3series_E46タイトル一覧メニュー
KAISERのマフラーとARQRAYのマフラーどちらを購入しようか、検討中です。ARQRAYの
情報はあるのですが、KAISERの情報がありません。装着されている方いらっしゃいま
せんか?良い点、悪い点を教えて下さい。よろしくお願い致します
今年の1月に20年勤めた会社を退職して(リストラではなく自己都合で)ナビゲーション/
カーオーディオを販売する会社を始めた者です。
BMWの魅力に取り付かれBMW一筋20年間乗っていて、今の車で6台目になります。
そこでナビ/オーディオを販売するだけでなく、取り付けをしてくれる所を現在探して
います。 BMW@FUNの皆様なら横浜にあるFeed Backやa/tackは既にご存知かと思います
が皆様自身が取り付けをお願いした所や技術的に優れているところがあれば是非情報を
いただけませんでしょうか。
私自身もナビをFeed Backで取り付け、大変満足しています。
Feed Backやa/tack以外で皆様の経験上で、是非情報を頂けませんでしょうか。
地域は問いません。 全国の皆様の情報をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
Re: ナビゲーション取り付け(1)
AT/E46 318 : 2004/02/26(Thu) 21:04:19 :
私は同じく横浜の音匠「旧名サウンドピュアディオ横浜」で取付ました。オーナーの方も以前は
BMWに乗っていられたし、BMWマガジンでも度々登場してくるお店です。(最近ではプジ
ョーマガジンにも載っています)お店の皆さんも皆親切な人ばかりで、金額も良心的な値段か
と思います。また取り付けも丁寧で専門ショップだけの事はあると思います。
045−924−3870です。(別に私は店の回し者ではありません。念の為)
330Ci Mスポの電動シートの座面高調整について知りたいのですが、
運転席は座面の「前部の高さ」と「後部の高さ」を独立して調整できる(メモリ付)
と思いますが、助手席側は前部と後部で独立した調整はできないのでしょうか?
教えてください。
Re: 前席電動シートの調整(1)
東京ヨシピー/E63 : 2004/02/22(Sun) 23:34:22 :できない。諦めなさい。
だいぶ見かける事が少なくなったE46の328iに乗ってるJ-Staffです。
皆さんにヘッドライトユニットを取り外す方法を教えて頂きたいのですが、どうすれば外れる
のでしょうか? ボンネットを開けてライトの上のボルト以外はどこを外せばユニットごと外
す事が出来るのでしょうか? ぜひ教えてください。
サイドのウインカーバルブをシルバービジョンに交換したいのですが、取
扱説明書通りに「サイドウインカーを後ろから前に押し出すように・・」
上手く行きません。何かコツがあるのでしょうか。何方か教えて下さい。
Re: 教えて下さい(1)
ARS/ : 2004/02/13(Fri) 22:00:01 :
ウインカーとボディの隙間にテレフォンカード等を差し込んで、押しながらカードを
こじるようにして、手前に引っ張ると簡単に外れますよ。
Re: 教えて下さい(2)
さとしん/E46-318i : 2004/02/13(Fri) 23:04:30 :
説明書にある押しどころがまちがっているのでは・・と思います.
僕も当初,苦労しましたが,こつを理解すればとても簡単でした.
他のサイトで恐縮ですが・・・
http://homepage1.nifty.com/clube46/asao2.html
をご覧になったらおかがでしょうか
ご参考になれば幸いです.
Re: 教えて下さい(3)
ryohei/E46-320i : 2004/02/13(Fri) 23:08:48 :早速やってみます。有難うございました。
レザーシートに張り替えたいのですが、
ディーラーに頼んで日本の業者に発注する場合、
例えばグレーやベージュなどにした時カップホルダーなどの樹脂の部分も
同色に加工してくれるのでしょうか?
レザーと他の部分が違う色だとなんだか格好悪いような気がして・・・。
このホームページを見るようになってから,自分にもいろいろモディファイが
できるのでは・・と徐々にのめりこんでます.
先日のヘッドライトインナーカバー塗装に続き,シルバーメーターリングを装着
しました.そんなことなら最初から330を買えばよかったのか・・これがD.I.Y.の
楽しみなのか・・いろいろ思いつつやりました(上手に完成しました!)
Re: シルバーメーターリングつけました(1)
おさる/320i(2.2)M-Spo : 2004/02/10(Tue) 15:31:23 :
さとしんさん,こんにちは.
318はM3と同じくらい3シリーズの中では特別な存在だと思っています.
3の高剛性セダンボディーにバルブトロニック軽量4気筒エンジンの
組み合わせはこれしかないですもの.
こんばんわ。
最近、活発に意見交換できるサイトが少なくなったなぁと感じます。
私の人脈不足が、最大の原因ですけど。。。
E46、盛り上がりたいなぁ! と思うこの頃です。
BMW@FUNに集まりましょう。
子供の体も大きくなり、乗り降りに相当不便を感じるようになって来ました。二枚ド
アは失敗したかなと思ってます。今度買い換えるとしたら、X5の広さや試乗した感
じから想像してX3がいいなと考えています。X3も日本で発売されると聞きました
が、時期とお値段が幾ら位になるのかご存知の人いますか?
Re: X3について(1)
いっちゃん/E46-318Ci-M : 2004/02/04(Wed) 20:35:28 :
今日645のイベントに行って聞いてきたのですが、今年の年末頃で500万
を切るくらい、とのことでした。今年は1シリーズ(120からスタートで
135!までラインナップ)も出ますね。これは200万円台でtiは残念ながら
なくなってしまうんだそうです。
私は2005年の4シリーズ待ちかなぁ。6シリーズは、近く630が出るよ
うですが、周囲から似合わないと馬鹿にされそうですから買えませーん(お金
がないからそもそも無理)。
オークションで買ったM-Spoの後輪ホイールからゴロゴロ音が低速時に発生するので、バラン
サーで確認したら、10mmくらいホイールにぶれがありました。修正は加熱して直すそうで
すが強度が心配です。費用は2万くらい。買うと8万。迷ってます。
ちなみにオークションには気をつけましょう。
皆さんこんにちは!!
以前フロントのホワイトウインカーを購入し、営業の方にタダでつけてもらったので今
回リアを交換しようと思ったのですが、どうやら難しいらしくメカニックではないとで
との事工賃が発生すると言われました。
どなたかご自分でリアを交換された方いらっしゃいますか?
Re: ホワイトウインカー(1)
Q-16MF/318i MT : 2004/01/24(Sat) 09:41:00 :
リアも手順さえわかれば簡単です。片側ボルト三箇所でとまっていますが、トランクルームの
内張りをずらしてやるのと、バルブユニット下側にあるプラスチックの盲蓋が外せればOKで
す。時間は30分程度ですね。
BMW新1シリーズが2004年9月に、次期3シリーズが2005年春に登場するそうで
すが、どのような車になるのか興味津々です。スペックとか外観とか情報をお持ちの方
教えてください。
Re: 次期3シリーズのスペック(1)
しんじ/E46-320 : 2004/01/14(Wed) 19:52:39 :
いろいろなところの情報を見る限りでは新型5シリーズの
デザインっぽくなりそうですよね。
スペック的にはたぶん今までの例から言って初期は
大幅な変更はないのでは?
6気筒にバルトロがのるかどうかってとこじゃないでしょうか?
個人的には6気筒にバルトロが乗ったとしたら怖くて初期モデルには
手を出す気にはならないような、、、
デザイン的にもE36が一番好きなので、、、
最近、ちょっとスバルB4が気になった時期もあったりして!
うーん、BMWよ!どこへ行くってなかんじでしょうか?
Re: 次期3シリーズのスペック(2)
ばざーるでござる/E46 320i : 2004/01/15(Thu) 03:16:51 :
新3シリーズのデザイン、ヒジョーに危惧しておりまする。 新5、7シリーズの
方々には申し訳ないでござるが好きなデザインじゃないでござる。 ギリギリZ4。
X5、X3もガンダムのようにゴツゴツしててあまりお気に入りになれないデザインでご
ざる。 クリスバングルさま、よろしくお願いしますでござる。
ばざーるでござる
今17インチのたいやはいてるんですが14インチのタイヤってつけれます?
Re: 冬用タイヤって(1)
ユキ/E46 318Ci : 2003/12/19(Fri) 21:04:53 :
はじめまして。
ご質問の件ですが、E46に取り付け可能な14インチホイールを見た事がないのですが
有るなのでしょうか。私は318なら15インチからなのではと思いますが。
Re: 冬用タイヤって(2)
れむらー/E46-320i (M-spo) : 2004/01/09(Fri) 01:44:48 :
冬用は小さいタイヤの方がいいという話は聞いたことがあります。 が、14インチは
さすがに運転席ドア部分の本体に張ってあるタイヤの空気圧表にもなかったです。
以前E46-318に乗っていた時は冬15インチ、夏16インチで乗ってました。 今はMspoに
なってしまったんで、夏17インチ、冬16インチで乗ってますが...
れむらー
みなさんこんばんは。ディーラーに勤めている友人に50,000キロまでに
ATF交換をした方が良いと言われました。私のBMは今48,980キロなんですけど
交換した方が良いですか?あと、いくらくらいでできるのかと、交換しないとどうな
ってしまうのでしょうか?距離がもうすぐなのであせってます。お願いいたします。
Re: ATF?(1)
GMS/Mクーぺ : 2003/12/29(Mon) 01:03:31 :
それはBMWディーラーの方でしょうか?
BMWでは一応ATオイルはE36時代から10万キロ無交換
と聞いたことありますが
ただ、無交換のATは7〜8万くらい走るとだんだん冷間時の
変則ショックが大きくなるみたいです。
それとオイル長く換えてなくて、交換したらかえって滑りが出た!?
という話も聞きました
5万キロというのは一つのポイントだとは思いますが、今すぐ変え
なければ、壊れるというものでもないでしょう。
そういえばうちの328ももうすぐ5万キロです、私も悩みますね
金額は15,000〜20,000円位じゃないでしょうか??
なるほど!(2)
やすす/e46-323i : 2004/01/02(Fri) 21:42:45 :
ありがとうございます。友人はフォードのディーラーに勤めています。
壊れないなら変えない方が良いかもしれませんね。下手に変えて調子が
悪くなっても嫌ですし…。
初めてのBMWを購入してから約1年たちます。日本車と全く違った乗り心地とバルブ
トロニックエンジンの素晴らしさに浸っていました。走行距離も1万4千キロになりま
した。相変わらず、エンジンの吹き上がりや、加速性等々素晴らしいのですが、最近
エンジン音の変化なのか、足回りに原因があるのかわかりませんが、加速していくと
「フォンフォン」と言う音が気になるようになって来ました。最初は高速運転時のみ
だったんですが、最近は三速以上で走っている時に必ずその音がするようになって来
ました。こんな経験ある人居ませんか?
それと、雨上がりの時はパワーウィンドーがゴムパッキンに窓ガラスがピッタリくっ
ついてしまって、全く開かなくなり、手で窓を下に押し下げないとならなくなりまし
た。
それ以外は、全く快調なんですが、BMWは結構故障も多いと聞きます。長持ちする
のか心配なこの頃です。
Re: そろそろ気になることが・・・。(1)
NYY/E60 530i : 2003/12/28(Sun) 19:59:13 :
加速中のフォーンフォーンという音は恐らく問題ありませんよ。これはBMWがエンジン
にちょっとした演出をしているものですので。普通のエンジンは無段変則的なつなが
りを重視するのに対し、BMWのエンジンはレブリミット付近まで加速する際に、臨場感
を際だたせるために休止符を置くんだそうです。そのときの音がフォーンフォーンと
いう音になるようです。(某有名雑誌より)
18日に納車され、早速ロービーム側をホワイトバルブに変えました。その時ふと気付
いたのですが向かって右側のハイビームのバルブを交換するときはどうするのだろ
う?
他のユニットが邪魔していて白魚の指でも難儀のような気がします。ヘッドライトの
ユニットごと外さないとだめなんでしょうか?
Re: ハイビームのバルブについて(1)
だんなぁ/328i : 2003/12/22(Mon) 23:21:18 :
いえいえ、ハイ/ローともに、工具なしで交換できます。
熱い場合は、軍手があったほうが良いでしょうが、、、
Re: ハイビームのバルブについて(2)
cemi/E46-325ツ・> : 2003/12/23(Tue) 11:36:51 :
と言うことは、がんばって指を伸ばせばよいのですね。
もう一度、よく見てみます。
最近BMWを区購入しました。セキュりティー装置を付けようと思ってオート○ックスへ
行ったところ「国産ならすぐつくんですけど、外車は半日位預からないと出来ませ
ん」って言われました・・・私は大事な愛車を半日も預ける事が我慢できません!セ
キュリティーってBMWの純正品以外でもディーラーへ持っていたら付けてくれるもんな
んですか?やっぱり純正品以外の持込は無理なんでしょうか?
こんな経験した事ある方ぜひ教えて下さい!
それから「どんな商品が良いのか?」もお勧めのモノがあればそちらもぜひご教授く
ださい!!
よろしくお願いしますぅ。
Re: セキュリティーについて(1)
てる。/E46 330Ci : 2004/04/10(Sat) 19:05:41 :
ディーラーも、セキュリティ取付は、外部業者に依頼しているのでは?
シガーライター等から電源だけ取る簡単なセキュリティならディーラーでやってくれ
ると思いますが…。
有名どころのクリ○ォード、バ○パーなどが安心できるのではないでしょうか?
例えば、クリ○ォード正規代理店に施工を依頼すると、早くても丸一日、だいたい、
1泊2日ぐらい時間を要すると思います。ちなみに、私も、某有名店に施工して頂
き、代車で帰宅しましたよ…(^_-)
どの商品がいいか?
これは、個人の好みによって変わりますし、予算によっても変わります。
値段の高い物がいいとは限りませんが、一般的に信頼性の高いと言われている物は、
取付にも時間がかかり、悲しい事に結構いい値段しますよ…。
昨日318CiのMT(バルブトロニック)が納車されました。
以前、2001年型318CiのATに乗っていたのですが(1900SOHC)、
エンジンはもちろん、全く違いますね・・・。
ハンドルも重たくなってますし、
ステアリングのギア比も違うみたいですね・・・。
同じ「E46」とはいえ、年々改良が進んでいるんですね。
できればドアロック解除の時もアンサーバックしてくれると
ありがたいのですが・・・。
あと、スペアーキーが1本減ったんですね・・・。
案外重宝していたのですが、残念です。
Re: 納車されました(1)
おさる/E46-320(2.2)Mspo / E46-318Tour : 2004/04/05(Mon) 23:41:49 :
随時,密かなマイナーチェンジが施されているのは
私も実感します.私が実感したのはエンジンより足です.
つい最近,318ノーマル足を購入したのですが,
低速街乗りのしっかりしつつも穏やかな感じに
びっくりしました.2年前よりかなりソフトになってる
感じがしたのですが,高速150km/Hオーバーでの
感触は悪くなってはいないんです.うまく両立したなぁ
と感心しました.
Re: 納車されました(2)
ラウダ/E46-318Ci(MT) : 2004/04/06(Tue) 18:34:26 :
こんばんは。
前の318CiはMスポではなかったので16インチをはいていました。
今回のはMスポですからタイヤサイズも太くなりましたが
ドタバタ感はほとんど感じませんね。。。
僕が鈍感なだけかもしれませんが・・・。
ついに待望のBMW318iツーリングMspが納車されました。
当日は生憎の雨でしたが、そんな事は気にもしません!
早く太陽の下の愛車を眺めたいですが・・・
思ったことは、走りは期待通りでしたが、やはりタイヤが太い分車内の音は若干気に
なります。
オーディオの音が良くないって評判でしたがそれもあんまり気になりません。
シートポジションの調整機能が沢山ついているのでベストポジションを探すのに苦労
しております。
左足のスペースが狭い?全然そんな事は無く気にもなりません。(身長185CM)
走りこんでもっとBMWの事を知り尽くしたいです!
Re: 納車!(1)
おさる/E46-320(2.2)Mspo / E46-318Tour : 2004/04/06(Tue) 00:36:41 :
BMWのエンジンは乗れば乗るほど育つ感じがします.
新車時より明らかに2〜3万kmの方がいいし,
5万はさらによくなって,10万乗ると
もう自分だけのオリジナルになって手放したくなくなります.
慣らしをきちんとやってしっかり6000rpmまで回しましょう!
フロントのコーナーウインカー(ヘッドライトの隣)を純正から変えようと思ってる
んですが、知り合いのE-46を見ると白すぎてヘッドライトとの色合いに違和感を感じ
ました。もっとスモークがかった色はないのでしょうか?それとも仕方がないのでし
ょうか?みなさんはどうしてるのか教えてください。
Re: ウインカーなんですけど・・・(1)
BMW-FUN/ : 2004/04/05(Mon) 23:05:06 :
オークションサイトなどで「E46 ウインカー」と検索すれば社外品ですが見つかります
よ。(スモークとかメッキ?)
品質は純正品より劣ります。
ちなみに純正品はホワイトしかありません。
2000年の320Iに木目のパネルを着けたいのですが、お勧めがあれば教えて頂けないでしょう
か?宜しくお願いします。
BMWのオートクルーズ機能なんですが、時速何キロくらいまで設定できるのでしょう
か?
国産だと100キロくらい?って聞いた事あるんですが・・・
どなたか教えてください!
Re: 教えてください(1)
独り言/e46 325i Msports : 2004/04/01(Thu) 00:59:11 :設定速度の上限は、車が出せる速度までと思いましたが。
Re: 教えてください(2)
たね/318ⅰ ツ・> : 2004/04/01(Thu) 10:19:49 :
車が出せる速度まで!?
もしそうであれば便利ですね!
ありがとうございます。
納車を明後日に備えて、ワクワクしている今日この頃です。
はやくBMW来ないかなぁ・・・
ついに念願のBMWを購入しました!
2002年式
318ⅰツーリングM−sportsのアプルーブドカーです。
サンルーフ付きで内装は純正で痛みも少なく、走行は23000キロでした。価格は込み込
みで360万円。結構安い買い物じゃないか?って思ってます。
しかし360万円は高い・・・下取りを結構な値段で取ってくれたから買えた様なモンで
す。外車に乗るのはは初めてなんですが、サイトを見てると電気系統が弱いとか、色
んな故障があってちょっと不安に思ってます。が、頑張って楽しいBMWライフを送りた
いです!!!
Re: ついに購入!(1)
東京ゴー/E46 : 2004/03/18(Thu) 12:26:29 :
とても安い買い物をしましたね。BMWで楽しく、安全なライフスタ
イルを過ごしましょう。
純正のキセノンライトですがバーナーを交換したいと思っています。プロジェクターなので
D2Sだと思うのですがフィリップスのアルティノンホワイトにぽん付けで交換できますか?
純正より青白くしたいのです。 交換するにはヘッドライトを外してから交換しなきゃダメな
のでしょうか? 詳しい方アドバイスして下さい。
Re: バーナーについて(1)
まさぴー/E46 : 2004/03/16(Tue) 21:13:54 :BMWで楽しく、安全なライフスタイルを過ごしましょう。
BMWのウィンドーガラスって、遮熱ガラスであるとは言っていますが、紫外線につ
いては遮蔽性はあるのでしょうか?
Re: ウィンドーガラスって?(1)
GMS/Mク・> : 2004/05/29(Sat) 13:52:31 :
国産車にあるUVカットではないと思います
したがって紫外線はそのままじゃないでしょうか?
Re: ウィンドーガラスって?(2)
おさる/E46-320(2.2)Mspo / E46-318Tour : 2004/05/30(Sun) 00:18:24 :
こんばんは.
一般に遮熱ガラスとは赤外線を透過させないもので,BMWでは
クライメート・コンフォート・ウインドスクリーン(赤外線反射ガラス)
と呼ばれているものです.これはオプションであるようです.
憶測ですが,この表現だと紫外線(UV-A)は面倒見ないような気がしますが...
ちなみにUVのなかでもUVBの部分は普通のガラスでも透過しにくくなっています.
Re: ウィンドーガラスって?(3)
hako/E46-320 : 2004/06/01(Tue) 20:26:40 :
貴重なご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。妻が「この車って、
UVカットしてくれるの?」ってしつこく聞くもので… UVカットしてあれば、自
慢できたのですが残念です。まっ、仕方ないか
Re: ウィンドーガラスって?(4)
しんじ/E46-320 : 2004/06/03(Thu) 21:24:28 :
便乗質問ですみませんが、
ウインドーガラスに塗るUVカットって
効果のほどはどうなんでしょう?
突然の門外漢で申し訳ありません 是非E46のオーナーさまのご協力を頂きたく恥を
偲んでメールさせて頂いております 今回E46のオーデイオのCDモデル用のウッドパネ
ルを製造する事になったのですが どうも あとMDモデルもあるとのご意見がありそ
のモデルにお乗りのオーナーさまにフロントのオーデイオ部分の画像なりを提供して
頂けないかとお願いにあがった次第です ご提供頂けた皆様には特別価格でご提供さ
せて頂きますので是非画像他の資料をお教え下さいませんでしょうか 申し訳ありま
せんがよろしく お願い申し上げます
Re: E46のMDモデルのウッドパネル(1)
TOS/320i : 2004/05/29(Sat) 00:03:28 :
>saabさんこんばんわ
E46の場合、設定されたオーディオはカセット、CD、MDが
ありますが、みんな同じサイズのオーディオです。
なので、CDモデル用のパネルを作成されれば、E46にはオー
ルマイティに使用できるはずです。
車に乗ろうと駐車場に行き、いつもと何か顔が違う?と思いよく見てビックリ
フロントのエンブレムが無くなってる! あーーー
でも他の箇所に傷もいたずらも一切されていないのでよかったのだけど
一体いたずらなのだろうか?、それとも前回走行時に振動で外れたのだろうか?
それにしてもエンブレムってそんなに簡単に取れるものなんですかね
Re: エンブレム(1)
トッシー/E46 : 2004/05/23(Sun) 07:33:40 :
私の車も、きれいに剥がれました。子供のいたずらかと思いましたが、それにしてき
れいに剥がれていたのでした。気持ち悪いことは確かですが、ディーラーで交換しち
ゃいましたよ。
E46後期 32Oi Mスポーツを愛用しております。
メーカーオプションでバイキセノン(プロジェクター)のヘッドライトにしました。
そこで質問ですがキセノンにすると光軸が自動調整なのですが、この度、車高を落としたいと
思っております。
車高を落とした場合、ヘッドライトの光軸は自動なのでどうすれば光軸が変えられますか?
知っている方がいましたら教え下さい。
宜しくお願いします。
※330iは標準でバイキセノンで自動光軸調整なのですが車高を落とした場合、光軸調整は
どうしていますか?
Re: ヘッドライト自動光軸調整について(1)
だいはど/E46 M3 6MT : 2004/05/05(Wed) 13:34:08 :
車高を落とした場合はそのままでは必然的にライトの照射範囲
が狭まってしまうので、ライトアセンブリの上部にあるノブで
手動調整します。車高を落とす前の範囲が分かる目印をどこか
に用意しておき、落とした後にそこでノブを使ってもとの照射
範囲になるように調整していけばよいと思います。
カブリオーレには伝統的にスポーツサスが標準ですが、極低速走行中のブレーキン
グ、姿勢変化などで金属の擦れ合う軋みが出るときがあります。E36のカブリオレ
では無かった現象ですので少し気になります。アドバイスあればお願いします。
Re: サスの軋み音(1)
E46-1.8/ : 2004/05/02(Sun) 22:20:05 :
ボディ剛性が低い分、車体、幌の部分がきしむ様です。たしか?過去にもE46を選んで
苦労されていたようです。
Re: サスの軋み音(2)
masa/E46 330Ciカブリオ・> : 2004/05/04(Tue) 01:45:32 :
E46-1.8さん早速有り難うござい間ます。表題の如くサスの軋み音ですので、幌とは無
関係です。幌からは全く異音は感じられません。その点では世界最高レベルかと思い
ます。間違いなく足回りですのでよろしくお願いします。一度お乗りになるとお判り
になると思いますが、ボディ剛性は巌の如くです。
E46 320 MスポーツにM3用の純正ホイール履けますか?
フロント8J×オフセット+47(タイヤ225/45/18)
リヤ9J×18オフセット+27(タイヤ255/40/18)なのですが
オフセット的に問題なくE46 320 Mスポーツに履けるか誰か教えて下さい。
宜しくお願いします。
Re: M3のホイール 履けますか?(1)
てる。/E46 330Ci : 2004/04/22(Thu) 11:43:24 :
私も以前そういうことを考えましたが、結論を言うと、悲しい事に、リアが、フェン
ダーからはみ出してしまうらしいです。
で、たまに履いてる人を見受けますが、それは、フロント用をリアにも履いてるよう
です。ですので、どうしても履きたいのであれば、フロント用を2セット用意するし
か方法はないようです。
しかも、タイヤサイズは、たぶん、225/40/18だと思います。
Re: M3のホイール 履けますか?(2)
だいはど/E46 M3 6MT : 2004/04/26(Mon) 13:38:59 :
330i の Performance Package というモデルが北米に存在しま
すが、これは何と 225/40R18 を前に、255/35R18 をリアに履
いています。ですからこいつを履くのは可能だと思います。こ
のモデルもとくにリアフェンダーを変えたりはしていないよう
ですので、おそらくはリアホイールのオフセットがM3用とは違
うのでしょう。カッコいいですよ。
皆さん教えてください。
ドア上のルーフ部分のクローム部分なのですが、曇った斑点状の白い汚れってどうしても落ちません。安い買い物ではないのにこれでは困ります。
皆さんはどのようにして磨いているのでしょうか?
教えてください。
Re: クローム部分のよごれ(1)
うさぎ組/318i : 2004/04/23(Fri) 19:56:10 :
これは結構話題になっている問題のようです。過去ログにも話題になっていた気がし
ます。ある程度は磨き剤で補正可能なようですが、日頃の手入れが重要のようです。
たしかにアプルーブドカーセンターに行っても、その部分だけは汚れたままの車に出
会います。ディーラーの方も、手入れが難しいとおっしゃっていました。という私の
車には318につきクロムはないのですが・・ご参考までに
アクセルを踏んで離すと国産車より断然早くとまってしまうのですが、こんなものなのでしょ
うか。また4千円ぐらいでオイル交換したいのですが、何がお勧めでしょうか、教えてくださ
い。
前回オフミ情報を流しました。下記の通りですが。。。
あと1ヶ月に迫ってきました。
何台のBMWが集まるか楽しみです☆
参加ご希望の方、レス残して下さい。
こんにちは。私は関東でE39のオーナズクラブE-DANKEの代表ファイズです。
E-DANKEはセダン、ツーリング併せて14台で形成されているE39オーナーズク
ラブです。関東で活動をしております。設立したてのおにゅうクラブです。
千葉にある、東京ドイツ村でオフミをします。
来る4/25(日)12:00東京ドイツ村の駐車場。観覧車のそばです。
http://www.t-doitsumura.co.jp/
解散時間は適当です(笑)好きな時間にいつでも帰ってOKです。
参加自由です。どれだけのオーナーが集まるか不明ですが、楽しい時間を過
ごせれば良いと思います。
その頃はもう暖かく、家族連れでどうでしょうか?
E39に限らず、E46オーナーの方、E36のオーナーの方、E34の方、BMWであれば
参加OKです。どうぞいらしてください!!
ひとつだけ。。。当日、現地ではBMWオーナーであるという自覚を持ち、ジェ
ントルな集まりであるよう心掛けて下さい。それでは、皆様のご参加お待ち
しております。
当日は、私、ファイブミニを探して下さい。
2002年式320Mスポに乗っている者です。E46のシガーライターソケットは常時電源に接続され
ているとのことで車載用の電気製品の接続する場合は気を付けなければならないと聞きました
が、いちいちソケットの付け外しが面倒なので電気をアクセサリー電源から供給したいのです
が、オーディオ裏から取るのが一番簡単なのでしょうか?そして電気を分配する時の注意点等
がありますか?どなたかお教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
みなさん初めまして。
E46_M3の純正19インチWスポークホイールって
鍛造製でしょうか?それとも鋳造製でしょうか?
また表面仕上げはバフがけなのでしょうか?
重量などもご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
Re: 純正ホイールについて教えて下さい(1)
だいはど/E46 M3 6MT : 2004/04/13(Tue) 06:17:52 :
E46 M3の純正19インチホイールは forged(鍛造)です.重さ
はフロントが26.9ポンド(約12.2 kg)です.リアは忘れてし
まいました・・・.
Re: 純正ホイールについて教えて下さい(2)
TETSU/ : 2004/04/15(Thu) 19:26:46 :
ありがとうございます!!
鍛造の割には意外と重いんですね(^_^;)
でも欲しいなぁ。。。
只今車高調を購入しようかと考えているのですが、WEITECの車高調装着されている方が
いらしゃいましたら感想をお聞かせください。どこのメーカーにしようか、ちょっと
悩んでます。よろしくお願いします。
>追記
やはり定番のビルシュタインを考えていました。
専門ショップでビルシュタインのBTSキットを装着予定です。
Re: サスペンションについて(1)
だいはど/E46 M3 6MT : 2004/04/15(Thu) 10:34:28 :
私自身の車はノーマルですが、友人が M3 にビルシュタインの
PSS9という車高調キットをいれております。減衰力調整もで
き、非常に気に入っているようです。ご参考までに…。
BMWに乗り始めて1年半が経ちます。全く素人的でここの掲示板には似つかわしくない
ですが、最近BMWは「がんがん乗りこなす車である」と思いはじめました。
貧乏サラリーマンにとっては、tiでも価格的には立派な高級車です。大事に壊れない
ように、丁寧に乗ってました。回転数も3000回転後半より上げることは滅多になかっ
たです。それでも国産車とは違う足回りや、ボデイー剛性や重厚な走りに満足してま
した。ある時、たまたま5000回転領域を体験しました。それでも全く安定感はある
し、なによりその加速とスピード感に驚きました。それから、乗り方も変わりまし
た。永く乗って・暴走族にならない程度にBMWの魅力を堪能しようと思ってます。
Re: BMWって・・(1)
ラウダ/E46-318Ci(MT) : 2004/04/11(Sun) 18:47:40 :
こんばんは、ラウダと申します。
僕もBMWにハマってしまった一人です。
どちらかというと、街乗りが多いのですが、
交差点を曲がるだけで、なんかこう、面白いんです・・・。
高速でもそんなにスピードを出しませんが、
気持ちよく運転できますよね・・・。
Re: BMWって・・(2)
だいはど/E46 M3 6MT : 2004/04/13(Tue) 06:05:46 :
BMWの魅力は数多くありますが,スムーズなエンジンと卓越し
たハンドリングというのが真っ先にあげられるような気がしま
す.エンジンは低回転でも十分なトルクでやすやすと走ってく
れますし,いったん回転を上げるとそれこそレーシングエンジ
ンのように車体を引っ張ってくれます.ハンドリングも普通に
コーナーを回るだけでも分かりますよね.E46のサスは多少ス
トロークが長いようにも感じますが,それでいてきれいに回っ
てくれるのがすごいと感じる今日この頃です.(^^)
みなさん,どうかBMW初心者の私にお教えください。
こちらの過去ログにもあるようにセキュリティ(クリフォード)を取り付けた後,AT
シフトインジケータ(PとかRとかあるやつ)のランプがロックをしても消えなくなっ
てしまいました。と同時にキーメモリーも消失し再設定が必要な状態に。
ディーラーもどこをどのように配線を直せばいいのかわかならいようで,ずっと我が
愛車は入庫状態です。ストレス溜まる〜
しかも,不思議なことにグローブボックスを開けたまま(要はグローブボックスのラ
ンプが点いたまま)ならロックをかけたときATシフトインジケータのランプはちゃん
と消えるようです。
似たような症状にあわれた方,対処法等ご存じの方,どんな些細な情報でも結構で
す。お教えくださいませ。
Re: ATシフトインジケータが(1)
teru/325 : 2004/08/26(Thu) 21:14:24 :
私もVIPERを専門ショップにて取り付けてもらったところ、シフトインジケーターが点
きっぱなしなりました。半年くらいして常時点いているのは変だなあ…と思い。調べ
たところ15分程で消灯すると聞き、取り付けたショップに問い合わせたらすぐに対
応していただきました。今は普通に消灯します。説明して頂きましたが僕はアホなの
で良くわかりませんでした。配線の取り付けが一部間違っていたらしいです。
Re: ATシフトインジケータが(2)
KAZ/E46-318i : 2004/08/26(Thu) 21:47:00 :
terudsん,レスありがとうございます。
僕のE46も本日無事,完治いたしました。やっぱりteruさんもおっしゃってるよう
にセキュリティの配線ミスでした。結局,ダイオードを適切に使っていなくて,電気
の回り込みがおきていたようでした。
先日壊れたナビを外し、新品のオーディオを自分で取り付けたんですが、試運転の段
階でエアバックのチェックランプが点いていることに気づきました。作業のやり方
は、バッテリは外さずそのままデッキを外し、またそのまま新品オーディオわはめま
した。関係無配線は外していないつもりなんですが。こんな症状が出て、対処法が分
かる方が居ましたらよろしくお願いします。
Re: チェックランプ(1)
GMS/Mク・> : 2004/08/23(Mon) 16:37:53 :
何で点いたかはわかりませんが、別に故障じゃないなら
ディーラーに行けばすぐ消してもらえるはずです
もし消えなければ、本当の故障だったという事も・・・
バッテリーを外さずに作業した事に関係あるかもです
Re: チェックランプ(2)
toku/ : 2004/08/23(Mon) 19:34:00 :
国産車の例ですみませんが、最近の車の電気系統の切断の場合にはバッテリー側を外
してからでないと色々とエラーが出るとかです。まあ、イモビの関係らしいですけど
ね。
BMWもそうなんでしょうか?と言う疑問と、オーディオとエアバックの警告が関係する
のかは不明です。
まあ、ディーラーに行って見てもらって下さい。この手の電装物の取り付け時の注意
も聞ければためにもなりますし、、。(ただし、信頼できそうな人にですよ、、。
時々はディーラーに行って簡単に車を点検してもらったり、雑談したりして、顔みし
りになると色々と話しもできて便利です。)
最近、通販や量販店で販売しているガラス繊維?ケイ素系のコーティング材です。とても簡単
に作業でき、ワックスより良いという評価ですが、使用された方いらっしゃいましたらその評
価を教えてください。ガソリンスタンドでもア○アキーパー、キーパーコーテ〇ングといった
コーティングを3万前後でやってくれるようですが・・・
音の問題は、なかなか文字では伝えにくいものですが、書き込み読ませてもらって、
もしかしたら参考になるかもしれないと思い、書いてみます。
>僕の車は加速するときに、からからでなくて、フォンフォンと言う音がします。エン
ジではなくて後部座席の下辺りから聞こえてきます。
私の車は、加速の時に、「バックするときのうなり音」のような感じの音が出るよう
になりました。やはり、後部座席の下辺りからです。
ディーラーに見てもらったら「リア・デフの不具合だと思われる。極めてまれな例であ
るが、こういう症状がでる場合があることは確認されているので、リア・デフを交換す
る。」とのことでした。保証期間内だったので、当然修理代はタダ。非常にスムーズ
な対応でした。
作業も簡単で、実質1日で終わりました(部品取り寄せの時間は除く)。
そして、問題のうなり音は、消えました。
まだ1年たってない車なので、最初はがっかりしましたが、でも、所詮は機械。保証
をきちんとやってくれたことで、とりあえず良しとしました。
ディーラーオプションのスピーカー
(品番9064 1438 399)
に交換されている方、いらっしゃいましたら、
ご感想をお教えください。
純正スピーカーとだいぶ変わるものでしょうか?
素人質問で申し訳ありません。昨日、ARCの車高調整ver.2を入れたのですが、リアか
らカタカタと音が鳴るんです。バネの収まりが悪いという話をよく耳にするのです
が、車高調を付けると当たり前の事なのでしょうか?
Re: 車高調について(1)
GMS/Mク・> : 2004/07/11(Sun) 23:02:58 :
ARCの車高調はしりませんが、リヤが調整できるんですか??
BPSもM3用では調整できるように作ってありますが、バネが
遊ぶような構造はしてないし、ありえないと思いますよ
バネは車重で抑えられています。もしバネが遊ぶとしたら
ジャッキアップした時しか考えられません(普通は無いはずです)
リヤからカタカタと音が出ると言う可能性は、アッパーマウント
が一番多いのですが、まだ新しい車ですのでヘタリは考えにくい
と思います、ショックはきちんとネジ止めできていますか??
アッパーの取り付け部分が緩んでいたりしませんか??
とにかく、車高調を付けて音が出ることは無いと思います
どこかに不具合があるはずです。もしショップでつけたのなら
一度調べてもらったがいいと思います。
Re: 車高調について(2)
てる。。/330Ci(M) : 2004/07/13(Tue) 00:17:52 :
ver.2なるものから、リアにアジャスターがつきました…。
アドバイスありがとうございます。やはり音が鳴るのはやはり異常なようです。
私もアッパーを疑いましたが、どうもARCに原因があるようです。
どなたかアーキュレイのチタンテールをつけているかたいませんか。どういう音になります
か。ステンレスよりかなりうるさいときいたのですが、室内音はどうですか、教えてくださ
い。
Re: 年末に向けて規制強化方向みたいです。(1)
toku/ : 2004/07/03(Sat) 10:38:10 :
年末に向けて、排気騒音・車外騒音の規制強化が行われます。文面を見る限りでは単純
に改造マフラーとか、空ぶかし・加速時の騒音の罰則規定が施工されるような感で現在
車検対応と称している物がどうなるのか怪しいです。昨年時点での情報だと、低周波の
音圧を規制・測定する方法が無いか?自工会・自動車会社に問い合わせを国交省から有
ったと聞きますし、内容がはっきりするまでは購入はしばらく控えた方が良いかもしれ
ません。
Re: マフラー(2)
くろ/E46 318i M-Sport 2003 : 2004/07/04(Sun) 14:00:44 :
4気筒なのでムーランさんに参考になるかどうか?ですが。
チタンテール@Studie版を装着しています。
元々チタンじゃないARQRAYはおとなしいって評判ですよねぇ?
なので、あんまりおとなしいのは好きじゃないのでチタンテール@Studie版をチョイスしま
した。
スポーツマフラー系が嫌いな人にはちょっとうるさいかもしれません。
σ(^_^)にはバッチリでした。
ついつい窓開けて聞いちゃいますねぇ〜
タイヤが太いのもありますが、街乗り燃費は6.5km前後です。←いいのか?悪いのか?
ということで、HPに見た目も含めてレポートしてますので是非♪
先日車が納車されたんですが、以前乗っていた車からオーディオをはずしてE46−
320iに取り付けようと思ってるんですが、そのとき2DINキットでの取り付け
になるんですけど2DINの上の段にインダッシュテレビを付けたいんですがテレビをオー
プンしたときエアコンの噴出し口にテレビがかぶってしまいます。真夏のときなど噴
出し口がかぶるとエアコンの効きが悪くなり耐えられるか心配です。実際取り付けた
方の意見をお聞きしたいです。お願いします
Re: 教えてください(1)
330/ : 2004/07/01(Thu) 00:12:44 :
中央のエアコンの吹き出し口は、全閉にでき、その分の風量は両サイドやその他の
吹き出し口に回るので、それほどナーバスになることはないと思います。
しかし、日本車より熱量の多いエンジン(熱効率の悪い)を積んでいるBMWです。
真夏の暑さに車内に居る人間が我慢できるか(笑)だと思います。
ちなみに私は、DIYで2DIN化しました。
Re: 教えてください(2)
こうすけ/E46−320i : 2004/07/02(Fri) 23:54:48 :
ためになるアドバイスありがとうございました。2DINキットはちょっと値がはり
ますが、取り付けてみようと思います。
アインスエーオート(株)
資本金3750万円、高槻市川西町1-20-10、従業員80人は、
5月21日に大阪地裁へ民事再生法を申請し、
同日同地裁より保全命令を受けた。
この会社は1987年(昭和62年)4月にBMWの小売を目的に
アインスエーオート(株)(大阪市東住吉区)を設立。
97年11月に休眠
会社の(株)大成社(1966年11月設立、箕面市)
を買収し、アインスエーオート(株)に商号を変更、
旧アインスエーオート(株)
から事業譲渡を受けていた。
ビ−・エム・ダブリュ−(株)(千葉市)の国内正規代理店の1社で、
新車65%、中古車35%を個人向け80%、法人向け20%に販売。
正規代理店の中でも中古・新車の売上高は全国でも有数で、
フルラインを扱う一方、中古車の売上高も全国でトップクラスに位置し、
ここ数年は優秀ディーラーの受賞を受けていた。
2000年12月期には高額新車の売れ行きが好調であったことから前年比大幅増となる年売上高約65億4000万円を計上していたが、個人、法人需要の低迷でその後は業績が伸び悩んでいた。2003年同期には年売上高約70億7400万円をあげていたが、もともと収益性に乏しかったうえ、投資有価証券売却損や同評価損などから
財務内容が悪化、支え切れず今回の措置となった。
負債は2003年12月期末時点で約47億円とのことです。
Re: らしい。(1)
RR/320i : 2004/06/20(Sun) 22:02:05 :
営業は通常通りしているみたいですね。
サービス内容に変化はあるのかな?このディーラーでAcarを購入しましたがいままで
対応が抜群だったのでその点が心配です。
はじめまして E-46Mspoをアプルーブドで購入後カセットをナカミチMDとナカミチ
CDチェンジャーに交換しそれなりに満足しておりましたが、CDチェンジャーにD
rag,sDrop ソニックステージを使いCDRにコピーしたところ読取ってくれません。
自宅のデンオンCD マランツCDは読取り可能ですが、ビクターのミニコンは読込
み出来ません。この違いは何故起こるのでしょうか? ソフトの問題でしょうか ナ
カミチが読取れるソフトはあるのでしょうか? ご存知の方お教えください。
Re: CDRの読取り(1)
BMW-FUN/ : 2004/06/07(Mon) 22:54:52 :
書き込みされた内容はE46とは無関係では?
購入されたお店かナカミチ直接聞いた方が話が早いと思います。
CDチェンジャーがCD−Rに対応してないだけのような気がします。
Re: CDRの読取り(2)
toku/ : 2004/06/10(Thu) 20:05:53 :
CDチェンジャーでCDR対応の品物があるのでしょうか? 対応と書いてあっても駄目な場合も
あります。
Re: CDRの読取り(3)
だいはど/E46 M3 6MT : 2004/06/17(Thu) 16:05:11 :
最近のカーオーディオでは CD-R に対応していないものを探す
ほうが難しいように思いますが…。CD-RW なら話は別かも知れ
ません。
はじめまして!
マフラー購入を考えています。スーパースプリントを検討していますが、音質、音量、トルク
など、どんな感じでしょうか?
ヤンキー車みたいな重低音のボーボーマフラーは絶対嫌です。かといって、ノーマルと全く変
わらないのも嫌なのです。
アーキュレーもいいと聞きます。また、チタンとステンレスでは、どう違うんでしょうか?
その辺のところわかる方がいらっしゃったら教えてください。
Re: スーパースプリントについて(1)
政宗Ⅱ/E46 330CI 右 : 2004/06/06(Sun) 12:22:40 :
スパスプは 判りませんが 1ヶ月程前 アーキュウレーチタン取り付けましたが
M54用で純正14.5kg ステンレス9.5kg チタン6kg位だったと思います。
またタイコ内部の造りも違うそうです。 ヤンキー音には なりませんでしたよ。
私自身は 良い選択が出来たと思っています。
Re: スーパースプリントについて(2)
BMW乗り/ : 2004/06/07(Mon) 13:26:05 :
ステンレスとチタンの最大の違いは重量です。チタンはやはり軽いですね。
スーパースプリント、アーキュレーのどちらを選びになってもリアマフラー
だけでしたら爆音にはなりません。見た目の美しさはジャパニーズメイド
のアーキュレーが1枚上だと個人的には思います。
皆さま、はじめまして。
プジョーに10年乗って、BMWにはまって5年の普通のサラ
リーマンです。最近、車のメンテと思いいろいろと考えている
のですがこのサイトでもよく名前の出ている江戸川区(葛飾
区?)のフライスアウトさんのメールアドレスをご存知の方が
いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。どうか
よろしくお願いします。
Re: 知っている方教えてください(1)
こは/E46-325i : 2004/09/30(Thu) 18:16:05 :
アドレスではありませんが、下記に住所、電話番号、周辺の地図などがあります。
参考になれば幸いです。
http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=03-5661-5381
知っている方教えてください(2)
ひろぽん/E46-AV22 : 2004/10/01(Fri) 00:07:26 :
こは様。
どうもありがとうございます。
どうも電話というのは苦手でして・・・
今度、直接行って話しを聞いてこようと思います。
みなさん初めまして、初めて憧れのBMWに乗り1年が過ぎました。感激です
すばらしい車ですね(*^_^*) 特に高速走行はびっくりしました。安定感抜群ですから
何処までもアクセルを踏んでしまいます。さて1年も過ぎましたのでそろそろ自分色
の車にして行こうかと思っていますが、みなさんはどのようにしていますか?
シンプルにいじって行く方向で考えてます。ホイールも変えたいし、マフラーも変え
たいし・・・財布とも相談しながらコツコツと気長に行こうと思います。
E46−330はスポーツサスペンションなのに・・
318、320、325は「なにサスペンション」?なのですか・・笑
最近はやりの「モノチューブショックアブソーバ」は使用されてないと
思うけど・・Z4はMスポーツサスが標準でいいな〜
国産(クラウン)のホイール(スタッドレス用)はBMWには装着できますかね・・・
輸入車にも装着できれば無駄にならなくてすむんだけど・・
Re: ホイール(1)
325/ : 2004/09/06(Mon) 22:01:38 :
国産車用は残念ながら装着できません。PCDが異なるためです。
国産FR車のPCDは114.3、BMWは120です。
どうしても装着したい場合は、PCD変換アダプタなるものを
使う必要があります。これもオフセットを合わせないとタイヤが
フェンダーよりはみ出すことになります。
エンジン側面から出ているエキパイの上に,屋根のようにかかっている金属板ってど
こにあるのでしょうか・・・
エキパイってなんでしょうか。
Re: エキパイ(1)
scarpia/E46 318i 5MT : 2004/11/12(Fri) 17:24:05 :
こんにちは
エキパイとはエキゾーストパイプマニフォールドの略称だと思います、エキマニなんて呼ぶこ
ともありますね。メカニックの方がよく使います。
金属板についてはちょっとわかりません。ごめんなさい
購入してまだ1ヶ月の新参者ですがよろしくお願いいたします。
昨日、普通に走っていたところ右リアのあたりから軽い振動を感じ10秒ほどでなくなりまし
た。一瞬、パンクしたと思い顔面蒼白になりながら車を止めて確認したところ何事もありませ
んでした。その後、走行していてもそのような症状は全くありません。仕事も手につかずずっ
と考えていたところ、その日は雨上がりで路面が一部ぬれているところがあり、マンホールか
何かの上でスリップしたことによりDSCなるものが誤作動したのかなと思っています。なに
せまだ1000キロ程度しか走っていないBMW初心者なもので、みなさんの意見を伺うこと
ができればと思います。よろしくお願いいたします。
http://www.motoren-chiba.com/fascination/event/011.html
限定250台の318i Special Edition
東京 神奈川 千葉 埼玉限定モデルです。^^
Re: 限定250台の318i Special Edition(1)
toshi007/E46-318i : 2004/11/02(Tue) 16:46:33 :他県のディーラーでは、発売しないのでしょうか?
Re: 限定250台の318i Special Edition(2)
souan/ : 2004/11/02(Tue) 17:01:18 :
何か?色に関した情報ないですね?
通常であれば、限定カラー、特別内装色とか用意しますよね? 単なる、在庫車への部
品組み換みたいですね? シリアルナンバープレート以外はOPに存在するんでしょ?
こんな事してほしくなかったな?? まあ、欲しい装備があれば、お買い得なのかな?
皆さん、こんばんは、
本日、やっと車検とリコールを終えてM3を受け取ってきました。
ディラーで「5500rpm、160km以下で2000kmをお守りください。」
「ハイ、知ってます。HPで教えてもらいました。!!」と得意顔!!
よかった!!このHPで教えていただいて!!
でも慣らし運転で160km!!って、ちょっと驚き!!
Re: 退院!!(1)
だいはど/E46 M3 ク・> : 2004/11/01(Mon) 05:19:42 :
退院、おめでとうございます。(^^)
そうですね、慣らし運転で 160 km/h って…速すぎ! とか思い
ますよね。回転数も、昔は 3,000 回転以下と (一般的に) 教
えられていたので、慣らしで 5,500 回転まで回していいって
すごいなって思いました。
でも乗ってみて分かったのですが、M3 はギア比がかなり低い
のでそれくらい回せないと話にならないんですよね…。(^^;;
Happy Driving!
Re: 退院!!(2)
kt318is/E46-M3 : 2004/11/01(Mon) 06:05:48 :
だいはどさん、
こんばんは?かな?
慣らし運転で2000kmはちょっと時間がかかりそうで
正直辛いとこです。
160kmはいいにしても5500回転は気にしながらというのが
なんとなく辛いです。
さっそくディラーがくれたメモを運転席に貼りました。
つい、つい、爆走しそうで・・・・・。
Re: 退院!!(3)
だいはど/E46 M3 ク・> : 2004/11/01(Mon) 15:43:34 :
こちらではこんばんはです (笑)。
そうですね、回転数は気をつけていないと割と簡単にオーバー
してしまいます。回りやすいエンジンが悪いんだ (爆)! 特に
1速はローギアなのでちょっと踏むとすぐに… 気をつけてくだ
さいね。
これを耐え抜いたあとレッドゾーンまでぶん回せるのを楽しみ
に、がんばってください。
ドアミラーを交換しようと思っています。(E46-318 ツーリング/シルバー)しかし、
M3 LOOKやM5 LOOKさらにウインカー付などいろいろあって、迷ってい
ます。どんなタイプが自分の車に似合うのかわかりません。是非ドアミラーを交換し
ている皆さんの写真やHome Pageなどを教えてください。
http://www.bmw.de/de/faszination/bmw_aktuell/index.html
ドイツBMWのサイトから・・かってにリンク・・ごめんなさい。
Re: 新型3シリーズ写真!小さいけど。(1)
ひでつぐ/E46 318i do-normal : 2004/10/27(Wed) 20:29:43 :
ここに一杯?ありますよ(^_^)
http://response.jp/issue/2004/1026/article64985_1.html
Re: 新型3シリーズ写真!小さいけど。(2)
だいはど/E46 M3 ク・> : 2004/10/28(Thu) 05:52:41 :
BMW ノースアメリカのサイトにもイントロがありますね。
http://www.bmwusa.com/vehicles/futurevehicles/new3/
http://autos.yahoo.co.jp/headlines/general/20041026/2004102600.ASC031.html
写真がどこかにないかな〜?
初歩的な質問なんですがM52とM54のエンジンの見分け方を教えて下さい。
年式や型式から判断するんでしょうか? また、両方のエンジンで違いとか
あるんでしょうか?
Re: エンジンについて(1)
sou/ : 2004/10/27(Wed) 07:29:01 :
ヘッドカバー(前側部分)が全然違うはずですが? と思ったな? 52はシングル
(たしか、正面から見て右側に出っ張りが)で54はダブルバノス(全体が真っ黒の
カバーです。)でしたよね、、、。
可変タイミングの機構が吸気のみと、排気側にも付いたかの差です。出力も違ったは
ずです。(同じ2、5Lでも323で170PS程度と325で190PS程度、328で190PS
程度だったかな? インチキなのは、523のはずなのに、前期型のE39は170PSで525
と呼んでます。)
別に、上までブン回さないのであれば、どちらでも問題ないとは思います。
違いましたっけ?
マフラーについてですが、どこのメーカーの物がいいんでしょうか?
BMに乗り始めてまだ1年しか経っておらず分かりません。
とりあえず、アーキュレーしかわからず・・・装着した感じは
純正と同じか若干音が大きいもの、後ろから見た時にリアが引き締まって見えるも
の、マフラーの形がかっこいいもの・・・などです。簡単でいいので装着した時の
感じ、金額など教えて頂ければ助かります よろしくお願いします
Re: マフラーについて(1)
天災許して。/330CI 右 : 2004/10/23(Sat) 20:52:42 :
私は候補にACシュニツッアー、スーパースプリント3種、アーキュレーをあげ、SHOP
のインプレも参考に最終的にアーキュレーチタンを選択しました。軽量化とこもり
音、ルックスが決め手でした。2500〜3000回転時のみこもります。とても満
足度が高く、大正解でした。音質はそれぞれで、微妙な差異だと思います。好みのル
ックス 重量に選択の比を置いてみては。
Re: マフラーについて(2)
はし/E46-320i Mスポ : 2004/10/23(Sat) 21:09:14 :
早速のアドバイス有り難う御座います。参考にさせて頂きます。
ちなみに、本屋で3シリーズの本を見かけますがメーカーごとに写真など
載っているんでしょうか?
Re: マフラーについて(3)
天災許して。/330CI 右 : 2004/10/23(Sat) 22:08:36 :
E46は手の加え甲斐があるので、大半の書籍に掲載されているのでは。
NET検索も有りですよ。(^^)
世界でいちばん乗りたい車(幻冬舎太田哲也著)という本を書店で立ち読みしていた
ところ、3シリーズの記事のところが私の思っていることとほとんど同じで、その本
をつい購入してしまいました。「これぞBMW。これこそが走りのいいクルマの代名
詞。僕がおもう世界で一番いいセダン」以下7シリーズ、5シリーズのこともふれて
今後のBMWの向かう方向性を心配しているところも同感でした。
Re: 世界でいちばん乗りたい車(1)
scarpia/E46 318i 5MT : 2004/10/21(Thu) 22:42:51 :
私も買ってきて読んでみました。
元レーサーらしく、「車は運転して楽しくなければ」という視点で書かれていて、とても
面白かったです。
福野さんの影響が強いのがちょっと気になりましたが、E46をここまで誉めてくれたの
で許しちゃいます。
あの瀕死の重傷を負った事故から、ここまで復活した強い精神力には心から感服しま
す。
私も、今回の車の買い替えに際して、Cクラス、スカイライン、クラウン、RX-8、レガ
シィB4、1シリーズと片っ端から試乗して吟味しましたが、
結局一番買って乗りたい車だと思えたのはE46でした。
基本設計が7年前の車だとはとても思えません。
BMWさん、あえてモデルチェンジしなくてもまだまだイケますよ・・・
皆さん、こんにちは、
今日、愛車を車検に持って行きました。
雨降りは乗らないのですが、ボンネットに跳ねる雨粒を見るのも
なかなかいいものですね。!!
今回はエンジンのリコール対策もやるので28日までのながーいお別れ・・・・・。
雨でも安定した走りに再び感動しました。
代車は、E46の328iオートマ右ハン、スタイルは大好きなE46でニヤリ!!
色も紺?ってなんて言う名前かな?
なかなか綺麗で気にいってしまった。っといってもセカンドカーには
できないし・・・・・。
Re: 車検&リコール (1)
kt318is/E46-M3 : 2004/10/20(Wed) 12:19:07 :間違えた!!E36でした。
http://www.auto-g.jp/news/200410/19/newcar04/index.html
BMW、3シリーズの装備を充実させ価格を変更
いよいよE46も熟成モデルとしての最終段階?
始めての投稿になります。簡単なご質問で恐縮ですが、中古車で購入した「E36」の更
新を考えています。つきましては、正規ディラーで新車を購入する時、日本車のよう
な「値引き」はあるのでしょうか?噂!?では、「輸入車の値引きはない」と聞きます
が、本当の所は、どうなんでしょうか?どなたか、ご教授して頂れば幸いです。宜し
く御願い致します。
Re: 値引き(1)
れむらー/E46-320i Mspo : 2004/10/16(Sat) 12:53:37 :
値引きありですよ。 E46ならもう来年新型が出るし、期待大
じゃないですかね。 1や5シリーズ等、出てから間もないも
のならやや渋めだとは思いますが、値引き0なら他のディー
ラーを覗くのもいいかもしれません。
ちなみに私は出てホヤホヤのE46でしたが、しっかり引いても
らいました。(今ならもっと引くはず...)
BMWも国産車の追い上げで値引き0なんて高ビーな事言ってられ
ないんじゃないですかね。(今度出たレジェンドスゴそう...)
頑張って!
Re: 値引き(2)
コメ/E36-318 : 2004/10/16(Sat) 22:47:01 :
早速の回答有難うございました。そうですよね!いくら何でも「値引きなし」じゃあ
今時、誰も買いませんよね!? 1シリーズにするべきか、悩んでおりますが、頑張って
みようと思います。有難うございました m(_ _)m
どうもです、2000年式のE46です。CDチェンジャーの取り付けを考えております。
色々調べると、配線がすでにされている??とききますが、どの辺にある物なのでし
ょうか??また、素人でも簡単に出来ますか>>ディーラだとどの位かかるのでしょ
うか?? CDチェンジャーは、すでに手に入れたのですが。。。。
Re: CDチェンジャーの取り付け(1)
sou/ : 2004/10/14(Thu) 20:02:43 :
E46用で購入されたんですよね? 端子形状はたくさん種類がありますよ、、。注意し
てくださいね、、。 来ているとすると、Rrトランクの内装材を剥がすとあるはずです。左
右どしらかに装着するのか忘れたので、ディーラーで調べるなり、カタログを見るなどして位
置を確認してから内装を外してください。
私の318iはN42です。エンジン始動直後にグゥアッ!と凄まじい音が出る時があります。
しかし、毎回ではなく、気温や何かに影響されるのか、ディーラーに一週間預けた時は
音が出ませんでした。
ですから何も打つ手がなく、現在もこの音に悩まされています。
どなたか、同じ様な経験ありませんか?
そして、どうされました?
はじめまして。E46-330Ci M-sportに乗っています。スタッドレスを購入予定ですが、
タイヤサイズはいくつがよいのでしょうか?ちなみに現在の購入時装着タイヤはF
225/45R17、R 245/40R17です。ドアの裏には17インチしか記載してないのでホイール
は17インチで決定なのでしょうが...。現在と同サイズの方がよいのでしょうか?
Re: スタッドレス(1)
アレキサンダー/ : 2005/01/11(Tue) 04:16:26 :
私もE46 330Ci Mスポに乗ってます。
最近スタッドレスに換えたのですが全輪とも215/45/17のX-ICEにしました(ホイルは
M3レプリカの17インチです)
330は17インチ以上じゃないと入りませんし
E36用の17インチホイルだと、たまに干渉するものもあるみたいです。
雪道では細いタイヤの方がいいですからサイズは215程度が良いと思います。
エンジンが始動する時「ギャ!」って音がしてエンジンが
かかるときと。
「ガリガリ」って音がするときがあります。
キーを回しているときなんです。キーは長く回して
いませんが・・長くまわすと「ガリガリ」はつづきます。
みなさんのBMWは一発でしかも長めにキーをまわしても
異音は出ませんか。?
Re: BMWエンジン始動時(1)
GMS/Mクーぺ : 2004/12/31(Fri) 15:54:04 :
それは、セルモーターが上手くかみ合っていないと思います
歯車が欠けているか、かみ合いが悪いのです
そのうち空回りしてエンジン始動できなくなる可能性もあります
早めに修理した方がいいでしょう
Re: BMWエンジン始動時(2)
ベンベー/E46−320 : 2005/01/01(Sat) 14:28:56 :
ありがとうございます。
修理に持っていく時、メカニックになんて言ったらいいか
困ってました・・エンジン始動時「セルモータ」からの異音と伝えてみます。
ヤフーオークションに出品中です。良かったらのぞいてください。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6552863
ニューテックを使用してる方へ!
種類がいくつかありますが、最近のUWなど・・・いろいろ試された方の
感想・体感をお知らせください。
ザックスパフォーマンスアジャスタブルライン for E46はどうですか?
みなさんのご意見を聞かせてください。
ビルBSSやARCなどとくらべて・・・。
先日洗車したんです。そうしたら、なんと足元が水だらけ、新古車購入納車後5キロでびっく
り。。ディーラーの対応は1月6日にきてくださいとのこと、、原因はサイドシルにごみが詰
まっているとのことでした何とか自分で治すことできないものですか?教えてください
1年点検のときにDISによる車両診断って
全車種、点検内容に入ってますかね?
異常や不具合の申告ない場合はDISによる車両診断
はパスですか。?
Re: 1年点検(1)
tc/ : 2004/12/18(Sat) 20:22:58 :
DIS診断機は点検時には必ずかけるみたいですよ。
ユーザーが気がつかない不具合が心配だから点検に出す訳ですから。
一応不具合以外にも走行距離なども領収書にデータが入りますから。
Re: 1年点検(2)
souan/ : 2004/12/19(Sun) 00:29:44 :
まあ、大まかな故障箇所はわかるけど、詳細は無理みたいな代物らしいです。
外部のお店が持ち込むと1回XXXX円取るそうですが、わかっている不具合箇所にエラーは
ないし、エラーが出ても、細かい部分までわからないんだよ、、。とボヤいていたな?
先日ドアロックを解除しようとリモコンを操作したのですが、全く反応しなくなりま
した。単に電池切れかと思い電池を換えてみたものの同じでした。ボタンを押してい
る間キーの赤いランプは点灯します。車の運転自体に問題があるわけではないのです
が、少し不便です。同じような不具合を経験された方居られますでしょうか。
Re: キーのリモコンの無反応(1)
beekochan/E46-323 : 2004/12/03(Fri) 18:56:34 :
自己レスです。過去の記事に有りました。ディーラーで電池を交換しなければだめだ
ったんですね。今度の休みにでも行ってきます。失礼しました。
Re: キーのリモコンの無反応(2)
ソジウム/E46-320 : 2004/12/04(Sat) 23:43:14 :
リモコンキーの初期化の方法は,取扱説明書に載ってます。自分でできます
よ。
Re: キーのリモコンの無反応(3)
beekochan/E46-323 : 2004/12/06(Mon) 07:18:11 :
ソジウムさん、有難う御座いました。取り説を良く見たら載ってました。
Re: キーのリモコンの無反応(4)
Cemi/E46-ツ・> : 2004/12/18(Sat) 19:37:57 :
リモコンの電池って充電式じゃないんですか?
ディーラーからは、そうゆうふうに説明受けたんですけど。
Re: キーのリモコンの無反応(5)
tc/ : 2004/12/18(Sat) 20:05:31 :
電波式リモコンキーはイグニッションに刺している時に充電、赤外線式リモコンキー
は電池式です。
電池式のタイプは交換後に同期しなくてはいけないのですが、スペアも一緒にやらな
いといざという時に面倒です。
Re: キーのリモコンの無反応(6)
Cemi/E46-ツ・> : 2004/12/18(Sat) 20:11:34 :
tcさん。
納得。ありがとうございました。
ブレーキ時のジャダーってどうゆう意味ですか?
書き込みで読んだんですが・・意味がわからないので・・・
Re: 用語説明(1)
ぱっどちゃん/ : 2004/12/09(Thu) 20:58:53 :ローターとパッドの偏磨耗による振動が発生する事です。
Re: 用語説明(2)
べんべー/E46-320 : 2004/12/11(Sat) 14:14:44 :
ありがとうございます。
他の書き込みでブレーキ時のジャダーのため
ローター交換、とか走行後ローターが熱い
状態のまま洗車したらローターがゆがんで交換というのを見ました。
ローターってそんなに貧弱なものなんですか?ね?
Re: 用語説明(3)
tc/ : 2004/12/11(Sat) 18:37:25 :
普通に乗っていてシャダーが出るのは、ローターとパッドの相性の場合と、スリッド
入り等の特殊加工品の場合に多いです。
歪むというのは殆どないとは思いますが、どのような素材でも温度差には弱いんで、
ハードブレーキを繰り返した後のローターに冷水をかければ歪んでもおかしくは無い
です。
ローター自体は決して硬い物ではないですから。
都内中古部品ショップにてE46 CDデッキが販売されていました。
店員にMP3対応可否を確認するも不明との事で投稿させていただきました。
現在分かっている事は背面シール情報ですが、いくつか記載します。
BMW Group MODEL NO.CD53 E46
P/NO.65.12-6 941 505
S/NO.AL 4610 4 05 16612
ALPINE MADE IN HUNGARY
MANUFACTURED 04 MAY AP
SW/NO.43
HW/NO.43
KW:22/04
AI:01
こういった事が背面シールに記載されていました。
どなたかこのCDデッキはMP3対応か否か分かれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
本日、2度目の納車です。11/15に一回目の納車新車不良で三日で返品、本日二
度目の納車です。もちろん新品です。しかしどうしてもサイドミラーが好きになれず
Mミラーに交換したいのですが、ディーラーによると2003/9以降はシート連動でつけ
られないとの事。なお且つ付けてみないと動くかどうかも判らないのでとりあえず
注文だけしていますがどなたかどうしたらよいかご存じの方いらっしゃいませんか
お教えください。
Re: Mミラーに交換したいのですが(1)
BBB/330Ci : 2004/12/05(Sun) 01:47:11 :
2003年9月以降の生産モデルは配線がデータ線となり、それ以前のものとの互換性が
全くありません。M3だけは何故か変更されておらず以前のままです。ですから交換し
た場合、すべての電動機能が使えなくなります。現時点ではM3のミラーの変更を待つ
しかありません。私も心待ちにしている1人です。でもその前にM3が製造中止になる
かも.....
Re: Mミラーに交換したいのですが(2)
山本山/アルピナB3S : 2004/12/05(Sun) 14:42:47 :
現在、電動機能が死なないのはACS製だけのようですよ。
ただし、格納はしませんが(元々格納しないタイプなので)。NEWM5はどうな
んでしょうね?どこかが、台座をつくってくれれば。
Re: Mミラーに交換したいのですが(3)
だいはど/E46 M3 ク・> : 2004/12/05(Sun) 15:25:49 :
そういえばヘッドライトの形状も M3 だけはデビュー以来不変
ですね。あまり頻繁に変えるとコストがかかってしまうので
しょうか。(^^;;
納車されてから1ヵ月半、慣らしも終わりこれから目一杯回そうかと思いましたら北海道は寒
い冬がやってきます・・・。スタッドレスタイヤのため走りは控えめにしてます。皆様にお伺
いしたいのですが、凍結路面等での走行時はDSCをスイッチによりオフにしたほうがいいの
でしょうか?解説書にはオフにしたほうが走行しやすいと載っていますが。なにせ初の輸入
車、FRなもので先日初雪のときにかなり緊張しました。慣れてくれば逆に楽しめるのかもし
れませんが私はまだまだその領域には程遠いです。冬季の運転についてなにかアドバイスでも
いただければと思い投稿させていただきました。よろしくお願いします。
Re: 冬がやってくる・・・。(1)
tc/ : 2004/12/01(Wed) 00:08:49 :
普通に雪道を走っている時はDSCはオンにしていた方が良いですよ!
FRのくせにかなり走れます。
オフにするとちょっとした坂道で流されます。
DSCをオフにする必要がある時はスタックした時です。
はまってしまった時にスリップを制御されるとタイヤが回りませんから。
雪道のブレーキング時はABSが効かない方が良いと聞きますが、走行中とブレーキ時で
切り替えるのは無理ですから、難しいですね。
DSCはオフにしても実は完全なオフではなく、長押ししてオフにした時が本当のオフで
す。(こうなるとABSも効かないとかなんだとか・・・。エンジン切るまでオンに戻せ
ません)
ちなみに、DSCが優れているとは言っても所詮はFRベースですので過信は禁物です。
Re: 冬がやってくる・・・。(2)
ひろ/E46-325iツ・> : 2004/12/01(Wed) 23:22:31 :
ありがとうございました!冬場はおとなしくしているのが一番ですね。軽四に先越されても気
にせず・・ですね。
走行中に突然回転数が上がり、2千回転ぐらいまでブンブンと連続で吹けてしまいま
す。ブレーキを掛けても引っ張られる感じで車が勝手に進みます。ATの警告等が点
灯しました。走行距離は約2万キロです。
ディーラーに連絡したら「診断してみないとわからない」と言っていましたが、こ
の種のトラブルご経験ある方アドバイス頂けますでしょうか。
Re: 回転数が勝手に上がります(1)
おさる/E46-320i M-Spo : 2004/11/29(Mon) 18:58:09 :
かつて乗っていたE36の話ですが,停止寸前にアクセラレーションがかかり,
あなたと同様に引っ張られる感じで車が勝手に進むことがありました.
ディーラーでATオイルを交換したあとだったのですが,その作業ミスで
必要量のオイルが入っていなかったとのことでした.(ディーラー談)
Re: 回転数が勝手に上がります(2)
しゅうじ/316ti : 2004/12/01(Wed) 00:19:52 :
おさるさん ありがとうございます。
AT警告ランプがついている所をみると、オイルの残量なのでしょうか。出張で忙し
く、今週は修理に出せません。昨日エンジンをかけた所、排ガスの臭いもおかしかっ
たです。コンピューターの不調なのかもしれません。
Re: 回転数が勝手に上がります(3)
たかし/2002 320i M-spo : 2004/12/01(Wed) 09:00:15 :一日もはやくディーラーなどで点検されたほうがいいですよ
E46ー318のメーターパネルをDIYで取り付けたいと思いますが取り付けた事が
ある方いたら教えて下さい。
Re: メーターパネルの取り付け方(1)
ヒロ@320i/E46 320i Mspo : 2004/12/01(Wed) 20:54:48 :
ヤフオク物のホワイトメーターパネルを取り付けました。
http://www.geocities.jp/hiro_1972512/index.html
初めまして、私は大阪在住のものです。もともとBMWが欲しくなったきっかけは、ギタリス
トのチャーが、5シリーズのツーリングを乗っていたというミーハーな理由だったのですが、
BMWに乗るにつれて本当のよさを実感してきています。
話はかわり、少し皆さんに教えていただきたいのですが、僕の車種は01年のマイナーチェ
ンジ前のモデルなのですが、最近ライトをハロゲンの白っぽいものに変えました。それに伴い
スモールライトも替えたいのですが、HID風の商品で球切れキャンセラーがついているのはブ
レックスのスティックウェッジバルブだけなのでしょうか?なんせ1万円もするので、他に良
い商品をご存知であれば教えて下さい。お願いします。
また、大阪でディーラー以外のお店でおすすめのお店があれば教えて下さい。宜しくお願い
いたします。
どなたか教えてください
中古で03年式の330Ciの左ハンドル車を購入しましたが純正ナビをどうにかして
社外のナビに変えたいと思っています。今考えているのはにpanasonicのCN-HDS930MD
なんかいいなーとおもっています。しかしインパネ周りの取り外し方の資料やコネク
ターの資料などネットで探していますがなかなかありません。どこかに資料はころが
ってないでしょうか?国産車しかナビの換装はしたことがないのでかなり不安ですが
どうにかしてやり遂げたいです。よろしくお願いします。
Re: 純正のナビを取り替(1)
sou/ : 2004/11/26(Fri) 12:05:54 :
http://www.revise.jp/install2.htm とかを参考にされては? 外しても、周囲のパネ
ルが問題なんですよね。色々と検索してください。
BMWのうしろの、リアシェルフ?っていうんですか?
スピーカーがついているところのカバーなんですが・・
はずしかたを教えてください。簡単にはずれると
いいんですが・・・はずしてトランクから配線を
室内に入れたいと思ってます。
今年2月納車で特に不具合もなかったのですが、最近運転席の下あたりからきしみ音がするよ
うになり、少々気になっています。どうも、シート脇の調節をするレバーのところの樹脂カバ
ーあたりからギシギシいっているようです。同じような経験をされた方はいらっしゃいますで
しょうか。ディーラーまでなかなか行く機会がないので、グリスアップ?などで改善できれば
いいのですが。
ちなみにノーマルの手動調節のシートです。
よろしくお願いします
320、325および330系に搭載されるのは、シルキー6と形容される伝統の直列6気筒。このシリンダーレイアウトは機械的な振動が完全にバランスし絹のように滑らかに回るため、BMWがこだわり続けている。 走りを支えるサスペンションは、前モデルのE36型で高い評価を得たものと同形式。フロントはストラット式、リアにはセントラルアームアクスルと呼ばれるシステムを採用する。
先日、2回目の車検を受け、フューエルホースは5年定期交換部品であると言われました
が、予算の都合上今回は交換しませんでした。フューエルホースはやはり早めに交換した
方が良いのでしょうか?
Re: フューエルホースについて(1)
GMS/Mクーぺ : 2005/02/26(Sat) 13:14:02 :
換えたほうが無難です
経年変化で、ゴムが劣化して、年圧の高い始動時などに
ガソリンくさくなることがあります
ひび割れから、ガソリンが噴出すのです
ただ、エンジンが温まって年圧が正常に下がるとひび割れが
ふさがって、もれなくなるというのがあり、原因が
なかなかわからなかった。というのをM3Bで経験しています
相手がガソリンなので、もし何かの拍子に火でもついたら
大変なので、早めに交換したほうが無難でしょう
そんなに高くは無いと思いましたが
Re: フューエルホースについて(2)
ゲッツさん/E46-320i : 2005/02/26(Sat) 14:29:14 :
ご返信ありがとうございます。値段は31500円だったと思います。早めに交換したいと
思います。
http://response.jp/issue/2005/0225/article68418_1.html
E46写真蔵。やっぱりカッコええっす。E90には負けませんよ!
5年目の車検が近づいてきたので、リフレッシュを考えています。
ロアアームブッシュを変えるとハンドリングがよくなるという記事を
時折見かけますので交換を考えているのですが
前回の車検のときの記録にコントロールアームブッシュ交換とあります。
この2つは違うものなのでしょうか?
WEBでいろいろ検索してみたのですが、同じような違うような……。
お願いします。
Re: ?ロアアーム = コントロールアーム(1)
t-c/ : 2005/02/20(Sun) 23:16:52 :
同じ物です。
ロアコントロールアームをロアアームと略すか、コントロールアームと略すかです。
交換後にハンドリングがしゃっきりしませんでしたか?
Re: ?ロアアーム = コントロールアーム(2)
knaka20blue/E46 320i 2000年式 : 2005/02/21(Mon) 11:47:37 :
早速のご回答ありがとうございます。
同じものだったのですね。スッキリしました。
ところで、いまさらなのですがハンドリングにはちょっと不満を持っています。
前車E36 318tiに比べると手ごたえがあいまいで接地感が希薄なのです。
聞くところによると2000年式320はこういう傾向らしいですね。
ロアアームブッシュを交換するとどうにかなると思っていたのですが。残念!
このサイトも含めBMW関連サイトで既に語られてきたカーメモリー・メモリーキーです
が、いろいろ調べても年式による違いや機能リストについての詳細情報は見あたらな
いようです。Dに聞きましたが年式別機能リストはなく、しかも機能単位でアップデー
ト情報が来るので全体がわからないということです。どこかにE46年式別カーメモリ
ー・メモリーキー機能リストがあればお教えください。
エンジンが冷えた状態でエンジンをかけると
数秒間エンジン回転数が高めでそのとき
エンジンから大きめな振動がでますが・・数秒後は回転数
も落ち着き振動もなくなります・・
正常ですか?異常ですか?
Re: アイドリング(1)
金さん/323i : 2005/02/18(Fri) 12:31:13 :
ベンべーさん、こんにちは。
文面だけだと振動の度合いとか症状が伝わらないので、
不安ならディーラーで見てもらった方が良いと思いますよ。
Re: アイドリング(2)
sou/ : 2005/02/18(Fri) 21:20:01 :気温何度かしりませんが、1発目は高いのが正常では?コールド時は高めです、
Re: アイドリング(3)
ゆうたん/E46-320Msp : 2005/02/18(Fri) 23:20:02 :
間違いなく正常です。
BMWはそういう設定になってます。
Re: アイドリング(4)
ベンベー/E46-320 : 2005/02/19(Sat) 12:57:46 :
ありがとうございます!
安心しました・・・
純正ステアリング4本スポークを3本スポークに交換したいのですがはずし方が解り
ません。ご存知の方手順を教えていただけませんか。エアバックの注意点もありまし
たらお願い致します。
E46にランフラット・タイヤをつけている人いますか?
これからはランフラット・タイヤがはやるのでしょうか?
誰か教えてください。
Re: ランフラット・タイヤ(1)
scarpia/E46 318i 5MT : 2005/02/07(Mon) 18:36:43 :
デモ車両でE46+BSランフラット車を運転したことがありますが
乗り心地が絶望的に悪くなるだけで、何のメリットもありません。
E46には空気圧警報装置もないので、
ランフラット装着はやめておいた方がよいと思います。
Re: ランフラット・タイヤ(2)
souan/ : 2005/02/08(Tue) 02:45:20 :
あれはエア漏れ検知が必要なので未装着車にはつけない方が良いです。空気が抜けて
いるのがわかりにくいタイヤです。後は、乗り心地、走安等これからの物でしょう
ね。(リムに硬質のリングが入っていてパンクしたら受け止める構造か、サイドが異
常に固く作られていて変形しないとかの物です。ホイールも専用なので装着可能か?
の問題もあります。)
Re: ランフラット・タイヤ(3)
剛/E46 : 2005/02/08(Tue) 10:33:58 :
ご意見ありがとうございました。近未来的なタイヤに感じました。
全ての車に合うとは限らないのですね。
Re: ランフラット・タイヤ(4)
だいはど/E46 M3 ク・> : 2005/02/13(Sun) 15:18:00 :
E46 には空気圧ゲージがついていると思いますが…。少なくと
も私の車には標準でついてきました。タイヤはランフラットで
はありませんが。
アーシングをしたいのですが何処のポイントに
取り付ければベストでしょうか?
お解りになる方見えましたら、是非教えて下さい。
Re: アーシングのポイント(1)
あっちょ/E46 318 : 2005/02/13(Sun) 01:30:04 :バルクヘッド・ストラット・オルタネーター等でしょうか。
スタビライザーを付けようかと思っています。付けておられる方、いましたら付けてないとき
とどのように変わるか教えていただけますか?
Re: スタビライザー(1)
たかし/2002 320i M-spo : 2005/02/10(Thu) 13:41:01 :
ここ参考になりますよ
http://www.tz8.com/index1.htm
2001年E46 320です。近所の店でE36のアルミ7J15スタットレス付
きであったのですが、はいるのでしょうか?店では外車扱わないのでわからないとい
われてしまいました。もう春なので来年用にと思ってます。
Re: E36のホイールはいるの?(1)
GMS/Mク・> : 2005/02/07(Mon) 11:33:34 :
つくはずですよ
オフセットもPCDもハブ径も大丈夫のはずです
買っちゃいました。(2)
つまさきS/E46-320i M : 2005/02/09(Wed) 23:07:03 :
ディラーに聞いたら多分入るでしょうということで、お店で自分で付けてみたら、ブ
レーキ等にもあたらず、つきました(前のみ試着)ので購入です。ちなみにミッシュ
ランW-EDGE205/65R15、5分山、純正BMWスタイリングで24800円なり。今
シーズンはこのまま夏タイヤでいきます。来シーズンは5分山で、来々シーズンタイ
ヤ買います。長期計画です。
また何かわからないことだらけなので相談します。よろしく。