんありますよ!
Re: 走行中にTV見る!(2)
ぼくちゃん/E38-750iL('96) : 2003/12/26(Fri) 15:58:08 :
'02式でしたら、これをどうぞ
http://www.nav-tv.co.jp/main/main.htm
Re: 走行中にTV見る!(3)
こすも/E39-525i Hi-Line : 2003/12/27(Sat) 00:33:47 :
ぼくちゃんさんご紹介の
BMWビデオモジュールアップグレード(TVキャンセル)サービス
ですね。
僕もやってもらおうか検討中です。
8.8諭吉はチョイトお高いかなー
どなたかやった方いらっしゃいますか?
Re: 走行中にTV見る!(4)
Maruchan/E39-525i M-spo : 2003/12/27(Sat) 09:11:24 :
私はこちらを検討しています。
まだ開発中の様ですが・・・
http://www.inspire-t.com/
某HPで、「正規ディーラーガソリン車の場合、型式に昭和53年度廃
ガス規制適合の「E−」が表示されます。
例:「E−124030」「E−HD25」
とありました。
しかし私の型式はGF-DM25でした。みなさんはどうですか?
Re: ディーラー車なの?(1)
bmwkazu/E39 '00 M-SPO : 2003/12/24(Wed) 22:13:14 :
平成何年だかからの(アバウトですいません)適合車はみんな’GF−’ですよ。国産
車・外車を問わずね。
セカンドカーに以前使用してたナビを取り付けて貰いましたが、viccs情報をほとんど受信し
なくなりました。アンテナはフイルム式で25000円もしたんですが・・・これって接続なんか
悪いんですかね!?オートバックスさんに取り付けてもらったんですが・・・・
E34から最近E39に乗り換えました。純正のキーレスでアンサーバック(ハサード点滅、
音で答える)を付けたいと思っているのですがヤフオクなどで結構高い
のはあるようですがなんと4000円未満の商品を見つけました。
しかしBMWに取りつけた例がないとのことでサポートもしてもらえない
ということです。購入を迷っています。どなたか、この商品をDIYで取り付けた方
はいませんか?またメカ、電装系に強い方是非取り付け方を教えてください。
皆さんのBMWもドアが開いたかどうかわかりずらくありませんか?返事をしたらかわいいです
よね
・・・その商品は http://ptp-service.net/car/cart/ab.htm
メンテナンスコーナーにも投稿してしまいました。すいません。
こんにちわ、しゅうと申します。
最近97年式のE39-525iを中古で購入したBMW初心者です。
運転席側のシートの調整レバーまわりのプラスチックが
降車時に割れてしまいました。
壊れやすいところだと思って気を付けて乗っていたので
すがとうとうやってしまったという感じです。。。
どなたか修理もしくは交換された方いらっしゃいますか?
部品代、工賃、修理してもらえるショップ等教えていただ
ければ幸いです。
Re: シート周りのプラスチック(1)
Longbeach/E39 : 2003/12/22(Mon) 20:14:27 :
ディラーで部品代0.35諭吉位で工賃もオイル交換の時に
やってもらったらタダでしたよ
Re: シート周りのプラスチック(2)
しゅう/E39-525i : 2003/12/22(Mon) 21:53:42 :
Longbeachさんありがとうございます!
では、私もオイル交換の時にでもやってもらうことにします。
こんちは フウガと申します。
教えてほしいことがあります。市販品でBMWに合うエンジンスターターとかって販売し
ているのでしょうか? カーショップで問い合わせても、イマイチ不明な回答しかも
らえないのですが・・・
誰か詳しい方教えてください。