BMW 3シリーズの4代目となるE46型として、E46(セダン クーペ ツーリング カブリオレ)、E46/5コンパクトの関連情報として、歴史やスペック、カタログ情報を解説します。グレードとしては、318i 320i 323i 325i 328i 330i M3 B3がラインナップされています。
BMW E46の概要
BMW 3シリーズの4代目となるE46型です。当時のBMWエントリーモデルとしてのE46型は、1998-2005年に発売され、セダン、クーペ、ツーリング、カブリオレの豊富なボディ形状に加えて、318i/320i/323i/325/328i/330i/M3とエンジン・グレードのバリエーションも豊富です。
BMW E46の特徴
先代に比べて、大幅に装備を充実させた。FRながら必要十分な広さとトランクルームは440L(セダン)を備える。ボディサイズは拡大されたがクーペの全幅は1755mmと日本の道路にマッチしたコンパクトなサイズに留まっています。多売グレードは4気筒318i及び、6気筒320iとなります。
AST+C/DSC/CBCなど電子制御デバイスによる安全性を向上させるオプション装備も充実した。 2001年にマイナーチェンジを実施。セダンでは、ライトの形状により前期型、後期型の見分けが出来る。3ドアコンパクトのtiモデルも追加。
M3は、343psまでパワーアップされ、チューニングモデルのCSLも登場しました。
BMW E46の歴史
日付 | 内容 |
1997.11 | マスコミにE46写真を公開 |
1998.03 | スイスジュネーブショーでE46デビュー。3代目3シリーズ(E36型)から8年ぶりのフルモデルチェンジ |
1998.07 | 318i、328i予約開始 |
1998.09 | 318i、328i発売開始、323i予約開始 |
1998.11 | 323i発売開始 |
1998.– | RJC「98・99インポートカーオブザイヤー受賞」 |
1999.– | 1999モデル、右ハンフットレスト標準化、その他小変更 |
1999.03 | ![]() アルピナB3-3.3発売開始
|
1999.03 | スイスジュネーブショーでE46クーペデビュー |
1999.05 | 318/323/328iスポーツエディション限定 スポーツシート/スポーツサス(スタイリング43)225/50R16 |
1999.06 | 328Ci(coupe)発売、5,380,000 |
1999.06 | 320iセダン発売、4,380,000 |
1999.10 | 318iツーリング発売(318iはステップトロニック4ATへ) |
1999.11 | 328iツーリング発売 |
1999.11 | セダンにM-Sport発売 |
1999.11 | 2000モデル、AUC標準化、318i内装変更 標準タイヤがオールシーズンのM+Sタイヤからサマータイヤへ、その他 |
1999.– | AUC(オートマチック・リサーキュレーティング・エアコントロール装備) ITSヘッドエアバッグ(IBIAのセーフカーオブミレニアム受賞) |
2000.01 | アメリカデトロイトショー、M3デビュー、328iカブリオレ |
2000.02 | 318Ci(coupe)発売 |
2000.03 | スイスジュネーブショー、アルピナB3-3.3ツーリングデビュー |
2000.06 | 33Oi、330Xiプレスデビュー、328iの代替車種。部分的に仕様変更 |
2000.07 | 318Ciエアロスポーツ限定車、F/R,サイド,トランクスポイラー/ホワイトウインカー |
2000.08 | 330iセダン、セダンMスポーツ、Ciクーペ、カブリオレ発売 3リッターニューエンジン(M54)搭載 |
2000.10 | 325iセダン、セダンMスポーツ予約開始 |
2000.11 | 330xiセダン(4WD)、325iツーリング発売 |
2000.11 | 320iセダン、排気量2.0Lから2.2Lへ、新M54エンジン搭載 |
2000.11 | 325iセダン、排気量2.5Lのまま名称を323iから325iへ、新M54エンジン搭載 |
2000.11 | tiコンパクト、プレスデビュー、デザインは賛否両論? |
2001.01 | ![]() |
2001.03 | 318Ci,330Ci,330Ciカブリオレのクーペモデルに待望のMスポーツデビュー |
2001.04 | ドイツ本国、tiデビュー。316ti(1800)325ti(2500)の2車種。 4気筒はバルブトロニックを搭載! |
2001.05 | M3クーペ(6MT)発売、SMG2オプション設定 330iセダンMスポーツ装備充実 |
2001.08 | Mスポーツが全車リニューアル、エアロ形状変更でM3もどきになる。 |
2001.08 | E46マイナーチェンジ、プレスリリース、ドイツ本国325/330iにSMG2(5速)搭載 |
2001.09 | 318iセダンの限定車発売。 |
2001.09 | フランクフルトショー、M3 CSLデビュー(ショーモデル)大幅軽量化による圧倒的な動力性能を実現 |
2002.01 | ![]() マイナーチェンジ、フロントフェイス大幅変更、リアコンビランプ変更 DSC全車標準装備化、318i(2リッターバルブトロニック、ステップトロニック5AT化)、MDプレーヤー標準、ツーリングにMスポ設定 |
2002.01 | 316ti/318tiデビュー、2,998,000~ |
2002.06 | 316ti/318ti M-sportデビュー、3,448,000~ |
2002.06 | 320i-Special-Editionデビュー(東京近県限定)、4,260,000~ クロススポーク42、ホワイトウインカー、レインセンサー、キセノンライト、レザーステア、防眩ミラー |
2002.09 | 318i-Special-Editionデビュー、3,800,000~ Vスポーク54、ホワイトウインカー、キセノンライト、CD/FM/AM、ボディ同色ミラー&ドアノブ |
2002.– | バルブトロニック技術(RJCテクノロジーオブザイヤー受賞) ITSヘッドエアバッグ(IBIAのセーフカーオブミレニアム受賞) |
2003.03 | 318i_M-Sport_SpecialEditionデビュー、4,200,000~ Vスポーク72M、ホワイトウインカー、キセノンライト、CD/FM/AM、ボディ同色ミラー&ドアノブ、レインセンサーマルチファンクション付きMスポーツステアリング |
2003.05 | クーペ、カブリオレ、tiマイナーチェンジ(後期モデル) 価格改定、フロントライト、バンパー等大幅変更、tiテールランプ変更 |
2003.05 | セダン6気筒系にHi-Lineパッケージモデルを追加 ハイラインパッケージ装着車27~29万円アップ。レザーシート、専用アルミ、ミルテウッド等、これはお買い得 |
2003.– | DSC(ダイナミックスタビリティコントロール装備) |
2004.– | 直4モデルにHi-Lineパッケージモデルを追加 |
2004.10 | クーペ、カブリオレ、M3の装備充実と価格改定(2004/09生産分以降) タイヤ空気圧警告燈、オートライト機能付レインセンサー、ホワイトウインカー標準 318Ciを除く車種にマルチファンクションステアリング、ETC、TVチューナー&VICS3メディアナビ標準 特別装備の「エディション・ライフスタイル」と「エディション・エクスクルーシブ」をクーペとカブリオレに設定 |
2004.– | 世界、BMW全販売台数102万台の4割が3シリーズ。モデル末期でも最盛期の8割の販売量(駆け込み購入?) |
2005.02 | セダン、320i特別限定車Mスポーツ・アルティメート250台限定販売 Mインディビュアルトリム、18インチ、キセノン、マルチファンクション、レザーシート、CDプレーヤ、限定プレート等 |
2005.04 | 5代目の3シリーズ(BMW E90)へフルモデルチェンジ E46 M3の累計生産台数は、先代を超える約8万5000台となった。 |
E46 前期と後期の違い(マイナーチェンジ内容)
大きくは、外観の変更が大きなポイントです。
見分け方、ウインカー末尾が下がっている(前期)、ウインカー末尾が上がっている(後期)
(写真左:後期、写真右:前期)
テールランプは社外品で後期化されているケースが多く判断が出来ません。
- フロントフェイス大幅変更
- リアコンビランプ変更
- DSC全車標準装備化
- 318i(2リッターバルブトロニック、ステップトロニック5AT化)
- MDプレーヤー標準
- ツーリングにMスポ設定
SMG2オプション設定(2001/05)
SMGとはシーケンシャルMトランスミッションの略。E36-M3-3.2に搭載された。油圧装置と各種センサーを統合したコントロール・ユニットで構成され、ミリ秒単位の素早い変速動作の実現と、適切なオートマチック・モードによる効率的な変速によると安全なドライビングを実現するもの。
今回のSMG2はE36のフロアシフト方式に加え、F1マシンのような、ステアリングホイールにに付随するシフトパドルスイッチによって変速操作を行う。マニュアルとオートマチックの2種類のシフト・モードを選べる。
・オートマチックモード=5つのプログラム=A1(2速発進)~A5(スポーツ走行)
・シーケンシャルモード=6つのプログラム=S1(コンフォート・シフト)~S5(スポーツ・シフト)+S6(レーシングスポーツ・シフト)
メーター内にシフト状況がディスプレィされる。シフト時の変速タイムラグも大幅に改善した。シーケンシャルモードでシフトパドルスイッチの連続操作でジャンプシフトも可能。F1からのフィードバックと市販車ATとの絶妙な電子制御が高次元のドライビングを可能とする。
M3オプション価格43万円。
325i/330iにもオプション設定される予定あり。6つのプログラムモードは搭載されない。(2001/09)
330xi (2000/4)
フルタイム4WD(F:38%, R:62%配分)
3.0リッター直6エンジン(225HP, 214lb-ft)
DSC-X ダイナミックスタビリティーコントロール
ほぼ50/50の重量バランス
3シリーズセダンよりも約0.7インチ(36mm)高い車高
0-60mph(96.6kmh)6秒台前半
3.0Lエンジンは現行の2.8Lを置き換える事になる
新3.0Lエンジンは2001 X5に搭載されることでDetroit
Showで発表済み
330i sedan, 330Ci coupe, 330Ci convertibleと展開予定
発売時期、価格等不明。
X5 3.0は7月頃、$40000少し切る車両本体価格。
(0-100km/h-6.5sec-5MT-330Ci)
M3 (2001)
秋から初冬にかけてショールームへ3.2リッター直6エンジン(約330HP,
約255lb-ft)
0-60mph(96.6kmh)約5秒(0-100km/h-5.2sec)
ダブルVANOS(吸排気カムシャフト双方のバリアブルタイミング制御)
各シリンダー独立スロットルバタフライ
スロットル入力に、よりクイックな反応を見せる「スポーツモード」 (M Dynamic
Driving Control)
「スポーツモード」ではパワーステアリングのアシストも弱まり、固めの路面手応えとなる
18インチアロイホイール(リム幅F:8, R:9インチ)
タイヤサイズ:フロント225/45 ZR – 18、リア255/40
ZR -18
3シリーズクーペより広いリアトラック
アルミ製フロントサスペンションコントロールアーム、リアトレーリングリンクアッセンブリー
大径ベンチレーテッドディスク(フロント12.8、リア12.9インチ)
フロントフェンダー左右に排気「ギル」(Z3にもある羽のような形のクロームのスリット)
4本出しポリッシュドステンレス排気パイプ
パワードーム(バルジ)付きアルミ製ボンネット
M3専用大型エアインテークフロントバンパー
M3専用エアデフューザー付きリアバンパー
電動加倒式(!)Mドアミラー
専用サイドモール
クリアウィンカーレンズ(前後とサイドマーカー)
Mスポーツシート(電動ランバーサポートはオプション)
ドアシルへのM3ロゴ
Mマルチファンクションスポーツステアリングホイール
可変LEDレッドゾーンタコメーター
以上は基本的にはアメリカ仕様車への装備と思います。
価格は$48000-$52000と聞いています。
M3 SPECIFICATION
- 全長、全幅、全高:4490x1780x1370mm
- ホイールベース:2730mm
- トレッド:F1480/R1490
- 車重:1550kg
- 最大出力:343ps/7900rpm/252kw
- 最大トルク:37.2kgm/4900rpm/365Nm
- エンジン:直6DOHC24VALVES
- ボアストローク:87.0x91.0mm
- 排気量:3245cc
- タイヤ:F225/45ZR18、R255/40ZR18
- ブレーキ:FRベンチレーテッドディスク
- サス:Fストラット/セントラルアーム
M3の特徴
- エンジンはボア0.6ミリ拡大で22ps/1.5kgアップ
- 0-100km/5.2sec
- フロントフェンダーにスリッドが入っている。
- E39-M5に共通する控えめなリヤトランクスポイラー
- ブリスターフェンダーはクーペ比で片側1センチ張出の大迫力
- 大迫力の専用フロントスポイラー、専用フォグがビルドイン
- M5と同じダブルスポークホイール(ガンメタ調)
- リヤエクゾーストは2x2の4本出し
- ホワイトウインカー
- 専用ドアミラー
- 専用シート&ステアリング
- メーターはグレーでメッキリングが付く
- シフトノブはアルミ
2000/01アメリカデトロイトショー(Thanks/Takoさん)
E46のスペック・サイズ・エンジン
タイプ-E46 | 318i、320i、323i | 328i | 318 328iツーリング |
318 328 330-5MT Ci クーペ |
E36 |
全長 | 4470 | 4480 | 4490 | 4430 | |
全幅 | 1739 | 1740 | 1755 | 1690 | |
全高 | 1415 | 1410 | 1370 | 1390 | |
ホイールベース | 2725 | 2700 | |||
トレッドF/R | 1470 1480 |
1470 1480 |
|||
車重 | 1320 1440 1440 1460 |
1390 1490 |
1340 1460 1505 |
||
最小回転半径 | 4.9 | 5.25 | 5.0 | ||
定員 | 5 | ||||
燃料タンク | 63L(93RON) 無鉛プレミアム |
||||
操舵装置 | ラック&ピニオンパワー | ||||
サスペンション | Fストラット Rセントラルアーム |
||||
制動装置 | F通気冷却式ディスク Rディスク ABS+EBD+ASC-T、CBC(OPT) |
||||
ホイールF/R | 6.5J15 | 6.5J15 7J16 |
7J16/7J17 | ||
タイヤF/R | 195-65R15 91H M+S |
205-55R16 91H M+S |
205-55R16 91H M+S |
225-50R16 205-50ZR17 (330i) |
エンジンスペック
タイプ-E46 | 318i (M43B18前期) 318i (N42B20後期) |
320i (M52B20前期) 320i (M54B22後期) 323i (M52B25) 328i (M52B28) |
330i (M54B30) | B3-3.3 |
形式 | 直4 SOHC 8V 直4 DOHC 16V |
直6 DOHC 24V |
||
排気量cc | 1895 1995 |
320-1990
320-2171 |
2979 | 3299 |
燃料供給 | 電子制御燃料噴射 | |||
ボアxストロークmm | 85 83.5 90 84 |
80 66 80 72 84 75 84 84 |
84 89.6 | 86.4 93.8 |
最大出力ps rpm |
118-5500 142-6000 |
150-5900 170-6100 170-5500 193-5500 |
231-5900 | 285-6200 |
最大トルクkgm rpm |
18.3-3900 20.4-3500 |
19.4-3500 21.4-3500 25.0-3500 28.5-3500 |
30.6-3500 | 34.2-4500 |
E46 325/330iエンジンスペック(2000/08~)
E46 325/330iエンジンスペック(2000/08~) |
気筒/排気量、DOHC24VALVE/2493、2979(W-VANOS) 最大出力、141kw(192ps)/6000prm、170kw(231ps)/5900prm 最大トルク、245Nm(25.0kgm)/3500rpm、300Nm(30.6kgm)/3500rpm ボアストローク、84*75、90*84 |
E46 316ti/318iエンジンスペック (1800/2000)
E46 316ti/318iエンジンスペック (1800/2000)、(ドイツ本国仕様2001/04~) |
エンジン型式、N42(実際の排気量は1800、2000) 気筒/排気量、DOHC16VALVE/1796/19xx(バルブトロニック) 最大出力、85kw(115ps)/5500prm、xxkw(143ps)/6000prm 最大トルク、175Nm(17.9kgm)/3750rpm、xxxNm(20.4kgm)/3750rpm ボアストローク、81*84、xx*xx |
BMW 318iツーリング(マイナーチェンジ後の後期モデル)
E46 M3スペック
E46 M3 | |
全長、全幅、全高 | 4490×1780×1370mm |
ホイールベース | 2730mm |
最小回転半径 | 5.3m |
トレッド | – |
車両重量 | 1560kg |
エンジン | 直列6気筒DOHC24 |
総排気量 | 3245cc |
最大出力 | 343ps/7900rpm |
最大トルク | 37.2kg・m/4900rpm |
内径×行程/圧縮比 | –mm×–mm/11.5 |
燃料タンク | 63L |
操舵装置 | ラック&ピニオンパワー(車速感応式) |
トランスミッション | 6MT |
サスペンション | Fダブルジョイントストラット/Rセントラルアーム |
ブレーキ | FRベンチレーテッドディスク |
アルミ/タイヤ | 225-45R18/245-40R18 |
10・15モード燃費 | 8.3km/リットル |
E46 330Ciスペック
E46 330Ci(555万円) | |
全長、全幅、全高 | 4490×1755×1370mm |
ホイールベース | 2725mm |
最小回転半径 | 5.3m |
トレッド | 1470/1480mm |
車両重量 | 1520kg |
エンジン | 直列6気筒DOHC24 |
総排気量 | 2979cc |
最大出力 | 231ps/5900rpm |
最大トルク | 30.6kg・m/3500rpm |
内径×行程/圧縮比 | 89.6mm×84.0mm/10.2 |
燃料タンク | 63L |
操舵装置 | ラック&ピニオンパワー(車速感応式) |
トランスミッション | 6MT |
サスペンション | Fダブルジョイントストラット/Rセントラルアーム |
ブレーキ | FRベンチレーテッドディスク |
アルミ/タイヤ | 225-45R17/8J-17 |
10・15モード燃費 | -.-km/リットル |
E46 330Ciカブリオレスペック
●E46 330Ciカブリオレ(640万円) | |
全長、全幅、全高 | 4490×1755×1370mm |
ホイールベース | 2725mm |
最小回転半径 | 5.3m |
トレッド | 1470/1480mm |
車両重量 | 1680kg |
エンジン | 直列6気筒DOHC24 |
総排気量 | 2979cc |
最大出力 | 231ps/5900rpm |
最大トルク | 30.6kg・m/3500rpm |
内径×行程/圧縮比 | 89.6mm×84.0mm/10.2 |
燃料タンク | 63L |
操舵装置 | ラック&ピニオンパワー(車速感応式) |
トランスミッション | 6MT |
サスペンション | Fダブルジョイントストラット/Rセントラルアーム |
ブレーキ | FRベンチレーテッドディスク |
アルミ/タイヤ | 205-50R17/8J-17 |
10・15モード燃費 | -.-km/リットル |
E46 318Ciスペック
●E46 318Ci(4AT395/MT385万円) | |
全長、全幅、全高 | 4490×1755×1370mm |
ホイールベース | 2725mm |
最小回転半径 | 5.3m |
トレッド | 1470/1480mm |
車両重量 | 1370kg |
エンジン | 直列4気筒SOHC16 |
総排気量 | 1895cc |
最大出力 | 118ps/5500rpm |
最大トルク | 18.3kg・m/3900rpm |
内径×行程/圧縮比 | –.-mm×–.-mm/10.0 |
燃料タンク | 63L |
操舵装置 | ラック&ピニオンパワー(車速感応式) |
トランスミッション | 6MT |
サスペンション | Fダブルジョイントストラット/Rセントラルアーム |
ブレーキ | Fベンチレーテッドディスク/Rディスク |
アルミ/タイヤ | 205-55R16 |
10・15モード燃費 | -.-km/リットル |
特徴・特記事項
エンジン/サス/ボディ形式(E36と比べた点など)
- サイズ拡大3センチ以上の居住性向上
メルセデスCクラスより、5ミリ長いホイールベース。 - 最小回転半径5.0から4.9に。。オーバーハングの切り詰めにより、小回りが更に利く
- サスペンションがアルミニウム製軽量化。
これで重たい17,18インチホイールでもバネ下重量はバッチリ。
オプションでも17,18インチの設定がありメーカーの保証付き。 - 318iはFベンチレーテッドディスクブレーキ、6気筒モデルはF/R共に。
- 318i/Ciはエンジンが1.8から1.9リッターへ。(なぜかSOHC1895cc8VALVE)
バランサー2本も追加して静粛性が大幅向上
もうDOHCはいらないという雑誌論評と車重増加によるパワー不足を指摘する声もあるが、
数値以上のパワーを感じさせる。筑波ラップは15秒中盤。ゼロヨンではE36-318isを上回るタイムをマーク。 - 直6系はダブルVANOS化
低中速トルクアップによる段付感の減少。スムーズな吹け上がり。(フラットトルク化は、吹け上がりがつまらないという声も、) - ABS(CBCコーナリングブレーキコントロールOPT)
- AST+T(上級車にはDSCダイナミックスタビリティコントロールOPT、2002/01~全車標準化)
- 尚、tiコンパクト系は、E46登場後もE36系を継続販売。(2002/01~E46ti型)
- オプションF225/40/ZR/18、R255/35ZR18サイズも装着可能となり、タイヤハウスも拡大。車幅拡大に伴ってトレッドも拡大しコーナリング性能向上
- ATは待望のステップトロニック(シフトアップ、シフトダウンのレスポンスの悪さ否定出来ないが、E36に比べてATを操作する楽しみは格段にアップ。ギヤホールドは出来ずシフトアップしてしまう。)
2002/01以降は全車5ATステップトロニック化。
標準装備
先代E36に比べて充実の装備内容となり、日本車から乗り換えても装備に不満を感じたり、困る事は無くなった。また年々、装備内容も充実しており、ミドルクラスサルーンからの乗り換えでも不満を感じる事は少ないだろう。
- FM/AMカセットステレオ。(ゴルフⅣはMD標準なのに)
出来れば1枚がけCDでもいいな~。音はE36の方が良かったという声も多い。
カセットデッキをCDプレイヤーに追金無しで変更可能。 - 前席、ITSヘッドエアバッグ標準
- ワイパーのレインセンサー、インテグラルチャイルドシート
- キーレスエントリー(1998年式としては当然の標準装備)
(シートポジションにエアコンまでコントロール出来る!!)
赤外線式の為、感度が悪いのが難点。
新セキュリティーシステム、車速感応ドアロック(衝撃感知解除)に設定可能 - テレスコピックハンドル(当然チルトも)
- 電動格納式ドアミラー(軽自動車にもある装備がやっと。。)
- ステップトロニック車はメーター内にギヤポジションの表示(これはありがたい)
- フロントパワーシート
(運転席はメモリー機構付き。価格的には標準装備が当り前。6気筒モデルのみ) - ハンドルはセダンが4本スポーク、クーペは3本スポーク
330iはウッドパネルも付いてます。 - ドリンクホルダー
(これメチャ欲しかった装備、ダサイデザインだが使い勝手は良い) - Ci(クーペ)はスポーツサスが標準(ノーマル比で約~2センチ車高ダウン)
- 328Ciは16インチアルミ(225/50R16)
- 328iは16インチアルミ(205/55R16)
- 330iは17インチアルミ(205/50ZR16/セダン)
- 320i 323iは15インチアルミ(195/65R15)
納得いかないオールシーズンタイヤ(2000年モデルから標準タイヤへ) - 間欠ワイパー(速度調整が付いた)
- サイドエアバッグ(1998年式としては当然)
- 各種モール部分かメッキ (320i,323i,328i)
- ウッドパネル、ウッドシフトノブ (328Ci,330系)
- クロス・レザーのコンビシート (328Ci)
- スポーツサスペンション (328/330Ci)
- 16インチ標準アルミのサイズ(7J オフセット+47 5H PCD120 ハブ径72.5ミリ)
- 330ciカブリオレ:ソフトトップだが、ガラス製のリアウインドーを採用。シートベルト一体型のシートもポイント。
- 318ciは、左ハンドル仕様のみ
- クーペのトランクは410Lと十分な内容。セダンに比べてマイナス30L
- クーペのミラー可倒の仕方が非常にユニークというか、上に閉じる。
- 330i/330Ciのライト内はチタンカラーに塗られており、外観上も容易に見分けがつく。
オプション装備
- 簡易モニターとナビゲーション選択可、
ナビはVICS付き(なんと40万)ナビはDVDだが機能的に古さを隠せない。
ワイドで無いモニターが古さを強調してしまう。
マルチファンクションステアリングとセット
(走行中の操作は不可。。ショップオリジナルキャンセラーが必要か) - マルチファンクションステアリング
空調、オーディオコントロールスイッチ、オートクルーズ機能も
(注:メーカーOPTのみで後付け不可、60,000の単品注文可) - 後席サイドエアバッグ
- パワーシート(メーカーOPT、150,000、318i)
- キセノンヘッドランプ(メーカーOPT、75,000)
後付けより、ずっと安い! - CDチューナープレーヤー(メーカーOPT、15,000)
- スポーツサスペンション、車高1.5センチダウン!(メーカーOPT)
- 17インチアロイホイール(メーカーOPT、80,000)
- 18インチアロイホイール(メーカーOPT、180,000)
- 電動ガラスサンルーフ(ガラスになりました!、サンシェード付、130,000)
- ウッドパネル(フルセットで5万。E36比べて格安。)
標準のトリム部分は賛否両論、ウッドパネル装着をお勧めします!! - エアロパッケージ(F、R、サイド)で110,000は安い(工賃、塗装は別途約150,000)
リヤトランクスポイラー36,000(パッケージ別)クーペとセダン別々に設定あり - Mエアロ3点セット(F、R、サイド)で(工賃、塗装込み約400,000)
- CDチェンジャーはトランクにBOX内蔵と吊り下げの2パターンが選べます。
(吊り下げ式で工賃込み約60,000、BOX内蔵は約75,000) - ホワイトウインカーセット(工賃込み約65,000)
- 注:メーカーOPTとは工場でのライン装着オプションの事です。
(生産前の事前注文の事。完成車には装着出来ないものもあります。) - 2002年度オプション
メタリック塗装7万
電動ガラスサンルーフ130,000
DVDナビパッケージ400,000
ヤングラインパッケージ180,000(ti)
(ボディ同色インテリアトリム、ホワイトウインカー、スポーツステアリング)
キセノンヘッドライト75,000
ヘッドライトウォッシャー35,000
アルミスポーク44+225/45R17(標準車16インチ)10万
アルミスポーク42+205/55R16(標準車15インチ)15万
HIFIスピーカーシステム80,000
DSCスタビリティーコントロール12万
レザーシート+フロントシートヒータ25万
Mエアロダイナックパッケージ(F・R・サイド3点)セダン・ツーリング16.7万、クーペ・カブリオ17.8万
Mトランクスポイラー、セダン1.6万、クーペ1.5万
MDチューナーデッキ96,200(2002~)
スポーツシート7万(除くti)
後席サイドエアバッグ50,000
ETC車載機4.35万
当時のE46要望事項(ユーザーの声)
- 使いずらいハザートスイッチ。(運転中どこだっけ、と探す)
- エアコンがエンジン始動と同時作動は止めて欲しい。
- MT車の設定範囲拡大
330i買うならM3を買うという声もあり、320/325iへの設定を望む - M3以外のマニュアル車を6速MTに
- 318iMT車のパワーアップ(DOHCを)
- まともな右ハンドル車を
(左足元の拡大、ステップ位置の適正化、アライメントや車体傾きの是正) - オプションでMD設定、または標準装備化。
- CDプレイヤーのMP3対応化。
- ステップトロニックのホールドモード
- 2DINのオーディオスペース確保。
- 走行時も見れる裏技設定を、社外品も選択可能に。
- 新車時の1カ月点検、1000&10000キロでオイル無料交換を
改善された装備項目
- タイヤはサマータイヤも選択可能らしいが、標準装備はオールシーズンでなくサマータイヤに。
(一般購入者はそんなことは絶対知らないはず)2000年モデルから標準装備へ。。 - 2000年夏期以降6.5インチワイドモニター化は5/7シリーズのみだったが、2002モデルよりワイドモニター化
Msport標準装備
- Mエアロ・フロント、リヤ、サイド
- ホワイトウインカー、ハイ・グロス・シャドーライン
- 17インチダブルスポークアルミ、F7.5J(225/45/R17)/R8.5J(245/40/R17)
328/330iでも持て余しぎみの、ちょっと太すぎるリヤタイヤ。でもカッコは◎
後ろ席での乗り心地は、要確認 - スポーツサスペンション(2、3センチ車高ダウン、若干固めでバッチリ)
- Mスポーツ、3本スポークステアリング
- スポーツシート、レーザー&クロス/アルカンタラ
- カーボン調パネル(インテリア)/ブラックルーフライニング
- 330iスポーツパッケージ装備充実(2001/05)
330iセダンのMスポーツ・パッケージ仕様の5ATが5,650,000円、5MTが5,550,000円
フロント・エプロンのデザインを変更
トランク・リッド上に、リップ・スポイラーを追加装備
ニュー・デザインのMステアリング・ホイールを装備
フロント・エプロンとリア・リップ・スポイラーは、330CiクーペMスポと共通のデザイン
318Ci/330Ciの対比・クーペモデル
- クーペの優雅なスタイリングを中古車市場では、その価格差がかなり接近する。排気量の違い以外にも、装備の差がかなりある。
- 330ci:クロス・レザー、ハイファイシステム、自動防眩ミラー、ウッドパネル、パワーシート、キセノンライト、ベンチレーテテッドディスク予算が許すなら、迷わず330ciを選びたい。
トピックス
当時の値引き
1998/09/05発売開始
待望の右ハン5MT、ステップトロニックAT
若干の値上がりはあるものの、最近の円安とE36比の大幅装備充実は、割安感。
特殊オーダーは約4カ月待ちとなる可能性大。
読者のE46値引き報告例
値引きは幅は拡大傾向です。皆さん頑張りましょう!
1998/09:328iで2%オーバー
1998/10:328iで3%オーバー
1998/10:323iで4%オーバー
1998/11:318iで7%オーバー
1998/11:323iで6%オーバー
1999/01:328iで7%オーバー
- ドイツドイツ本国の価格設定
- 318i-45400マルク(約340万円)
- 320i-52500マルク(約394万円)
- 323i-56600マルク(約425万円)
- 328i-61700マルク(約463万円)
- いずれも現地価格。E36比、6%アップとの事。
1998/03レート換算。しかしながら、国内との価格差は、なんやねん?(装備の違いはありますが)ヨーロッパ主要国の価格設定
例:E46 328iセダン(各国での標準装備を基準) - ドイツ :26654ユーロ
- オランダ:25801ユーロ
- フランス:31096ユーロ
- イタリア:30228ユーロ
- スペイン:23513ユーロ
- いずれも現地価格。日本仕様とは標準装備内容にかなりの差があります。
1999/01レート換算。(1ユーロ約130円)●海外専用モデル
直噴ディーゼル(是非、日本導入を!!) - 320d(1.9リッター直4 136PS!/28.5kgm)
- 330d(3.0リッター直6ターボ 186PS!/39.7kgm)
E46が登場する映画
- アラーム・フォー・コブラ11(アウトバーン・コップ)
- Taxi NY
- ボーン・アイデンティティ1
- ワイルド・レーサー