BMWといえばエンジンメーカーをイメージする方も多いでしょう。3気筒、4気筒、6気筒、V8エンジンに加えて、プラグインハイブリッドモデルをラインナップするBMWエンジンの概要を解説します。
BMWエンジンの概要
BMWの魅力は、運動性能だけでなく、エンジンも独自の世界がある。直列6気筒エンジンは、シルキーシックスとも呼ばれます。各社がV6エンジンに移行するなかで頑固に守り続けている名機でもあります。また、表面的なエンジンスペックだけではなく、その回転フィールやサウンドもドライバーに訴えかける喜びを与えてくれるでしょう。
現在、市販エンジンラインナップとしては、直列3気筒、4気筒、6気筒、V型8気筒と豊富なラインナップを備えます。またプラグインハイブリッド、BEVにも積極的です。
また、水素燃料電池車など最新の低公害・低燃費エンジンの取り組みにも積極的です。
歴史的なイベント
1961年のノイエクラッセ(社内呼称)としてBMW1500に搭載された初代の直列4気筒。そのエンジンをベースに気筒数を延長、最適化した直列6気筒(名称:ビッグシックス)が生まれました。理想的な爆発感覚は、シルキーシックスという愛称が付き、BMW社はエンジン屋としてのブランドイメージを築きあげます。
1970年代に入り、ラインナップ強化を目的として、全く新しいV型12気筒エンジンが開発されました。V型12エンジンの片側半分をベースに直列6気筒エンジンを開発。その後のスモールシックスと呼ばれるエンジンへ受け継がれていきます。
さらに上記エンジンの派生としてV型8気筒、V8の半分をベースとした直列4気筒が開発されラインナップが強化されてます。
直列6気筒エンジンは、シルキーな回転を生むメリットがあり、一方エンジン長が長くなるというデメリットもあります。縦置きの直列6気筒はエンジンが長く居住性が悪化すると考える方も多いのですが、コンパクト化により、ライバル車とくらべて全く遜色ないレベルに収まっています。さらに車両の前後重量バランスも50:50のコンセプトを守っています。BMWが、頑なに直6エンジンに拘りを持っているのは、直列6気筒(シルキーシックス)のメリットを最大限に享受し、デメリットを軽減させるテクノロジーがあるからです。それは、各社がV6エンジンを作る中で、「BMWは、直列6気筒エンジン」というのブランドイメージ向上にも繋がっています。
1970年代から1980年代にかけて、F1ターボや2002ターボなど、エンジン本体だけでなく、各種吸排気デバイスの技術開発、フィードバックにも力を入れています。
1990年代に入り、VANOS、バルブトロニック、直噴システムなど革新的なエンジン技術を投入し、水素自動車や電気自動車(BMW iブランドの立ち上げ)など、最新の代替エネルギーへの取り組みも実施しています。こうしたエンジンテクノロジーに対する取り組みがユーザーを惹きつける魅力となっています。
2000年代から、シリンダー内への直接燃料噴射テクノロジーにも磨きがかかり、欧州ではダウンサイジングターボが主流となっています。2010年以降、多段AT化、排気量のダウンサイジング、ハイブリッドによるエコ化のテクノロジーが一層進化しています。従来の直列6気筒、V8の自然吸気エンジンは姿を消し、直噴ツインパワーターボと8速ATにより、環境性能と運動性能向上の両立を実現しています。NAエンジンの回転数で車速を上げる走りと異なり、低速域からの分厚いトルクと多段ATにより、加速性能と静粛性も向上しています。エフィシェントダイナミクスとは、BMWエンジンとユーザーの関り方も一変するインパクトがあるのです。
BMWエンジンのラインナップ一覧
過去のエンジンから、最新モデルまでのエンジンを紹介します。
現在のBMWエンジンのラインナップ一覧
現在、市販されているエンジンラインナップです。
- 1.5リッター直列3気筒ターボ
- 2.0リッター直列4気筒ターボ
- 3.0リッター直列6気筒ターボ
- 4.4リッターV型8気筒ターボ
- 6.0リッターV型12気筒ターボ(生産中止)
BMW直列3気筒エンジン
直列3気筒エンジン B38
BMW直列4気筒エンジン
直列4気筒エンジン N13/N20/N42/N43/N45/N46/N47/B48
BMW直列6気筒エンジン
直列6気筒エンジン(シルキーシックス) M50/M52/M54/N52/N53/N54/N55/N57/B58
BMW V型8気筒エンジン
V型8気筒エンジン N62B/N63B
BMW V型12気筒エンジン
V型12気筒エンジン M70B/M73B/N73B/N74B
BMW M社製エンジン
M社(BMW M Gmbh)エンジン S54/S63/S65/S70/S85 : Mモデルエンジン(直6/V8/V12)