3series_E90タイトル一覧メニュー
ウィンドウ周りのブラックモールですが、
油膜?などがこびりついて普通の洗車では綺麗になりません。
せっかく洗車した後、ボディーは綺麗になったのに
モールだけが汚れていて・・・・
皆さんどのような対策をされていますか?
とりあえず、コーティングとワックスをマメに実施していますが。
Re: Mスポのブラックモール(1)
真奈美/E90-320i M-SPORTS : 2006/09/21(Thu) 20:10:01 :
こんにちは。こんばんわ。
そうなんですよね。なんかブツブツ模様になりませんか?私はシュアラスターの水垢落としで
落としています。予防ができればいいのですが・・・
パナソニック910TDで、AUX外部接続端子入力で純正オーディオを経由
する装着状態のレーステックです(横浜エイタックさん施工)。
上記の接続の場合、DVDの音声は車載スピーカーより聞くことができます。
一方、ナビ音声はナビのモニタースピーカーからになります。
後者を改善したい場合、他のアンプを接続させる方策が要るとのことです。
参考まで
ナビの音声であればリヤスピーカーから鳴らす必要はないですね。
あとは、機器によってはFMで音を飛ばすなどのやり方もありますので
端子が無くても最悪どうにでもなります。
約半年前に現在の325に乗り換えましたが(前はE46 330I MSP), 当初より純正オーディオの音
がいまいちだなとは思ってましたが、本日IPODを聞いていて気がついたのですが、右側のスピ
ーカーからほとんど音が出てません。ためしにCDで確認したらやはり右側の音量が極端に小
さいのです。 ですが、FMに切り替えるとなかなかの温室で右も左も均等に音が出てます。
もちろん車両設定のオーディオのメニューでバランスがセンターに設定されていることは確認
済みです。 FMでは問題ないのに、IPODやCDでは右側の音がほとんど出ないというのは何
が考えられるでしょうか?
オーディオに詳しい方教えてください。
Re: オーディオどうですか?(1)
ちっちゃい黒ねこ/E90-320i MT DP : 2006/09/17(Sun) 16:47:03 :
仕事中なので後で確認してみますが。
大ざっぱに、音源、プリアンプ、メインアンプで構成されますが、BCなどのコント
ロールもしますので、もう少し複雑になっていると思われます。
FMが大丈夫と言う事は基本的にプリアンプ、メインアンプは生きている。
CDとAUX(ipodはAUXですよね)が駄目となるとプリアンプの前段回路の入力切り
替えが怪しくなりますがオーディオユニット本体の故障は考えにくいですね。
もし、ナビの取り付けなど一度でもユニットを外した事があれば裏のコネクターの接
続不良も考えられますし、たとえ、外した事が無くても組み立て段階での不良も考慮
して、私なら一度外してコネクターのさし直しをしてみたい所ですが・・・。
しかし、ディーラーに持ち込むのが最良と思います。
Re: オーディオどうですか?(2)
チー坊/E90 325i Msp : 2006/09/18(Mon) 13:55:19 :
ちっちゃい黒猫さんありがとうございます。
やはりディーラーに見てもらうのが一番のようですね。
今度持ち込んで見ます。
いろいろお話しをよませていただき、サスキットを取着けようと思いますが、平均的にどの程
度の取り付け工賃が掛かるのでしょうか?ショップ等で取り付けられた方教えてください。
>追記
サス交換(スプリング):2、3万
サス交換(ショックセット):3、4万
車高調キット取付:3,4万
ディーラーでの純正品交換は、上記プラス2万といったところでしょうか。
あくまでも参考なので予備知識として事前にショップに確認ください。年数が経ってくるとショックも交換が必要になりますので合わせて交換した方が良いのかもしれません。
納車してまだ1週間ですが、駐輪してある自転車にあたってしまい傷がついてしまいました(泣)
深くはないのですが、前輪の上から前席にあたりまで線のように傷がはいってしまいました。
塗り直すほどではないのですが、何か目立たなくさせるワックスとかあるでしょうか?
ちなみに新車時にコーティングをしています。 だれか助けてーーーー
Re: ボディーについた傷について(1)
レッド/E90-323 : 2006/10/07(Sat) 23:19:17 :
コンパウンドしかないですね!
一番きめ細かいコンパウンドから試して見て下さい。
当然、コーティングは剥がれると思いますので、そこは
覚悟して下さい。すべては自己責任でお願いします。
キズの具合にもよりますが、当方の経験では結構綺麗になりますよ!
頑張って下さい。
Re: ボディーについた傷について(2)
ころっけまん/E91-320 : 2006/10/08(Sun) 16:40:27 :
レッドさん、ありがとうございます。
納車の時に、FGコーティングというのをディーラーでしたのですが、その時にもらった洗車剤とポリ
ッシュをつかったらかなり消えました。 ちょっとほっとしました。
BMWはけっこう塗装はいいですね。 あとちょっとぶつかったぐらいではへこまないみたいですから。
レッドさんはどんな洗車剤、ワックス等をつかっていますか?
Re: ボディーについた傷について(3)
ちん/E46-320i : 2006/10/09(Mon) 20:44:49 :
傷が消えて何よりですね。
車好きにとっての傷は気分的なダメージも相当ですから、心中は察するところであります。
とりあえず消えたということで紹介するまでもないのですが、小さい容器に入って売られてい
る「傷消し」みたいな商品はちょっとした傷消しに重宝します。コンパンドではなく液体のも
のですが、たいていの傷はうまく隠してくれます。
逆にこれで目立たなくならないような傷はタッチアップか板金塗装って感じ。
ちなみにポリマーなどは落としてしまうのでそれを覚悟で使用しましょう。
メロンさん、当日、スポーツ走行される予定ですよね?
先にカキコされたミニサーキット走行会の趣旨に賛同している私、今後に協力させて
頂くと共に、顔合わせしながらイロイロと話をお伺いできればとも考えております。
いかがでしょうか?
Re: メロンさん、富士10/9で?(1)
メロン/E90-325 : 2006/10/08(Sun) 10:28:52 :
レーステックさん こんにちは
10/9の走行会ですが、残念ながら出席できなくなってしまいました。
非常に楽しみにしていたのですが・・・
私もレーステックさんとは、顔合わせしていろいろ話したいと思っていました。
近いうちに他の企画(別に走行会でなくても可能)でということでいかがでしょうか?
普段は東京の23区内で仕事していますので、近郊であれば動けると思います。
Re: メロンさん、富士10/9で?(2)
レーステックTi14/E90 325 DP : 2006/10/08(Sun) 10:58:45 :
メロンさんへ
文書がへんてこりんでしたので、先のカキコ削除しました。
失礼しました。
↓訂正後です。
早速の返信ありがとうございます。
仕事ですか、私としても残念〜に思います。
他の企画でもベターですし、そうでなくても顔合わせはグッドですし、機会を見ながら
よろしくお願いしますO(^-^)O
私も東京都内で仕事しています、動けますね☆
追伸) 超高層ビルに関わっておられるのですねー。
奇遇です(笑
明日待ちに待った納車です。ナビとマフラーが欲しいと考えてます。四国の徳島なんで神戸辺
りのショツプ教えて頂いたら幸いですよろしくお願いします
Re: 教えて下さい(1)
Tomy/E90-325i : 2006/10/06(Fri) 21:36:04 :
マチュラさん、納車おめでとうございます。
私も、1年前契約後4ケ月待って、納車日は人生2番目に嬉しかった事を思い出します。
さて、神戸のショップですが、Studie神戸がいいと思います。
兵庫県神戸市東灘区向洋町6丁目12−5六甲アイランド内
TEL078-843-7800
関西のビーマーの聖域ですよ。
Re: 教えて下さい(2)
マチュラ/E90−320Mスポ : 2006/10/06(Fri) 21:44:42 :
早速返信有難う御座います。名前だけは聞いたことあります、一度覗いて見たいです、これか
らも、色々教えて下さい
あいにくの天候でしたが、44台ものBMWに集まっていただき大盛況でした。
ご参加いただいた皆さん、この場を借りてお礼申し上げます。
また、告知を快く許していただいた管理人さん、ありがとうございました。
次の機会にもまた皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
東海地方の皆さんもBMWライフを楽しみましょう。
ますます盛んになることを期待しております。
新旧の3シリーズオーナーが集いました。みなさん、独自のカスタマイズを施しており各オーナーのチューニングドレスアップの刺激になったのではないでしょうか。
こんにちは。ナンバープレートを外国版(前後)に変えたいと思っています。(正規のプレートの下
に)何か専用のキットがあるのでしょうか?方法を教えていただけませんか。お願い致します。
>追記
「ユーロナンバーキット」と呼ばれるアフターパーツが売られているようですね。
楽天などでも購入できるようですので、手軽にユーロもどき気分が味わえるこのキットはお勧めかもしれません。今後の法規制次第ではNGになるかもしれませんので、車検時は戻したほうが無難です。
今日、タイヤとホイールの重量を量ってみました。ホイールはBBS CH004 19イン
チ8.5J、タイヤはネロ225/35−19。
総重量は22.2Kgでした。恐らく純正のランフラ205/55−16はこれより1Kg以
上重いのかと思われます。
ある情報でスプレッドG7(鍛造)の同セットで21.5Kg程度とあったので、鋳造のCH
は意外と軽いのかなと思いました。
ちなみに脱ランフラから19インチ、燃費が1KmUPしました。これは10回給油の平均で
すが。体が勝手に低燃費運転をしている可能性もあるので今後もデータ収集が必要ですね。
ザックスはE46よりも落ちませんね。F20mm、R15mmDOWNです。かなりランフ
ラを意識したセッティングになっているようで、しっかり感はE46のソレよりも落ちます。
フロントにZ4用のアッパーを入れればあと10mmDOWN出来るそうですが。
現在のタイヤとフェンダーとの隙間はフロントL:25mm R:15mm リア:L20m
m R:10mmです。
やはりBMW独特の右下がりがE90でも健在ですね。RHでは。
参考まで(^_^;)
初めまして木菟と申します。
今年7月にE90-320を購入しました。このHPはいろいろと参考にさせて貰っています。
そこでお教え願いたいんですが?
実は先日トランクのエンブレムを盗られました。ボディーには傷一つ無く見事にやられまし
た。
セキュリティーをつけようと思うのですが、何処のメーカーのどう言った物が良いでしょううか?
どなたか後付で装備された方いらっしゃいませんでしょうか?
追記
ショップのお勧めでクリフォードという製品をつけました。
価格は高かったのですが、満足しています。
335iの発売で一気に話題になった直噴エンジンですが、バルトロの3Lも直噴に変更になるよう
ですが詳しいい方、教えてください。
今後の直6エンジンの展望を・・・
追記です。
エンジンの排気量は3リッターのまま、325iのグレード表記になり
2.5リッター相当のパワー・トルクとなるようです。
排気量は3リッターのデチューン版ですので余裕はあるでしょう。
そういった意味で後期型E90の325Iはお買い得だと思います。トップエンドのパワートルクは2.5並みですが、ベースは3リッターですから余裕がある点はポイントです。
マイナスは税金が3リッターとなることです。
当方、E90、320Mspoですが、マルチファンクションを後付できるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
追記
ディーラーにて車検のついでにマルチファンクション付きのステアリングカバーと、クルーズコントロール・キットを取り付けてもらいました。しめて約14万円でした。
Re: マルチファンクション後付(1)
JOE/E90 323i : 2006/10/21(Sat) 22:15:24 :
ともたんさんこんばんわ。残念ながら、マルチファンクションの後付は出来ないそうです。
このことは、Sから始まる有名ショップさんのホームページのQ&Aのコーナーにも掲載され
ていて、メーカーへの確認の上での回答なので、現時点では無理なようです。
皆様はじめまして。
E90(320i)の購入を検討中なのですが、
E46(318i)の純正ホイール装着について教えて下さい。
オフセット+47の純正16インチホイールなんですが、E90(320i)に装着出来ますでしょうか?
またE90(320i)のハブ径はE46(318i)と同じ72.5でしょうか?
ランフラットのスタッドレスをE46(318i)の純正ホイールに組んで、E90(320i)に装着したいと考
えています。
宜しくお願いします。
純正ホイール装着について。(1)
おかちん/E90 320 : 2006/10/07(Sat) 11:19:42 :履けますよ!
Re: よく確認されたほうが・・・(2)
omsy/E90(330i) : 2006/10/12(Thu) 20:12:37 :
私も昨年スタッドレスとホイールを購入しましたが、fujicorporationのスタッフの話ではラ
ンフラットタイヤは専用のホイールが必要?(そのほうがベターだったかも・・)と聞いた気
がします。E46(318i)の純正ホイールがランフラットに対応しているか確認されたほうが良い
と思います。はっきりしない情報で申し訳ありませんが結構高い買い物ですからネ。
E46(318i)の純正ホイール装着について。(3)
Z4/E46-318i : 2006/10/15(Sun) 21:56:46 :
ご返答有難う御座います。
履けるということで安心しました。
BSのランフラットのスタッドレスは普通のホイールでも装着出来るみたいですので、
検討しようと思っています。
こんにちは、i-ドライブ未装着車で皆さんはこのポケットをどうされていますか? ALDA
Xのホームページにアルミポケットパネルが紹介されていますが、この商品以外にこのポケッ
ト用のカバー(目隠し蓋)のような物をご存知の方はいますか? またこの製品の使用感はい
かがですか?このポケットは携帯電話やリモコンをいれたりして使い勝手はいいのですがカバ
ーができれば外見もよくなります。ちなみに車の内装パネルは木目です。
追記
結局いろいろ探したのですが、マッチする製品が無いようです。
そのままドリンクホルダーか携帯置き場の汎用品で塞ごうかと考えています。
純正のクリアテールを装着したいと思っていますが、チタンシルバーにはあまり相性が良くないような気もしています。
アルピンホワイト、ブラック系のカラーに装着している写真はよく見かけますし、非常によく似合ってていいなぁと思いますが、チタンシルバーに装着した例は見たことがありません。
クリアテールといっても少しスモーク系なので、チタンシルバーとは同化してしまい今一映えない?
どなたか、装着した例を見たことがあるかた、印象を教えてください。
あとMスポフロントバンパーにもう少しアクセントを付けたいと思っていますが、アドオンできるタイプでお勧めのパーツがあったら教えて下さい。
こんばんは。
みなさまは、盗難防止、車上荒らし対策をしておりますか?
私は保険のみ入っていますが、装置・装備として取り付けたほうがいいのか迷っています。
標準イモビライザー以外の盗難防止、車上荒らし防止装置について、
詳しい方、ご教示お願いします。
自己レスです。
イモビライザーで基本的に十分ですが、
セキュリティーグッツを装着することでさらに安心が増しますね。
ステッカーなども貼って対策されている車とアピールすることが重要です。
320iオーナーです。
セキュリティーについて質問です。
まず、オプションの「アラーム・システム」(ルームミラー下部の赤ポッチ)の後付けは出来ますでしょうか?
また、社外品のセキュリティーシステムを装着されている方、感想を教えてください。
>追記
ディーラーでも確認しましたが、後付けの装着オプションとしては
取り付け不可だそうです。
社外品のセキュリティパーツはディーラー保証外となりますので、
注意が必要ですが、BMWでの装着事例も多く専門ショップであれば
問題ないと思います。
色々とショップでも相談してクリフォードを装着しました。
ブレーキダストの掃除にうんざり!みなさんどうですか?
パッド交換を考えてます。ディクセルにしようかなと思ってたのですがkranz giga
というのを薦められました。どなたか装着された方、感想をお願いします。
Re: ブレーキパッド換えたいな(1)
ono_shop/320i : 2006/11/08(Wed) 19:26:39 :クランツ ジガ・ベーシックのブレーキパッドを取り付けています。ショップの一押しでした。3ヶ月経過しましたが、ブレーキダストはほとんど気になりません。また、肝心の効きは純正と変わらない印象です。納車当時発生していた鳴きもなくなり、カックンブレーキもなくなりました。交換して良かったと思っています。
Re: ブレーキパッド換えたいな(2)
TOM/E90-320i Msp : 2006/11/10(Fri) 01:13:05 :ono_shopさんありがとう。ところでベーシックともう1グレード上のジガにしようかなーと思っています。どうですか?
新型の物にはガソリンエンジンは6気筒&4気筒が全て直噴エンジンになるようですねえ。
特に4気筒の2リッターモデルは直噴化でパワーが一気に170ps!!すごーく気になりま
す。
セダンなどにもいずれは搭載されるんでしょうねえ。価格が殆ど変わらないままで搭載された
らスゴーク購入意欲が・・・。
でも130と320で(どちらもMT)未だに迷ってる・・・。
Re: カブリオレに搭載されるエンジン(1)
FUN/ : 2006/11/09(Thu) 00:34:17 :
うるふさん
全て直噴化の情報を教えてください。
170psですか。・・・173psの320siの立場は?って感じですね。^^
バルブトロニックエンジンは、まだまだ新しいのですが、
直噴化の方がメリット大ということでしょうか。
情報源(2)
うるふ/ : 2006/11/09(Thu) 05:04:59 :
IZUMIさん。レスどうもです^^
BMWが正式に日本語の情報を出したので間違いないと
思われます。
なんかバルブトロニックの技術や、6気筒のマグネシウムのエンジン等が繋ぎの
技術だったんではないかと思ってしまうほどエンジンの進化が速いです。
この情報では6気筒の2.5リットルは無くなって、3リットルの高出力版と
低出力版になってるようです。
直噴エンジン(3)
FUN/ : 2006/11/09(Thu) 23:56:31 :
情報どうもです。
雑誌では、バルブトロニックを先に実用化し、「本命」の直噴エンジンを後から出したようです。燃費とパワーの両立を図れる直噴により、バルブトロニックは不要になるとも。。
4気筒では一気に20馬力アップで、その効果は「本命」ならではですね。
日本における新エンジン導入は、かなり先になると思われ、現行モデルの購入対象者にとっては非常にマイナス(買い控え)情報ではないかと思ってしまいます。
現時点でも十分な性能のエンジンですが、先代E46より車重も重くなってるので、パワーアップは朗報ですね。
3連休を利用して東北の方に出かけましたが、途中コンビニの駐車場に車を止めて、再始動を
しようとしたら、突然モニターに’制動装置の故障(ABS)、注意して走行してください’と
いうメッセージが出ました。 特に極端な運転をしたわけでもありません。
ただ、この1回だけのメッセージの後800キロほど走ってますが、二度と同じウォーニングは出
てませんが、皆さんはこのような経験ありましたか? また、やはりディーラーに行ったほう
が良いでしょうか? ご教示お願い致します。
二人の可愛くもヤンチャな子供たちを乗せるときには、ジュースやお菓子をこぼしたり・・・と
ドキドキしてしまいます。そんな経験はありません?
E90(セダン)にはシートカバーを扱うメーカーがあるようですが、E91(ツーリング)
は探してもなかなか見当たりません。私が見つけられないだけかもしれませんが、どなたかご
存知であれば教えて下さい。
宜しくお願いします。(^o^)
>追記
やはり、現時点では販売されていないようです。
ちょっと費用はかさみますが、レザーシートへの変更を考えています。
こんにちは!えー2週間前に、このE90オーナーズに入りました、MIWITSです。
今日335の、納車です!!!ブラックサファイアのカラーで、内装は赤です。ホイールは、
BMW純正の18インチホイールです!タイヤは、ブリジストンのポテンザRE050です!
まぁ土、日曜に湾岸線でうならしたいと思います!!
Re: 今日だぞ!!(1)
レーステックTi14/E90 325 DP : 2006/10/30(Mon) 18:29:28 :
おめでとうございます☆
湾岸線、ご近所ですね〜。
どフラットのパワーデザイン、悦に浸って下さい !(^^)!なーんて。
万が一、名古屋ナンバーの325iスパークリンググラファイト見かけたら私です(笑
これからヨロシク(^人^)
Re: 今日だぞ!!(2)
わに/E39 530TR、E92 335i : 2006/10/30(Mon) 23:26:56 :
納車おめでとうございます。
実は3月納車予定の私のE92も、18インチのオプションを申し込んでます。
(タイヤはRFTのままですけど)
ぜひ、乗り心地等の感想も教えてください。あと、
あと、あと、内装の赤!、ぜひ写真をUPしていただけたらと…
ちなみに私も湾岸線はよく使っております。
平日夜中も、葛西のゴルフうちっぱにいったり、土日は実家が千葉方面なので、
家族乗っけたり、もちろんゴルフ場にでかけたりと。
335i探してきょろきょろしますね。もちろん、名古屋ナンバーのレーステックさんも
探してみます。
ちなみに私は、品川ナンバー、チタンシルバーの530ツーリングですが、それこそ
ありふれたノーマル状態ですので、特定するのは難しいかと…
日中だとオークリーのサングラスしてることが多いですが、そこまでは
運転中わかりませんしね(笑)
では、ファーストドライブのご感想お待ちしております。
Re: 今日だぞ!!(3)
MIWITS/335i : 2006/11/03(Fri) 17:51:20 :
どーも!行って来ました。湾岸線に!インプレッションです。まぁ、前の愛車の、Z4よりか
は、よくなりました。3000回転から、5500回転の間がもうアイ・アムBMW!です
ね!ホントに。大切にしたいですね。
最近通勤は朝も夕方もライトをつけてますが?純正って4000Kくらいなんでしょうか?6000
Kのメリット デメリットを教えてください。(その他 アークバリア21施工後2ヶ月ですが今の
ところ水あらいだけでOKです。後付けリアローラーブラインドはつけてとてもよかったです。)
追記
メリット:
今より明るくなる。これに尽きます。
デメリット:
消費電力が高い為、バッテリーの寿命が早くなります。
明るい為、純正のリフレクターで、配光を制御できなくなって、Loビームなのに、Hiビームの照射範囲まで照らします
(車検に通らないと言われるのはこの為です)
先日は参加表明代理ありがとうございました(^^)
今回某BM有名ショップのアーキュレーのオーダー発注でのチタンカールテールのいい話が持ち
かかってきました。
それと今スーパースプリントのHPを拝見したところ、六気筒のマフラーでの効率が全体的に改
善されているのを見まして4気筒の場合はどうなんだろ?と疑問に思い質問させていただくと
ともに、そのアーキュレーのマフラーとどっちのほうがいいのかと悩んでみたwので書かせて
いただきました。
皆さんならどうしますか?またスパスプどうなんでしょうか?教えてください(+_+)
Re: マフラーについて2(1)
白梅/320 DP NP : 2006/10/21(Sat) 19:56:26 :
のせるの忘れました(^^;)
スパスプHP
http://www.ssberry.co.jp/ssexbmwe90330.htm
Re: マフラーについて2(2)
超農業/E90・320 : 2006/10/21(Sat) 23:19:15 :
マフラーですか!
とっても失礼かもしれませんが、その某BM有名ショップに相談するのが、最も早くて最も良い
方法だとおもいますよ。
Re: マフラーについて2(3)
bmw-e91/e91 : 2006/11/01(Wed) 17:15:09 :
マフラーのことでなくて申し訳ないです
白梅さん
bmw−e91と申します
先日申し込み頂いた車山高原のそばオフの件ですが
食事の数と色別整列のためボディーカラーを知りたいんですが
ご連絡頂けますでしょうか
下記アドレスまでよろしくお願いします
bmw-e91@hotmail.co.jp
マイナーな質問で恐縮ですが 最近パナソニックのDVDレコーダーを購入したところ簡単にCDか
らSDカードに転送でき曲名も自動で書いてくれるので パナソニックSDプレーヤー(SD400V)も
購入しました。2GBのカードで最高音質モードで34時間録音できます。でクルマで聞こうとしたとこ
ろAUX接続で本体のボリュームをいっぱいにしても少したりないかんじで また本体の表示も小さいの
で少し不便です。何か解決策がございましたらコメントよろしくお願いします。今のところパナソニ
ックのナビとかの装着は考えておりません。
Re: SDプレーヤー接続 (1)
トスカニーニ/E90-320 : 2006/10/29(Sun) 07:22:32 :
コードが抵抗ありになってませんか?
抵抗無しを買って試してみましょう。
Re: SDプレーヤー接続 (2)
カラヤン/E90-320 : 2006/10/30(Mon) 06:49:12 :
コメントありがとうございます。昨日 抵抗無しを購入し試してみましたが 結果は同じでした。ク
ルマのボリュームをややあげるだけなのでなんとかがまんしたいと思います。
現在、セキュリティシステムについて、「DEFA」か「CLIFFORD」で悩んでいます。気持ちは
「CLIFFORD」に傾いていますが、専用キーを待たないといけないところが不便かな」?と思っ
ています。皆さん、ご意見お願い致します。
Re:セキュリティシステムについて(1)
320i/ : 2006/10/29(Sun) 13:37:07 :
CLIFFORDをお勧めします。
純正キーでロック・解除できてしまうのでは、ダブルイモビの意味がありません。
CLIFFORDでも純正キーでロック・解除出来ますが、どのショップもお勧めしません。
純正キーをコピーされたら終わりですからね。
Re: セキュリティシステムについて(2)
MEC/E90 : 2006/10/29(Sun) 20:59:34 :
最初クリフォードインテリ入れようと思ったのですが
ドイツ製のCANシステムが発売されると聞いて早速
取り付けしました。純正キーでセキュリティON/OFF出来るのが
嬉しいです。キーパッド式イモビも併用していますので◎です。
335iセダンとツーリングが発売されたそうです。アクティブステアリング、アクティブヘッドライ
ト、コンフォートアクセス、電動リアブラインドなど装備“てんこもり”です。
ほしい!でも貧乏なので買えません。ついでにBMW とiPod®の専用接続キットも追加発売です。
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/_imported_external_contents/general/press/shared/pdf/06102
4_2.pdf
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/_imported_external_contents/general/press/shared/pdf/06102
4.pdf
Re: 335iセダン発売!(1)
メロン/E90-325 : 2006/10/26(Thu) 19:51:23 :
超ネガティブさん こんにちは
早速見ました。
なんと330iカタログから消えてしまったのですね!!
Re: 335iセダン発売!(2)
カラヤン/E90-320 : 2006/10/27(Fri) 07:35:52 :
25周年車にしろ だんだんお買い得車がふえてきてちょっと腹立たしいです。ところでコンフォート
アクセスとか アクティブヘッドライトとか320に後付けできませんかねえ?
Re: 335iセダン発売!(3)
うるふ/ : 2006/10/27(Fri) 17:46:49 :
もともとの価格設定が無茶苦茶だったツケが新型車が出たときに
出てきたって事でしょうね。
最初からもう少し常識的な価格に設定しておけば・・・。
Re: 335iセダン発売!(4)
かずお/330i DP : 2006/10/27(Fri) 19:57:47 :
今買うんだったら完全に335iにしてましたね。ほとんど価格変わらないので、もう少し高くし
てくれた方が悔しくなかった! でも今から購入する人にはうれしい限りですね。
Re: 335iセダン発売!(5)
白梅/E90 320 DP NP : 2006/10/28(Sat) 16:58:37 :
335はともかく
IPODいい!欲しいなー。来月あたり付いてるかも
アクティブヘッドライトは付けようと思ったけど結局つけなかった。夜走りやさんのように飛ばすならいりますけどそれほどならばそんなにいらないんじゃないでしょうか。この手のシステムは後付けするとかなりかかると思います。またトラブルも起きやすい予感。(^o^;
ほんとうは今春つけたかったんですが 最近知ったので数日前手動リアローラーブラインドつけまし
た。ブラインドということで高級車ぽく?なりました。ブラインドの透過率が絶妙で車内からは後方
がよく見えます。夜も問題ありませんので今のところブラインドをずっとしています。フィルムをは
ってなかったのでブラインドでリアウィンドーが黒くなり引き締まったかんじになりました。装着は2
時間弱かかりました。ドアバイザーやマッドフラップもつけてますが純正はデザイン、機能とも大変
すぐれていると思います。
Re: Rローラーブラインドつけました。(1)
超ネガティブ/E90-320 : 2006/10/25(Wed) 20:57:33 :
それはよかったですね。どうせいつか手放すので早めにつけた方がいいですよね。ところでBMWコ
ンプリート28号によるとパークディスタンス コントロールやキセノンライト(ハロゲン車用)も
後付けできるらしいですよ。
先週、新i-podインターフェースを取り付けました。
使い勝手もよくもう手放せないですね。少し高いですが(工賃込み6諭吉)
ただ不満があります。曲名を表示させていても次の曲になった時 追従せずそのままになってしまいます。ボタンを押せば表示するのですが〜これって私の使い方が悪いのでしょうか?
ちなみに純正オーディオでの使用です。どなたかご存知な方お教えください。
追記
最新のアイフォン5,6の端子にはアダプターで対応しています。やはり音楽はIPODからの再生が便利ですね。
みなさま、こんにちは。
CDチェンジャーの音質の不具合にかんする新たな情報です(不具合そのものは、ずいぶん前に書き込んだことがあります)。
数秒ほど音がこもる状態が断続的に起きる、という症状が納車直後からあり、すぐにCDチェンジャーを無償で交換してもらいました。残念ながら症状は消えなかったのですが、忙しさにかまけて何カ月も放っておいた後、やっぱり気になるので、久々にディーラーに持ち込みました。すると・・・
「実は、前回の修理の後、メーカーから新たな取り換え部品が出ておりまして・・・」
サービス担当者に、そう言われました。
問題の部品を無償で取り換えていただくのは当然として、気になったのは、こちらから連絡しない限り対応していただけなかったという点です。ひとこと連絡があってもいいような気がします。
同様の症状のみなさま、ディーラーに申し出ることをおすすめします。
注)上記の症状は、CDチェンジャーのみです。ダッシュボードのCDプレーヤーやAUX端子経由のipodの音質に問題はありません。
毎度お世話になります。最近地デジチューナーも安くなってきたので 今idriveにバックカメラ用として取り付けている高価!なインターフェースアダプター(NAV−TVのRGB-E60)に接続しようと思いますが 操作性がちょっと心配です。音声もFM飛ばしたり地デジチューナーと今のインターフェースアダプターでリモコンも2個になります。RGB-E60+地デジチューナーを装着されている方のご感想をお聞かせください。
>追記
地デジチューナーを後付けしましたが、実際にテレビはあまり見ないせいか
操作性はあまり気になりませんでした。
みなさんもどうでしょうか。
AUX端子接続で聴いている状態ですが、ヘッドユニットのボリュ−ムを
かなり上げないと、まともに聴けない音量になってしまいます。
接続コ−ドは電器店オ−ディオパ−ツコ−ナ−で売っている
双方向ステレオミニジャック(=線入り)のもので
「抵抗なし」を使っています
ヘッドユニットのAUXボリュ−ムを最高「6」に
i-podのボリュ−ムもかなり上げた状態
接続コ−ドは先述の通り
AUX〜TUNER〜CDと切り換える度ボリュ−ム調整しなければ
いけません。
なにかよい方策はありますか?
接続コ−ドに問題が?
よろしく御願いします!
Re: ⅰ‐Pod接続(1)
ななしー/E39 525i : 2006/11/23(Thu) 09:31:11 :
純正の接続キット(5万1450円)を使用されてみてはいかがでしょうか。
関連記事:
BMW、iPodの専用接続キットを追加発売
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/24/news074.html
iPodとBMWで純正の心地よさを体感してみた
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/20/news020.html
細かいことで恐縮ですが自分のクルマはidriveがありETCは前のクルマのものを使ってます。つまり市販品です。それで高速道路の料金所に入ろうとするとETCじゃないゲートに矢印が表示されます。(あたりまえですが) 純正のETCをつけてなくてもETCゲートに矢印がいくような設定はできますでしょうか?純正のETCは後付けで14万らしいのでもったいなくてつけれません。
Re: idriveでのETC表示(1)
ちょっとちょっと/E90-320 : 2006/11/20(Mon) 20:53:34 :
こんにちわ。
ナビ画面上から設定→案内条件→ETCレーン案内表示をONにすれば、ETCゲートが表示されますよ。(ナビのVerによって少し違うかも)これで十分です。
<実はミラー内蔵タイプが欲しかった(笑)
Re: idriveでのETC表示(2)
ちょっとちょっと/E90-320 : 2006/11/20(Mon) 21:00:09 :
あ、追加ですが、
私のi-Driveナビ、地図データが古いのでETCレーンも古いデータです。
ゲートの位置が変わっている場所もあって困ることも。
いつになったらHDDナビは新地図データが発売されるのやら(*_*k)
Re: idriveでのETC表示(3)
カラヤン/E90-320 : 2006/11/22(Wed) 06:30:49 :ちょっとちょっとさん ご連絡ありがとうございます。今朝設定できました。明日 高速道路を通るので少し楽しみです。
アプルーブドカーにて、18年6月初期登録の325iを購入考えています。(商談中)
その車は、サービス・フリーウェイに加入しておらず、いわゆる2年間の新車保障のみ付いてきます。(ディーラーは、新車保障をメーカー保障と呼んでいました。)
この場合の、新車保障とはとのような範囲で適用されるのですか?
現在廃止されたサービス・フリーウェイについて、一部過去の情報は残っていました。
http://www.newmotohashi.co.jp/service/after_service/service_freeway.html
サービス・フリーウェイの保障内容は記載から確認できますが、新車保障については、ネット検索しても良いものが、具体的な適用内容があまり見つかりません。
ここだけ↓でした。
http://www.arch-angels.jp/angel_car/index2.htm
たとえば、オーディオ壊れた、エアコン壊れた、メーター器機壊れた、などはサービス・フリーウェイ未加入でも新車保障のみで保障されるのでしょうか?
長文になりました。
ご教示お願いいたします。
Re: 新車保障(メーカー保障)の適用内容(1)
Taka-C/ : 2006/11/19(Sun) 22:55:15 :
新車保証はサービスフリーウェイと同じ感覚で良いと思いますよ。
通常使用で壊れたら交換/修理してくれます。
ただし、サービスフリーウィエでもカバーされるオイル/ブレーキ関連部品等の消耗品は含まれません。
あとは当たり前ですがタイヤやキズ等も保証はないです。
この辺は家電の保証と同じと考えれば良いと思います。
今、E91−320を検討している者です。購入する際には、ホイールをインチアップしたいと考えていますが、乗り心地などを考えるとあまり大きいのは諦めようかと考えています。
そこで、純正オプションの17インチホイールを装着されている方はいませんか?
乗り心地や走りはどんな感じでしょうか?
また、見た目を良くするためにスペーサーを装着することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
Re: ホイール交換(1)
MEC/E90 : 2006/11/14(Tue) 23:06:14 :
純正17インチから19インチにインチアップしましたが
純正ホイール&ランフラットに比べて乗り心地が良くなりました
(^_^)
お聞きしたいのですが今323Mスポに乗っています。そろそろマフラーを変えたいのですが
音が気になります。ブルーウエイブにしようと思っています。
爆音もやだし・・・
乾いたちょっと静かな音でしょうか?
だれか変えてる人がいたら教えてください。
Re: 直6の音(1)
enoden/E36 328 : 2006/12/02(Sat) 11:55:47 :
ブルーウエイブではないのですが、
アーキュレーであればHPに音のサンプルがあります。
http://www.arqray.jp/pages/products/sound/index.html
ご参考まで
Re: 直6の音(2)
た〜坊/E90 320iハイライン : 2006/12/04(Mon) 02:08:41 :
直4ですが、ブルーウェィブつけてます。直6とはちょっと交換部が異なりますが、
乾燥系のいい音だしてます。自分としては、ジェントルな音で品があると思ってます。
見た目もカッコいい!特に「焼き」が・・・。
⇒http://bmwfun.x0.com/photo/e90photo.htm
320を購入して初めての冬を迎えます。これまでもブリジストンのブリザックシリーズを3〜4年ごとに交換してきましたので,BMWに替えてもブリザックにしたいと思い何店舗が回りましたが,BMW用のランフラットタイヤは高価(20万円以上)で悩んでいます。安くて冬を乗り切るのにいいスタッドレスタイヤの組み合わせはないでしょうか?(*_*h)
Re: そろそろスタッドレスタイヤ(1)
超ネガティブ/E90-320 : 2006/12/03(Sun) 19:42:24 :自分は去年ブリザックMZ-03(ランフラット205/55/R16)+オーストリア製アルミホイール4本セットを中部地区のタイヤ店で通販で購入しました。送料込みで17.4万でした。脱着はイエローハットで2100円でやってもらってます。こちらはあまり積雪はないんですが チェーンも面倒なんでスタッドレスにしました。
みなさん、こんにちは。
i-Drive装着車にバックガイドモニターを付けたいと考えています。
純正のモニターに移すにはかなりの費用がかかるようですが、後付の小型のモニター等でも良いと思っています。どなたか、装着例等ご存知の方いらっしゃいませんか?
メーカー、費用、また、この辺りの得意なshop(神奈川、東京)などあれば是非教えて頂きたく。
Re: バックモニター(1)
た〜坊/E90 320iハイライン : 2006/12/03(Sun) 03:32:05 :
東京 大泉にいいショップあります。
自分も今後、地デジ&DVDを検討しているところです。
⇒http://www.downlow.co.jp/
Re: バックモニター(2)
超ネガティブ/E90-320 : 2006/12/03(Sun) 04:53:03 :
自分はインターフェース+専用カメラ+工賃=17万で半年前につけました。とっても満足しています。インターフェースに入力はあと2系統できるようですが今のところ何もしてません。将来は地デジを考えています。以下は自分が取り付けたお店ではありませんが機種は一緒です。
http://www.access-ev.co.jp/idrive/index.html
ディーラーがだしているバックカメラもあるようです。カメラが86100円、コンバーターが57750円で
それに工賃が必要みたいです。
もしご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
現在E90に乗っていますが、純正のナビに外部入力で映像が表示できないかと
考えています。
具体的にはiPODビデオのムービーが見れたらいいなと思っています。
よろしくお願いします。
>追記
社外品パーツですが、VIDEO MODULATOR(ビデオモジュレーター)
なる製品を使えば外部からビデオと音声信号を入力できる端子が
ビデオx2、音声x2あるようです。
いろいろな外部AV機器が接続できそうですね。
E46-318ツーリングからE90-323Mspに乗り換える事に決めまして、先週契約をしてきました。
で、本日ディーラーから連絡があったのですが、製造が2006年10月41週の車を押さえたと言われ、
「2007年モデルですよ!」との事。
何が違うのかを聞いても、ヘッドライトを点灯させるスイッチが光るらしい…ぐらで、後は良く判らないとの事(*_*c)
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい(*_*n)
Re: E90の2007年モデルって?(1)
レーステックTi14/E90 325 DP : 2006/11/26(Sun) 16:59:55 :
契約おめでとうございます(^^)
さて、年毎における小変更、細部までは存じませんが、先月の「AUTOCAR」誌によれば、
サスペンションも変更されており、例えば、バンプラバーの硬さや形状とかが違うよう
です。この他にもサスペンション関連での違いがあるかも、です。
それにより、ショックのいなし方が自然な方向になったと掲載されていました。
Re: E90の2007年モデルって?(2)
ブーパパ/E46-318i : 2006/11/26(Sun) 23:32:21 :
レーステックTi14様、コメントありがとうございます(^_^)
先月のAUTOCARに掲載されていたとは、知りませんでした。
情報収集不足にて、失礼致しました。
納車が12月の中旬を予定しておりまして、待ち遠しい日が
もう少し続きますが、納車されましたら、自分なりに
変更点を皆様にご報告できればと思います。
ぶしつけがましいですが、何か違った情報がありましたら
お教えいただければ、幸いです。
ありがとうございます。
Re: E90の2007年モデルって?(3)
eribou/ : 2006/11/27(Mon) 20:42:56 :小変更の一つにエアコンのダイヤルにメッキのリングが付くようですよ。ご参考までに。
320iにはボンネットインシュレーター(断熱材)といものが標準で付いていませんが、オプション購入していますか?
これはもう定番中の定番、つけない人はいない!というものなのでしょうか?
付いていない当方、走行後ボンネットかなり熱いです。
ご意見の聞かせください!
ボンネットインシュレーター 参考
http://bmw3.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=104&forum=1&post_id=429#429
http://bmw-e90.up.seesaa.net/image/ins2.html
Re: ボンネットインシュレーター(断熱材)(1)
マチュラ/E90−320Mスポ : 2006/11/26(Sun) 14:05:19 :
安い物なんで気になるのであれば、付ければ良いと思います。Dで付けました工賃全部含めて
たしか7500円位だったと思います、効果はあると思います、自分でも簡単に付くと思います
Re: ボンネットインシュレーター(断熱材)(2)
ななしー/E39 525i : 2006/11/26(Sun) 14:26:44 :
定番という程ではないように思います。
気になる人は付けるという感じではないでしょうか。
効果の程はBMW3.NETを見れば分かりますが、それよりも
逆にエンジンルーム内の熱の廃熱処理はどうするのかが
気になります。
323と比べれば320は熱量が少ないので、問題ない程度な
のでしょうか?(問題があればDで付けてくれない?)
Re: ボンネットインシュレーター(断熱材)(3)
超ネガティブ/E90-320 : 2006/11/26(Sun) 14:31:03 :
自分も後者の方のHP
http://bmw-e90.up.seesaa.net/image/ins2.html
を拝見させてもらい納車後すぐ装着しました。夏場はボンネットがかなり高温になるのでちょっと心配でした。走行中音も静かになったかんじです。
Re: ボンネットインシュレーター(断熱材)(4)
e46eriy/E90 320M-spo : 2006/11/26(Sun) 22:06:39 :
私も後付けで装着しましたが、夏場ボンネットがあまり焼けていない様子でしたので効果はありと思いました(*_*g)装着方法は参考になりますかどうか(*_*n)
http://e90320imspo.blogzine.jp/joye90/2006/06/post_baad.html#comments
ちなみに我がDラーからの納品書では
エンジンフードインシュレーター
5148 7059 260 インシュレーター 数量1 @6,3**
5148 1915 964 リベット 数量6 @6*
なので、7漱石でお釣りです(*_*o)
昨晩なにげなくBMWの某雑誌を読んでいるとAT操作の基本というのがありDS(Dを左に倒す。スポーツプログラムらしい)モードはDとシフトプログラムが異なり高回転域まで使うことができパワフルな走りができるとありました。それまでは自分はマニュアルモードの前準備の認識でした。さっそくためしてみましたが中速以上ではパワフルになったかんじはしましたが低速では少しもたもたするかんじでした。オートクルーズ中にDとDSをかえてみたところDSは燃費は悪くなるみたいです。
Re: DSって知っていました?!(1)
90/ : 2006/11/23(Thu) 19:23:27 :ネタですか?
Re: DSって知っていました?!(2)
メロン/E90-325 : 2006/11/26(Sun) 13:51:08 :
超ネガティブ さん こんにちは
DSモードはDレンジよりも低いギアを選択しているようです。
加速時にも敏感に低めのギアを選択してくれます。
最近はいつでもMモードで乗る癖がついてしまっていますが、たまにDSレンジ使用します。
下りの山道などでは効果が十分に解ります。
私の325の場合低速でのもたつきは感じられません。
燃費はやはり悪くなりますね!(^_-)
Re: DSって知っていました?!(3)
超ネガティブ/E90-320 : 2006/11/26(Sun) 14:19:26 :コメントどうもありがとうごさいます。ご存知ない方もいらっしゃるかもしれないので書いてみました。最近は国道や2車線での追い越しなんかではDSにして快い加速を楽しんでいます。そしてすぐDにもどしています。
Re: DSって知っていました?!(4)
レッド/E90-323 : 2006/11/26(Sun) 16:53:51 :
ハハハハハハハハ!
知りませんでした。
使ってみたら面白かったです。
駐車上の上に木があり、枯葉がボンネットの中に大量にはいってしまうので、カバーシートを買おうかと思っています。BMWの純正を買う予定ですが、実際に使われた方はいますか? カバーシートを使うと細かい傷がつくといわれているので、ちょっと心配です。どなたかおしえてください。
Re: 車のカバーについて(1)
カラヤン/E90-320 : 2006/12/18(Mon) 08:21:24 :自分も納車前に純正でない5千円くらいのカバーを買いましたが装着は1人で大変だし ぬれたのを乾かすのも大変で最近使ってません。長期にクルマに乗られない方にはいいかと思います。キズもちょっと心配です。よく乗る方は必要ないかもしれません。純正は自分のよりかはいいかもしれません。カバーシートよりディスカウント店にある普通の毛布がいいかもしれませんよ。(風でとばされない工夫がいるかもしれませんけど)
Re: 車のカバーについて(2)
ななしー/E39 525i : 2006/12/18(Mon) 19:33:48 :
傷がつきにくい起毛タイプの純正カバーがありますが、油断すると小石
や泥を巻き込んだままカバーをつけ傷つけてしまいます。
木をどかすか、トタン屋根をつけるなどのことができると一番よいので
しょうけど・・・・(^^;)
Re: 車のカバーについて(3)
ななしー/E39 525i : 2006/12/18(Mon) 19:36:52 :
そうそう、どっかのサイトで観たことがあるのですが、車が丸々入る
大きいテントのようなものがありました。
それを使ってみるというのも手かも?(^_-)
Re: 車のカバーについて(4)
カレーマン/E91-320 : 2006/12/18(Mon) 21:28:12 :みなさん、どうもコメントありがとうございますー
E90 320iのマフラーは、ちょっと貧相に見えますよね?
実用面でも、錆びやすいと聞きました。
両者を補うために、テールパイプトリムとつけようと考えてます。
http://www.alsterauto.co.jp/shopping/goodsprev.cgi?gno=82120398333
http://e90320imspo.blogzine.jp/joye90/2006/06/post_baad.html
http://nextstep.seesaa.net/article/12664627.html
皆さんは付けていますか?
Re: テールパイプトリム付けてますか?(1)
ブーパパ/E90-323 : 2006/12/17(Sun) 22:40:38 :
はい、私もつけております。
ディーラーも言っていましたが、元々のマフラーの上に、ただ乗せているだけのレベルで、見た目だけの効果はありますが、それ以外はいかがかと・・・
ただし、はっきり言って、外から見る効果とコストパフォーマンスから言って、是非つけたほうがいいと思います。
あくまでも私の意見です。
Re: テールパイプトリム付けてますか?(2)
ミアダカサマ/E90 320i : 2006/12/17(Sun) 22:57:07 :
そうですね。
実用面の、錆び止め効果も期待できるのでしょうか?
逆に、純正のままじゃ錆びてしまうのでしょうか?
ご存知でしたら、教えてください。
Re: テールパイプトリム付けてますか?(3)
massy/E90 325i-Msp : 2006/12/17(Sun) 23:45:44 :純正だと、錆なのかどうか、くすんだ感じだったので、納車後しばらくしてから値段も考えて付けましたが、メッキ(ステンレス?)なので結構長持ちするのではと考えています。
Re: テールパイプトリム付けてますか?(4)
超ネガティブ/E90-320 : 2006/12/18(Mon) 05:09:40 :
自分も純正が貧相に見えたので納車のときにテールパイプトリムを付けましたが 数ヶ月前REMUSマフラーに交換したので結局無駄になってしまいました。(純正のマフラーは保管しています)
REMUSマフラー2本だしは値段は7万円台と手ごろでオーストリア製で見た目は迫力ありますよ。音も低音がすごいです。
テールパイプ(5)
カレーマン/E91-320 : 2006/12/18(Mon) 21:27:08 :僕もとりあえず納車の際につけました。 ないよりはだいぶいいと思います。 でもいはマフラー交換を考えているので、僕も無駄になるかもしれませんが。
フォグランプを換えたいんですが どなたか実施された方がいらっしゃいましたら 部品名とか価格を教えてください。PIAAからキセノンFOGがでているようですがこれは10万以上するのでつける予定はありません。色の希望は黄色で 大雨や霧のときだけFOGを点灯しています。
Re: フォグランプをかえたいんですが(1)
湘南新宿らいん/E90-323 : 2006/12/09(Sat) 10:16:35 :
POLARG(日星工業) H11ピュアイエロー,PIAA プラズマイオン・イエローバルブ H11,レーシングギアH11ハロゲンバルブがあります。価格は3500円〜6000円位。PIAAの物が一番高いですが明るさは一番だと思います(但し、PIAA名物「スグにタマ切れ」が心配)。
で、私は納車時からPOLARG(日星工業) H11ピュアイエローを点けていますが、小糸系の会社製品なので4000キロほど走りましたがタマ切れ等は発生してません。使用は主に短いトンネル・雨天時などです。
Re: フォグランプをかえたいんですが(2)
カラヤン/E90-320 : 2006/12/11(Mon) 08:16:59 :湘南新宿らいんさん情報ありがとうございます。安全性UPのためさっそく交換してみます。
Re: フォグランプをかえたいんですが(3)
湘南新宿らいん/E90-323 : 2006/12/11(Mon) 21:17:15 :追伸:E90/91のフォグはノーマルがH11でM-SpoがH7だったかと思います。念のため。\(゜_\)(/_゜)/
Re: フォグランプをかえたいんですが(4)
カラヤン/E90-320 : 2006/12/12(Tue) 08:18:39 :ご親切にありがとうございます。自分のはノーマルで昨晩POLARG(日星工業) H11ピュアイエローを東北の某ショップに注文しました。送料込みで4900円でした。あるHPによると「最近では白色のフォグランプも登場しているが、これは天候に関わらず、主にヘッドランプの配光ムラを緩和し車両近くを明るくして見やすくするためのものである。ヘッドランプの位置が高く、車両近くに照明があまり当たらない車種では安全確保の上で有効である。しかしながら、濃霧時の視界確保の効果はあまり期待できない。」と書いてありました。
Re: フォグランプをかえたいんですが(5)
カラヤン/E90-320 : 2006/12/18(Mon) 08:23:51 :昨日POLARG(日星工業) H11ピュアイエローつけました。思ったより明るく すっきりした透明な黄色で大変気にいりました。悪天候のとき点灯し確認予定です。
http://www.m3post.com/forums/showthread.php?t=13067
http://www.m3post.com/forums/showthread.php?t=13068
http://www.m3post.com/forums/showthread.php?t=13010
http://www.m3post.com/forums/showthread.php?t=13257
http://www.m3post.com/forums/showthread.php?t=13004
上記のHPにてご覧ください。
フロントバンパーの形状といい、大迫力ですね。
来年の春以降にデビュー予定です。
※ブログをお持ちの皆様・・・写真にはコピーライトが入ってますので、
堂々と自分のブログへ貼り付けることは止めましょうね。
Re: E90 M3 写真(1)
take/z4 : 2006/12/13(Wed) 19:11:22 :
クーペ&コンバーチブルのMスポはこんな感じのようです。
http://www.worldcarfans.com/spyphotos.cfm/spyphotoid/6061211.002/country/gcf/BMW/spy-photos-sport-kit-for-bmw-3-series-convertible
(尻切れたらコピペして下さい)
M3に比べフェンダーの張り出し差もあるでしょうが、
チョット迫力不足ですね。
でも、V8になるM3は高いだろうしな・・・
Re: E90 M3 写真(2)
FUN/ : 2006/12/13(Wed) 23:04:21 :
takeさん情報どうもです。
リンクは、尻切れしないように改善しましたので、長いリンクもOKです。
さて、写真のほうは、黒いカッティングシートで少し隠されてますが、
大体のイメージはつかめますね。
335iカブリオレは、800万を超えてくると予想してます。
Re: E90 M3 写真(3)
take/z4 : 2006/12/14(Thu) 18:42:05 :
しばらく長いのは貼り付けていなかったので、
念のため書いておきました。
そういえば、画面が横いっぱいになりましたものね(^^)
ネタです。ベストカーという雑誌はあまり外車は紹介はしないんですがたまにBMWが出てくるとよくほめてくれます(特に3シリーズ)。今発売中のベストカーでは外車と国産車を比べ対決させてます。わが320はレクサスIS250に3対0で圧勝しています。快感がほしい人は読んでみてください。330、335、540、Z4も登場してます。
まあ、これらの対決は評価者により意見の分かれるところですが、
日本車も研究して評価は高くなっていくと思います。
今となっては6気筒のNAモデルは少なくなってしまいましたが
325となれば、レクサスISを選ぶ理由はありませんね。
E90 320iの、エンジン性能曲線 探してます。
横軸:エンジン回転数
縦軸:馬力またはトルク
を表す曲線図です。
BMW HPはもちろん、探したのですが見つかりません。
どこかにありませんか?
補足
カタログには記載されていましたので、入手しましょう。
前期、後期モデルで大きく性能が異なるようです。
もし予算がつくようでしたら後期の直噴モデルがお勧めになりますね。
燃費もトルクも別物です。
Re: E90 320iのエンジン性能曲線(1)
超ネガティブ/E90-320 : 2006/12/11(Mon) 05:13:47 :BMWコンプリートという雑誌の25号(2005年8月発行)の22ページに320、325、330の回転数VS最高出力、トルクのグラフがのっています。
純正MDについて教えてください。エンジンをかけると(または別モードからMDモードを選択すると)いつも1曲目からスタートします。CDのように前回エンジンを停止した曲から再生して欲しいのですが、皆さんのMDも同じでしょうか? 短時間のエンジン停止の場合は、停止した曲からスタートします。また、「曲送り」や「曲戻し」を行った場合は、その曲よりスタートします。
ちなみに愛車は、2006年8月登録です。
よろしくお願いします。
>追記
MDはCDのような再生ができないことがわかりました。
CDに音楽を焼き直して再生するようにします。
来週に納車を控えてる初心者です!
今まで国産車に乗っていた時は、Webで純正パーツを2〜3割引で販売しているショップからよく部品を購入していたのですが、BMWでも純正パーツを安く購入できる手段はあるのでしょうか。
年明けに純正オプションホイールを購入したく、安く購入できるショップを探してます。
補足:
海外からの個人輸入がありますね。ちょっと抵抗がありますが、
チャレンジしてみようと思います。
ヤフーオークションなども利用してみると日本国内の購入ですし、前オーナーからのアドバイスも得られますね。
度々ですいません。
BREX WHITE RINGも取付を考えておりまして、
本当に玉切れの警告灯が点灯するなど、トラブルはないんでしょうか?
Re: BREX WHITE RINGについて(1)
ASKA/E90 320i : 2007/01/01(Mon) 22:44:16 :全く問題ございません。いまではPIAAやベロフなどの選択肢もありますので、検討してみてください。
Re: BREX WHITE RINGについて(2)
Z36/E90 323Msp : 2007/01/01(Mon) 22:49:20 :
ブーパパさん、はじめまして。
E90 323Mspo乗りのZ36です。BREX WHITE RINGを取り付けして7ヶ月経ちますが、一度もトラブルは出ていません。色も純正のHIDに近いホワイト色で、Looksもきれいですよ!
Re: BREX WHITE RINGについて(3)
超ネガティブ/E90-320 : 2007/01/02(Tue) 07:12:38 :明けましておめでとうございます。BREX WHITE RINGは取り付けて6ヶ月たちます。よく夕方 スモールだけで走行し コンビニに駐車したときなどコンビニのガラスで点灯を確認してますがまったく問題ありません。あと夜ライトを点灯させたとき純正のリングのときよりなんとなく明るく見えます。
Re: BREX WHITE RINGについて(4)
ブーパパ/E90-323 : 2007/01/02(Tue) 09:55:22 :
ASKAさん・Z36さん・超ネガティブさん
早速のご回答、ありがとうございます。
皆さんのご意見をお伺いする限り、ノントラブルで、かつ良さそうですね。
取り付けを決心いたしました
ありがとうございます!(*_*a)
来月納車の「ビーエム初心者」です。現在、セキュリティ−をどうするかで悩んでいます。CLIFFODが第一候補ですが、誤作動があると聞きますが、どのような場合に起こるのか?又どんな誤作動なのでしょうか。それとも、そんなに精密なシステムは必要ないのでしょうか。BMWはシステムがなくても安全なのでしょうか、教えて下さい。
Re: セキュリティー(1)
カレーマン/E91-320 : 2006/12/30(Sat) 11:43:57 :僕もセキュリティーには迷いましたが、つけていません。マンションの駐車場はシャッターがあるんで安心ですが、やはり外での当て逃げが気になります。でも当て逃げはどうせその場で見つけられない可能性が高いですが。盗難だけを気にされていましたら、いらないのではないでしょうか?以前海外にすんでいた時は必須でしたが。
Re: セキュリティー(2)
超ネガティブ/E90-320 : 2006/12/30(Sat) 15:20:33 :カレーマンさんに同感です。自分のセールスの人はBMWが盗難にあったのを聞いたことがないと言ってました。もちろん住む地域にもよりますが。自分は車両保険に入っているのでセキュリティはつけてません(けどなんちゃって純正風ルームミラー下赤色ランプ780円とセキュリティシールはつけてます。)もともと盗難にあわないようにいろいろな高度な工夫はされているみたいですよ。海外のニーズの高いランクルとかベンツは盗難が多いと思いますけど。
Re: セキュリティー(3)
キタ羽/E90-320 : 2006/12/30(Sat) 16:22:56 :
セキュリティーについての考えについて私見です。
「車両盗難対策」と「車上荒らし対策」を区別する必要があると思います。
BMWは標準イモビライザー付きで「盗難」に対しては心強いですが、
オプションのアラームシステムが無い場合、「車上荒らし」には厳しいと思います。
ナビなど装着している場合には、少なくとも「自分で守る」対策を講じる必要があると思います。
僕はその観点から、「車上荒らし」への対策をメインにし、結果として盗難防止にも寄与するセキュリインストールを、プロショップと相談中です。
お聞きしたいのですが
雨のときレインセンサーを使うのですが
いまいち拭いてほしいなと思ったタイミングで
ワイパーが作動しないのでレインセンサーボタン横の感度調節ダイヤル
を調節するのですがいまいち変わった気がしません。皆さんの
センサー感度はどうですか?調節するとかわりますか?
ちなみに上にまわすと感度があがるのでしょうか?
アドバイスおねがいします。
Re: レインセンサーの感度について(1)
カラヤン/E90-320 : 2006/12/22(Fri) 12:04:06 :感度調節ダイヤルはよくききますよ 雨が多いと上(感度高)小雨のときは下にしてます。レインセンサーが標準装備なのはほんとにありがたいと雨の日は感謝して乗ってます。
Re: レインセンサーの感度について(2)
ふたごのパパ/E90−320 : 2006/12/22(Fri) 12:46:12 :
私は板親さんと同じで、小雨の時など何となくタイミングが合わず、歯がゆい思いを
しています。
レインセンサー頼みというのは楽なようで使い勝手としてはあまり良くありません。
この点に関しては、普通の間欠ワイパーモードの方がよかったような…
Re: レインセンサーの感度について(3)
e46eriy/E90 320i M-spo : 2006/12/22(Fri) 17:52:24 :私もいまいちなのでオートモードは使用していません。が、何かのサイトでレインセンサーはオートライトのセンサーと共有設定になっているとの情報を目にしてました。ライトセンサーがいまいち感度弱なので、トンネルなど抜けたらすぐにOFFってくれるように設定したい→そうすると少しの雨でも反応してしまう という事になってしまうようです。レインセンサーは今も使用していないので、折を見て感度を上げてもらって、ライトセンサーの方を活かすつもりです。
Re: レインセンサーの感度について(4)
Bオンリー/E90−320DP : 2006/12/23(Sat) 01:35:41 :
みなさんアドバイスありがとうございます。
レインセンサーとライトセンサーが共有設定なのははじめて
聞きました。ライトセンサーの感度をあげてみて様子を
見てみようとおもいます。
どなたか教えてください、E91 Mスポーツサスペンションキット320i用がヤフーオークションに出品されているのですが、E90セダンにも取り付け可能なんでしょうか?また、6気筒用と4気筒用のサスペンションは、違うようですがどう違うのでしょうか?ちなみに私は、E90−320iです。
Re:E91 Mスポーツサス・・・、(1)
レーステック/E90 325 DP : 2006/12/13(Wed) 22:06:16 :
はじめまして(^^)
E91のキット、E90には適合しません。
ワゴンボディに合わせたバネレートやショックアブソーバー減衰設定のためです。
6気筒用と4気筒用とのサスペンションの違い、
車重,軸重が相違するため、それぞれに合わせたセッティングが施されているためです。
したがって、純正品であっても、サスペンション専門メーカー品であっても、E90 320用
を購入されることが良いと判断されます(*_*c)
E91 Mスポーツサスペンションキット (2)
モナコブルーは、ええな〜/E90−320i : 2006/12/13(Wed) 22:18:57 :
早速のご回答ありがとうございました。
E90 320用を気長に探します。(*_*o)
Mスポーツサス(3)
LEONA/E90 : 2006/12/16(Sat) 16:15:44 :E90Mスポーツ純正サスがヤフオクに出品されてますよ。
E91 Mスポーツサスペンションキット (4)
モナコブルーは、ええな〜/E90−320i : 2006/12/16(Sat) 22:14:37 :ありがとうございます。いっちょ頑張ってみます!(*_*o)
E91 Mスポーツサスペンションキット (5)
モナコブルーは、ええな〜/E90−320i : 2006/12/21(Thu) 22:03:03 :
おかげさまで15500円でゲットいたしました。(*_*o)情報ありがとうございました。
ところで、ディーラーでサスペションの交換工賃を聞きましたら56000円と言われました。
これって高くないですか?こんなもんでしょうか?
いつも参考にさせて頂いています。
E91の320iですが、特にエンジンがしっかり暖まっていない時に、Dレンジで800〜900回転付近でエンジンルームの方から、「ジー」っという異音がしてきました。信号待ちからアクセル踏んでもその回転数付近で同様の異音、エンジンスタートで冷え切って、アイドリングが高めの時も異音が続きます。しっかりと温まると消えるようですが、気になってディーラーに出しておりますが。どなたか同様の症状、ありませんか?
確認したところ、特に異常無しの判断結果となりました。
再現性が確実にあるようでしたら、また見てもらう予定にしています。
納車後の、後付け備品の値引きについてお聞きします。
ディーラーオプションのカーナビを後付しようと考えています。
カタログには載っているものではありませんが、BMW純正でだダッシュボードにマッチする形態のものです。
同型のものの参考ページ:http://bmw3.net/modules/myalbum/photo.php?cid=1&lid=86
こういうものも一般に値引きできるものなのでしょうか?
Re: 納車後の、後付け備品の値引き(1)
カラヤン/E90-320 : 2006/12/19(Tue) 08:25:55 :ディーラーオプションはセールスの気分しだいの面が多いようです。なにも言わなくても納車後はかなりひいてくれることもあります。普通のショップでもディーラーオプションを入手できる店もあるのでそこと価格を比較したらどうでしょうか?工賃はたいていは普通のショップが安いです。ディーラーオプションは高すぎるのでイエローハットでつけるとごねてみるのもいいかもしれません。
Mspo17インチ標準ホイルにスペーサーを入れようと検討しています。
前後、何mm、なんというメーカーのスペーサーを入れると見栄えがよくなりますでしょうか?
どうかよろしくご教授ください。
E90、E91の標準バンパー下部のダクトに付いている横バーをボディ同色に塗装しようと思いますが、ダクトの黒い部分あるいは横バーだけを取り外すことはできるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったらご教示ください。
純正のカーカバーを使用している方はいらっしゃいませんか?
わたしのE91は黒で青空駐車していますので、車が気の毒になるくらい汚れが目立っています。よく風で擦れて傷がいくといわれていますが、実際はどの程度なのか知りたいです。
Re: 純正カーカバー(1)
タイプMスポ/530M : 2007/01/14(Sun) 08:59:33 :
私は使用しています。ただしクルマに乗った後は必ず埃をとり、裏が起毛素材のカバーをかけています。クォーツコートもしていて、なのに雨の日はのりません。色がシルバーということもあり、傷はほとんどわからない状態です。ひどい傷はついていません。細かい傷もついていないと思います。(信じています)
でも、もう1台黒の国産に乗っているのですが、すこし洗車の仕方が悪かっただけで傷がつきます。それを考えると色によるのかと思います。シルバーではわからない細かい傷が黒では
目立つことも十分ありえると思います。
すみません!参考にならないかもしれません!
320iですが、本日 自分でブレーキパットを交換した際に、パットにセンサーのような物が付いていましたが、パット交換時にセンサーの樹脂部を割ってしまいました(爆)
その為現在はセンサーをパットへは装着せずにアームにタイラップ(インシュロック)で固定しております。その状態で数十キロ走行しても特に警告ランプ等は点灯しませんでしたが、何のセンサーかが気になって仕方ありません。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
追記
点検時にホイール外し、分解清掃と合わせて組み直してもらいました。
樹脂部分も合わせて交換を行いました。
どなたか、キドニーグリルの外し方、コツをご教授できませんでしょうか?宜しくお願い致します。
Re: キドニーグリルの外し方(1)
平社員/E90 320i : 2007/01/11(Thu) 22:31:07 :私も320iでグリル交換しましたが、グリル裏のツメの外し方が分からなかったのですが、外す黒色グリルは いらないので割れてもいいと思い、バンパーだけを気にしながら力尽くで無理やり真っ直ぐ前方方向へ強く引っ張ると、すんなり外れました。グリルの素材に弾力があったように感じました。
Re: キドニーグリルの外し方(2)
t−t/E91−320i : 2007/01/12(Fri) 19:30:01 :平社員さんありがとうございます。バンパーに傷は付かなかったですか?挑戦してみます。
Re: キドニーグリルの外し方(3)
平社員/E90 320i : 2007/01/12(Fri) 21:06:42 :
t−t様
私の場合はバンパー・グリル共に無傷でしたが、まさかディーラーで同じ方法で脱着しているとは考えにくいので、他の方法があると思いまし、あまりお勧めしづらい感じです・・・
どなたかもっと普通(?)な方法で外された方いらっしゃいませんでしょうか???
Re: キドニーグリルの外し方(4)
ASKA/E90 320i : 2007/01/13(Sat) 12:33:46 :
t-tさん
私も平社員さんと同様手前に引っ張って外しました。少々力を入れないと外れませんが、特に問題はおきませんでした。ちなみに、社外品と交換したのですが、購入先のショップでも引っ張って外していると聞きました。
外したグリルの爪の構造上、そうして外すように設計されているように思います。
Re: キドニーグリルの外し方(5)
t−t/E91−320i : 2007/01/13(Sat) 20:51:21 :
平社員様、ASKA様お世話になります。
グリル内側の上部のツメ3ヶ所を押さえて外し、その後内側のツメを外し、恐る恐る引っ張ると外れました。やってみるものですねー、10分と掛かりませんでした。ありがとうございました。
今日BMW Magazineがきましたが みなんさん楽しく読んでますか?記事が面白くないし クルマ以外のネタが多いしほとんど役だったことがありません。外国の記事をそのまま訳してるみたいでしっくりきません。(そんな金があるんだったら図書カードの方がいいんですけど・・・)
Re: BMW Magazineって面白いですか?(1)
マチュラ/E90−320Mスポ : 2006/12/26(Tue) 12:39:27 :僕も昨日来ましたけど、図書券よりましかま?本屋で買えないし
Re: BMW Magazineって面白いですか?(2)
カレーマン/E91-320 : 2006/12/30(Sat) 11:45:44 :この雑誌はかなーり微妙だと思います。それよりはOnly BWM等の雑誌をもらえたほうがうれしいです(笑) レクサスのイベント参加のほうが全然付加価値が高いとおもいます。
Re: BMW Magazineって面白いですか?(3)
超ネガティブ/E90-320 : 2006/12/30(Sat) 15:09:07 :ご意見ありがとうございます。自分だったらBMW コンプリートがためになるのでそちらがいいです。
Re: BMW Magazineって面白いですか?(4)
金閣さん寺/E90 320i : 2007/01/01(Mon) 01:41:18 :
BMW Magazineは、アプルーブドカーで購入しても送られてくるのですか?
11月にアプルーブドカーのE90 320i購入したけど、来ないです。
Re: BMW Magazineって面白いですか?(5)
チー坊/E90 325i Msp : 2007/01/05(Fri) 10:54:03 :これは新車のみです。 アプルーブドでは送ってきません。
以前この掲示板でもお聞きしましたが、ビル等のショックアブではなく、サスペンションのダウンサスだけ交換されている方はいらっしゃいますか? レスでは確か高速では浮いた感じがしてしまうとの方もいらっしゃたと思います。使用されている方はその製品と感想をおしえてください。
>追記
ダウンスプリングのみに交換しました。
前後で1.5センチ程度です。
数値的には若干固めでしたが履いた感じではほとんどノーマルと変わりません。
Mスポサスもいいですが、社外品もありですね。
あらためまして今年もよろしくお願いします。今年も自分でわかることがありましたらどしどし返事を出すつもりです。
最近なんとなくアルミペダルがほしいんですが つけられている方のご感想お願いします。こういうペダルは自分で簡単につけられますでしょうか?フットレストも入った3点セットではfreitheitが21000円でお徳と思いますがどうでしょうか?
補足;
いろいろ悩んだ結果、ACシュニッツアーのパーツをつけました。
最近は安物の中国製ペダルが出回っていますが本物はやはり違いますよ。
323のMspoにのっているのですが、ただ今、フロントのリップスポイラーを
つけようか悩んでます。
あまり、ド派手なものや、店の駐車場に入る時に擦るのを気にしたくないので
3DDesgin製かI.N.S.SPORTS製を考えております。
上記のモノをお付けになっている方がいらっしゃいましたら、
つけてみていかがでしょうか?
率直なご感想をお聞きしたく。
Re: フロントリップスポイラーについて(1)
Z36/E90 323Msp : 2007/01/01(Mon) 23:16:20 :Mspoに3DのFront Lipを半年ほど付けています。走行中や段差のある駐車場の車庫入れでは多少神経を使いますが、日常の使い方で幸いE90では無傷です。(E46 Mspo乗りの時に擦ったことがあり、それ以来いつも無理な段差には気を付けていますが・・・)Frontの最低地上高(個体差はあると思います)は、Mspoのスプリングのままで実測12cmですので、クリアランス的には確保されている方だと思います。後は仕方がないことですが、高速走行では前の車からの石跳ねで、多少塗装にちょび傷ができます。しかし総じて綺麗なFront Lipの一つだと思います。
Re: フロントリップスポイラーについて(2)
ブーパパ/E90-323 : 2007/01/02(Tue) 09:59:09 :
Z36さん
こちらの回答も本当ありがとうございます。
3Dは、日常では問題なさそうですね。
ちなみにリアスポイラーは、なにかモディファイされてますか?
Re: フロントリップスポイラーについて(3)
Z36/E90 323Msp : 2007/01/02(Tue) 11:10:27 :リアスポは、フィッティングの良さと塗装の手間とを考え純正を納車時に装着しました。その後、各ブランドから気になるリアスポが出たため変更を考えました。しかし接着剤で固定されているため、取り外しの際、塗装がはげてしまうこともあるようです。装着の際は、装着されている方の車を見せていただくのがよいかと思います。(オフミやショップのデモカーが参考になります。)個人的には、純正に近いキレイなものでしたら、ハルトゲやI.N.S.SPORTSのリアスポが好きです。リアにインパクトがほしい方なら、ACシュニッツァーの印象がよいかと思います。
Re: フロントリップスポイラーについて(4)
ブーパパ/E90-323 : 2007/01/02(Tue) 22:25:38 :
Z36さん
ご回答ありがとうございます。
うん〜と、参考になりました。
他の方の車を拝見させて、勉強してみます(^^)
もうすぐ1年点検を向かえるのですが、これは換えたほうがいいという部品のアドバイスをお願いします。ちなみに費用はいくらぐらい必要でしょうか?
>追記
ディーラー点検としては3万程度ですが、
交換部品があれば、その分が追加で請求されます。
劣化するものとしては、ワイパーブレードぐらいでしょうか。
後は、ディーラーからの見積もり明細を見て要否を判断しても良さそうです。
基本的に走行距離が1万キロ未満であれば、劣化部品はほとんどないようです。
セレクティブ集中ドアロック
つまり、最初の解錠操作時は運転席のみ解錠、2回目で全ドア解錠する機構。
これは、防犯用にいいと思いますが、設定して利用していますか?
Re: セレクティブ集中ドアロック(1)
超ネガティブ/E90-320 : 2007/01/26(Fri) 05:27:27 :そんなのありましたっけ?荷物を後ろの席に入れるときが多いので1回目で全ドア開錠で充分です。最初の解錠操作時は運転席のみ解錠、2回目で全ドア解錠する機構は日本では必要ないのではと思います。
Re: セレクティブ集中ドアロック(2)
HARAGURO/E63 : 2007/01/26(Fri) 08:45:23 :危ない稼ぎをしているので必需(*_*f)
Re: セレクティブ集中ドアロック (3)
バニ夫/E65 : 2007/01/26(Fri) 11:27:17 :
つい昨日かな、ニュースで見た話題にピッタリのスレですね。
一人きりの女性がドアロックを解除し、エンジンをスタートさせたその瞬間を狙い、
男が後部座席から車内に押し入って強盗って事件があるそうです。
この頃の車はキーレス一発で全ドアロック解除が当たり前ですよね?
それを逆手に取った手段みたいです。
うちの妻は過去に怖い思いをしたらしく、セレクティブ集中ドアロック愛用者です。
ご存知ない女性オーナーには、でひ設定をお勧めしたいそうです。
たとえ強盗でなくとも、巷には色々と変な輩もいますしね・・
あ、決してHARAGUROさんのことではありませんので(笑)
Re: セレクティブ集中ドアロック(4)
レアモノの宝箱/E90 320i : 2007/01/27(Sat) 09:23:47 :
ぼくもこのスレの直後、その事件テレビで見ました。
そして、やっぱり必要!って思いました。
知り合いから聞いたんですが、バニ夫さんと同じようなこと。
一人乗りのとき大抵バッグなど手荷物は助手席におきますよね。
それを知って強盗はピンポイントで狙って、歩道側から、路肩駐車している車の助手席ドアを開け、手荷物だけ持ち去ってしまうというものです。
もちろん乗り込んだらすぐドアロックすれば無問題ですね。
こんばんは E90まではショルダーサポート付きに乗ってきて、
久々にショルダーサポート無しの純正に乗ってます。
最近になって、ショルダーサポートがないと違和感があって、
レカロを入れようかと思ってます。やはりレカロが一番かなって
思ってます。(決してBMWのシートは悪くないです)
このサイトをご覧なってる方でレカロ入れたかたいますか?
それと助手席にも入れてるのでしょうか?左右対称がかっこいいけど
運転するにはショルダーサポートって恩恵があるけど、助手席に
乗ってる時は後ろと会話の為に後ろを振り向くのに、ショルダーサポート
は不便ですよね。かと言ってレカロ入れるのに左右非対称のデザインも
変かな?って思ってます。入れてる方、どうしてるのか、どのモデルを
入れてるとか情報欲しいです。
それにシートベルトを見ると、シートにくっ付いているみたいですよね。
雑誌のショップのデモカーなんか見ると左右対称にして付けてるから
実際にはちゃんと付くんでしょうけど・・・
ちなみに今入れたいって思ってるのは sport JCか新モデルのSR-11 HK100
なんかが良いと思ってます。
みなさん、教えてください。
純正のi-driveに装着する「TVキャンセラー」ですが、
何種類か発売されているようです。
ナビとTVの切り替えSW付きと、TVモードでもナビの機能が
生きているものに大別されますが、装着されている皆さんは
不具合などありませんか?
お勧めのものがありましたら、お教え下さい。
某有名店では、切り替えSW付きを勧められましたが・・・
できればAUTOの方が便利かな、とも思いますので
Re: TVキャンセラー(1)
BMW営業まん/E90 320 : 2007/01/12(Fri) 13:28:59 :はじめまして。当方営業マンなのですが、私どもの店舗では、テレビキャンセラーは『インスパイア』という商品をおすすめし多数のお客様に付けさせて頂いてますが、トラブルもなく評判も上々ですよ!
Re: TVキャンセラー(2)
BMWターボ/335 : 2007/01/23(Tue) 20:28:19 :
BMW営業まん さん
ご返事遅くなりましたが、ありがとうございます。
早速取り付けたいと思います。
Re: TVキャンセラー(3)
メロン/E90-325 : 2007/01/23(Tue) 21:12:26 :
ディーラーにてiDriveの不具合を見てもらったときに、最新版にバージョンアップしてくれました。
そうすると、今までテレビを見ていてナビに変更すると、音声もFMやCDに切り替わってしまったのが、音声はテレビのままいけるようになりました。
この調子でDVDも見えるようにして欲しい!!
Re: TVキャンセラー(4)
ゆう/E90-320i : 2007/01/24(Wed) 22:03:10 :
メロンさん
バージョンアップとは地図も最新に!?ということですか?
費用はどうでしたか?
Re: TVキャンセラー(5)
メロン/E90-325 : 2007/01/26(Fri) 22:56:53 :
ゆうさん こんにちは
iDriveのファームバージョンアップのようです。
地図は元のままです。
ファームの費用は無料でした。
紛らわしくてすみません。
皆さん、こんにちは。いまカーボンのリップスポイラーに興味がありますが、Dのはカーボンのグレーしかありません。確かどこかでシルバーのカーボンリップスポリラーがあったと思いますが、どなたかご存知ありませんか?
Re: カーボンリップスポイラーについて(1)
ひかるぱぱ/E91-325Msp : 2007/01/24(Wed) 13:24:09 :
カレーマンさん、こんにちは。
お探しのはもしかしたらこちらでしょうか?
http://www.martel.co.jp/gurt/spoiler.html
Mスポ専用ですが、シルバーカーボン、ブラックカーボン、
黒ゲルの3種類から選べるようです。
Re: カーボンリップスポイラーについて(2)
カレーマン/E91-320 : 2007/01/24(Wed) 23:03:08 :ひかるぱぱさん、レスありがとうございます。 Mスポ専用なんですよねー 僕はMスポでないから、装着できないです(大泣)
Re: カーボンリップスポイラーについて(3)
ひかるぱぱ/E91-325Msp : 2007/01/26(Fri) 00:19:29 :
カレーマンさん、残念ですねぇ。
私もリップについては、そのうち装着しようと思って、
色々見ているのですが、シルバーカーボンに
こだわらなければ各種メーカーから出ていますね。
いっそのこと、Mスポ仕様にしちゃうっていう荒技も
ないではないでしょうけど(コストがねぇ)・・・
Re: カーボンリップスポイラーについて(4)
カレーマン/E91-320 : 2007/01/26(Fri) 21:00:31 :ひかるぱぱさん、こんにちは。僕のは車体がシルバーなので、カーボン色はちょっと目立ちすぎるかな?と思いまして。他はノーマルなので、あまり目立たないようにしたいんですよね。うちのが改造反対なので、こっそりしないといけませんので(笑)
いつもお世話になります。純正の205/55/16ブリジストン製ランフラットタイヤをはいてますがどのくらいの距離を走ったら交換なのでしょうか?あと定価1本3万円らしいですが 安いところはいくらくらいでしょうか?アバウトな質問ですみません。
Re: 205タイヤの値段(1)
320/E90−320i : 2007/01/25(Thu) 22:12:55 :
某BS専門店(○○○館)は、RFTの220/55/16で、工賃、廃タイヤ代、バランス料などコミコミで、12万弱でした。タイヤはほとんど値引きはできないといわれました。取り寄せに
1週間以上かかりました。RFTは工賃が本来は、1本3500円だそうです。
納車されて6ヶ月経ちます。ナビの取り付け方についてです。
パナソニックCN-HDS940TDという2DINタイプのナビをつけてます。2DINなので移設キットで純正のオーディオはトランクの下へ。地デジチューナーは助席グローブBOX下へ(露出)。AV拡張ユニットは助席の下へ。セッティングされてます。
純正のオーディオは死んで、ボードコンピュータのみが生きています。過去ログでAUX接続すると良いと出てました。パナソニックのオンダッシュやインダッシュタイプはアンプが内臓されてない?ので出来たのでしょうか?純正オーディオを生かしそのAUX経由で接続できるのでしょうか?
また、その場合のメリット、デメリットは?
同じ、もしくは同じ様な2DINタイプをつけてる方はどんな接続してますか?
個人的には純正オーディオ(320i標準)のほうが音が良かったような気がしてしょうがありません。
長くなりましたがコメントお願いします。
今日、東京タワーに行ってきたのですが、そこでハプニング。キーロックが全く反応しませんでした。駐車場はタワーの真下で、何度やっても全く無反応でした。幸いE90のキーは通常の鍵が取り出せるので初めて運転席ドアノブの差込口よりロックしました。赤外線ではなく電波式なので、TVなどの電波が強い所では反応しないのでしょうか。その後、ちょっと離れた場所では問題なく作動しました。
Re: 東京タワーで(1)
カレーマン/E91-320 : 2007/01/21(Sun) 22:26:31 :それはびっくりしましたね。僕も場所によっては反応しない時があり焦った事があります。電波がやはり理由ですかね?
Re: 東京タワーで(2)
アバタ/ : 2007/01/24(Wed) 00:29:23 :
電波が理由だと思いますよ。
東京タワーは名所です。ほかにも、新宿駅東口前とかがそうです。
Re: 東京タワーで(3)
初めての輸入車持ち/E60-530 : 2007/01/24(Wed) 12:31:21 :
私はE60ですが、先日同じ場所で同じ現象が出ました。ディーラーに確認したところ東京タワーのような電波の強いところでは必ずといっていいほどダメだそうです。
現在、セキュリティ−をどうするかで悩んでいます。
BMWは標準イモビライザー付きで「盗難」に対しては心強いですが、
車上荒らしには、疑問符?です。
純正オプションのアラームシステムが無いのですが、皆様どう対策していますか?
Re: セキュリティー 盗難車・上荒らし対策(1)
超ネガティブ/E90-320 : 2007/01/13(Sat) 21:58:02 :田舎なのとナビも純正なので セキュリティシールを貼っているだけです。知人で車上荒らしにあったのは聞いたことがありませんが 多いですか?(参考にならずすみません)
Re: セキュリティー 盗難車・上荒らし対策(2)
カレーマン/E91-320 : 2007/01/21(Sun) 22:29:59 :知り合いの話ではイモビライザーも最近解析されて結構やばいみたいです。これは悩める問題ですよね。10万ぐらいで結構良いセキュリティーがつくみたいですから、考えているところです。
はじめまして。
先日不注意で左ミラーを擦ってしまいました。ミラーカバーの端が少しだけ塗装が剥げている
だけなので、自分で塗装しようかと考えています。
ミラーカバーを外した方が作業しやすいと思うのですが外し方が分かりません。
(ネットで探してはみたのですが、、)
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
Re: ミラーカバーの外し方(1)
Tomy/E90-325i : 2007/01/21(Sun) 09:51:46 :
こんにちは、シュンシュンさん。
たしかChandra'sさんのブログに記載がありましたよ。
"Chandra","サイドミラー"で検索してみてください。
Re: ミラーカバーの外し方(2)
シュンシュン/E90-323i Mspo : 2007/01/21(Sun) 13:53:57 :
Tomyさん、紹介ありがとうございました。
以外と簡単に外せそうですね。今度試してみます。
皆さん、ご無沙汰してます(しっかりROMはしてました)。
一昨日、高速道路走行中にアクティブステアの警告灯が点灯、
エンジン再始動後も消えないという症状が出ました(その後は
点灯したりしなかったりですが)。
Dに持ち込んだところ、アクティブステア・システムのセンサー
(コラム側ではなく、ラックに近い方のセンサートラブルは珍しい
そうですが)が異常を示しているとのこと。
5シリーズには比較的多いトラブルなんだそうですが、E90系は装着車が少ないので発生度合いはわからないとのことでした。
ただし、センサーだけというわけにはいかずユニットごと交換
修理になるそうで、来週から約1週間入院の予定です。
同様のトラブルを経験の方いらっしゃいますか。
アクティブステアの修理がようやく完了して、戻ってきました。
原因は結局よくわからないようでした(サービスの人も忙しそうだったので、詳細に聞く暇がなかったのですが)。
ちなみに修理作業明細には、
ホイールアライメントテスター測定 工数17
パワーステアリングギアボックス交換 工数18
部品名;ATステアリングギアボックス 205,800(たぶん円)
ガスケット×4
レベリングオイル100cc×10
となってましたね。SFWで良かったぁってところです。(*_*o)
Re: 修理完了(1)
クマ/E46 : 2007/02/05(Mon) 23:05:14 :
何ヶ月前に買われた車かは分かりませんが、このように明らかなメーカー責任の修理をあなたの支払金(SFW)を不良原因も説明せずに使うとはもっての外ではないでしょうか?
このようなBMWジャパン特有の不合理なSFWの制度はついに昨年末から無くなりました。
Re: 修理完了(2)
ひかるぱぱ/E91-325Msp : 2007/02/07(Wed) 17:04:43 :
クマさん、レスありがとうございます。
SFWというより保証期間内でよかったというべきだったかもしれません(言葉足らずだったかもしれませんね)。当然のことながらクレーム修理と言うことになっています。
なお、Dの担当者からは後刻、丁寧な説明がありました(センサーの故障原因は製造側にあることもはっきり言明してました)ことを申し添えます。
私自身は、所詮車も機械なので、保証期間内にトラブルは出尽くしてくれるとタダで直るので助かるなぁと思ってます。トラブルも楽しみのうちという心境にまではさすがに達してませんが。
Re: 修理完了(3)
クマ/E46 : 2007/02/07(Wed) 18:44:03 :
故障の原因が判明して良かったですね今後の品質改善の一助になる事でしょう。
もともと故障の少ない車を選ぶのなら国産車が一番ですよね!
それより運転が楽しく乗る喜びが感じられる車であり、人命の安全の為に最善の努力が注入されている車こそがBMWであると私は信じています。
はじめまして。こんな症状がでました。ご存知のかたがいらっしゃいましたらご高診宜しくお願いいたします。
①寒冷時に4000回転まで引っ張らないとシフトアップしない。
②逆にスピードが緩まるとすぐに1速に落ち、エンブレみたいになる。
ディーラーの対応
①学習機能リセット〜直らず
②エンジンプログラム、ミッションプログラム書き換え〜直らず
また入院です。
年があけてからまともに愛車にのれてません。
これってどうなんですか?
どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたらお教えくださいませ。
表題の通りなのですが、E90のcd値をご存知の方、記載されているもの等ご存知の方、
いらっしゃれば教えて下さい。
cd値を知ったからどうするというわけではないのですが、
ちょっと気になりました。
ちなみに、E92は、0.28だそうですね。
Re: 空気抵抗係数(1)
ドット/ : 2007/02/03(Sat) 21:24:50 :
cw値となっていますが、
http://www.bmw.com/com/en/index_highend.html
このサイトの中のテクニカルデータの中に記載があります。
335iで0.30です。
Re: 空気抵抗係数(2)
ゆたた/E90-330i : 2007/02/03(Sat) 22:09:21 :
ドットさま
ありがとうございました。
参考になりました。
はじめまして。いつもこのサイトを参考にさせてもらってます。
早速ですが、納車半年で、縁石にガリッとやってしまいました。
ホイール修理を売り物にしているショップに持っていったところ、BMWは
特殊なコーティング・ペイントをしてるので、通常のアルミのようには
きれいには直せないとの。 ぱっと見ためでわかってしまう程度の修理しか
できないそうです。
皆様でよいショップなどをご存知の方教えてください。
ちなみは千葉県在住です。
Re: ホイールガリ傷(1)
massy/E90 335i-Msp : 2007/02/03(Sat) 19:21:33 :
寄り道さん、こんばんわ。
325i-Mspの時に、左側前輪のガリ傷を鎌ヶ谷の大仏ワークスで直してもらいました。キズの部分を平らにならして、同色のペイントを塗っただけだったでJPY10kでした。かなり目を近づけないと判らないくらいになりましたが、結局はキズの大きさ、深さによるところ大と思います。
はじめまして。現在E90の購入を検討している者です。
ディラー以外で購入された方っていらっしゃいますか?
本当は、新車で購入できれば一番いいんでしょうけど価格的に厳しい面があり(泣)
アプルードカーも見にいったんですが、価格的にそれほど魅力を感じず
今、中古車オークション代行での購入を考えています。
「金が無いなら乗るな」という意見が大半かもしれませんが、皆さんどう思いますか?
Re: 購入方法について(1)
たこぼう/E90325M : 2007/02/02(Fri) 16:31:54 :
こんにちは、自分は納車まちなんですが最初は中古を探していましたが、新車にいたしました。中古だと自分の好きな仕様がなかなか見つからなくて、中古とはいえども妥協はしたくなかったからです。今はバりゅーローンもありますし、頭金をなんとかすれば
比較的新車でも手に届く存在ではないでしょうか?ちなみに参考までにですが、2005モデルは不具合が色々あるみたいで、お勧めはいたしませんよ〜
できることなら、2006モデルか少しでも後のモデルの方がすべてにおいて安定汁みたいです。それか、もう少しお金ためて320クーペを狙ってみては??
最新情報です 320iがファインチューニングにより156psに 同じく323iが176psになります
330Xi生産終了 新色2色追加&2色廃版 320iクーペも同時発売 右AT、左MTの2種類 MスポーツPGとハイラインPGがあります 価格は440万円〜みたいです 3月生産からですから5月には
登場です
純正のカーボンリップを検討しておりますが、カーボンそのままっていうのがちょっと気にかかってます。カーボンはそのままで装着することに意味があるとは思うのですが、やはりボディー同色にしたいなと思っております。そこでご相談なのですが、カーボンに塗装する際、又装着後の注意点などを教えてください。聞いた話によると、カーボンは薄いのですぐに塗装が割れるとか。
宜しくお願い致します。
Re: 純正カーボンリップ(1)
たこぼう/E90 325MSPO : 2007/01/31(Wed) 18:56:53 :
初めまして、納車待ちのものですが自分はサファイヤブラックという事で
カーボンはそのままでいきます。ホワイトにはあまりいい感じではないと聞きましたので〜〜〜(^^;)
Re: 純正カーボンリップ(2)
白梅/E90 320 DP NP : 2007/02/01(Thu) 10:45:40 :
僕も塗装しようと思ったのですがカーボンはご存知のとおり薄く塗装が割れやすい、また飛び石での傷がかなり大きくなってしまうと聞きました。
また塗装時カーボンは色が落ちてしまいやすいので手間がかかり追加料金がかかりますとのこと(^^;)
そのままのカーボンでもよくないですか?
アルピンにカーボンでちょっと印象は変わるかもしれませんがインパクトになります。
個人的にはかなりいいと思いますよ(^^)
ただ僕はブラックサファイヤなんですけどね(^^;)
Re: 純正カーボンリップ(3)
ASKA/E90 320i : 2007/02/01(Thu) 12:38:51 :
たこぼうさん、白梅さん、どうもです!
やはり、剥がれや割れの危険性があるのですね。
確かにカーボンはそのまま装着するところに意味があるように思うのですが。
お二人とも黒なので、いい感じでマッチングするとは思うのですが、私はチタンシルバーなので、かなり目立ってしまいますね。ん〜〜。
もう少し考えてみたいと思います。ありがとう御座いました。
皆さんも、BMWのブレーキダストの多さには困っていると思います。ほんとすぐホイールが黒くなりますね。この間純正のホイールクリナーを買ったのですが(たしか1200円ぐらい?)、かなりいいです。いままで使ったいた市販のよりかなり綺麗になりました。僕のは純正ホイールですので、他社のホイールに利くがどうかわわかりませんが。皆さんも1度おためしあれ。
Re: ブレーキダスト(1)
ベルタン/E90-325i Msport : 2007/01/29(Mon) 21:44:05 :私のオススメはボディコーティングのときオプションで付けたホイールコーティングです。8800円とチョット高いのですが、ブレーキダストの付着は半分以下(一般的な国産車より少ない)ですし、水を掛けて軽くウェスで拭けばピカピカになります。効き目もう既に1年以上たちますが今のところ衰えありませんよ。
Re: ブレーキダスト(2)
DOHC/E90 325i Msp : 2007/01/29(Mon) 23:51:04 :私もベルタンさんと同じで8800円でホイールコーティングをしてもらいました。ただ汚れ方はコーティング前とあまり変わらないと思います。でも洗えばすぐ落ちますし、コーティング後半年経ちますが効力は全く落ちずgoodです。それでもブレーキパッドをダストの少ないものに換える事を検討中ですがブレーキの効きが悪くなると聞いており躊躇してます。そこで、純正のキャリパーは2ピストンの片押しなので、4ピストンキャリパー&ダストレスパッドに換えることまで考えてますが、今度は莫大な出費に躊躇してます。あれこれ考えるのを楽しみながら毎週、ホイールを洗ってます。
Re: ブレーキダスト(3)
白梅/E90 320 DP NP : 2007/02/01(Thu) 10:39:47 :
僕はこれから塗ろうと思っている市販のコーティング材が結構効くらしいです。
5シリネットとかでは結構有名になっているそうです。
また使ったら報告しますが先にもの紹介しときます。
クリスタルガードホイールアーマーというものです。
某オークションで、または今はオートバックスさん等でも売っているそうです(^^)
2007年式E90からエアコンリングから銀メッキ仕様になりましたが、これがなかなかかっこいいのです。どなたか入手の方法と取り付け方をお教えいただけないでしょうか?
Re: 2007年式のエアコンリング(1)
ASKA/E90 320i : 2007/01/30(Tue) 21:54:39 :
モナコブルーは、ええな〜様
純正ではないと思いますが、かなり以前からヤフオクで沢山出ています。たしか両面テープでの取り付けだと思います。ヤフオクで”BMW E90"って検索したら沢山出てきます。
本日ディーラーの営業さんから聞きましたが320クーペの導入が決まったそうです。
何月からかは聞くのを忘れましたが近いうちに導入されるようですよ。手の届きやすい
車種でのクーペには期待できそうです!(*_*o)
Re: E92 320クーペ導入決定(1)
カルテ・ブランシェ/E46 318Ci LHD : 2007/01/27(Sat) 14:40:36 :私も今日、担当セールスの方からTelがあり知りました。5月との事です(結構先ですね)。価格は未定らしいです。E36→E46とLHD MTできているので今度も買いかな。
Re: E92 320クーペ導入決定(2)
カルテ・ブランシェ/E46 318Ci LHD : 2007/01/29(Mon) 12:36:59 :予価ですがLHD MT 430万、RHD AT 440万だそうです。6連奏CDチェンジャー、ETC、コンフォートアクセス、レインセンサーが標準だそうです。
Re: E92 320クーペ導入決定(3)
うるふ/ : 2007/01/29(Mon) 21:37:36 :
MTが今回も左ですか。いいなあ。130買おうと思っていたけど320クーペも良いかも。
Mspも発表になっているので購入意欲そそられます(*_*o)
初めまして。私は全くのモディファイ初心者です。この度、初めてACSのフロントリップを装着したのですが、ボディとの接合部分に白い接着剤?が固まった跡が残っています。
洗車したときに気がついたのですが・・こういう仕上がりが普通なんでしょうか;;
私のボディカラーはアルピンホワイトですが、近くで見ると接合部分の雑さが結構目につきます。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。(*_*k)
はじめまして。E90のパーツも色々発売されてきましたね。
最近気になってるエアクリーナーも純正交換タイプで何種類か出てきているようですが、E46までとは違い、どうも外し方がわかりません。どなたか御教授頂けませんでしょうか。
空気をたくさん吸入する=パワーアップの理屈はわかるのですが、コンピューター(エアフローメータ他)との相性によって不調になることもあると聞いています。交換された方いらっしゃいましたら体験談お聞かせ下さい。
追記
通常の交換タイプではパワーアップは望めないようです。
やはり、細かいゴミを取り除くのが目的ですのでパワーアップを望むような製品は止めたほうが良いです。
皆さんにご意見をお聞きしたいのですが
ごくたまにエンジンを始動して走り出して信号などで止まったり
すると明らかに低い音でガタガタガタとエンジンが大きく揺れている
振動音がします。普段はエンジンの音は室内に侵入するほど聞こえることはないのですが
こういう現象があると結構室内に侵入するぐらいの大きい音がします。
しばらくすると静まるのですが・・・。
皆さんはどうですか?なにかエンジンの不具合か何かでしょうか?
ご意見おまちしております。
Re: エンジンの振動音が・・。(1)
超ネガティブ/E90-320 : 2007/02/16(Fri) 20:32:32 :3万KM走りましたがそういう状態は1度もありません。
Re: エンジンの振動音が・・。(2)
白梅/E90 320 DP NP : 2007/02/16(Fri) 22:22:26 :
ネガティブさん結構走ってますね(^^;)
僕も2万4千ほど走行してますがそういうのはありませんね。
ファンのような音はありますけど、、、
ディーラー行きでは?
何かあったらとりあえずディーラーへw
Re: エンジンの振動音が・・。(3)
Bオンリー/E90−320DP : 2007/02/16(Fri) 23:30:07 :
ご意見ありがとうございます。
そうですか・・。
みなさんはないんですね。今日ディラーに説明したところ
アイドリングが不安定ということでアイドリングの設定をかえるとの
ことでした。どうやらディラー行き決定しました。
超ネガティブ さんも白梅さんも結構走られてますね!
まだ1万6千キロです。どんどん走りたいと思います。
洗車機で洗車した後から、フロントガラスにレコード盤のような模様の傷?がついて
とれません。夜間の対向車のライトなどで目立ちます。これって原因は何でしょうか?
対処法をご存知であればお願いします。
Re: フロントガラスの傷?(1)
ASKA/E90 320i : 2007/02/14(Wed) 23:12:18 :
320さん
洗車機で塗装面にうっすらとヘアーライン傷が付く事もありましたが、最近の洗車機ではかなり軽減されていると思います。ガラスに傷が付くようであれば、ルーフも傷が付くはずです。ガラスコンパウンドかキイロビンなどのコーティング除去剤で磨いてみてはいかがでしょうか?
そうとう硬いブラシでないと、ガラスに傷が付くような事はないと思いますよ(^_^;)
Re: フロントガラスの傷?(2)
320/E90−320i : 2007/02/15(Thu) 17:32:32 :
私もさすがに傷ではないと思ったのですが。ご助言のとおり、コーティング除去剤
を試してみます。
Re: フロントガラスの傷?(3)
320/E90−320i : 2007/02/15(Thu) 21:26:05 :
同僚も洗車機で洗車のあと、同じ事が起こって、油膜取り剤(コーティング除去剤)を
使ったけど、ダメだったとのことですが?
Re: フロントガラスの傷?(4)
ASKA/E90 320i : 2007/02/15(Thu) 22:48:59 :
10数年前に某国産車黒にて自動洗車機にかけて塗装面全体的にヘアーラインが付いてから、神経質な私は自身でスポンジ手洗い、他者による洗車は一切辞める事にしました。
現在の洗車機がどれ程よくなったかはわかりませんが。両サイド、上の回転ブラシがあると思うのですが、フロントガラスに傷が付いたという事は、ボンネットやルーフ、リアガラスやトランクにも傷があると思うのですが、どうでしょうか?
ガラスに傷が付くということは、それよりも硬度のある物が付着していたとか。ブラシに砂などが多量についていれば可能性はありますね。でもそうだとしたらボンネットは大変な事になっているでしょう。あとはブラシのクリアランスを保持するセンサーが誤動作してブラシ以外の部分が当たっていたとか。
Re: フロントガラスの傷?(5)
320/E90−320i : 2007/02/16(Fri) 21:30:44 :
ボンネットなど他の部位には認められませんでした。
どんなに拭いても取れません。助けてください。
ワイパーアームとでも言うのでしょうか?ブレード以外のつや消し黒の部分のDIY塗装を考えております。まだ皆さんのE90も綺麗な”黒”だと思うのですが、以前のE46の時は6〜7年経つと色褪せた黒になってしまい、非常に安っぽく見えていました。そこで、綺麗なうちにクリアー塗装か、もしくはブラック&クリアー。M−Spoはたしかツヤありでしたよね。
そこで教えていただきたい事は、まず外し方です。六角ナットをただ外せばよいのでしょうか?又、取付時の位置決めはどのようになっているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
こんにちは 通勤で使っていることもあり納車16ヶ月で走行距離3万キロを超えてしまいました。今のところ大きな故障もありません。バックカメラとかいろいろアクセサリーにお金をかけたこともありもう7,8年は乗りたいと思いますがタイヤ、バッテリー、オイル、ブレーキパッド以外に今後どういうものにお金がかかるでしょうか?SFWには入っています。よろしくお願いします。
>追記
初回車検は25万でした。ディーラーの推奨項目をすべてお願いした費用込でした。皆さんもいかがでしょうか。
みなさんは、スペアキー+キーアダプターを使ってエンジンを起動された事がありますか?と言いますのも、説明書によれば、キーアダプターは、エンジンをスタート及びアクセサリー状態にする時にスペアキーを差し込んで使用するような事が書かれています。でも、私のE90に付属しているキーアダプターはどう見てもメインのリモートキーよりも一回り大きく、物理的にリモートキーの差し込み口に入りません。どなたか説明書の通り、スペアキーを使ってエンジンをかける事が出来るのでしょうか?
よろしくご教授お願いします。
'06.01月の325iMスポに乗っています。新しい335iMスポにはパドルシフトが付いていますが、後付でそのまま付くのでしょうか?その他コンフォートアクセス、アクティブクルーズも後付しちゃう事出来るのでしょうか?(以前ディーラーにコンフォートアクセス、アクティブクルーズのことを聞いたら 『できない』と言っていましたので他ショップで)情報をお持ちの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします!
Re: 後付のパドルシフト、(1)
ロディオボーイ/E90-325i : 2007/02/04(Sun) 22:47:52 :パドルシフトの件ありがとうございます。E90もE46同様にはじめから全車種対応できるように作ってあるみたいですね。ただ、値段がE46の倍くらいするのでびっくりですが・・・。
Re: 後付のパドルシフト、コンフォ-(2)
クマ/E46 : 2007/02/05(Mon) 14:58:44 :
パドルシフトは運転がより楽しくなり魅力があります。
確かに20万円は高いですが?DIYでM5の事例がありましたが、純正部品代だけで約10万です。
http://www7.plala.or.jp/soaristo/index.htm?ref=http%3A//bmw-e90.seesaa.net/&con=http%3A//pub.ne.jp/soaristo/%3Fentry_id%3D199569
もう一つの会社は後付費10万ぐらいですがSMG用なのか一般のE90にも適応なのか問い合わせて見ないと分かりませんがご参考まで。
http://www.martel.co.jp/gurt/shift.html
みなさん こんにちは
ザックスのパフォーマンスキット取付後の感想を書き込みます。
まずは見た目ですが、純正よりも3cm以上低くなっています。18インチホイール装着ですが、タイヤハウスとタイヤの隙間は良い感じで見た目にもGOODだと思います。
取付後に困ったことは、タイヤ止めのある駐車スペースには前進で入れないこと。
中央に出っ張りのある立体駐車場に入ると、場所によっては底を打つことなどがあげられます。
装着当初は少し硬すぎて、アレッ?と思いましたが、500kmを過ぎ1000km程度走ると落ち着いてきて、路面に吸い付くような味付けがとても気に入っています。
純正で気になった中央高速三鷹料金所〜調布出口間にある、うねり区間もダンピング不足を感じることなく、しっかりとインフォメーションを伝えてくれます。特に純正で感じた伸び側の不満も解決されています。
きついコーナー(路面の濡れているとき)でリアが限界に達しそうなシチュエーションでも、しっかりとした接地感がありますので不安になることなくドライビング出来ます。
ロールは適度にあるため、荷重移動をさせるときもリニアな反応が得られるので、非常に狙ったラインをトレースしやすいです。
このままの状態で車高があと10mm〜15mmあがってくれれば、街乗りでも支障なく使えるので、今後チャレンジしてみたいです。
乗り心地は硬すぎるわけでもなく、同乗者の話では、走っているときの感覚はMスポーツよりも良いのではないかとのことでした。
以上参考になれば・・・(^_^)
こんばんは。335iツーリング購入を決断し、「さぁ買おう!」という所までいったものの、自身のマンション駐車場の耐荷重が、車重で1600kgで、90kg超過してしまうことが発覚しました。どうにかしてこの335iツーリングが欲しいのですが、どなたか機械式駐車場のスペックを超過しているにもかかわらず、所有されている方いらっしゃいませんでしょうか。いらっしゃいましたら色々と教えていただきたいのですが。。。よろしくお願いします。
Re: 機械式駐車場(1)
メロン/E90-325 : 2007/02/20(Tue) 23:34:44 :
適当なことは言えませんが、通常10%以上のマージンを取っているはずです。(荷物を積んでいたり人が乗っていることもあるので、もしかしたら30%以上か?)
何かあった場合は責任取らされるかもしれませんが・・・
Re: 機械式駐車場(2)
悩みん/初心者 : 2007/02/24(Sat) 00:00:58 :メロンさんどうもありがとうございます。駐車場の管理会社に聞いてみたいと思います。実際、規定値丁度の車で車庫入れしようとすると、当然運転手は車内にいるわけですから、一瞬でも事実上規定値をオーバーしますしね。まぁ、「一瞬だから」と言われてしまうとどうしようもないですが。。。やはり駐車場に合った車を買えということですかね。
当方、タイヤホイールの買い替えを検討中です。F8.5j 225 R9.5j 255が3シリーズの適正サイズと思いますが、欲しいタイヤの銘柄の関係でF235 R265しか有りません。リアのフェンダーへの干渉が気になるのですが実際装着している方の意見をお聞きしたいのです。ちなみに、ホイールはBBS RS-GT リアのオフセット+25 19インチです。よろしくお願いします。
Re: タイヤサイズ(1)
nobu/E90-320i : 2007/02/21(Wed) 23:28:41 :
私は18インチですが・・・
ホイール購入の際、フジコーポレーションでいろいろ話を聞いたら、19インチ R265だと、個体差(?)でごく稀に干渉する車両もあるようです。でも「基本的にはイケるでしょう」と言ってました。
Re: タイヤサイズ(2)
MEC/E90-320i DP : 2007/02/21(Wed) 23:37:28 :
ターノグラフさん
現在19で265履いています、被っているのでツメ折って乗っています。
車高も限界まで落としていますが普通に乗る分には干渉しません。
Re: タイヤサイズ(3)
た〜坊/E90 320Hi : 2007/02/22(Thu) 18:53:31 :
MECさん同様、19in/265履いてます。
35mmダウンしてますが、全く干渉しません。
Re: タイヤサイズ(4)
白梅/E90 320 DP NP : 2007/02/22(Thu) 19:44:46 :
確かに265で干渉はあまり無いとは思いますがオフセットはどうなんでしょうか?
9、5jの25はかなり攻めたセッティングなので大丈夫でしょうか?
以前9、5j、27を255で履いてましたがたまに干渉してましたよ。ジャンプ時とかだけでしたが^^;
2ミリの差が難しいとこですね。同じオフセットタイヤサイズの方がいればいいのですが、、、
ちなみに僕は19インチ、8、5j+20、235はいてますがどんなにジャンプしてもまったく干渉ありません(*_*o)
みなさま たびたび申し訳ありません。
現在ブリヂストンのRE050(ランフラットタイヤ)が装着されているのですが、交換するとなると色々なメーカのものがあるようで、どれを選ぶのが良いのか判断に苦しみます。
RE050のままが一番良いとは思うのですが、他のタイヤと比較された方や、付け替えたら良かったなどの情報お待ちしております。
※一般タイヤは装着予定無しですので、ランフラットで情報お願いします。※
>追記
たまたまショップでRE050を値引きしていたので
そのまま買ってしまいました。やはり現行タイヤが一番安心ですね。
5年くらい前から使用していた一体型ETCの調子が悪いので 今度分離式を購入しようと
思いますが パナソニックのCY-ET906D/CY-ET906KD(アンテナ+スピーカーをフロントガラスの上部に設置)をご使用の方のご感想をお願いします。あと分離式をお持ちの方は本体をどこにおかれてますか? ライトスイッチ下の小物入れなんかを考えてますが入りますでしょうか?
Re: 後付けETCについて(1)
よっちゃん/E90 320Mスポ、E85 Z4 2,5 : 2007/03/12(Mon) 12:45:13 :
カラヤンさんこんにちは!
私はE46時代からライトのスイッチ下の小物入れに本体を入れてました。
3/10納車のE90も同様に小物入れにセットされてるようです。
アンテナ、スピーカーもフロントガラスに設置されて違和感ありませんよ!
ちなみにZ4は小物スペースが無く、ライトスイッチ下に設置してますが、乗り降りの時、足がぶつかります。(足短いけど)
と言う事で、すきり収まるはずです。
ではでは・・・・
Re: 後付けETCについて(2)
NARU/E90 320DP : 2007/03/12(Mon) 12:57:11 :
うちも同じく小物入れにセットしてあります。(蓋をあけた上にくっついてます。)
これ、見事にぴったりサイズでいいですよー。
スピーカーも小さいからミラーの後ろで殆ど違和感ないですね。
Re: 後付けETCについて(3)
カラヤン/E90-320 : 2007/03/12(Mon) 13:46:02 :よっちゃんさん NARUさん 早々 ご返事いただき大変ありがとうございました。
はじめまして。
いきなり質問で申し訳ないですが、E90の320idrive搭載車なんですが、DVDをつなげて見たいのですがAUXは1系統しかないということですが、DVDを取付された方は居てますでしょうか?
>追記
音声のみ再生可能ですので映像入力は別途社外品アダプターが必要なようです。
Re: 純正ナビでDVD再生できますか?(1)
ちょっとちょっと/E90-320 : 2007/03/10(Sat) 00:22:15 :
こんにちわ。
御質問はi-driveのモニターにDVDの映像を映し、
音声は純正オーディオから鳴らしたいという意味でしょうか?
それでしたら、
http://www.xcelaudio.com/navtv/
http://www.xcelaudio.com/vhub/index.htm
こちらが参考になるかと思います。
ネタですみません。最近スカイラインが発売されたのでカーグラフィックという雑誌が2.5Lクラスのクルマ9台でいろいろテストをした結果総合で1位が325iでした。2位はレガシーB4、アウディA4で最下位はレクサスIS250、スカイラインでした。部門別で325iが1位だったのは動力性能、乗り心地!、ハンドリングでした。325iは後席も他のクルマにくらべスペースがあるようで個人的に安心しました。お時間があれば本屋でながめてください。
Re: ネタ:CGでE90が1位(1)
メロン/E90-325 : 2007/03/04(Sun) 22:49:03 :
超ネガティブさん こんにちは
私もCG本日購入しました。
愛車が高評価だととてもうれしいです。
E46M3と乗り比べても、E90はバランスが良いし、速さを追求するのとは別ですが、運転する楽しさをどんな速度域でも感じさせてくれると思います。(^o^)
Re: ネタ:CGでE90が1位(2)
taku/325Mspo : 2007/03/04(Sun) 23:06:01 :
超ネガティブさん、こんばんわ!!いや〜〜325iが一位だったんですか!
嬉しいですね〜(^^)MSPOの純正足回りは、チョウッと〜固い気がしますが
高速ではしっかり食い込んでくれます!今日も高速でその力を国産車に見せつけてやりました!E90を買ってほんとに良かったと思います!!
これからもE90を盛り上げて行きましょう!!!
さあ〜てと本屋いこう〜っと(--;)
Re: ネタ:CGでE90が1位(3)
白梅/E90 320 DP NP : 2007/03/08(Thu) 05:07:11 :
やっぱり90が最高ですよね!にしても次期Cクラスがどこまで食い込んでくるのか。。。
気になるとこですね。実は結構ビシュアル好きです(爆W)
レクサスが最下位なのはわかりますね。あくまでトヨタって乗り心地。楽しみって言うよりあくまで普通って日本人が好きな表現で面白みにかけますもんね。
まあ乗って、吹かして楽しいってBMも不思議な車ではありますが(笑)
Re: ネタ:CGでE90が1位(4)
超ネガティブ/E90-320 : 2007/03/08(Thu) 19:42:06 :次期Cクラスみましたがスゲ−かっこ悪かったですよ。絶対売れないと思いますけど。