5series_E60タイトル一覧メニュー
こんばんは。
なんか最近走った後にエアコン噴出し口から異臭(焦げたような臭い)がするなぁと思ってボ
ンネットを開けてみたら、なんと樹脂のエンジンヘッドカバー(と言うのでしょうか)を止め
ているボルトの周りにオイルが付いていました。ボンネットを開けてエンジン上部左側です。
よく確認するとそのカバーに沿ってずっと付いている感じです。
”にじみ”というよりも”漏れ”と言った方が日本語として正しいと思います。
エンジン下には車体下の空気の流れを抑制するカバーがあると思うのですが、そこの上にもキ
ラキラとオイルらしきものが溜まっており、地面を見たら数滴のオイル跡がありました。
う〜ん、まだ慣らし中で回してはいないんですが、こんなことってあるのでしょうか(‾〜
‾;)??
明日はディーラーが休みのため明後日以降に確認したいと思います。
走行には何ら問題はありませんが、今まで国産に乗ってきてこんなことは無かったため、輸入
車初心者の僕としては不安に思っています。
まだ、状況が分からないため、ディーラーでの点検後にまたレポートします。。。
それにしても、オイルが焦げた匂いが車内に入ってくるとはおもいませんでした。
こんばんは。ISAです!
皆さんE60で、快適なカーライフを楽しまれておられる事でしょうね。
さて、早速ですがE60ツーリングとMスポーツの導入時期を入手致しましたので
御連絡申し上げます。特にMスポーツは導入されるまで御購入を見合せておられる
方々は沢山おられると思います。
まずツーリングは、5月導入・待望のMスポーツは、11月導入の予定です。
他にも645Ci(cp&cab)は来月、X3 2.5&3.0は6月、X5 4.8is
は7月、120iは9月、630Ci(cp&cab)は12月と言うスケジュール
です。今年はニューモデルのオンパレードです!
Re: 2004モデル導入計画(1)
ASIX/ : 2004/01/27(Tue) 09:35:43 :
ISAさん。情報ありがとうございます。
でも、E60オーナズルームでは買ったばかりの方が多いので、買い換え予定の人は少ないので
は?
Re: 2004モデル導入計画(2)
Hiro/E60-525i : 2004/01/27(Tue) 11:10:31 :
E60のindividual仕様もあちらのboardで見ました。
タッチパッドのようなパワーウィンドウのスイッチや
ビジネスクラスのようなリアシートの写真が掲載されていましたが
気になります。
質問ばかりで申し訳ないんですが、写真等で見る限りE60のエアコンはダイアルなどが
ついていてマニュアルっぽく見えるんですがフルオートですよね?
あと、後席なんですが温度、風量とも左右席のディストリビューション機能は付いて
いるんでしょうか?これも写真で見た限りですが、両席同じ温度、風量設定しかでき
そうにないんですが…。前席・後席の温度調整について教えて下さい。
Re: E60のエアコンについて(1)
TDLパパ/530i HiLINE : 2004/01/14(Wed) 00:47:58 :
確かにカタログには「左右の席で個別に・・」となっていますが、後部座席でそのような
操作は出来ません。iドライブで設定するのかと設定画面を見て見ましたが、ありませんで
した。(勘違い、見落としならごめんなさい)
Re: E60のエアコンについて(2)
NYY/E60 530i : 2004/01/18(Sun) 13:32:05 :
お返事のお礼遅くなって申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
やっぱりディストリビューションは装備されていないみたいですね。まあ、今度ディ
ーラーに行ったときにでも真相を確かめてきますね。
あとは、フロントのエアコンについてもダイヤルを見た限りではキーメモリーには対
応できないみたいに見えますね。乗員が変わる度に温度調節が必要になるんでしょう
か。
そこら辺りはやはり7erとはお金のかけ方が違うんでしょうね。5erのほうはどちらか
というと、ボディーとかステアリングなどの走りの部分にお金を使ったように感じる
んですが。
E60に乗り換えてから、交差点で相手の車が道を譲ってくれるような気がします。
交差点に同時に差し掛かった場合、こちらが一旦停止にも関わらず相手が止まっ
てくれます。
それが2度や3度ではないのです。
E39に乗っていた時にはそんなことはありませんでした。
E60の、あのフェイスが威圧的なのかなー?などと思っています。
皆さんは、そんなことを感じたことはありませんか?
Re: 気のせいかも知れませんが・・・(1)
LastSamurai/E60-525hiline : 2004/01/17(Sat) 20:31:57 :
こちらが慣らし運転でゆっくりしていても後ろから煽られたりホーンを鳴らされたり
はしなくなりました。これは単に「観察」すなわち見たことの無いBMWだが何だろう?
またはこれが新しい5シリーズか?という関心と興味がそうさせていると思っていま
す。珍しくなくなれば普段にもどるのでは?
携帯電話の電話帳が車に自動的にコピーされますが、
同じものが二つずつコピーされています。
どうすれば、削除出来るのでしょうか?
マニュアルにも書いてなかったものでご存じの方いらっしゃいましたら、
教えてください。
>追記
電話帳を削除する方法は、ペアリングした携帯を削除します。
・電話−Bluetoothで登録済みの携帯を選択
・オプション(idriveを右に傾ける)で機器撤去
ハンズフリーを使用する場合は、再度携帯を登録し直す。
他の車であったらしいのですが、タイヤの直径が純正と1㎝違うスタッドレスに
替えたところコンピュータが本来のタイヤの回転と違うと判断し、
最終的にはコンピュータ全損、入れ替えとなったそうです。
タイヤを履き替えるときには注意が必要です。
>追記
ユーザーもショップも規定外のタイヤを履くケースが無いとはいえず、
そのようなケースをコンピュータがエラーとして処理できないのは
ありえない気もします。
ユーザーの過失による保証対象外として処理されたとすれば微妙ですね。
11月22日に納車されてからの530iHiLINEの故障情報を載せます。
現状:走行距離2000Km
燃費:約7Km/L
①ドアを内側から開けた後、ロックが解除できず閉まらなくなる。直に修理
②ナビのフリーズ(二回ほど)現状修復できず。
走行・質感ともに最高ですが、購入する人に参考になればと思い、
これからいろいろ載せていきますから参考にして下さい。
また同様の事例があれば教えて下さい。
ディーラーでのナビバージョンアップでフリーズの方は解消しました。
純正NAVIが標準で組み込まれているのが気に入らないですが時代の流れでしょうかね。
モニターをそのままで、社外品のナビ画面を組み込むことは出来ないですかね?
>追記
社外品のナビキャンセラーを付けることで、社外品ナビやDVDなどの
機器を純正モニターに映すことが可能なようです。機器と工賃を含めて10万を超えるケースもあるようですが、試してみる価値はありますね。
HDDナビであれば地図を更新することで、ギリギリ使えるのでしょうか。
必要最低限のナビ機能はありますので。
みなさんご存じかもしれませんが、
http://www.kobe-bmw.co.jp/
こちらにE60のプロモがございます。なかなかいけてますので是非ご覧になってはいか
がでしょうか。最後のほうはなんとなく免許更新の際のビデオっぽいですが…。
納車当日からナビ不調。現象は以下の通り。地図表示から一旦AV、AC、TELへスライド
してしまうと、NAVIへスライドできない(地図の再表示が出来ない)。エンジン再始
動で復帰。これが繰り返されるので不便このうえなし。
E-60購入の皆様で同様現象はあるのでしょうか?それとも私のだけ?
ご返事よろしくお願いします。
Re: NAVIのフリーズ現象の心あたりは?(1)
TDLパパ/530i HiLINE : 2003/12/05(Fri) 23:30:34 :
私の場合は稀にナビ画面が出ないことがありますが、一旦「menuボタン」を押して
naviに戻ると正常に表示されます。
LastSamuraiさんの「エンジン再始動で復帰」というのはパソコンでいうところのリセット
(再起動)と同じ意味ですね。ナビ本体なのか、車載コンピューターなのか分かりませんが
前回のE39の時にはナビ本体、地図ディスクの両方を交換して正常になりました。
i-MODE(SH505i)はコネクターを逆さまにして接続OK.15分ほどしたら電話帳のコピー
が完了していました。試しにJ-PHONE(SH100)でも接続通話できました。でもホルダー
にあわないのと電話帳は番号のみコピーされていました。保障のかぎりはないです。
>追記
今となってはスマホ全盛なので、ガラケー接続の機能はみなさん無用かと思います。
走行中の通話は気が散るのでなるべく停車してからの通話が良さそうですね。
ちなみに今はアイフォン7になっているのでUSB接続になってしまっています。便利になりましたね。
E-60 525iハイラインの購入を考えています。購入した皆さん、値引きはどのくらいでした
か?教えてください、よろしくお願いいたします。
Re: 525iの値引きについて(1)
NYY/E60 530i : 2003/11/25(Tue) 20:16:29 :
はじめまして。私の場合はE60 530i Hi-Lineの購入でした。
内容は710万円+OP53万円+税金で合計856のところをジャスト830万円で購入しまし
た。
つまり差し引き26万円の値引きがあったわけですが、その中に91年のE34 525iの下取
り(5万円)が入っています。おそらく、E34を買った同じディーラーで注文をしたため
(セールスマンも前回と同じです)少し多めに色を付けてくれたのではないでしょう
か。つまり現状では値引きはほぼ無しと思った方がいいかと思います。
それにしても下取り5万とはなんとも虚しいです。
Re: 525iの値引きについて(2)
TDLパパ/525i : 2003/11/25(Tue) 21:53:50 :
私の場合も、E60 530Hi-Lineです。
2年前に新車で買った525iを260万で下取り+新車20万の値引きでした。
どこまでが本来の値引きか分かりませんが参考になれば幸いです。
あと、サービスフリーウェイまたはアクセサリー5万円程度ならサービスしてくれると
思いますよ。
Re: 525iの値引きについて(3)
猫/ : 2003/11/25(Tue) 23:35:45 :
おお、ここにもお仲間が・・・
私も、二日前にE60 525i Hi-Lineを契約しました。
本体値引きはゼロ。ただし、下取りが2000年式の328i-Mスポで240万でした。
ちなみに、相場は200万くらいのはずです。
あとは、4万円程度のオプションがサービスでした。
少なくとも今は、値引きナシということはないそうです。
Re: 525iの値引きについて(4)
ヤス/E39-528Mスポ : 2003/11/26(Wed) 09:56:23 :
NYYさん、TDLさん、猫さん、親切なお返事ありがとうございます。
値引きはあまり期待しないほうがいいですね。
今週末にでもディーラーに行ってみたいと思います。
羨ましい事に妹夫婦がE60の契約を済ませ、12月にも納車されるらしいです。うちの一
族は皆BMW贔屓なので、私もE39 530i HLに乗っています。しかし妹夫婦は、昨年末に
E46から代えてE39を購入したばかり!!1年で買い換えるとは恐るべし!触発されそう
で怖いです。できれば545が欲しいのですが・・・・。
サードカーでZ4も良いんだけどな。
いずれにせよまだ車検も通していないので、もう少し我慢です。
いずれにしても弟妹が、自分よりいい車を乗るは微妙な心境ですね。
Re: オーナーになる為の事前情報(1)
ラルフシュリンプ/E60-545i【・> : 2003/08/06(Wed) 12:47:14 :
http://www.kalach.easynet.be/e60.htm
写真だけですが↑にも載ってますよ。
他と違って細かいディティール見るには良いと思います。
[1]FUN 2003/04/08 00:31 ID:aXJBuwFG No.35ニュー5シリーズに関するスレッドです。ニュー5シリーズに関する情報や感想をどうぞ。http://www.webcg.net/WEBCG/news/000013034.html[2]FUN 2003/04/09 21:10 ID:aXJBuwFG No.36E39ルームからの転記です。http://www.bmw545.com/#realpics↑で更に詳細なディテールもみれますね。E60ブローシャーhttp://bimmer.roadfly.org/bmw/forums/e60/forum.php?postid=2988436&page=1E60M5 スイスの市街地で撮られた様です。http://www.m5-forum.de/E60/E60M5.htmこちらは530iシルバーhttp://www.m5-forum.de/E60/[3]次は5erかな - [E46-330iMsp] - 2003/04/09 23:48 ID:aWqOt7B2 No.37BMW international products specialのコーナーで正式発表されてます。[4]FUN 2003/04/25 22:58 ID:aXJBuwFG No.42アスキーのサイトhttp://www3.autoascii.jp/issue/2003/0425/article50533_1.html[5]FUN 2003/07/08 23:42 ID:aXJBuwFG No.48http://www.nikkei.co.jp/car/release/20030704ep05007704.html独BMW、BMW 5シリーズに今秋から「545i」と「525i」をラインナップに追加6速ATV8はバルブトロニック
いままで、5速ATでしたので、ギヤがクロスして燃費や加速も向上しそうですね。
5代目(2003年-)E60/E61。先代のE39よりボディーサイズが拡大した。重量増加を抑えるため、ボディのうちAピラーより前のフロント部分がアルミニウム構造である。E60はセダン、E61はツーリング(ワゴン)のモデルコードである。
http://www.bmw.co.jp/new5/index.html
いよいよ、E60の情報ページがオープンしたようです。http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=51418
いよいよE60が8月1日から予約開始だそうで、日経プレスリリースに
日本仕様の主要装備、価格などが載っていました。
Re: プレスリリース(1)
FUN/ : 2003/07/24(Thu) 23:58:48 :
情報どうもです。
http://autoascii.jp/issue/2003/0724/article52661_1.html
545iは333psだそうで、M5はどうなっちゃうんでしょ。
気になる点が一つ。全幅が1846ミリという事ですね。
ちょっと日本の道路事情からすると・・持て余しぎみかも。。
今日、ゴルフの行き帰りで、初めてクルーズコントロールを使ってみました。押してスピード
セット&加速。手前に引いて減速。初めて気づいたのですが、クルーズコントロールを使うと
圧倒的に燃費が向上します。きっと、コンピュータでアクセル制御しているから最小限のガソ
リンしか使わないようになっているのでしょうね。毎回、小さい発見がうれしい、今日この頃
です。
Re: クルーズコントロール(1)
Zodi/E60-525i Hiline : 2004/02/29(Sun) 22:10:42 :
確かに、一定速度で走りたいときにはクルーズコントロールの方が燃費の点で
圧倒的に有利でしょうね。
レバーを一杯に押すか引くことで10Kmずつ増速、減速しますが減速の時は
平坦な道だとほとんどシフトダウンしません。
これも燃費が良くなる原因でしょう。
(通常でもアクセルオフでエンジンブレーキがほとんどかかりませんね)
メルセデスからCLSという4ドアクーペが発売されるようですが、これがE60に似てい
るような気がするんですよね。みなさんどういう感想をお持ちでしょうか?あまり関
係ない話題ですみませんです。
4ドアクーペセダンのベンチマーク的なモデルで、これがBMWのグランクーペに繋がっていく流れを誰が予想できたでしょうか。
Re: メルセデスのCLS(1)
みんごる/E60-525i Hi-Line : 2004/02/21(Sat) 22:38:34 :
NYYさんのおっしゃる通り、良く似てますねぇ〜。(^^;)
ヘッドライトなんか、E60のパーツをそのまま流用したのか?と見紛うほどです
ね。(^^;)
私としては、ヘッドライトもさることながら、サイドパネルの微妙な凹凸の具合が
E60とそっくりなのに驚きました。サイドプロテクトモールも無いし・・・。
ここまでパクッて、問題無いのでしょうかね?
Re: メルセデスのCLS(2)
ミーコ/E60_525i_HL : 2004/02/22(Sun) 22:13:00 :
NYYさん、初めまして。
みんごるさんもご無沙汰しております。
CLSですが、確かにクーペらしい全体的に流線型の車だと思います。
E60にも似ていて、どうしたんだろう?という感じです。
僕の感想としては、フロントビューしか見てない中でどうもリアビューが気になります。
過去のベストセラーカーや売れ筋の車に共通している点として(あくまでも自分の認識です
よ)、”ダックテール(トランクエンドのエッジが上がっている形状)”があげられると思い
ます。その点、このCLSは下がっていて、昔の車で言うと○産の○パードJ○ェリーに似てい
るのかなぁ・・・と。
好みの問題ですので良い・悪いはありませんが、僕としてはあんまり・・・って感じですね
(-_-;)
PDC(パーク ディスタンス コントロール)の警告音の音量調節は可能でしょうか?
ご存知の方がおられましたら、教えてください。
>補足
idirveの設定画面で
設定>サウンド設定>音量設定の画面から
PDCやゴングの音量が変更できると思います。
色々操作してみると新しい発見がありますね。
コーディングすればもっといろいろあるのかもしれませんが、ノーマルでもいろいろ変更してみると良いですね。
サウンド設定としては、フェーダーで前後のバランスを変更してみました。
バック(後進)時の警告音 シートベルト未装着時の警告音 うるさくないですか?
調整ってできるのでしょうか?
>追記
法令により定められているもののようで、下げられないようですね。
Re: バックの警告音(1)
GoSun丸/E60-530i : 2004/04/09(Fri) 23:01:35 :私も困ってますが、ディーラーによると調整不可のようですよ。
Re: バックの警告音(2)
うしねこ/E60−525ⅰ : 2004/04/10(Sat) 10:05:58 :
試乗した際、バック時の警告音が大きくビックリしました。やはりこの点が気にな
り、納車時には音を小さくしてもらいまた。ディーラーで対応できると思います。
Re: バックの警告音(3)
のりくん/e60-525i : 2004/04/17(Sat) 04:25:02 :
ディーラに言っても無理と断られましたウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━
ン!!!! どういうことでしょう
こんばんは。
本日我が愛車にサイクロンⅡを着けましたのでそのインプレです。
結果ですが、やはり装着直後に体感できました(^^)。前に乗っていた車にも着けてて効果は
分かっていたのですが、実際につけるまでは不安があったもので。
特に低回転(2000rpm以下)の点きが良くなり、トルクが増えたような感じです。僕の愛車は
2500ccですが、更にドライブが楽しくなりそうです。
常に在庫を持っている埼玉のショップを知らなかったので、4×4○チヤマさん(習志野)ま
でドライブがてらに出かけました。純正のエアクリーナーボックスのエアインテークパイプ
(エアフロの後)に着けました。サイズは実車に合わせて確認した結果75φでOKで、値段は
8,925円(税込み)でした。チョーお買い得って感じでお勧めです!
ついでに驚いたのは、以下2点です。
①純正のエアクリーナーボックスのエアインテークパイプ樹脂裏はきちんと金属で補強されて
いたこと(そこに装着しました)
②インテークパイプの入り口はファンネル状になって吸気効率を考えていること
BMWオーナーの方々の間では常識なのかもしれませんが、僕は今日初めて知りましたのでちょ
っと感激しました。少しずつ色々な発見があり、ますますBMWが好きになりました(^-^*)。
独りよがりな書き込みですみませんm(_ _)m
閑話休題 この目って似ていませんか?
すみません、この手の書き込みがおおくて。おいやなかたはみないでね!
http://www.autospies.com/article/index.asp?articleId=2770&categoryId=12
最近のオートショウを見ていると結構つり目が多い気がします。
主流になる日も近いか?
E60の目がもっと過激でもよかったのでは?と過激なことを思う今日この頃です。
つり目とアクティブステアリングがお気に入りのGrosvnorでした。
PS.これは?ベンツ版イカリング?
http://www.autospies.com/article/index.asp?articleId=2764&categoryId=8
イカリングは真似されたくないと思いませんか?
Re: この目って似ていませんか?(1)
みんごる/E60-525i Hi-Line : 2004/03/27(Sat) 07:01:16 :
VWよ、お前もか・・・という感じですね。(^^;)
MBに続いてVWも「クリス・バングル崇拝」に走るという事は、少なくともドイツでは
バングル風デザインが積極的に評価されているという事でしょう。
発表された1シリーズの「目」が大人しい感じで少しガッカリしましたが、代わりにVW
がやってくれましたね。(^^;)
MB版イカリングですが、あの写真だと正面から見た場合どんな感じか不明ですが、な
りふり構わずバングル風を取り入れる「勇気」と「プライドの無さ」には驚くばかり
です。(^^;)
Re: この目って似ていませんか?(2)
Grosvnor/E60 530i : 2004/03/28(Sun) 08:23:43 :
ついでにシトロエンも
http://response.jp/issue/2004/0322/article58761_1.html
(ご存じの方はご容赦)
はじめまして、皆さんの感想、興味深く拝見しております。私も幾つか質問があります、まず
TVの件ですが、走り出したらウンも言わさず画像をカットします。こらくらいオートライト
も反応が良ければいいのですが。、、、TVの件、ディーラーでは対応しません。誰か対応策
を教えてください。オートライトもトンネルに入る時は即、反応するのですが出た後の反応が
ものすごく鈍いでのでございます。この点国産車には脱帽!!ディラーに調整させても、これ
以上は無理との事でした。情けない>>>誰かお助けを!!!。それと近況報告としまして、
H&Rのスプリング交換で35mmダウンと電装系でホットイナズマを来月初旬にセッティン
グ予定です。現在タイヤ、ホイルは530の純正品でRFタイヤの乗りごこちがどうなるのか
心配ながら、コーナリングの設置感を優先した結果の選択です。電装系では直6エンジンの低
回転時の(1500回転付近からの)アクセルワークのフィーリングアップ要するにフンズマリ
解消策としてリィーズナブルなモノから試してみます。乞うご期待!とりあえず以上です。。
オートライトは仕様でしたら、諦めて使う様にしたいと思います。
いつも楽しく読ませてもらっています。
ところでうちのディーラーはETC利用の高速道路料金は個人口座からの引き落としのみで法
人の口座からの引き落としは出来ないとか言っていますが本当でしょうか。それでまだETC
は使っていません。
車は、社用車として法人の業務用で使用していますので高速道路料金も法人の口座から引き
落としてもらいたいのですが、皆様はどうなさっていらっしゃいますか。
スポーツカーや2ドアの車は業務用としての使用は認められないことがあるらしいと聞いて
いますがE60は、れっきとしたセダンですから業務に使用してもいいですよね。
まあ、5シリーズ、7シリーズユーザーの法人利用は多いと思いますので、もしホントだったら、かなり困る方が出て来そうなきがしています。ご存知の方がいまいたらおしえてください。
Re: ETCのことで教えてください。(1)
TAMO/E60-525i Hiline : 2004/03/19(Fri) 00:49:01 :
クレジットカードが法人カードであればETCかーどを発行してもらえるはずです。
(クレジットカード会社によれば複数カードの発行も可能です)。ETCカードは、
JCBなどのクレジットカードと同様で、どの様な車でも使用可能です。(2ドアや
オープンの区別はありません)。私自身は、自分の車で同乗者の法人ETCカードを
使ったことはあります。
ついにオフィシャルフォト出てきましたね。6枚くらいあります。それにしてもこれは
すごそうだ...
http://www.autobild.de/projektor/projektor.php?artikel_id=5884&pos=2
Re: M5(1)
ハル/525iHL : 2004/03/04(Thu) 19:06:04 :
かっこいいっすね!
Re: M5(2)
Zodi/E60-525i Hiline : 2004/03/04(Thu) 22:31:17 :
とても私が乗りこなせる車ではありません、ハイ
さらに、あんな値段じゃ買えません。
試乗だけさせてもらって楽しむつもりです。
Re: M5(3)
ミーコ/E60_525i_HL : 2004/03/04(Thu) 23:00:47 :
すごいですねぇ。。。
ミーハーな僕としては(まずは予算的にも無理ですが)外見だけでも真似したいです。
それも無理か・・・(^^ゞ
Re: M5(4)
みんごる/E60-525i Hi-Line : 2004/03/05(Fri) 07:58:19 :
買いたくても買えない人間の独り言・・・。
F1用V10エンジンで500馬力・・・。
日本で買っても「宝の持ち腐れ」?? でも、カッコいい!!(^^;)
E60−525の購入時にアラームシステムのメーカーオプションは納期が3ヶ月と言われ断
念。ディーラーオプションの設定もなく、市販品の検討をしています。
市販品のお勧めブランド(理由)、誤動作・トラブル情報など教えてください。
やはり、クリフォードあたりのメーカーが良いのでしょうか?取付時、取付後の注意点などありましたら、合わせてご教示ください。
Re: セキュリティ対策(1)
Laparo Surgeon/BMW545 : 2004/03/01(Mon) 15:25:49 :
クリフォードをお勧めします。20万〜40万くらいだそうで、私は25万くらい(だった
と思います)のものをつけました。BMWとの相性も良く、盗難率の低さでも有名とのこ
とです。また、クリフォードのワイヤレスドアロックは感度が大変良いので、純正のものよ
り遙かに便利です。
Re: セキュリティ対策(2)
ひろ/E60-525i HILINE : 2004/03/03(Wed) 18:07:00 :
私もクリフォードを後付けしました。
VIPERなども検討しましたが、最終的に車両盗難実績0%(ホント?)という言葉を信
用して...28万+消費税くらいでした。
販売店の話によると、インストール方法によってかなり効果は違うとのことですの
で、信頼できる正規販売店で取り付けすることをおすすめします。(加藤電気のサイ
トに一覧で掲載されています。)私は都内I社にて取り付けましたが、対応も話の内容
も信頼できると感じました。
E39もはや4年乗ってしまいました。ぼちぼち買い替えを考えているのですが、Msportsはいつ
ごろリリースされるのでしょうか。どこかで今年の11月という情報があったようですが、デ
ィーラーに聞くとまったく情報ありませんとのことです。何か情報をお持ちのようでしたら、
教えてください。
関係ないネタですいません。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040512AT3K1200Q12052004.html
みんごるさん、
やっぱされましたね。買わなくてよかった。
Re: ベンツSL、EクラスのSBCリコール(1)
みんごる/E60-525i Hi-Line : 2004/05/12(Wed) 22:26:43 :
んだ、んだ。(何故か、東北なまり)買わなくてエがった。(^^;)
しんさん、情報をありがとうございます。
W211に興味が無くなっていましたので、リコールは知りませんでした。
何か、自分の「選球眼」ならぬ「選車眼」に ちょっと自信がついちゃったかも??
あんな不自然なブレーキが許されるはずがないと信じていました。
Re: ベンツSL、EクラスのSBCリコール(2)
しん/E60 525i ツ・> : 2004/05/12(Wed) 23:01:30 :
だっしょやー、買わんでいがったね〜(何故か、北海道弁?)。
みんごるさんの「選車眼」あっぱれです。
でも、重要保安部品とはいえ、結構素早い対応はまあ○でしょうか?
三菱の件もあってコンプライアンス意識が高まった結果ですかね〜。どっちにせよ、
あの不自然さは私も嫌でした。
Re: ベンツSL、EクラスのSBCリコール(3)
みんごる/E60-525i Hi-Line : 2004/05/13(Thu) 06:55:09 :
んだが、68万台!だじゃ。
むしろ遅がったんじゃ、ないだべか?
6連装のCDチェンジャーのカートリッジの手前には
フタがなくむき出しの状態ですがそこにはめ込む
カバーはないのでしょうか?
with E60さんmasaさんはじめまして。
返信有難うございます。
早速ディーラーに持ち込んで相談してみます。
OSのバージョンアップはまだおこなったことがないため是非お願いしてみようと思い
ます。
色々と不具合もありますが走行性能に影響がでないため安心しています。
これからも素敵なBMWライフを送りましょう。
>追記
ディーラー持込後、メーターパネルの故障が判明しました。
メーターのみ新品交換とHDDのバージョンアップを浅瀬手行う予定です。
Re: Re: メーターパネル不動・・・(1)
テツ/E60 530 HL : 2004/05/09(Sun) 21:05:00 :
申し訳ありません。
返信にするつもりが親記事にしてしまいました。
今後気をつけますm(__)m
E60の直6エンジンのバルブトロニック化が気になります。E60の530を検討しています
が、現行エンジンでは今の車と変わらないので、545も視野にあります。545の情報
と、新エンジンの情報があれば教えてください。
来年の3シリーズで直列エンジンが変わるということも聞いていますが・・・・。
Re: 直6エンジンのバルブトロニック(1)
しん/E60 525i ツ・> : 2004/05/03(Mon) 22:04:05 :
くみさん、直6のバルブトロニック、楽しみですね〜。でも直6のカムシャフトは長
くて難しいらしいです(多分)。でも、長いカムでもバルブのリフト量を精巧に調節
する様を想像するだけでも興奮して眠れなくなりそうです。自分はダブルVANOSだけで
も十分気持ちいいので契約しちゃいました。
E60用のACシュニッツアーのエアロ、どう思いますか?
Re: ACシュニッツアー(1)
みんごる/E60-525i Hi-Line : 2004/04/22(Thu) 14:09:35 :
がんだむさん、こんにちは。
私の個人的な感想は、ハルトゲよりACシュニッツァーの方がE60に合っていると
思いますが、M5の「さりげない凄さ」を見てしまったら、他のエアロが子供っぽく
見えてしまいました。(^^;)
Re: ACシュニッツアー(2)
風と共に去りぬ/E60-530HL : 2004/05/03(Mon) 12:57:54 :
初めまして。僕も早速メーカー各社から発売されるエアロパーツをチェックしてます
が、今の所、シュニッツアーがイチ押しですね。特にサイドスポイラーがGOODでは。
しかし、リアはイマイチなのは私だけでしょうか?まあ、これから色々出てくると思
いますので、こう御期待って所でしょう。
この度、警告灯の誤点灯に伴いシステムのバージョンアップ
をしてもらいました。
1月の時点でのバージョンが10.02で、今回の物は2週間前に
配信された11.02だったと思います。
結果、ハイビームにならない→翌日自然治癒
オーディオの音量調整が効かない(つまみ、ステアリング共)
→翌日自然治癒
ナビ音声の音量がエンジンスイッチオフの度に最小になる
→変化なし
といったところですが他にもたくさんの変化がありました。
ただ、警告灯の誤点灯は消えたし今のところ画面のフリーズも
なくなりました。
同時にルームミラーも交換してもらいましたが、気温が低いので
治ったがどうかは不明です。
(リモコンキーの感度が良くなったと思うのは気のせい?)
デビュー当初のエンジンは直列6気筒モデルはE39のエンジン(M54)をキャリーオーバーするが、V型8気筒モデルは新開発のものでバルブトロニックを装備する。全エンジンが新しい6速オートマチックを搭載する。本国では4気筒2,000ccモデル、ディーゼルエンジンモデル、各MT仕様、各xDrive(4WD)仕様もラインナップされるが、日本へは導入されていない。
6速AT化により、木目細やかなシフト制御と燃費向上が図られた。
もちろん加速性能もアップしている。
やはり1速多くなったATにより加速と燃費が良くなっているようです。
E60-530iのMスポーツを購入しようと考えています。いろいろな情報を集めているところで
す。教えてください。ストレート6の新バージョンが630から導入と聞いているのですが、
530にはまだ乗らないのかな・・
E60のM-Sportにはかなり期待できそうです。早く新車を購入したい私ですが、クリス
Bのデザインは好きでないため購入に迷いがありましたが、M−SPには期待したい
です。
Re: E60 M-Sportpackには期待!(1)
のう/E36-320i : 2004/07/21(Wed) 17:52:45 :
BMW−FUNさん、こんにちわです。
私はE36を丁寧に10年近くも乗ってきたのですが、そろそろ買い替えを考えて
いて、このE60Mスポに注目していました。
どうも11月頃発売という情報を聞きました。M5のシルエットは見ましたが、Mス
ポも同じ感じになるのでしょうね。楽しみです!!!(でもE60シュニッツアーも
なかなかカッコイイと思っているのですが・・・)
Re: E60 M-Sportpackには期待!(2)
tee/E39 525i hi 2002 : 2004/08/10(Tue) 02:26:08 :
フォグライトの部分の処理がどうなるんでしょかねぇ〜。
newM5もフォグが潔く着いていないようですし・・・・
何故かそこが気になります〜。
Re: E60 M-Sportpackには期待!(3)
bmwkatsu/E39M-SPO : 2004/08/10(Tue) 22:25:56 :525でノーマル+50万円のようですね。
Re: E60 M-Sportpackには期待!(4)
のう/E36-320i : 2004/08/25(Wed) 13:57:19 :
M-SPOのフォトがここに出てますよ!
どうも微妙にM5とフロントが違うような…
www.germancarfans.com/bmw/
日本のE60は「ヘッドアップディスプレイ」は装備されておりますでしょうか?ド
イツ、北米では既にオプションであるみたいですが。日本ではいつ頃装備されるかお
教えいただきたいと思います。
Re: ヘッドアップディスプレイ(1)
吉本興業/ : 2004/07/25(Sun) 13:19:57 :
確かに北米仕様ではオプションでついてます。日本では秋ぐらいにリリースされるよ
うです。価格はいくらぐらいでしょうかね?クラウンマジェスタでは前から装備され
ておりましたが、かなり便利かつ先進的な感じがしてとても良いと思います。早くE
60にも付くといいですね。ちなみにナビとも連動しているそうです。戦闘機のHU
Dみたいでカッコイイです。
Re: ヘッドアップディスプレイ(2)
W211/ : 2004/07/31(Sat) 00:15:45 :
米国では$1,000ですね。更に視認性がよくなるので付けたいです。将来の下取
りもこのオプションの有無でかなり変わりそうですね。後付は難しいですよね。
Re: ヘッドアップディスプレイ(3)
みなみ/E60-530 : 2004/08/24(Tue) 20:06:11 :
今秋に発売されるMスポには装着されないそうで(Mスポをオーダした人に聞きました)、来
年の春以降って事らしいですよ・・・。
こんにちは。はじめまして。ディーラーカタログにはフロント、バックモニターのカタログが
掲載されておりますがいつまでたっても発売される兆しがありません。いつごろ発売されるの
でしょうか?お分かりの方がいらっしゃったら教えてください。
みなさんこんにちは。関西はうだる様な暑さが続いています。で、真昼のドライブから帰り、
車庫に入れてキーオフしたにもかかわらず、トランク内のナビシステムからファンが回転して
いるような音が聞えています。暑さの為に冷却ファンが一定時間回っているのかと思って様子
を見ましたが、30分以上経っても止まらないのでディーラーに連絡しました。2時間くらい
して来てくれました。ディーラーは恐らく(想像通り)冷却ファンの音であり、本日、余りの
暑さで同じようなクレームが4件寄せられたとか。4時間以上回っていた車もありました、っ
て。でも、冷やすのは良いけれど、回り過ぎてバッテリー上がりも心配なので入院させまし
た。心配し過ぎですかね?
Re: トランク内ナビシステムからの異音(1)
しゅう/530i Hi-line : 2004/07/27(Tue) 10:55:58 :
こんにちは、しゅう@東京都です。
こちらも負けずにものすごい暑さが続いています。
その冷却ファンの音というのは、エンジンOFFしたときにトランクルームから聞こえる
割と大きな音の事ですか?(トランク開けなくても聞こえます)
私は無頓着なせいか、その音が聞こえてきても、なんか音なってるなぁくらいにしか
思っていませんでした(笑)が、確かにバッテリー消耗気になりますね。
是非ともその冷却ファンの動作条件についてお分かりになりましたら教えてくださ
い。
例えば熱感知センサーがあって、一定温度に下がるまではファンが回転し続ける?
あるいは、一定時間のタイマーが作動してファンが回転する?
こんにちは!私は大きな荷物と移動することが多いのでトランクスルーは非常に重宝し
ております。そこでお聞きしたいのですが、リアシートを倒したときにシートベルトの
ホルダーの跡がシートについてしまうのですが上手なホルダーの収納方法などあるので
しょうか?このままトランクスルーを使用し続けるとシートが痛んでしまうのではない
かと心配しております。
>追記
対応方法として、ホルダー部分をタオルに包むことで角の跡がつかないよう工夫しました。あとはあまり長時間トランクスルーにしないことでしょうか。
初めまして、近々E60 525ツーリングを購入予定です。妻のためにバックモニターを
つけたいのですが、ナビと連動するのでしょうか?どなたか実際やられていたら教え
ていただければ幸いです。
を行った方は居られますか?
E60様が出たら行おうかと思います。
他のパワーアップと比べて如何でしょうか?
結果的にNAエンジンなのでパワーアップの範囲は限られていますので、
コンピューターチューンは費用に比べて効果のほどは微妙です。
足回りやエクステリア、インテリアに費用を投資したほうが満足度は高いかもしれません。
なので後期型のテールとライトに換装することにしました。
こんばんは
初めて投稿します、みなさんよろしくお願いします
昨年までE39、十年乗ってまして、今年からE60です(^o^)
題名のことですが、前のE39の時に二年前、窒素を入れたのですが、なんだか
ポンポンフニャフニャって感じで今ひとつ・・・気に入らなかったのですが
意を決して、RFTのE60に入れてみました
全く期待していなかったのですが・・・
まず、RFTのゴロゴロ感が減少
ロードノイズも減少
前のE39に戻ったか、と思うばかりの快適さ・・(^o^)
カーショップで一本500円程度です(E39の頃は倍以上してた)
タイヤを履き替えたかと思うくらいの変化があります
コストパフォーマンス、納得いきます、ぜひどうぞ。
ということでランフラットタイヤが硬いと感じられている方には一つの参考としていただければと思います。 wabo
Re: RFTと窒素(1)
ミーコ/E60_525i_HL : 2004/06/29(Tue) 17:00:31 :
Waboさん、こんにちは。
このレスを見て、本日窒素ガスを充填してきました。
効果としては、良くなったと思います。パターンノイズは残るものの、段差とかはいい感じで
すかねぇ。。。
お手軽な価格とのこともあって、なかなかよろしいと思います。
オプションのスポーツサスが525限定車に採用されていたと伺いました。またオプ
ションで購入時に選ばれた方もたくさんいらっしゃると思います、是非感想とご意見
をお聞かせください。当方社外サスにて検討中ですが、このオプションのスポーツサ
スの設定(将来的なMスポと同じ?)など参考にしたい(これからそのスポーツサス
をつけることも検討しています)、もし情報お持ちでしたら教えていただけません
か?
>補足
Mスポーツと同様、やや硬めで車高1センチダウンという感じでしょうか。
現在でいえばMスポーツを選んだ方が良いですね。
初めての投稿です。
私は今までE36を長年丁寧に乗ってきましたが、そろそろ買い換えようと考えていま
す。
実はE39のMスポを狙っていたのですが、ズルズルと時間が経ってしまい気がつくとE60
が発売されていました。
E60の顔を見れば見るほど欲しくなってきて、先日M5の写真を見て尚更気持ちが強くな
りました。
そろそろMスポの販売時期が発表になってもと思っていますが、なかなか情報が入って
きません。どなたかご存知な方いらっしゃいますでしょうか?
Re: Mスポの販売時期は?(1)
bmwkatsu/E39M-SPO : 2004/06/16(Wed) 21:25:06 :
はじめまして、M-SPOは11月ころに出る予定みたいですね。E39同様フロント・リアバ
ンパー等M5ルックでタイヤは18インチってとこでないでしょうか?結構かっこいい
とおもいます。
(私は、いいじじいなんでSBC問題が対策されたらW211をきめますが・・・。)
ひかりさん、
どうもです。今、銀座ソニービルショールームで実物を見てきました。展示されてい
るのはミスティック・ブルー、内装ベージュ、コンフォート+ベンチレーション・シー
ト、パノラマ・ガラスサンルーフ、18インチ245/40RFT装着車でした。第一印象はいい
じゃん!って感じです。なかでもガラス・ルーフはでかい!乗車するすべての人が
「おおっ!」っと歓声をあげること請け合いで、この時期海や山にでかけたくなる気
持ちを嫌が上でも高めてくれます。ちなみに展示自体は今週から1〜2ヶ月続くそう
です。
Re: E60 525 ツーリング販売開始(1)
ひかり/E60 525iツ・> : 2004/06/04(Fri) 19:07:59 :
さすが!早いですね!銀座ショールームですか、私に地元のディーラーは、6月1
2,13日が展示会だそうです。自分が注文したディーラーは、19、20だそうで
す。愛知県の三河地方は、1台のみの展示だそうなので持ち回りで各販売店で回るそ
うです。しんさんは、カタログとか手に入れましたか?価格については、どう思いま
したか?自分は、どうしても・・切がよすぎて、だからといって不満ではなく・・
早く乗りたい気持ちが・・う〜ん複雑です。
【BMW車9千台リコール 7車種にヒーター過熱恐れ】
ドイツ・BMW製乗用車の「525i」など7車種に、前部座席の背もたれ部にある
ヒーターが過熱し焦げる恐れがあるとして、輸入会社が26日、計約9400台(2
003年3月−昨年4月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
座席を温めるためのヒーター配線が、乗降時に手をつくなどの負荷が繰り返しかか
ると断線。過熱して最悪の場合、やけどを負う恐れもある。昨年11月、大阪市で1
人が指先をやけどするなど国内で7件のトラブルがあった。
(ソース)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050126-00000200-kyodo-soci
Re: 【9千台リコール/ヒーター過熱恐れ】(1)
yoshi/E60-530i Hi-Line : 2005/01/29(Sat) 19:24:48 :
私の車のシートも12月に焦げました。
線香の煙が立つ感じで、髪の毛を焼いた
匂いが充満して気が付きました。
デーラーでシート交換して貰いました。
http://www.germancarfans.com/news.cfm/newsid/2041221.002/bmw/1.html
xDrive搭載の4WDがデビューです。
日本登場は来年春かな?
Re: 525xi / 530xi 4WD本国デビュー(1)
FUN/ : 2004/12/24(Fri) 16:43:12 :
新型6気筒搭載も合わせてデビューとなりますね。
※当HPは著作権保護の為、写真掲載は致しませんのでご了承ください。
Re: E60のアルピナB5も春デビュー(2)
FUN/ : 2004/12/24(Fri) 16:51:01 :
http://www.m5board.com/vbulletin/showthread.php?t=48524
ニュー5シリーズE60のアルピナB5もようやく登場!
これもM5に肉薄するスペックですが、やはりジェントルに。
Re: 525xi / 530xi 4WD本国デビュー(3)
E39/E39 : 2004/12/31(Fri) 09:50:12 :
日本正式導入はまだ未決定の様ですがE60購入は待ったほうがいいでしょうか?
それとも現行モデルを値引きして購入か悩みますね。
どのくらい値引き可能でしょうか?
シルバーグレーのオーナーの方、
間違ってシルバー系にチェックしていませんか?
E60オーナーアンケートの集計を見ると、
グレー系が少なすぎる印象を受けています。
>追記
確かに街中では白、ブラック、シルバー順でグレーもたまに見るのですが、
少ないのかもしれませんね。
Re: アンケート結果:ボディーカラー(1)
FUN/ : 2004/12/24(Fri) 16:40:12 :
そうなんですか。
設問がxxx系なので、スバリ・・・ボディカラー名にした方が
良いかもしれません。
間違えやすいボディカラーがありましたら正式名称を教えて下さいね。
先日納車されました525M-sport。
感想ですがアクティブステアリングは停車時に回してみて「えっ!こんなに軽くてこれ
しか回らないの」って感じでちょっとびっくりでした。
市街地での低速走行時はほんの少し切るだけで、進路が変わるので慣れないと怖いで
すね。
元々 M-sportはハンドルが取られやすいので余計神経使います。
前車のE39 525M-sportよりも真剣にハドル握ってないと(笑)
しかし高速に乗ると低速時とは全く次元の違う安定性!E39とは比べ物にならないほ
どの高速安定性を見せてくれた!素晴らしい。
E39はE60M-sportが出ちゃったので二年しか乗らなかったけどE60M-sport
は長く乗りたいですね。
細かいところでは…やはり不満も(笑)
ナビの地点登録で漢字変換できないとか、相変わらずワイパー逆拭き(笑)
docomo800MHz帯のみ対応のハンズフリー・・・・
標準でスペアーもジャッキも付いていないとか(チェーンは対応外なので冬は当然スタ
ッドレスだが、パンクしたらどうすんの?ランフラットのスタッドレスもあるようです
が。BSのランフラットはランフラット専用ホイールでなくても装着できるようですね)
細かいところに目を瞑っても余りあるその魅力は素晴らしいの一言ですが。
最後に標準のシルバートリムをウッドに変えたのですが、シフトノブはセット外の別
売りなのでこれからの人は気を付けてください。
いつ頃になりそうですか?
情報を持っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
Re: E-60のフェイスリフト(1)
FUN/ : 2004/12/07(Tue) 23:40:06 :
現時点では、まだ情報はありません。
過去のモデルを振り返ると3,4年後でしょうか。
現行7シリーズのように好き嫌いは激しくないようなので、
大きく変わらないとも予想されますが・・・。
先週土曜日に525i Station M-Sportが納車されました!アルピンホワイトのMスポは
写真でも見たことがなかったのですが、選択は正しかった様で広く低く見えてGoodで
す(嬉)購入したディーラーさんの話では先日のMスポ発表会で右のセダン、ワゴン
共に年内分はもちろん完売だったそうです。人気あるんですね。 さっそくドライブ
に出掛けましたがアクティブステアリングの反応には改めて驚かされました。ちょっ
とした山間部を走ったのですが、ヘアピン級のカーブも体感では普通の半分位の切り
込みでスッと抜けて運転がうまくなったみたいです。ここの皆さんはとっくにご存知
のお話だと思いますが、感動して思わず書き込んでしましました。前に乗っていたメ
ルセデスEステーションとは段ちです←当たり前ですが…
Re: 納車おめでとうございます。!(1)
FUN/ : 2004/12/07(Tue) 23:34:53 :
ホワイトのMスポは大迫力ですよね。
Mスポの引き締まった足回りとアクティブステアで、
走りを満喫していらっしゃるようで。^^
やはり運転を楽しむならBMWですね。
よろしければ写真送って下さいね。
初めまして、私はE60−525セダンに乗っている者ですが、ネットでクローム
グリルラインというパーツを購入し、いざ自分で取り付けようとグリルを外そうと試
みたのですが、悲しいかな外れません。以前乗っていたE36だと簡単に外れてたの
に・・・どなたかE60のグリルの外し方をできればわかり易く(当方ずぶの素人で
すので)教えていただけないでしょうか?
>追記
・ラジエターのカバーを外します。(トルクス8本だと思いました)
・パッキンを外しは、端から引っこ抜いてください。
・モールをすべて外したら、トルクス5本を外すとグリルが外れます。
先日、阪神高速を110キロぐらいで走行中、突然ダッシュボード中央付近(ボンネ
ット内かもしれない)で「バーン!」と言うかなり大きな音が発生しました。瞬間、
私も隣の家内も咄嗟に首を引っ込める程の音でした。音は一回だけでした。真横に大
型トラックが並走していたのですが、てっきりトラックの落下物がぶつかったか、何
かをはねたかと思い壊れた自分の車を想像して真っ青になりました。覚悟を決めなが
ら高速を下りて、GSで給油しながらおそるおそる車を見回しても外観には傷1つ無し
でほっとしたのですが、かえって音の原因が分からず不安だったので翌日ディーラー
で点検して貰ったところボンネット内もタイヤにも異常は無いとのこと。「ほっ」と
したのですが、あの音は何だったんだろうとスッキリしません。音は金属的な音でな
く、何かが破裂したような音だったように思います。バーストも考えたのですが、そ
れも異常なし!。音が発生した後に、何かが絡まるような音や引きずるような音もあ
りませんでした。CDチェンジャーで音楽を聞いていました。でもスピーカーもその後
異常なし!
皆さんこの音はいったいなんだったんでしょうか?????心当たりのある方いら
っしゃいませんか?未だに不安な毎日です。
はじめまして。大変参考にさせていただいています。
530iを検討中なのですが、試乗した際にステアホイールの復元力が無い感じで、違和
感がありました。(教習シミュレータみたい)
折も折、ニューM5の諸元をみたらE60の最大の売りである、アクティブステアリングが
付いていませんでした(^^;;)
それにより、やや引き気味になっています。
そこで教えて欲しいのですが・・
●以前のカーグラ誌をみたら、複合遊星歯車(四駆のセンターデフみたいな)のキャ
リアをモーターで駆動して、倍力しながら「進み」「遅れ」位置を制御しているよう
に見えるのですが、という事はステア反力はモーターの反力なのでしょうか?
●過去ログを拝見したら、個体差があるようにも見受けられ、また修理により改善し
たお話もありましたが、それから少し時間が経過しているので、その後の状況はどう
なっていますでしょうか?
以上、二点につき、宜しくご教授ください。
http://www.auto-g.jp/news/200410/25/newcar07/index.html
なかなか、いい感じでしょうか。^^
Re: Mスポーツパッケージがデビュー(1)
ミーコ/E60_525i_HL : 2004/10/25(Mon) 23:23:36 :
うーん、なかなかイケてますねぇ(^^)
スポーツサスペンションとアロイが欲しいですね。まぁ、今後ずっと乗っていくつもりですの
で、いいタイミングで購入できればと考えています。
ノーマルの姿も気に入ってますけどね(^o^)
Re: Mスポーツパッケージがデビュー(2)
マー/E34-525 : 2004/10/28(Thu) 01:04:00 :
E30-325 E34-535 と現在E34-525に乗っているのですが
10年もたつとやはりどこかがおかしくなるもので・・
Mスポーツが出ることを知り
現物を見ないまま注文しました
なんせサラリーマン先立つものが・・・
E60−525にしました
発注は一月ぐらい前なのですが11月には入るだろうと
現在の車にはスポーツサスとアンサのマフラーがついているので
アンサはほしいなあというところです
Re: Mスポーツパッケージがデビュー(3)
FUN/ : 2004/10/29(Fri) 22:01:16 :
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000015919.html
関連ページ追加しときます。^^
Re: Mスポーツパッケージがデビュー(4)
マー/E34-525 : 2004/10/30(Sat) 00:22:10 :
あした土曜日
同じスペックの車がディーラーさんに入ったということなので
見せてもらいに行きます
実は右ハンドルだったらそのものだったのです
どんなかなあ・・・
顔かわりました
Re: Mスポーツパッケージがデビュー(5)
グース/E60 525i Station M-Sport(予) : 2004/11/16(Tue) 20:16:37 :
買っちゃいました!いやいや正確には仮契約ですが… 525iには決めていたのです
が、ワゴンに乗っていたので迷った末、Stationに決定! いやぁ、M-Sportの展示車
が入ったのでと営業の方から鼻息荒い連絡を頂いたのが10/30(土)。一目でいかれて
しまいました… OPのパノラミックルーフとキセノンを付け、色はアルピンホワイト
でございます。後は手持ちのiPodを付けてと♪ 今月末には納車されそうなので楽し
みでございます!!
E 39のMスポーツからE60のMスポーツに11/14買換(契約)えました.以前は国
産のナビをつけていたのでミュージックサーバーが付いていました。今度はナビをとい
うわけに行かないのでI - P O D を使おうと思います。ダッシュボードの中に専用でつ
けることは出来ないのでしょうか。わかる方教えてください。教えてください
>追記
IPODインターフェースキットを導入し接続することができました。
IDRIVE上もバッチリ認識していますが、ipod側からも操作可能です。
価格は高いですがお勧めです。
全モデルに標準装備されるアクティブステアリングと呼ばれる、ステアリングギア比を走行状況によって変化させる可変ギアレシオ・パワーステアリング。万が一の場合には横滑り防止機構と連動して自動的にカウンターステアを当ててくれる機能も備わる。またダイナミックドライブと呼ばれるモーターとスタビライザーを組み合わせ、コーナリング中に左右のロールを抑え、乗り心地と操縦性を確保する機能も設定される。E6X・7シリーズに先行装備された、iドライブと呼ばれる操作系インターフェイスも採用する。
皆様はじめまして、今日お蔭様で、E60-525i-Hi-Lineを契約してきました。11月登録
を薦められましたが、事情あって、12月に登録し、2月3日に納車予定です。今後と
も、宜しくお願い致します。ちなみに色は、サファイアブラック、オプションとし
て、キセノン、17インチホイールです。
Re: 契約しました(1)
ミーコ/E60_525i_HL : 2004/11/09(Tue) 23:30:13 :
えびくんさん、こんばんは。
まずはご契約おめでとうございます。サンルーフ以外はまったく同じ仕様ですよ。
僕は去年の12月納車でしたのでほぼ一年が経過しました。走行距離は12000kmを超えました。
僕にとって初めてのBMWでしたが、乗れば乗るほど味が出てくるって言うか、どんどん虜にな
っちゃってますよ(^^)
マイナートラブルはちょろちょろあるかもしれませんが、ソレを払拭する魅力のある奥の深い
車だと思います!新しいカーライフ、お互い楽しみましょう(^o^)丿
現在、純正17incを装着しておりますが、さりげないドレスUPをしたく、どなたか
社外ホイールに交換され、純正18incをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご連絡
ください。予算は10万です。宜しく御願い致します。
程度が良ければ予算アップします。
タイヤの有無は問いません。
>追記
購入できました。
Re: E60純正18incを探しております。(1)
伊豆ナンバー/E39 : 2004/10/26(Tue) 20:46:54 :コウタさんの純正17インチホイールが欲しいです。
Re: E60純正18incを探しております。(2)
コウタ/525ハイライン : 2004/10/28(Thu) 15:56:52 :
18インチが見つかりましたら伊豆ナンバーさんにお声をかけさせていただきます。
有難うございました。
Re: E60純正18incを探しております。(3)
伊豆ナンバー/E39 : 2004/10/31(Sun) 22:01:56 :お返事が来ることを楽しみにしています。
ついに納車されました。台風の雨の中でしたがようやくE60が私のもとにやってきま
した。色々な方の意見がありましたが、2日ほど乗ってみた感想でがE39とは全く別
の車でした。E39も本当に良い車でしたが、E60に乗ってしまうとやはり設計の古
さを感じます。ワンランク走りを含む全てが高級になったようです。予想は裏切られ
ませんでした。これからも大切にしたいと思います。
Re: ついに納車されました(1)
ミーコ/E60_525i_HL : 2004/10/26(Tue) 22:12:18 :
マコトさん、納車おめでとうございます。
僕の車は昨年の12月に納車して、すでに12000kmを突破しました。初めてのBMWでしたが、長
距離運転が楽しくて、思った以上に走行距離がのびています(^^ゞ
アクティブステアリングは慣れるととても良くできていて、他の車に乗るとハンドルを切るの
が遅れ、ちょーヘタッピな運転になってしまいます。
これからも情報交換、よろしくお願いいたします。
Re: ついに納車されました(2)
マコト/E60-530ハイライン : 2004/10/30(Sat) 00:50:38 :
ミーコさんのおっしゃる通り、アクティブステアリングは素晴らしいの1言に尽きま
す。毎日運転するのが楽しいです。本当に違う車に乗ることが怖くなってしまいます
ね。まだ高速道路を長距離運転したことはないのですが、今から楽しみです。ミーコ
さん、これからもE60の色々な情報を交換しましょう。ヨロシクお願いします。
そろそろ、新車で1000Kmに成ろうとしていますが、オイル交換悩んでいます。
当然のごとく、ディーラーは交換不要と言ってますが。。。
何となく不安です。 近くの○ーパー○ックスには、レッドラインも置いてあるし。
交換したいです。
Re: オイル交換(1)
mako/E60-530 : 2004/10/11(Mon) 17:57:40 :
ともさん、
その後オイル交換されましたか??
もしされたのであれば、どこでさえれましたか?(ディーラー、それとも○ート○ック
ス??)
私の530も8ヶ月で8000km走り、オイル交換していません。幾分滑らかさがな
くなったような気がして(気分の問題でしょうが)、そろそろディーラーに行くべきか
考えています。
ほかの皆さんはどうされました?
みなさんこんにちは。
以前[40]で、525も530も545も違いがわかりませんといいましたが、訂正します。
7000Kほど走りましたから慣らしも終わりでしょう。すごく加速がよすぎてびっくりで
す。アクセルがスロットルとケーブルでつながっていないせいかもしれませんが、なんだか加
速が遅いなと思ったりするときもありましたが、それは、慣らし中という思いがあって、そん
なにアクセルを踏んでいませんでした。いざ、加速しようと意識すると、私の思い以上にまる
で私の心の先を読むように加速します。怖いくらいに加速しますが、全く安定していて本当は
怖くありません。リミッターサイン(設定した速度になると音がなるやつ)を昔の日本車のよ
うに?Kmにしていますがすぐ鳴ってしまうのでびっくりです。もちろんそれ以上までもスト
レス無く快いエンジン音とともに行ってしまうので、私はゴールドだと思ってそれ以上はやめ
ています。こんなに早い車はやはり鈴鹿ででも試してみたくなりました。近所の歯医者の先生
に連れて行ってもらおうかな。
http://www.auto-g.jp/news/200409/24/topics07/index.html
http://www.bmw.de/de/produkte/automobiles/bmw_m/index.html
4代目となる「M5(欧州仕様)」を発表
車幅はメルセデスSクラスに比べて小さいですが、
前後のトレッドはE60の方がワイドですよね。
機械式駐車場でタイヤやホイール擦りませんか?
となりのメルセデスSはホイールボロボロです
Re: 機械式駐車場、大丈夫?(1)
とも/E60 : 2004/09/19(Sun) 12:59:29 :
たこさん お世話様です。
機械式にもサイズが各種有りますし、どの駐車場にも可能入庫車両の制限があると思
いますが?
ディーラーなどで見かける物は、7Lでも余裕の物ですし、自分の所は、セルシオサイ
ズまで大丈夫という事で契約しました。でも、リアはセルシオより広いので慎重に入
れています。
Re: 機械式駐車場、大丈夫?(2)
たこ/ : 2004/09/19(Sun) 18:09:17 :
ともさん、ども。
契約書みたら、全長5m、全幅1.9mまでとなってました。
いずれにしても左右で各2.5cmほどの余裕。
Mスポだとホイルサイズも大きくなるだろうし…
あきらめようかな。悩むぅ。。。
私の場合(3)
Zodi/E60-525i Hiline : 2004/09/20(Mon) 22:55:02 :
街の時間貸しの立体駐車場では
結構ガリガリこすります。
私は気にしていないので、停めていますが
ホイールはボロボロです。
オーナーの皆さん・・・投票下さい。
良い点
http://bmwfun.x0.com/cgi-bin/tv/tvote.cgi?event=v41
悪い点
http://bmwfun.x0.com/cgi-bin/tv/tvote.cgi?event=v42
皆さんにお尋ねしたのですが
ドアロックを開けた時にエンジンルームから
カタカタカタッ!って異音がしませんか?
私のは時々に異音がします、意外と大きい音なので
気になっていて、本日デーラーに相談したら事例が
無いので調べておきますって言う返事でした。
10月初めにプログラミングの新バーション出るので、バーションUP
ついでに調べて貰うつもりですが、皆さんの様子を
聞きたくて書き込みました。
同様の方が見えましたら教えて下さい。
>追記
ディーラーで他の車をみたところ同じ音がしていたので気のせいだったようです。
こんばんは!
E60を購入検討しています。
以前、E60の4駆モデルを見た記憶がありますが、日本デビューはいつごろなのでしょう?
ご存知であればご教授くださいませ。
7月初めに530バルトロ(シルバーグレー)納車予定です。
子供がみんな大きくなったので、今日14年も乗った
300TEを手放しました。ベンツの前は2世代前の525で
したが、とても気に入っていたのに、4人目の子供が生まれ
て、泣く泣く売ってしまいました。その後セカンドカーで3を
持っていますが、5に復帰することができます。
それにしてもベンツはよく走ってくれました。まるで良妻賢母
のようでした。つまり、ひたすら安心だけど面白みに欠けると
いうことです。その点BMは、「愛人」と称しています。つま
り、官能的で、上気して、声がいいが、その分疲れる。壊れる
ことはありませんが。
ところで,E90,従来エンジンなら90も引くという話が
あって、ハンコ押す直前までいきましたが、よく聞いてみる
と、2004年の春入庫とのことで、それじゃ1年以上倉庫に
眠っていたクルマじゃん、やーめた、ということでバルトロに
したわけです。そうして良かったと思っています。定価は
815万,HDDナビに内装もほんの少し変わるようです。
今後ともよろしくお願いします。
Re: 7月納車(1)
Racing905/E60 530 : 2005/06/20(Mon) 20:39:21 :
http://www.bmw.co.jp/Product/Automobiles/5/saloon/
ついにホームページ更新されましたね
ニューエンジンと530iツーリング(2)
FUN/ : 2005/06/21(Tue) 22:37:28 :
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=103335&lindID=4
ニューエンジン
http://www.bmw.co.jp/Product/Innovation/ng6/
530iツーリングが追加
http://response.jp/issue/2005/0620/article71748_1.html
http://www.bmw.co.jp/Product/Automobiles/5/touring/
先月E61を納車しましが、来てみてびっくり!! キセノン付きとなしでは顔つきが
違う・・・・。当初、E240Tの購入を考えていて(E240Tはキセノン付き、なしに
かかわらずライトの感じが一緒)E61はライトがこんなに違うとは思いませんでし
た。後付ってできますか?また、社外パーツみたいのってありませんかね?
補足:
社外品のキセノンを装着完了しました。大変満足しています。
今更なんですが、5シリーズってどんな風に525・530・545がそれぞれマイナーチェ
ンジするんですか?
皆さんどこでそういった情報は仕入れるものなんですか?
Re: 今更ですが、、、(1)
550/ : 2005/05/12(Thu) 23:55:21 :
正しく言うとマイナーチェンジではなく、新型エンジン搭載に伴ってナビがDVDから
HDDに変わったり、525も標準でRFTになったりと多少の仕様変更があります。
外車ではよくあることで、yearモデルごとに細かい内装の変更等もあります。
よく言えば、日々進化してるということでしょうか!カタログと内装が若干違ったり
と言うこともあります。(若干ですよ!!)
ちなみに情報はDラーや海外サイト、特に本国のサイト等々で獲る事が一般的じゃな
おですかね!!
以前にここでワンダリングの話題が出たと記憶していますが
私の車もワンダリングに悩まされていました。
平坦な路面なら問題無かったのですが
大型車両がわだちを作った路面の場合は
ハンドルをしっかりと押さえていないと危ない状態でした。
その時のタイヤがダンロップのRFTでした。
今現在は、ヨコハマタイヤのDNAエコス(245/35-19&275/30-19)
ですが、乗り心地もRFTより柔らかくて以外にも快適です。
ただ、19インチの為か足がやや重い感じはします。
ワンダリングについては、殆ど気にならない様になりました。
溝が減ってこれば又違った感じになると思いますが。
乗り心地とワンダリングに関して19インチだからと危惧して
いましたが、以外に快適なので替えて良かったと思いました。
タイヤの選択次第では18インチでも19インチでも
純正装着のRFTより快適ですね。
Re: ワンダリング(1)
ペキン/E46-325Msp : 2005/05/11(Wed) 20:42:59 :
325Mspに乗る者です。いずれは5シリーズに・・・・。
タイヤ選択は非常に、いや最も重要だと感じています。
私も17インチ+コンチネンタル(225/45、245/40)から18インチ+ブリジストン
(225/40、255/35)に交換しました。
インチアップにより乗り心地悪化を覚悟しておりましたが、以外にも逆に
良くなりました。ブリジストンのタイヤはコンチよりエッジが若干丸いことが
影響していると思いますが、ワンダリングも若干少なくなったような気がします。
来る15日に納車なのですが、納車時にはどのようなチェック(ここはキズ入りやすいと
か)が必要になるのかわかりません。初BMWでドキドキしているのですが、長く乗り
たいので気をつけたほうがいい場所とかあったら教えていただけないでしょうか。
あと、コーティングをお願いしたのですが、磨き無しでの作業など結構手抜きが多いと
聞いたのですが、何か判断の基準など知っている方いらっしゃったら教えていただけな
いでしょうか。学校の友人に聞いたものの、詳しく分からないものでして、どなたかア
ドバイスお願いできないでしょうか。m(_ _;)m
Re: 納車前、コーティングについて(1)
Taka-C/E38-740i : 2005/05/01(Sun) 17:01:58 :
新車であれば下手に磨かない方が良い様な気がするんですけど。
話によると新車の塗装は一ヶ月以上経たないと完全な硬さになりきっていないとか。
納車時のチェックも本来であれば無傷(埃の擦れた程度はあって当たり前)のはずで
すのでどこを注意とかよりもなめ回す様に全体を見るしか無いですね。
強いて言うならドアとミラー、ボンネットの先端くらいですね。
私の場合は傷よりも塗装ムラを気にします。
傷は消せてもムラは消せませんので。
晴れた日の午前中に行かれた方が良いですよ。
でもって、日陰でチェックしたら日なたでもチェックする方が良いですよ。
それぞれの場所で見えてくる傷やムラが変わってきます。
今年の夏発売で、6シリーズや新型3シリーズに搭載の6気筒エンジンが搭載されるE60が出
る。どうもワゴンも2.5Lだけでなく3.0Lも用意されるんだって。これに伴い、価格改
定があるので多少の値上げがあるのかも。4.4Lも7シリーズ同様、4.8Lになって550に
なるのかなあ。これは未定らしいけど・・・。今年の秋に買い替え検討中なので、3.0L以
上の5シリーズでそろそろ交渉を開始します。半年計画なのです!値引き目標は、12−13%!
シルキーシックスのエンジンは熟成を重ねていますのでバルブトロニックエンジンも十分にトルクフルになってきていますね。
来年4月に545Mスポを購入しようとしているんですが
つい先日では3シリーズではナビがHDDにドアミラーに
ウインカー内蔵型になっていました。
E60もあんな感じにマイチェンするんでしょうか?
できるならしてほしいんだけど、どなたか情報お持ちでないですか?
Re: E60はマイチェンするのか?(1)
Tool/ : 2005/04/15(Fri) 22:35:22 :
細かいチェンジはけっこうしてますからね、内装部分等カタログと違ってるってこと
もありますしね!日々進化はしてますよ!!
ちなみに今年の秋ぐらいにはエンジンもバルトロになるという噂ですし、545も5
50に変更になる!っていう話もありますから、ナビのHDD化は無いとはいえないです
ね!サイドミラーにウィンカーは無いような気もします・・・
Re: E60はマイチェンするのか?(2)
ハム/ : 2005/04/16(Sat) 15:50:55 :
Toolさん
早速のレスありがとうございます。
5000ccですかー全然知らなかったなー・・・
ディーラーの方には4月に車がほしければ
12月には注文してくださいと言われているので
今から悩んでます。
注文した後にマイチェン発表なんてのは嫌ですからねー。
いよいよ5月日本上陸。2005年にはエンジンを一新。直列6気筒にバルブトロニックを採用しマグネシウム合金を用いて、さらに軽量・高出力・低燃費を追求した。V型8気筒エンジンは従来の4.4リッターを拡大した4.8リッターと4.0リッターが追加される。同時期にヘッドアップディスプレーをオプション設定された。また内外装に対して特別注文を受け付けるBMWインディビジュアルのプログラムも始まる。
マグネシウム合金ということで耐久性が気になるところですが、
10年20年も腐食せずに長持ちするんでしょうかね。
表面のコーティングが剥げたりしないんでしょうか。
いずれにしても非常に軽く仕上がっていますね。
E60の購入を検討しています。
純正のナビは使えなさそうなのでオンダッシュナビを後付けしようと思っています。
純正のスピーカーから音を出すよう、AUX端子を後付けすることは出来るのでしょうか?
また、そのキットが売っているお店があれば教えて頂けますでしょうか?
>追記
とりあえずオンダッシュナビを装着したところ、背面に内臓したスピーカーからの音声で十分聞き取りかのうなので、そのまま使うことにしました。
Re: E60にオンダッシュナビ?(1)
titi/E65 745 : 2005/03/05(Sat) 11:31:49 :
音声は FM飛ばししかできません
http://www.nav-tv.co.jp/product_dbdif_e60/product_dvdif_e60.htm
http://www.a-tack.net/2004-mes-report-page.htm
Wナビに、ここの紹介は外せないところですね。
Re: 社外品ナビ(1)
ますらお/NA30 hi-line : 2004/11/25(Thu) 17:20:11 :
ありがとうございました。E39時代は、同じ場所にCDチェンジャーがあり、ゴル
フバックを2つ積むのにも、苦労していました。早速、訪ねてみます。
Re: 社外品ナビ(2)
やす/525ツ・> : 2005/02/28(Mon) 19:36:50 :
初めまして!
やすと申します。 アルピンホワイトのMスポツーリングに乗ってます。。。
a-tackのナビについては私も興味があり、色々調べています。
HPの様な状態にするには、純正の場所にストラーダの2DINを入れて約55万円。。。
5.1ch仕様にすると約65万円だそうです・・・。
やはり、なかなかの値段なので、ちょっと悩んでいます。
また、乗り換えの際にナビを外す事ができなくなる(かなりの工賃がかかる)ので、
もう少し簡易に付けられる方法を探してもらっているところです。
どなたか、いい情報知りませんか???
先日洗車をしていて、気がつくとスゴク細かい所まで掃除しているんですが!!窓枠
だけは、洗剤使っても× 外側でスゴク気になりA型なのでスゴク頑張りましたが落
ちません。研磨剤入りの磨き剤見たいな物は恐いし、何か御存知の方いらしたら教え
て頂けますか?
Re: 窓枠掃除について(1)
TAKA/525i : 2005/10/19(Wed) 08:51:02 :
窓枠とはメッキモールのことでしょうか?
それならばモールスーパーという商品があります。
ディーラーでも取り扱っているところもありますから安心して使用できると思います
よ。
Re: 窓枠掃除について(2)
yama/e60 : 2005/10/19(Wed) 12:35:16 :
はい!!メッキモールの事です。
TAKAさんありがとうございます。ディーラーに聞いてみます。
Re: 窓枠掃除について(3)
暇人/ : 2005/10/19(Wed) 20:43:05 :
窓枠の鉄の部分の事ですよね?
ディーラに純正クリーナーがあった様な気がします。
ステンレスクリーナー(厨房用品)を利用すると簡単に落ちますよ。
Re: 窓枠掃除について(4)
yama/e60 : 2005/10/21(Fri) 07:24:47 :
報告!ディーラーに行きまして、クリーナーの話をしていたら、担当営業課長がシャ
ドーラインの窓枠余ってますよ!!買いました。カッコイイ!!
2006年モデルの525iツーリングを契約したのですが、ⅰドライブ純正のままではでDVD
は見れないのでしょうか? またテレビはデジタル放送に変わった時に、今のままで
映るものなのでしょうか? 子供を乗せる時に見せたいので、知っている方がいられ
たら教えて下さい。
Re: ⅰドライブについて(1)
E61 2006/もうすぐE61 : 2005/10/20(Thu) 14:21:07 :
DVDは見られません。そしてデジタル放送も見られません。わたしはDVDはポータブルを買い
ました。後ろの子供たちは喜んでいます。デジタル放送はそのチューナーが無いと見られませ
んよね。
Re: ⅰドライブについて(2)
赤/E65 : 2005/10/20(Thu) 14:48:00 :
この器具をつければ 純正モニターにDVDを 写すことができますよ
http://www.nav-tv.co.jp/product_dbdif_e60/product_dvdif_e60.htm
Re: ⅰドライブについて(3)
子供可愛い!!/E60−525iツ・> : 2005/10/20(Thu) 23:03:25 :
やっぱり見れないんですね…(悲)教えていただきありがとうございました。
今度の休日にでも主人を連れてポータブルを買いに行くことにします。
いつもこの掲示板を拝見しています。もう少し低速トルクが欲しいと自分の車にもSEV
を3個取り付けたり、急にナビが死んでしまった時に掲示板に書いてあった事を思い
出しボタン3点押しの強制リセットを行ったりと皆さんの投稿内容を色々参考にさせ
て頂き大変感謝しております。私もこの一年間で自分の車に有った故障を投稿してみ
る事にしました。
私の最初のトラブルはアイスバーンで少し後輪がスリップした時、ハンドルのセンタ
ーが狂ってしまい警告灯が点灯し普通のパワステになった事とハンドルを戻してもウ
インカーが戻らなくなった事で非常に困りましたが、このトラブルは偶然ハンドルを
ロックするまで左右に切った事でセンターを感知して直りました。
次はナビが案内をしなくなり大阪市内を指定すると何故か日本海の中心位を画面が映
し出す様になりこちらはナビ本体を交換してもらい直りました。現在はエアーバック
とシートベルト警告ランプが点灯して修理部品待ちの状況です。今までどの故障もデ
ーラーには親切に対応して頂いてるので今は笑って済ませてるのが現状ですが、はた
してこの先3年間の保障期間が過ぎてからも今のように笑って乗っていられるのか不
安な気持ちでいっぱいですが、これからも皆さんのお話を参考にE60との生活を楽しみ
たいと思っています。
http://response.jp/issue/2005/0923/article74601_1.images/94721.html
オーディオ界の最新情報が一気に回覧できる「A&Vフェスタ2005」
がパシフィコ横浜(横浜市)において24日まで開催。
カロッツェリアの会場では、BMW『525i』の2台のデモカーによる試聴
私の525は225-55-16のタイヤです。18インチに変更したいのですが、当然乗り心地は
悪くなるとは思いますが、極端に悪くなってしまうのでは困りますので、どうしよう
か悩んでいます。どなたかインチアップした方、経験談を教えて下さい。
やはり2インチアップはやり過ぎで、1インチアップ程度に留めておくべきでしょうか。
Re: タイヤ・ホイールの変更(1)
yoshi/530i-HL : 2005/09/16(Fri) 23:58:59 :
貴方の場合はRFTでは無いのでRFTに比べクッションの良いタイヤですね。
私はRFTの225/50-17から(F)245/35-19/8,5J
(R)275/30-19/9,5Jに変更しましたが
RFTの17インチと比べても乗り心地は変わらない
と感じています。
このサイズでリアはフェンダーとの間にまだ余裕が有ります。
タイヤ選びの際に乗り心地を考えてスポーツタイヤは避けました。
既に超ワイド、超扁平なので快適志向のタイヤでも
充分なパフォーマンスが有ると判断したからです。
また窒素ガスを入れたら、段差の当たりがよりしなやかに
なり、走行音も更に静かになりました。
悩みだったワンダリングもかなり解消しました!
パンク時の心配は有りますが、RFTを辞めて正解だと感じました。
ただノーマル車高なので、今度替えるときは
245/40-19と275-35-19に替えたいと思います。
(若干タイヤ外外径は大きくなります)
ですので、快適志向のタイヤ(BSのプレイズなんかお勧め)
と窒素ガスで意外なほどに快適だと体験されると思います。
Re: タイヤ・ホイールの変更(2)
初心者/E60-525I : 2005/09/17(Sat) 10:59:28 :
YOSHI様へ
ありがとうございました。大変参考になり自信を持つことが出来ました。
また、ご指導頂くことも有るかと思いますが宜しくお願いします。
先日、ディーラーより連絡があり、新Ver配布されたらしいです。
主な変更点は、眉毛が光るようになったことだそうです。詳細不明。
とにかく、明日Ver.UPのため、入院です。
Re: 眉毛光るそうです(1)
三太/E60−525 : 2005/08/31(Wed) 10:19:22 :
丁度、1年点検の時期だったので今朝Dにクルマを預けて来ました。で、「眉毛光るよ
うになったそうですね」と聞いたところ、「このクルマは大丈夫です」と言われ「ダメ
なクルマってあるんですか」と再度聞いたら「年式によります、04年式は光るように
なりましたが、05年式はまだ光りません」との事でした。でも、今新車を買うと当然
05年式なわけですが光るそうです。何だか意味不明ですよね〜。
Re: 眉毛光るそうです(2)
525に乗りましょう /E60-525i : 2005/09/08(Thu) 00:54:29 :
三太さんありがとうございます。
私の車は今年7月に納車された05年式(マイナーチェンジ前)のはず?です。
眉毛光るようになりました。
私の車って04年式?ってことですかねえ?
Re: 眉毛光るそうです(3)
C36T/E61 : 2005/09/08(Thu) 23:46:17 :
突然、すみません。
よく新Versionの事が記載されてますがi-DriveのVersionの事でしょうか?
自分のVersionを確かめるには、どうすれば良いのでしょうか?
ちなみに、2005年7月納車ですが、眉毛が光るか否か未確認ですので確認してみま
す。
はじめまして。
先日、E60 525 Mspが納車されました。
そこで気になるのがDのシールです。
リアバンパーのところに貼られているのですが勝手に剥がしてもいいものなのでしょうか?
デメリットなどはありますか?
Re: Dのシール(1)
take/z4 : 2005/08/31(Wed) 12:55:58 :
こんにちは。
Dが勝手に貼ったのでしょうから、
剥がせ!と言うと剥がしてくれると思いますよ。
そんな事で対応が悪くなる様なDは無いと信じたいです。
自分で剥がして傷や跡が付いたらイヤですものね。
Re: Dのシール(2)
ゲスト/525 : 2005/09/08(Thu) 12:31:44 :
リアウィンドウをすっきりさせたかったのですぐ剥がしましたよ!
強力なので結構剥がしにくいです(・・;)