広告

BMWの欠点や弱点のポイントとは

BMW総合情報
BMファン君
BMファン君

高級車の代名詞となっているBMWにおいて欠点や弱点のポイントとは何かを解説します。

広告

生意気と思われるのが、欠点であり弱点

これは、人気車の宿命でしょう。
メルセデス、BMWといえば、高級車の代名詞です。
好きな車ランキングでも必ず登場するでしょう。
特に若年層が、新車のBMWを乗り回していれば、生意気と思われても不思議ではありません。

  • 高級車として絶大な人気がある
  • スポーティなイメージも高い
  • ベンツとは違った若いイメージもある

少なくともアウディ乗りやレクサス乗りから、妬まれる対象になるクルマとして、メルセデスが頂点とするならBMWは二番手に位置します。
それが、アウディやレクサスから妬まれ、自分たちよりも同等、またはそれ以下という勝手な判断から連想されるようです。

欧州車の中で価格が高いのが欠点とか

欧州の高級車として絶大な人気があり、世界でも知名度抜群のBMWです。
アウディやボルボよりもブランドパワーは、完全に上です。
車両の価格設定も同一セグメントであれば、より高価格の設定でも売れることは言うまでもありません。

メルセデス、BMWと比較して、アウディやボルボ、VWの間には見えない壁があることを認識された方が良いでしょう。
それが日本におけるブランド認知度です。

インテリアの質感がやや劣るのが、欠点であり弱点

このあたりは、エントリーモデルの1/2シリーズでは、やや安っぽさを感じる部分もあるでしょう。
一方で、メルセデスは急激に質感をアップしている感はありますね。
少なくとも、5シリーズ以上は、Eセグメントらしい質感を備えています。
BMWの場合、従来からスポーティなイメージを重視しています。
3シリーズ以下のグレードでは高級車的な質感を過剰に求めるのは難しい側面もあるでしょう。

ライバル車はどうなのか

アウディなどはブランド力で劣るため、、同一価格帯であれば、質感はメルセデス、BMW以上が必須要件として求められます。
アウディよりも質感が劣っている部分もありますが、これも差は僅かであると思います。

日本車と比べて故障比率が高いのが、欠点であり弱点

ロングライフオイルなど、保守費用の削減とメンテナンスフリー化を進めてきています。
新車後の保守費用無料サービスなどは、輸入車に先駆けて導入しています。

輸入車としてのサポート体制は手厚い

早くから、BMWジャパンという専用インポーターの体制とディーラー網を整え、日本のユーザー皆さんに提供してきた歴史があります。
この点では、輸入車の模範的な事例と言えます。
E90/3シリーズにおいて、1800mmの車幅に抑えたり、日本のユーザー向けに改善の努力を惜しまない姿勢も見られます。

Fモデル、Gモデルから故障比率も減ってきたように思います。
ユーザー観点で申し上げれば、1990年代から2000年代のExxモデルに比べて確実に故障比率が減少し、モデルの買い替えサイクルの長期化に繋がっているのではないでしょうか。

BMWは、右ハンドル車の改善にも取り組んでおり、居住性やペダル位置の改善なども、アウディやVWに比べて右ハンドル市場のユーザーを意識した作りになっています。

デザインが気に入らないのが、欠点であり弱点

グリルの大型化は、存在感抜群

近年、BMWグリルの大型化が顕著になり、見慣れない方が見た場合に違和感に繋がるようです。
こればかりは、慣れの問題でしょうか。
出始めた当初は批判が多かったBMW4シリーズ(G22型)も登場後、市場に出回り始め、見慣れるにつれて批判が少なくなってきたように思います。
販売台数は、先代モデルを超えた時点で、デザイン面でも成功と言えるでしょう。
これら、クセの強いデザインであってもデザイン的な完成度が高ければ、街中での存在感がアップして注目度も増します。
結果的にファンが増えて、購入者も増えていく流れに繋がるのでしょう。

BMWの欠点や弱点のまとめ

特にネット上では、アウディやVWユーザーからヒガミの対象として捉えられるケースが多いようです。
その結果、アウディやVWから見た点をBMWの欠点や弱点を挙げているようです。
しかし、BMW側から見れば、アウディやVWはもともと購入対象ではありませんので、比較されてることに違和感を感じる方も多いことでしょう。

一方で、メルセデスとBMWでは、双方で2大高級車の位置付けとして認め合った存在となっています。
欠点や弱点はあるものの、日本市場においては魅力的なブランドに成長したのではないでしょうか。