5series_E34タイトル一覧メニュー
はじめまして、今年の5月にあこがれのE34のオーナーになりました。車のこ
とはまったくのオンチですのでこれから何かとお世話になるかと思いますので
宜しくお願いします。
さて、さっそく困っております。スライディングルーフがある日突然開かなく
なりました。何かがひっかかっているみたいなんですが..こういう経験され
た方ありましたら教えてください。
Re: ルーフが開かないよ〜(1)
JG(げんこ)/540Touring'94 : 2001/08/03(Fri) 15:29:30 :
ディーラーでAT交換した後、開かなくなった事があります。
その時の原因はバッテリーを外されたんだと思いますが、リセットしたら直り
ました。ルーフスイッチのリセット方法は・・・スライディングルーフのスイ
ッチを押し続ける・・・で、起動しました。
fuseは確認されたと思いますので、それでダメならスイッチ本体かモーター
でしょうね。スイッチは分解すれば直る可能性有ると思います。以前、ATの
モード切り替えスイッチが効かなくなりましたが、バラシたら直りましたの
で。似たような構造だと思います。買えば7,000程します。
モーターなら、かなり逝っちゃうと思いますが。on/offでかすかな音はあり
ますか?。
Re: ルーフが開かないよ〜(2)
岩野/1991-M5 & 1989-535 & 1991-525 : 2001/08/03(Fri) 19:44:06 :
モーター本体とかも?ですが
FUSEなら、F17,F37,F33,F32です。
ほかは、スイッチかGM、RMですね。
中古スイッチや中古GM、中古RMであれば在庫あります。
Re: ルーフが開かないよ〜(3)
yoshi/91' E34-535 : 2001/08/03(Fri) 21:09:08 :
お世話になります、早速の返信ありがとうございます。
モーターは動いています。スイッチを動かすと途中まで動いてそれ以上は動か
なくなります。チルトアップは正常に動きます。
E34の540に乗ってます。キドニーグリル内(V8用)の縦格子をメッキパーツ
にしたいんですがどなたか情報有りませんか?教えてください。
Re: クロームラインのキドニーグリル(1)
E34BM小僧/95 E34 525iセレクション : 2001/07/31(Tue) 08:28:38 :
E34BM小僧です。
ナロのメッキパーツは見たことが有りますが
ワイドは見たことが有りません。
こんな情報ですいません
m(._.)m ペコッ
初めまして、兵庫のたか吉です。
先日、E34BM小僧・尾張さんにグローブボックスのダンパー交換の事で
いろいろアドバイスをいただきました。その節はありがとうございました。
BM乗りの方ってみんな丁寧で、親切なんでつい甘えてしまいます。
甘えついでに、オンボードコンピューターのCODEの事なんですが、キーを
OFFにしてからセットするのですか?私の車の場合、取り説を読みながらし
てもセットが出来ないんです。
壊れているのですかねー。
やり方かあるのでしたら誰か教えてください。
よろしくお願いします。
ブレーキライニングの警告表示がでているので、今度ブレーキパッド
交換しようと思って2日前にGETした整備書(英語で全くわからん)とニラ
メッコしていたのですが、リアパッド交換は素直に広げるだけでしょうか?
&図をみているとどうやらサイドブレーキ専用にドラムブレーキが内蔵されて
いるようですが、そのような仕組みなのですか?
Re: リアブレーキで?(1)
ファルコン/’95 E34-540i : 2001/08/18(Sat) 09:04:44 :
村人BMW乗りさん、はじめまして。ファルコンと申します。
キャリパーの裏側に付いている「キャリパーガイドボルト(7mmのヘキサ
ゴンです。これが自動後退や黄色帽子では手に入りません。)」を一方だけ
抜いて、キャリパーを押し上げます。
このとき、キャリパーの上の穴を使って、あらかじめウォータポンプ・プラ
イヤーでキャリパーを少し戻しておけばよいでしょう。(私はキャリパーを
上げる前にピストンを全部押し戻しておきました。)
あとは交換だけですが、せっかくですから古歯ブラシなどを用意してキャリ
パーのすき間にたまったパッドかすのそうじもお薦めします。
結構パッドかすで鼻の穴が汚れます!(笑)ので、防塵マスクの簡易型のもの
か、タオルなどで鼻、口の周りを覆っておくのがベターです。
そんなにスピード出てなかったんですが、右ホイールを狭路の縁石にぶつけて
しまい、(スーパードライの350mlの1ケースが果たして3980円で安
かったのか否か?と考え事をしてました)右ホイールだけが明後日に向いてし
まいました。(30度くらい外側を向いてます)
近所だったので何とか自走(200Mくらい)してきましたが、スタビライザ
ーが曲がったようです。コレって新品は高いんでしょうか?
経験者の貴兄(あまりいないと思うんですが)どこら辺の修理で直るモノでし
ょうか?どなたかご教授お願いします。
んー!このビールは途轍もなく高価だと思うと一気に飲め干せないのは・・・
宜しくお願いします。
Re: ホイールごと明後日向いちゃった(1)
田野倉です。/90年E34-M5 : 2001/09/09(Sun) 16:15:16 :
今日は一日雨模様....
スタビライザーも社外品がありますね。アイバッハとか。
いくらくらいだったかな?4万〜7万円位だったような。
とはいえ、縁石ヒットでスタビライザーが曲がってホイールが右に向い
てしまうというのは?
センタータイロッド、タイロッドエンド、ロアアーム、スラストアーム
とE34のF周りは非常に心許ないと思えるほど貧弱なサイズの物が使わ
れていますので、ストラットから繋がるアーム類の全点検が必要だとお
もいます。
Re: ホイールごと明後日向いちゃった(2)
けろよん/E34-530i : 2001/09/09(Sun) 21:18:31 :
BMW純正のM-tech用のFrスタビが確か2万円程度だったと思います。
M-tech用だと径がノーマルより太くなるのでマウント部のラバーも必要です。
ロアアーム(アルミ)は片側3万だったかな.
こんにちは、KOUです。
12日まで、遅い夏休みを満喫すべく、懸案だった水周りと
タイロッド周辺の交換を行おうと思い、小雨の中早速作業開始
しました。サーモスタット、ウォーターポンプを外してびっくり、
どこから漏れていたのか周辺がオイルでべっちょりでした。
長年のカムカバーからの滲みだと言い聞かせつつ洗浄、ついでにオルタ
ネーターのブラシ残量を点検したのですが、これまたびっくり、
2本あるうち1本が既に摩耗限度に達しておりました。
ブラシは、予め個人輸入してあるので早速ハンダ付けするつもりです。
E34のオルタネーターって、レギュレーターごと車載状態で簡単に
外せるんですね。 10年前の国産車でも、こういう構造ってあまり
なかったように思います。
購入1年後、あちこち分解しているうちに、E34の構造につくづく
感心しながら作業しております。
はじめまして リアのドアの内装がはがれてきたのですが、どなたか
ご自分で直された方はいらっしゃいますか? 教えて下さい。
Re: 内装のはがれ・・・(1)
reona*mpx/'93 E34-525i : 2001/09/09(Sun) 15:10:42 :
説明が抽象的になってしまうので申し訳ないですが、ビニールの角の部分にカ
ッターで切れ目を入れて接着、その後に剥がれた内装部分を接着すれば上手く
いくと思います。ビニールを切る際は切る位置をよく考えないと、切った線が
後で見えてしまうという情けない状態になりますので、内装部分で切れ目を隠
すように調整して下さい。接着に関して、オレは3Mの両面テープを使いまし
たが、確実にやるのならグルーガンの方がいいような気がします。
あまり細かいことを気にされないのなら、これで充分です。
Re: 内装のはがれ・・・(2)
reona*mpx/'93 E34-525i : 2001/09/09(Sun) 15:35:20 :
あくまで”内張りがビニール”の時ですけどね。革だったらちょっと切れない
なぁ…。
この前、フロントローター&パッド交換&センサー修復の件で
投稿したryuです。
ようやくアタリがついてきたようなのでインプしま〜す。
届いたローターはドイツ製。
パッドはオーストラリア製でした。
このオーストラリア製にチョット不安を感じていたのですが
アタリが出てきてからと言うものすこぶる良好です(^^)
純正同様、初期制動もバッチリ!
その上、ブレーキダストが少ないのです!!!
もう、これからは毎週ホイール清掃しなくて済みそうです(笑)
価格が安かったので不安でしたが
もう迷いはありません。
次回交換時もオーストラリア製・・・かな?(笑)
日本製で安ければ越したこと無いけど。
センサーもハンダで短絡させましたが
はがれる事もありませんでした。
それでは〜
E34のライトのリフレクターですが、
ロービームでも2種類ある事が判明しました。
フォグも2種類あります。
これによって、配光がどう変わるかは、未確認です。
ロービームの配線をつなぐ、裏蓋もピラミッド型と円柱型の2種類存在しま
す。
この2種類は、コネクターの形状が違い、互換性がありません。
ちなみに、ピラミッド型は、フォグと共通でした。
もしかして、後期型は、円柱型になっているのかもしれません。
小僧さんととりかえっこして、
デジタル時計を本日装着しました。
OBCへの第一歩とし・・・。
ちょっと素敵(ぅふ)
小僧さんありがとうございました。
初めまして。みなさんの車の回転数はどのくらいでしょうか。
私の535iは800〜850回転ぐらいです。
これは高すぎるのでしょうか。個人的には、高すぎると思うのですが。
みなさんの意見を聞かせていただければと思います。
Re: 回転数について(1)
JG(げんこ)/540iTouring : 2001/09/08(Sat) 11:32:50 :
はじめましてEH35さん。
昨日は港北オフで皆さん、レスできなかったんでしょうね。
回転数って、アイドリングの事ですよね。わたしのはV8なのでお答えできず
残念です。535の方、よろしく。
Re: 回転数について(2)
まさ坊/E34 535i HARTGE(気分は。。) : 2001/09/08(Sat) 14:58:42 :
EH35さんはじめまして、まさ坊と申します。
アイドリングに関しましては(高すぎる、低すぎる、ハンチングする)等々
色々な症状がありそれによって疑うべく箇所は異なってきますが、上記ご質問
のご質問内容は少々高いのでは?とのコト。。
そこでよく聞く話としてはエアフロ横の「アイドルバルブ」が固着してうまく
作動してないのが多いようです。
目安ですが貴殿のお車が8〜9万kmあたりでしたら一度上記部を診てもらう
のも良いかと思います。
ちなみに私の車は大体600〜650rpm位だったかな。
勿論A/CのON、OFFでも変わってきますネ。
Re: 回転数について(3)
FURUKAWA/E34-535 : 2001/09/08(Sat) 21:08:25 :
私の車は700〜800回転です
エアコンつけるとそのくらいの回転ですよ
Re: 回転数について(4)
ゴンザレス/’91 E34 535i : 2001/09/09(Sun) 02:16:13 :
初めまして。
今日、ちゃんと見ると(笑)、0〜1の目盛の間の線と
1との丁度半分でしたので、750前後でした。
エアコン入れると800位かな?
大体こんな感じですが。。。
割と何でもアリなオークションですが、それでもやっぱり自作自演めいたこと
をされると腹立たしい気持ちになります。ポイントは以下です。
1.同じ県。
2.出品者も入札者も”オークション履歴が自動車部品の出品ばっかり”
3.写真の背景が一緒。
4.決め言葉「〜テスト済み」
5.どちらも取り扱い車種がBMW、BENZ、S15、ワゴンR。
特定も断定もしませんけどね、オレが間違っているかもしれないですし。
でもちょっと気に留めておいた方がいいかもしれませんね。
(発言が不適切な場合は削除願います)
皆さんこんばんは。
みなさんはどうされています?PCの壁紙。
僕は自分のE34を飾っているんですが、ホイールのみ
シュニッツァータイプ&ダウンサスだけなので
どうもパッとしないんですよね〜
使い始めて1年近くなるし、そろそろイメチェンでも、と。(^^;
どこかにかっこいいE34の写真とか転がっている
サイトとかありませんかねぇ〜(^^)
Re: かっこいい壁紙ほし〜っ!!(1)
takmi/’92 E34・> : 2001/09/07(Fri) 01:34:48 :
こんばんは。
以前教えて頂いたものですけど、ここはどうですか?
M5の良いのがゴロゴロしてます。(笑)
気に入ったのが出てきたら、一度ページを保存してそのフォルダーから
画像だけパクれば完了です。(爆)
http://bmwe34m5.com/registry/E34registry.html
ではまた。
Re: かっこいい壁紙ほし〜っ!!(2)
ryu/1992 E34-525i : 2001/09/07(Fri) 23:49:34 :
takmiさんこんばんは。
見てきましたよ(^^)
この中から気に入ったのを選んで壁紙をグレードアップさせます!!
今の壁紙は縮小させて携帯の壁紙に使います。
ありがとうございます!!
小僧です
OBCネタを記事にするために
画像を撮ったのですが
間違えて300KBレベルで撮影してしまいました
しかも大きいサイズで、、
通常記事は80KBレベルで680×、、、、忘れた
で撮影しています
300KBレベルの画像を80KBレベルに落とす
方法しってますか?
お金が無いのでフリーソフトじゃ無いと駄目です(笑)
又は変換して上げますよ!という
心優しきお方はおらぬか?ヘ(゜◇0*)ノ~ ウケケケ...
Re: 車とは関係無い話し(1)
reona*mpx/'93 E34-525i : 2001/09/05(Wed) 14:23:20 :
色調・サイズ・解像度ぐらいの変更なら、すぐにでもやりますよ。
送ってもらえればリサイズして返送します。
あと何に使うか(WEBか印刷媒体か)、縦横のサイズはどれぐらいにすれば良
いか、それだけ教えてくれれば…。
Re: 車とは関係無い話し(2)
takmi/’92 E34・> : 2001/09/05(Wed) 17:48:01 :
こんにちは。
OBC等でいろいろお世話になってますので、いつでもやりますよ。
ご希望があれば、一つ良いのを焼いときましょうか?(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ
危ない、危ない。つい口が滑りました。(爆)
ではまた。
Re: 車とは関係無い話し(3)
reona*mpx/'93 E34-525i : 2001/09/05(Wed) 19:51:28 :
体験版をクラ(検閲。
あぁ、ダメだダメだ。
Re: 車とは関係無い話し(4)
E34BM小僧/95 E34 525iセレクション : 2001/09/06(Thu) 00:27:59 :
小僧です
改めて私信させて頂きます
ご両人様へ、、ヘ(゜◇0*)ノ~ ウケケケ...
m(._.)m ペコッ
E34な皆様こんばんは。実は昨日の夜中AM2時ごろ中央道上り上野原付近を時
速140前後で走行中突然前方40〜50メートルに折りたたんだ幌らしき物
2点を発見しとっさにブレーキを踏んで左にハンドルを切って回避する事が出
来ました。初めてABSの恩恵を感じた瞬間でした。先ずは報告まで!!
Re: 落下物回避について(1)
TAMO/E34-M5 : 2001/08/29(Wed) 01:03:29 :
こんばんは! ヨシさん。
いや〜。。大事に至らなくって良かったですね!
みなさんも、気をつけましょうね。
それでは…。。
Re: 落下物回避について(2)
でんでん/'93 525i 24V D/D : 2001/08/29(Wed) 22:09:52 :
これはこれは、チーム・シルファー総統(在位記録更新中)のヨシさんでは
ありませんか?拙者もつい先日箱崎でスピンし冷や汗を掻いたところです。
落下物では3ヶ月くらい前に第3京浜上りで生意気な○ルテッザ君を追い回し
ていた時、彼がいきなり走行車線へ逃げた直後、私の目の前にビールケースが
飛びこんで来ました。ほんの数センチでかわすことができましたけど、ほんと
危なかったです。
師匠のお言葉ではありませんが、「日々是決戦」もとい「日々是練習」かと。
さでTAMOさん。拙者越後湯沢ならびに軽井沢近辺で峠攻めして参りました。
雪が降る前にそろそろ・・・。(と言っても11月末までは忙しいのよねー)
タイミングが合えば行きましょう!
Re: 落下物回避について(3)
ヨシ/1992-E34-525I : 2001/08/31(Fri) 00:38:56 :
TAMO部長でんでん殿どうもです!!最近高速を走るきかいが多いのでE34にゾ
ッコンです。皆さんもくれぐれも気を付けて駆け抜けましょう。
済みません。
M5のアイドリングって適正値はいくつくらいなんでしょう?
エアコンON時いくつ?エアコンOFF時はいくつ?ですか?
Re: アイドリング(1)
Matsu/'93 E34 M5 : 2001/08/29(Wed) 09:04:19 :
田野倉さん、 お久しぶり! 人車共々調子は如何ですか? さて我
がM5のアイドリング、A/Cのon/offに殆ど変化しません。 しかし矛盾
するようですがA/Cが入っている時のエンジン負担や燃費はバッチリ変化
あります。 いつかオフミで!
Re: アイドリング(2)
岩野/1991-M5 & 1989-535 & 1991-525 : 2001/08/29(Wed) 16:37:32 :
記憶では、ちょっと高めで900rpmのはずです。
私のM5は、ロムを社外に交換してから、
タコメータ見で、750位かな・・・
でも、たまに1000rpmでアイドルしたり、700位になったり・・・
2000でアイドル(これ壊れてるって)したりします。
アイドルバルブ等を近々メンテする予定です。
Re: アイドリング(3)
RIKI/'90 M5 : 2001/08/29(Wed) 17:58:44 :
僕のM5もタコメータでは、700rpm程度ですが、以前テスタに掛けたところ
900rpm程度の表示だったと、記憶してます。又、A/CのON/OFFによる回転数
の違いはメータ上は確認できない範囲で、燃費も殆ど変化しません。これっ
て、変?
Re: アイドリング(4)
DOP/1990-M5 : 2001/08/29(Wed) 20:24:30 :
手持ちの資料によると適正アイドルは
970+−40rpmだそうです・・高っ!
自分のは800rpm程度です。AC/ON時でも
回転数に変化は無いと記憶しますが・・
今は・も・う・・エアコンが・・な・い・・(曝)
Re: アイドリング(5)
田野倉です。/90年E34-M5 : 2001/08/30(Thu) 07:32:10 :
早々の情報をありがとうございました。
やっぱり900rpmくらいなんですね。
ちょっと高いかなぁと思っていたので、安心しました。
とは言え、アイドリング調整って出来ないそうで....。
またエアコンのON、OFF関係なく一定の回転数で回るものなんです
ねぇ。
ありがとうございました。
えースレッドが長くなりましたので改めて・・・
いよいよ今週末になりました!
DOPさんより御指名がありましたので不肖私が後発隊の
取り纏めをさせて頂きますので宜しくお願い致します <(_ _)>
では
東北自動車道下り佐野SA9月22日(土)AM8時出発に
参加の方は私迄私信をお願い致します
尚、参加者は当日の連絡先(携帯等)と無線(430機)
の有無を記載して下さい
※一応の締切は21日AM0時とさせて頂きます
連絡をお待ちしています
私信を頂いた方には21日正午頃迄に
詳細を返信致しますので宜しくお願い致します <(_ _)>
John-chanさん、オフミデビューお待ちしていますね
AM8時佐野SA出発なので時間前には到着するようお願い致します
では、私信お待ちしています。
私栃木の南西部の山ん中に住んでおります。部品持ち込みOKで技術も確か、
費用もそれなりな修理屋さん教えて下さい。足回りのリフレッシュを予定して
います。
できれば栃木県内で、よろしく<(_ _)>
Re: 確かな修理屋さん教えて!(1)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/09/15(Sat) 16:36:20 :
マックさん、出番ですよ〜!(^^)
Re: 確かな修理屋さん教えて!(2)
Sweeper/’92E34-525K1&’88E34-M5 : 2001/09/16(Sun) 09:56:40 :
栃木ですかぁぁ・・・。
栃木と謂えば「E32乗りの栃木のかつさん」に聞けば判るかと思います。
一度、ご覧になっていただければ参考になる物があると思いますが。
サイトはココ→http://www.ne.jp/asahi/importcar/playing/
「PLAYING BMW」
どーもみなさん!すごーく久しぶりの投稿になります。昨年12月に納車以来
数々のトラブルに見まわれながら修理を繰り返し、もう直す所は無いだろうと
思っていた矢先にまたも不具合が・・・最近どーもアイドリングが不安定だと
感じる時があったのですが2日位前から信号待ちなどで突然ガガガと言う振動
と共にエンストしてしまうと言う現象が起き始めました。ちなみにミッション
はATです。この様な症状の場合どこが悪いのでしょうか?ご意見をお聞かせ
ください。
Re: 教えて下さい!(1)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/09/15(Sat) 16:40:49 :
エアフロメーター、インテークのゴムの蛇腹部の割れなど
あとは、プラグ回りの再点検・・・
取りあえずKUREのパーフェクトクリーン入れてみるとか・・・
早く直ると良いですね!!
では、では
皆様、こんばんは。
すごくお久しぶりなアオポンです。
いつもROMばかりで、こんな時ばかり申し訳ないのですが、
こちらにオークションにレカロシート×2を出品されている方
いますでしょうか?
「lazy bonez」様となっています。
川崎在住のようで、こちらにいる方かと思いお尋ねしていますが、、、。
でも、今度車を替えられるようなので違いますかね、、、。
ちょっと欲しいな〜って。
参考:http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c9728404
Re: オークションにて。(1)
TAMO/E34-M5 : 2001/09/13(Thu) 00:35:33 :
アオポンさん、お久しぶりです。
その方なら、、良く存じ上げております…笑。
後ほど、私信しますね!
それでは…。。
Re: オークションにて。(2)
岩野/1991-M5 & 1989-535 & 1991-525 : 2001/09/13(Thu) 12:19:12 :
ははは・・・・
アレですね・・・一応、既にオークションに出品されており、
入札者もあるみたいですので、ルール通りに行かれるか?
出品者と連絡を取って見て下さい。
良かったね、買い手が見つかって>○○○さん
Re: オークションにて。(3)
アオポン/E34 525i '94 : 2001/09/13(Thu) 12:40:14 :
TAMOさん、岩野さん。
本当にご無沙汰しています。早速のレス有難うございます。
やはりこちらの方でしたか!!!
聞いてみる物です。
ご連絡楽しみにしております。
こんばんは。宮崎のryuです。
昨日、こんなGSを宮崎県内に2軒発見しました。
”新ハイオク GinGer(ジンガー)86円/L”
これって一体何者なんですねぇ〜
ガイアックスのようなアルコール系燃料?
(ちなみに宮崎にはガイアックスは存在しません)とも考え
昨日はいつも入れてるENEOSにしました(笑)
首都圏よりも早く宮崎に導入することはないと思うのですが。。。
ご存知の方います?
ブランドは有名大手ではありません。
もし、ホンマもんのハイオクガソリンだったら激安ですよね(^^)
自己レスです。(1)
ryu/1992 E34-525i : 2001/10/07(Sun) 01:21:00 :
今、判った事(HPを発見しました)なんですが、
この燃料を販売している会社が
宮崎県のみ(それも3店舗)のスタンドの様です。
もしかしたらオリジナルなのかも・・・
と、言うことだったら自分で調べるしかなさそうです(^^;
う〜ん。本物のガソリンであることを祈りたい。
お財布にやさしいし(笑)
今朝バッテリーが死んでいました。
2週間乗れなかったので当然ですが
何のまえぶれもなくやってきました。
予定をキャンセルしてバッテリー
物色中です。
ボッシュの純正12V85AHですが
恐らくバッテリーの寿命です。
(念の為トランク、グローブボックスの
ランプ確認してみますが)
次もボッシュかそれなりのメーカー物を
入れたいと考えていますが、何かいい物
また入手先などの情報がありましたら
皆様よろしくお願い致します。
でません(^^;
ウィンドウウォッシャー液が・・・(笑)
ボンネットの穴は詰まっていなくて、モーターの音もしてるのに出てこないの
は、ホースが詰まっているのでしょうか?
昨日、雨が降っていたので使おうと思ったら、でませんでした(^^;
水周りでも、ラジエーター関係はまだ大丈夫そうですけど
Re: 水周りが・・・(^^;(1)
Nobuta−S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/10/01(Mon) 10:20:07 :
ホースに亀裂が生じた場合、配管の通っている
ボンネットインシュレーターの裏にウォッシャー液が溜まり、
インシュレーターが湿ってきます。
その症状がなければ、詰まっているのかもしれませんし、
モーターは回っていても、ポンプの機能が失われて
いるのかもしれません。
パイプだけの交換であれば、(私も、交換しました)それほど
コストも掛かりませんでしたので、まずは、ディーラーへGO!
をお勧めします。
久しぶりに投稿します。マサシです。
昨日、個人輸入していた足回りのパーツを交換しました。
具体的にはコントロールアームとブッシュ、ロワアーム、ピットマンアーム
です。2ヶ月前に車検で、その時にアッパーマウント、エンジンマウント、
ATマウントを交換しました。
さて、感想ですが今回の交換で80Kmぐらいから不愉快な振動が出ていたのが
止まりました。また、キビキビまわるようになったような気がします。
僕の525も走行距離が66000Kmになりそろそろかなと思って交換しましたが
大正解でした。BTSに17インチアルミのため轍にタイヤをとられることもあ
りますがBMWの足はサイコ−ですね。
Re: 足回り交換しました(1)
h.matsu/94-E34-540 : 2001/10/16(Tue) 00:24:05 :
マサシ さん はじめまして?でしたよね。
h.matsuです。
私は、4月にBTSキットをいれてきびきび動くようになり、
大変満足しております。現在78,000kmですが、ブッシュ類は
まだ交換したことがありませんが、今度の車検あたりでと
考えております。
手を掛ければ掛けただけのことが実感として帰ってくるのが
E34の良いところですよね。。
Re: 足回り交換しました(2)
John-chan/1993 E34-M5 : 2001/10/16(Tue) 09:29:33 :
初めまして!伊藤です。
φ(..)メモメモ・・・φ(..)メモメモ・・ъ(゜ー^)・ (^^ゞ|彡サッ
皆さんこん○○は、大江です。
整備解説書についてお尋ねしたいのですが?
実は入手しようといろいろ探しているのですが
高原書店のサイトなどをみてもヘインズやベントレー
などは(評判は良いようですが)記載機種にM5が
ないのでM5の皆さんはどうなさってるの?
またよい整備解説書があれば是非御教え下さい。
今、アイドリングきかずで入院中なので寂しいです。
ちなみに嫁は退院しました。(関係ないか)
いやいや、今更ですが今日、走行中に急にOBCの裏技日本向け表示の事を思
い出し、やってみました〜!(危ないので走りながらやるのはやめましょ
う!)一回読むと意外と頭に残ってるもので・・・覚えていたのはテスト19
とテスト11だけですから大したことありませんが(苦笑)・・・何とか最後
までたどり着き、DE(ドイツ)からJ(日本)にしてみました〜! な、
な、何とおっしゃるとおり、○○KM/Lになったではありませんか?以前は計
算機が必要でしたが、ドイツ車だから、こんなもんかと思ってました〜!BMW
は奥が深いと感じました。誰がどうやって発見したんですか〜?〈終わり〉
Re: 目からウロコ、OBCの日本語表示!(1)
たにやん/'91 535i(雪国仕様) : 2001/10/13(Sat) 16:41:05 :
たにやんです。
E34のOBCの解析を行われたのはエレクトリカルプロフェッサー、岩野氏
です。
どうやって発見したか・・・・、色々操作して発見したんだと思います
(笑)。すいません、電気のこと全然判らなくて。
E34BM小僧です
m(._.)m ペコッ
教えてください
1:ヘラー製のリアホワイトテールレンズのパーツナンバー(左右)
又は純正のリアホワイトのパーツナンバー
(出来ればヘラー製の番号が知りたい)
2:個人輸入された方、参考までに価格は?
ここの過去ログ、検索機能が無いので難しかったもので、、
宜しくお願いします
結構急いでます、、m(._.)m ペコッ
Re: パーツNo教えてください。(1)
yoko/ALPINA B10 Bi-Turbo : 2001/10/11(Thu) 09:44:13 :
yokoです。
ヘラー製のリアホワイトテールレンズですか?
新品1セットありますよ。買います??
メンテ資金捻出の為、高価で誰か買って下さい。(ボソッ)
パーツナンバーってどこに書いてあるの・・・。
Re: パーツNo教えてください。(2)
E34BM小僧/E34 525 95セレクション : 2001/10/11(Thu) 10:13:14 :
小僧です
yokoさんへ
取りあえず私信しました
m(._.)m ペコッ
Re: パーツNo教えてください。(3)
たにやん/'91 535i(雪国仕様) : 2001/10/11(Thu) 17:25:27 :
yokoさんの商いの邪魔をする訳じゃないですが、一応パーツナンバーと
私が購入した金額を書きますね。
82 19 9 404 278(L)
82 19 9 404 281(R)
金額は64.52ユーロ(1個)
送料は43ユーロ、
保険が1.1ユーロで、
合計が175.02ユーロでした。
以上ご参考まで。
当日参加の関西組にあわせて東海組の集合場所と
時間を下記のようにしたいと思います。
中央高速上り側
虎渓山PA着: 07:30 関西組と合流
虎渓山PA出: 08:00
辰野PA着 : 09:00
辰野PA出 : 09:30
岡谷IC出 : 10:00 場合によっては塩尻ICになる鴨。
現地着 : 10:30
なお、東海組参加者を把握したいので私まで私信していただければ
幸いです。
はじめまして!ひでたろーと申します。5月の連休明けから乗り初めて
半年たちました。やっと左ハンドルにも慣れてきました。
転勤で群馬県にいますが、ナンバーは新潟ナンバーです。
チロルミーティングが初参上ですが皆様よろしくお願いします。
Re: はじめまして!(1)
JG(げんこ)/540iTouring : 2001/10/09(Tue) 20:58:14 :
こんにちは、ひでたろーさん。群馬といえば、540TRのHACHIさんがいます
ね。私は関西ですが、チロルでお会いしましょう。ではでは。
Re: はじめまして!(2)
HACHI/'95 540TR : 2001/10/10(Wed) 16:32:32 :
ひでたろーさん、はじめまして。
高崎在住のHACHIと申します。今後よろしくお願い致します。
JGさん、こんにちは。ご無沙汰しております。
えっと、、先程チロル申込ました。。
という事で日曜日にお会いして楽しみましょう。(^.^)
皆様、ご無沙汰しております。ZOZOです。
昨日、無事車検が終わり、愛車が戻ってきました。
納車時(6月)の点検で特に何もないかなと思っていましたが、ギヤの落ちが
悪いと言うことでATオイル(&オイルフィルター)の交換だけしてもらいま
した。(エンジンオイルはサービス)
車検の間、台車のシビックとセカンドカー?のステップワゴンに乗ってました
が、重厚さが違うってつくづく感じました。(BMにはまってる?でもシビッ
クの軽さもいいかな・・・)
それからついでに冬支度のためスタッドレスをE39の純正とセットで購入し
ました。(なんでPCDが全然違うの?ホイールの種類が少ない!)
少しずつお金がかかることを感じ始めています。(でもカードで払ったので来
月はガソリンが安い!)
初めまして。
最近リアのスピーカーから”ヒューン”という音が入るようになり
ました。
エンジン回転数に依存しているのでコンピューター関連と思い
ますが、経験されてる方がいましたならば、アドバイスを御願
いします。
Re: スピーカーから異音が・・・(1)
岩野/1991-M5 & 1989-535 & 1991-525 : 2001/10/31(Wed) 20:00:56 :
うーん、530って、HiFiシステムでしたっけ・・・
(トランクにアンプがあるタイプ)
外部ノイズを受けやすいんですよね・・・
突然起こり始めましたか?何かしてからとか・・・
もしかしたら、オルタネータのレギュレータとかが怪しいかも?
Re: スピーカーから異音が・・・(2)
saison2/E34-530 : 2001/11/01(Thu) 12:48:43 :
早速のRESありがとう御座いました。
もっと詳しく言いますとスピーカーだけ純正でして、アンプ等
は社外品です。(一体型)
コアもしくはコンデンサを入れればよいと思うのですが、どこ
を押さえれば効きますでしょうか?
わかる方がおられればお教え願います。
以前から、速度が徐行から止まる寸前や、信号待ちなどでメーターの針
がピョンと跳ねて警告音まで鳴っていました。
または月に1〜2回の頻度で、走りはじめの数分間だけ頓死(速度ゼロ、
トリップメーター・OBCも反応せず)が発生しました。
某ディーラーの優秀なメカニック情報としてコンダクタープレート(基
盤)の交換で治ったと情報が入り、まずはこの高価な部品を交換してし
まいました!(>_<)! 部品はコア返しで6.35諭吉、あとは工賃。
しかし症状は改善せず。。。(T_T) 結局、デフの中にあるスピードセ
ンサーメーター(部品番号不明、3650円)が原因であろうと判明しまし
た!! そして、つい先日交換終了。直後の症状発生はなし、長期遠隔
成績は追ってご報告申し上げます。
くれぐれも、皆様は高い部品から交換する様なコトは避けてください
ね。・・・辛く、心も懐も痛む苦い経験でした。。。(^_^;)
ご無沙汰しております。
いよいよ寒い朝が続くようになりましたが、案の定、バッテリーが瀕死状態に
なってしまいました。
どなたか、ネット通販等で安く購入できるルートを御存知の御方は居られませ
んでしょうか?。昼間に家内(これが問題)が変にガンバって始動に挑戦した
おかげで殆ど回らないところ、先ほど何とか始動に成功しましたが、明日の朝
はダメ鴨。よろしくお願いします。
Re: バッテリーの格安品教えてください(1)
岩野/'91 M5 & '89 53? & '91 525 : 2001/11/16(Fri) 19:39:33 :
BATTERY SHOP バスケスコーポレーション
585-15 サイズが15000円+消費税 (送料、代引き込み)
http://www.vasques.com/
後は、マームさんの紹介されたお店がありますが
ちょっと資料が行方不明です。
Re: バッテリーの格安品教えてください(2)
JG(げんこ)/540iTouring : 2001/11/16(Fri) 20:07:57 :
岩野さんありがとうございます。Coolの方にも同様書いたところ、Kei管理人
サマからも同じところを勧められました。
早速注文いたしました。品番まで調べていただき感激です。取り敢えず一安心
です。ふう〜(^o^) ありがとうございました。
たびたびすみません。サンゴーです。
早速ですが、
これはOBC関係になるのでしょうか。トランクを開けるとポーン
という警告音と文字がでてきますがそのタイミング遅いような
気がします。車を買った当初開けたと同時に鳴っていたのですが
ひょんな事からコンピューターを交換してから開けても鳴らなく
なってしまいました。ディーラーに聞くと「走れば鳴りますよ」
と言われました。試してみると鳴りましたが走り始めて5分くらい
鳴らなかったこともありました。これは接触不良なのでしょうか。
それともそういったコンピューターなのでしょうか。
もし御解りになる方いらっしゃいましたらこの物知らずにお教え
願えればうれしいです。どうぞよろしくお願いします。
最近「文字列が云々」ということで、書き込みが出来ない
との、ご報告をいただいております。
そこで、ここで書き込みテストをさせていただきます。m(__)m
Re: 書き込みのテストです。(1)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/11/11(Sun) 10:22:36 :
う〜む、普通に日本語で打ち込めば大丈夫のようですね(^^;
Re: 書き込みのテストです。(2)
FUN/ : 2001/11/11(Sun) 11:46:15 :
こんにちは。
最近、コード変換関係のロジックはいじって無いので
プログラムに問題は無いと思うんですが。。
また、「jcode.pl」はv 2.13を使用しております。
Nobuta-SさんのIE6.0でも問題無いようですね。
もし、再現性がありましたら、お知らせください。^^
Re: 書き込みのテストです。(3)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/11/11(Sun) 13:11:22 :
こんにちは!I-zumiさん。お世話になっております。
どうも、エクセルで作ったものからカット&ペースト
で入れたりすると、蹴られる症状が出るようです。
また、何かありましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m
Re: 書き込みのテストです。(4)
でんでん/'93 525i 24V D/D : 2001/11/11(Sun) 15:33:15 :
私も書きこみ出来なかったので、テストします。
1234567890
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
いろはにほへと
ちりぬるを
わがよたれそと
えいもせず
云々
3代目(1988年-1995年)E34 最終型3代目5シリーズ。 E32型7シリーズと共通する印象のスタイルであった。Cd値は0.30-0.32を達成し従来型から飛躍的に向上した。また、ミディアムクラス(W124)を見習いボディ剛性も大幅に向上させたが、同時に車重も増えてしまった。(W124よりおよそ100kg重い)増えてしまった車重の為に、本国では先代の量販グレードであった518iが切り捨てられた。535iはビッグシックスと呼ばれる名機を搭載した、最終モデルである。先に登場した735iにも採用された第3世代DME(デジタル・モーター・エレクトロニクス)制御となり出力の向上を果たしている。
こんにちは。
皆様、ご親切にありがとうございました。
教えて頂いたHPは見せて頂きましたが、アンサーバック機能もない安
物では難しい点、私ではとても着けられない点がよーくわかりました。
今年の冬は金銭的にゆとりがないので早起きして暖気をすることにし
て、折を見てサウンドステージで着けようと思います。
なにぶん素人なもので、今後も何か困ったら相談させて頂きます。
本当にありがとうございました。
皆様とお車のご健勝をお祈りいたします。
pascal
初めましてサンゴーと申します。
91y 535i アニバーサリーに乗っています。
早速ですがボンネットのヒンジ(フロント側)
にカバーなど付いていませんか。
昔は付いていたような気がするのですが、
今となっては確認できません。
そこで皆さんのお力を御借りしたく
書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。
Re: ボンネットのヒンジ(1)
岩野/1991-M5 & 1989-535 & 1991-525 : 2001/11/06(Tue) 21:58:35 :私の手持ちの3台には、そのような物が付いていた記憶がないです。
Re: ボンネットのヒンジ(2)
TAMO/E34-M5 : 2001/11/06(Tue) 23:39:05 :
私も90-525、92-M5…、その他多くのE34を見てきましたが、カ
バーはありませんでした。
何か違うものなのでしょうか??
Re: ボンネットのヒンジ(3)
サンゴー/E34-535i : 2001/11/08(Thu) 17:16:53 :
岩野さんTAMOさんありがとうございます。
私の勘違いだったようです。
どうもお手数おかけしてすみませんでした。
物知らずなもので、今後ともよろしくお願いします。
こんばんは、so767です
ディーラーでエアコン故障の見積出ましたので
エアコンのコントロールユニット故障らしいです。交換7諭吉
ガス漏れがあるのでその特定と修理で約6諭吉
合計13諭吉と出ました。ハイ
痛い・・・。今週末2日間入院決定しました
本日,やっと髭ランプ+HIDをつけました.
>> しゅんしゅんさん Thanx!
付けたのはオスラムの2002年モデルですが,
コントローラはHella製で色は黒ではなくシルバーでした.
でも,残念ながら球切れ警報は鳴ってしまいました.(がっくり!)
ついでにポジション球もホワイト球(H-99)にしました.
>>JGさん Thanx!
色々と教えてくださいました皆様ありがとうございます.よろしくお願いします。
Re: HIDつけました!(1)
E34BM小僧/95 E34 525iセレクション : 2001/12/01(Sat) 21:43:09 :
小僧ですm(._.)m ペコッ
私もオスラム2002ヘラーモデルです
球切れ警告出ますが
出たりでなかったりです、、5回に1回警告だったり
ライト点灯していなくて、、昼間いきなりだったりです。
ヘラー製になって性能向上で電流が流れなくなり
リファレンスのギリギリ付近になったのかな?(笑)ヘ(゜◇、゜)ノ~ ウケケケ...
オスラムは車を降りて見るとそう大して明るくなさそうですが
信号待ちなどで前の車に当たって見える光はまさにHID!
いい感じです。
m(._.)m ペコッ
Re: HIDつけました!(2)
たつたつ/92' E34 520i : 2001/12/02(Sun) 19:09:25 :
けろよんさんおめでとうございます。
やっぱHIDっていいですよね。
僕はショップでやってもらったので、警告は出ませんが
点灯時たまに消えます。なぜでしょう?あまり気にしてないですけど。
僕はフォグをHID化したい今日この頃です。
またお会いしたとき見せてくださいね。
E34の皆様、おはようございます。
先日、チャットでもお話させていただきましたが
私の友人が下記にあるレカロシートを売却したいそうです。
ご興味ある方は私まで私信ください。
そのまま友人に転送させていただきその後、直接交渉していただくよう
お願いしたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下、本文〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1 LX 黒×グレイカラー 一脚 程度上 平行品 希望金額 35000円
2 CG (電動:ハイトコントロール&リクライニング&シートヒーター)
ブルー×グレイ 左右2脚のセット 程度 中 (電動部分には問題なし)
希望価格 セットで 12万 ブリンブ正規品
3 CG (同)
ブラウンカラー 左用(スイッチ右側)1脚 程度 中 (電動部分は問題
なし)
希望価格 6万 ブリンブ正規品
いずれもひどいへたり、あなあき、汚れはありません。
ただCGの3脚は経年的な変色が多少見られるかもしれません。
美品と認識はしていますが。。。。。
であります。
希望価格は購入価格でありまして、何ら個人的な利潤をのせているわけではないので
ご理解ください。
ではよろしくお願いいたします。
----------------------キリトリ------------------------------
以上、よろしくお願いいたします。
なお、私のメアドはタイトル右のHNをクリックしていただければOKです。
スウィーパーさんからの紹介で参上しました!リキといいます。
BMWに乗ってまだ、月日が経って無いですが、良い車だと思います・・
トラブルは最近、ウォーターポンプ水漏れ位ですね、オーディオ交換で
配線キットが合わなくて手作業だった事、でも国産よりは原理がシンプルで
未だ楽でした・・・ホームページ作ったので見に来て下さいね。
Re: 初めまして!!(1)
Sweeper/’88 M5 : 2001/11/29(Thu) 23:21:22 :
リキさん、いらっしゃいませっ!
先日、お話しましたようにここではRIKIさん@M5乗りがいらっいますので
ココでは「リキ(さん)@シルキー6」などではいかがでしょうか?
近々、東海か関西で夜会の開催を考えておりますので是非、参加してくださいね!
Re: 初めまして!!(2)
リキ/E34-525i(88) : 2001/11/30(Fri) 01:12:45 :
では、此処ではシルキーにします!夜会ですか・・
早くしたいですねー!そういうのすごい好きなので、楽しみです。
来週、嫁の車、車検なんです!ちょっと心配です・・・
Re: 初めまして!!(3)
庭師@/E34・B10-3.5/1 : 2001/11/30(Fri) 19:45:18 :
カタカナや英語のハンドルネームが羨ましい・・・庭師@です。
だいたい、50過ぎた植木屋の頑固オヤジと思われています。シルキー6
って私も E21-323iA の時代から大好きな響きです。
ここは、ぜひ「絹六」という日本情緒タップリのハンドルネームは如何
でしょうか。。。 え、ダメ?? 失ッ礼いたやした。。。(^_^;);;;;
今後とも宜しくですう。期待を裏切らない男・お奉行(by G様)共々、
ヨロシク。。。 関西遠征の際は途中で捕獲下さい。ではでは。
みなさんお久しぶりです。
1ヶ月ほど前に相談した70スープラ純正レカロですが、とうとう
取り付けることが出来ました。
ちなみに部品代と取り付け工賃(いずれも左右2脚)+消費税で
9諭吉(^^;;;・・・。
もとのレカロは2脚で8諭吉・・・。
とはいえ、やっぱりレカロは快適です。腰が痛くありません!!
ただ、いきなりローポジションになったので、目の前に広がる世界が
全然違います・・。H.I.Dも入れましたので、これで快適にロングドライブ
が出来そうです!いろんなアドバイスありがとう御座いました。
Re: スープラレカロ導入できました。(1)
たにやん/'91 535i(雪国仕様) : 2001/11/24(Sat) 08:18:45 :
何とかの一念、石をも通す!
おめでとうございます。
導入金額のことは忘れましょう(笑)。
結果として愛車にレカロが入ったんです。それで良いことにしましょ
う。
いいなぁローポジション。
座高が高い人間としては羨ましくもあり(自爆)。
これからもよろしくです。
Re: スープラレカロ導入できました。(2)
庭師@/E34・B10-3.5/1 : 2001/11/25(Sun) 07:07:43 :
E34 に対する、愛情と執念があれば・・・
「為せば為る」ということですね!
おめでとうございます。(^o^) これからも、もっともっと愛情を注いで下さい。
E34 を家族や家内に変えれば、平和な家庭も実現できるのになあ〜。(自爆-2)
みなさんはじめまして 去年の今頃525iツーリングに出会い ほとんど衝
動買いの状態で買ってしまいました (^_^;)
BMWは初めてなんですがとてもすばらしい車だと思います
ドレスアップやメンテナンスの事でちょくちょく覗きには来ていたのですがカ
キコは初めてです (とても為になります)
まだまだBMW初心者ですがどうかみなさまお手柔らかにアドバイスお願い致
します
OMEGAさん>P○Mってもしかしたら私が車買った所かも・・・・○が気
になります(笑)
Re: はじめまして m(_ _)m(1)
YOKOPY/E34 M5TR : 2001/11/23(Fri) 12:01:20 :
くーまさん、はじめまして
またまたTRのお仲間ですね、宜しくお願い致しますね
私は神奈川県@藤沢市です、関東近県でしたら是非港北へ
おいで下さい、ここには大勢のお仲間がいますよ
PS:○I○さんです(^_^;)
Re: はじめまして m(_ _)m(2)
HACHI/E34 540TR : 2001/11/23(Fri) 12:53:19 :
はじめまして。
港北とかでお会い出来たら良いですね。(^^)
今後よろしくお願いいたします。
Re: はじめまして m(_ _)m(3)
くーま/E34 525TR : 2001/11/23(Fri) 13:31:22 :
YOKOPYさん HACHIさん レスありがとうございます
M5TRに540TRですかぁ・・・羨ましいです
私は埼玉県@草加市ですので機会があれば是非遊びに行きますね
記入漏れ・・・(4)
くーま/E34 525TR : 2001/11/23(Fri) 16:37:41 :アドレス忘れてました (^▽^;)
皆様、お久しぶりです。
いつもロムばかりで久々に書きこんでみました。
実は、当方近頃、アーシングというものに大変興味を持っておりますが、実際
どの様に作業を行なえば良いのかが判りません。
ネットで良くBMW用のアーシングが売っておりますが、良く映像を見るとエ
ンジンルームにバッテリーのある方ばかりで・・・・。
自分は、94年式のE34-525iに乗っておりますが、バッテリーがリア
シートの下にあります。
どの様な材料が必要でどの様に配線をつなげばよいかわかりません。
何方か、自分と同じ構造でアーシングをされた方がいらっしゃいましたら、ご
教授願えないでしょうか?
もしよろしければ、映像などを送っていただけないでしょうか?
あつかましい質問ですみません。よろしくお願いします。
Re: リアバッテリー車のアーシング(1)
たにやん/'91 535i(雪国仕様) : 2001/11/23(Fri) 15:14:36 :
TSUNEさん、こんにちは
アーシングの方法ですが、takmiさんがDIYでされたと思います。
最近ご無沙汰しておりますが、takmiさんコメントお願い出来ますか?
takmiさ〜ん、出番ですよぉ〜!
ちなみに私は行きつけのショップにてお願いしました。1.5諭吉ほどで
した。
一番ハッキリ判ったのはエンジン始動時のクランキングが軽くなったこ
とです。エンジンの吹け上がりなどは、鈍感なせいか良く判りません。
525のオーナーさんはかなり効果を感じているようですね。
OMEGAさん、 災難でしたね。 怪我しなくて良かった。 物損は元に戻るけ
ど人身になにかあったら,,,と思って早急に修理して又可愛がってあげて下さ
い。
E34のライトカバーを探してます、前に皆さんにお聞きした時はヤフーのオークションに出て
いたのですが、会員になってなかったので買えませんでした。どうしても欲しいんですどなた
か情報をください、お願いします。
Re: 探してます(1)
ZOZO/'94 E34-530i : 2001/12/16(Sun) 17:20:42 :
ZOZOです。
偶然ですが、Uチョイス2月号P118に載ってました。(中古で¥16,000です。ワイドキドニー
不可)
オートミラクルTEL03−5966−4511に電話してみてください。
Re: 探してます(2)
KOU/E34 535 1990y : 2001/12/18(Tue) 22:38:26 :
スタイルさん、こんにちは。
参考になるかどうか分かりませんが、MATTING STYLINGというメーカーで
ナローグリル用があります。 型番は 70BMW0C134 です。
海外のショップを根気よく探せば、送料込みでも格安であると思いますよ。
再びこんにちは!
KZWです
皆さんの暖かいお返事ありがとうございました
多くのオーナーの方々が東海地方にもみえることが
わかりました
ところで、私の所在ですが一宮でございます
ちょうど138タワーの近くになります
クルマですが、現在足回りが寄る年波で、メタメタです
来年1月にリフレッシュの予定です
(瀬戸の小倉エンジニアリングで)
元気よく走れるのはその後になりそうです
安価な足回りパーツの情報ありましたらよろしくお願いします
一宮だったら・・・(1)
Sweeper/’88−M5 : 2001/12/14(Fri) 17:48:34 :
東海北陸自動車道の川島PAになんか面白い施設ありましたよね?
それならばひらひらさん@岐阜、たつたつさん@小牧、SAYさん@可児の
方々が集まりやすいっすね?
一度、年内に集まれるかな??
Re: お返事ありがとうございました(2)
たつたつ/92' E34 520i : 2001/12/14(Fri) 21:43:14 :
KZWさんはじめまして、たつたつといいます。
僕は小牧なので一宮だったら近いですね。
オフミがあるときはぜひ一度いらして下さい。
Re: お返事ありがとうございました(3)
ひらひら/'95 E34-525iセレクション : 2001/12/15(Sat) 00:03:11 :
はじめまして KZWさん!!
岐阜に巣くう、ひらひらと申します。
ご近所さんがふえてうれしいです!!
私もまだ、E34初心者ですがよろしくお願いします。
岐阜は、なにやら雪が降るとか降らないとか…
スタッドレスまだ用意出来てないです(TT)
Re: お返事ありがとうございました(4)
SAY/'95 E34 M5Touring : 2001/12/17(Mon) 22:56:35 :
はじめまして、SAYと申します。
大変遅いレスで申し訳ありません。
最近はなかなかロムもままならない状態です。
来年こそ東海北陸道でスノボに行きたいものです。
オフミも楽しみにしています。
皆様こんにちはサンゴーです。
大変初歩的な質問で申し訳ありませんが
リアレベライザーとはどういった車種に付いているのでしょうか。
又、私の535iにも付いているのでしょうか。
無知ですみませんがよろしくお願い致します。m(_ _)m
Re: リアレベライザーについて(1)
HACHI/'95 540iTR : 2001/12/15(Sat) 00:18:49 :
サンゴーさん、はじめまして。
国内仕様ではM5とツーリング(M5,525,540)が標準装備車種だっ
たと思います。...違ったら誰か補足してください。m(__)m
レベはいわゆる油圧(パワステオイル流用)の車高維持装置で
ハイパワー又は積載荷重の大きいモデルに着いてるのかと。。
敢えて外して別の脚にしちゃってる方もココには数名おります
けどね・・(笑)。では今後よろしくです。
Re: リアレベライザーについて(2)
サンゴー/E34 535i : 2001/12/16(Sun) 19:41:23 :
HACHIさんありがとうございます。
リアレベライザーはM5やTRにしか付いていないのですね。
勉強になります。
今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
今日妻の燃料を入れにスタンドへ行きガイアックスなる物を入れました
オクタン価はハイオクと同等らしいですあと、ゴム関係にも影響無し
ということでした・・・スラッジとかも洗浄されるらしいです!
今回E30-320(K206)に入れて感じたのは、エンジンノイズが
減少したような?あと、吹け上がりが軽くなった様な気がしました
皆さんこの燃料について知っている事を教えて下さい・・
メリットとデメリットなど・・・・・
Re: 環境を考えて・・・(1)
KOU/E34 535 1990y : 2001/12/12(Wed) 23:04:49 :
シルキーさんこんにちは!
どこかで読んだ話ですが、メリットは「値段が安い」デメリットは「アルミを腐食させる
ことがある」ということです。 ゴムの腐食性についてはこれから色々出てくるかもしれませ
ん。確かホンダ車に入れたところ燃料タンクが腐食して穴が開いたとかで訴訟になっていたか
と思います。E34も燃料フィルターがアルミなのでちょっと心配ですが..。
Re: 環境を考えて・・・(2)
FUN/ : 2001/12/12(Wed) 23:16:11 :
こんにちは。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1211/09nec_nh9999_09.html
関連記事です。ご参考まで。。^^
Re: 環境を考えて・・・(3)
nick chang/'95 E34 525i : 2001/12/13(Thu) 16:02:36 :
うちの近くにもスタンドがあるんですが、怖くて近寄ってません。
FUNさんご紹介のURLを見てみたら、やっぱり怖いですね・・・
低公害新燃料GAIAX http://www.hct.zaq.ne.jp/touhei/gaiax/gaiax.htm
ガイアエナジー株式会社 http://www.gaiaenergy.com/
ガイアエネルギーフォーラム http://www.manai.co.jp/gaiaforum/
新燃料ってどう思う? http://piza.2ch.net/log/car/kako/949/949756717.html
E34 M5J インパネ光度調整SW(メータなどの)ダイヤルのスイッチを回すと、ONかOFFにし
か成らず、明るさの調整が出来ません、スイッチのトラブルでしょうか?ちなみに中古で買っ
たばかりなので、最初どうだったかわかりません、スイッチをばらした事ある人など居たら教
えて下さい。
Re: E34 M5J インパネ光度調整SW(1)
岩野/'91 M5 & '89 53? & '91 525 : 2001/12/10(Mon) 10:43:29 :
つまみを回すと、メータランプの光量がかわります。
ON/OFFしか出来ないようですと、その部分の故障ですね。
予備部品を持ってます。近ければ、聖地?港北PAでお渡しできます。
遠ければ、送付できます。私信下さい。
こんにちはー最近整備してると、あちこち変えたい部品が・・
個人輸入の方法とか色々教えていただけませんか?
代行してくれるショップの事でもいいです。ちなみに東海近辺で・・・
Re: 個人輸入について・・・(1)
block/'89 E34 525i : 2001/12/09(Sun) 10:07:03 :
シルキーさん、おはようございます。
個人輸入ですが、G.C.C.さんのWebサイトが
参考になるのではないでしょうか。
http://www.asahi-net.or.jp/~ft9k-ozw/
私はヤレが感じられる足回りを一新したいです。
来年の春までには(^^;
ATのシフトポジションを正常に取得出来ていないらしく
トランスプログラムが出る件と運転席側の温風が出ない
件で、DIYでやっちゃえーーー、とばかり部品を注文
しました。この部品で合っているのかな(^^;
「ニュートラルスイッチ」7漱石ちょっと。
「ヒーターバルブ」2諭吉ちょっと。高い〜。
個人輸入も考えましたがこれぐらいならいいか、と
知り合いの車屋に部品だけ注文してもらいました。
部品が届いたら交換してまたレポートします。
玉砕しない事を祈るばかりです(^^;
あ、それとATFタンクの下についているホースの取り付け部
からオイルが漏れています。
ATFも規定値より減っていたので継ぎ足しました。
締め付けのクランプが悪そうなので上記のDIY時に
ホームセンターなどで売っているちゃんとしたクランプに
交換してみます。
Re: DIY作戦始動(1)
block/'89 E34 525i : 2001/12/07(Fri) 08:21:04 :
「ニュートラルスイッチ」が教えて頂いた
「ポジションスイッチ」と名前が違うのが気になっている
のですが、ATシフトレバーの根本付近にあるスイッチは
「ニュートラルスイッチ」だけのようですので...
もし違う場合は品番を教えていただけると幸いです。m(__)m
シルキーです!!
昨日やっと妻と僕の車の車検が終わり、ほっと一息・・
さっき昼ご飯食べに帰って来るとドアがロックされない・・・
それも、運転席だけ・・ロックの棒も下に下がらない状態で、
最悪の事態また、何諭吉飛ぶんでしょうか?
岩野さん、どうもお騒がせしました!!
無事?車検も終わりました。ありがとうございました・・
PS,希望ナンバーで、525を予約したんですが、4100円は高いですねー
331とか、カナとかも希望できると思ったんですが、番号だけで、がっかり・・・
Re: 一難去ってまた一難・・・・(1)
Tまこと/93E34M5中期 : 2001/12/06(Thu) 12:23:14 :
シルキーさんはじめまして。
奥様と、ご自身の車2台が同時車検ではさぞかなりの御出費になったことと想像いたします。
しかも車検が上がってそうそうに、ドアロック不調....
でも、我が家のM5もリヤ左が時々不調になります。
運転席なら気が付きますが、リヤだと気が付きにくいので気を付けて確認しています。
なぜかカミさんのイタリア製セダンも、やはりリヤ左のロックが不調なので、
似たもの同士だななんて、気楽に考えているんですよ。
たぶん接触不良なのでしょうが、車を離れるとき確認すればいいからと、
修理もしないで放置しています。
エンジンルーム以外にリア廻りに在ると聞いたんですが・・
距離のトリップがリセットされてしまうんです・・・
Re: E34のヒューズ何処ですか・・・(1)
岩野/'91 M5 & '89 53? & '91 525 : 2001/12/02(Sun) 18:12:21 :
E34は数カ所に分散しています。
左リヤシートの下にも、結構付いています。
Re: E34のヒューズ何処ですか・・・(2)
シルキー/E34-525i(88) : 2001/12/02(Sun) 22:05:04 :
トリップメーターが、キーを抜くと次の始動からは、0に・・
あと、ATのインジケーターのバックライト切れですか・・?
これは、玉の交換ですか?今日、リヤシート外してヒューズ見たんですが、
8個位しかなくて全て正常、ついでに、50円出てきました(得)!!
他にヒューズのある位置教えてください・・
Re: E34のヒューズ何処ですか・・・(3)
岩野/'91 M5 & '89 53? & '91 525 : 2001/12/03(Mon) 09:21:41 :
ATのインジケータって、メータの中のことですか?
EDとかS4とかでる部分のことなら、メータ裏の電球切れですね。
コンソールから、メータ上部のネジを2本外して、メータ本体を引っこ抜いて
電球を交換すればOKです。
メータに直接関係あるヒューズは、後は???・・・F17,F20位かなぁ?
今、買おうとしている1991年のM5なんですが?ドイツからの並行中古で、天井に
10cm位のアンテナらしきものが??立っていて!!(ボディーに穴が開いていてな
かに線は繋がっているようです?)何のアンテナか?知りたいのですが?こんなア
ンテナ??オプションで、あるんですかね?知ってる人居たら教えてください
m(..)m
Re: E34 M5 1991仕様について?質問です(1)
岩野/'91 M5 & '89 53? & '91 525 : 2001/12/02(Sun) 18:08:33 :
並行車の場合は、屋根にアンテナ、Cピラー横にアンテナ・・色々存在します。
私のも、Cピラーの所に、自動車電話のアンテナベースが付いていました。
今際、加工して、無線のアンテナのベースで活用しています。
Re: E34 M5 1991仕様について?質問です(2)
のり/E34 M5 1991 : 2001/12/02(Sun) 23:10:09 :回答有難う御座いますm(..)m
ZOZOです。本年もよろしくお願いします。m(__)m
皆さん年末から新年にかけて問題に遭遇されているようですが、明日は我が身とどきどきして
います…o(;-_-;)o
ところで本題ですが1月15日に転勤でやっと神奈川(相模湖です)の自宅から通勤できるよ
うになります。そこで落ち着いたら港北でびゅうをと考えていますが、皆さんいつ頃出かけて
いるのですか?決まった曜日とか時間帯があるのでしょうか?(場所は東名下り港北PAです
よね・・?)こんな質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。<(_ _)>
PS:チロルオフミの写真楽しく拝見させていただきました。
Re: 教えてください(1)
TAMO/E34-M5 : 2002/01/04(Fri) 10:42:23 :
zozoさん、こんにちは! 今年もよろしくです。
さて、神奈川へ引っ越しされるのですね。おめでとう?!ございます。
港北ですが、月初めの金曜夜に実施しています。(第一週か二週です)
開催のお知らせはE34チャットルームでお知らせしていますので、たまにチェックして下さい
ね!
それでは港北で!
Re: 教えてください(2)
ZOZO/'94 E34-530i : 2002/01/04(Fri) 13:46:31 :
TAMOさん、早速のレスありがとうございます。
E34チャットルームチェックさせていただきます。
千葉県の成田市に住んでいるんですけど、千葉県内でE34に詳しいお店教えて下さい。
今のところ特に故障は無いのですが、調整などして欲しいところなどあるので今のうちに、
馴染みのお店作りたいのでお願いします。
Re: お店教えて下さい(1)
通りすがりの地元民/E34-525i : 2002/01/02(Wed) 22:01:45 :
全日空ホテル前にユ○○ンオートという小さな自動車整備のお店があります。
ホテルの入り口の目の前です。売れてしまっていなければ白い635!?がとまっています。
まるで放置してあるかのように(笑)
ここの社長と整備士は元某BMWディーラーにいた方でBMWの整備に関しては一級です。
ディーラー時代からのお付き合いのオーナーさんや、噂を聞きつけた重症患者がやってきま
す。普段は何気に国産車の修理、車検等を請け負っておりますが、
その会社の社屋には、ブルーとホワイトのプロペラを表すあのマークが誇らしげに・・・。
社長もお話好きのとっても良い方です。E32に乗っています。何を隠そう私も数年前からよく
お世話になっています。土日はお休みのところですが、お近くですから一度行ってみて下さ
い。
Re: お店教えて下さい(2)
のり/E34 M5 1991 : 2002/01/04(Fri) 04:06:24 :
ありがとう御座います、ここは毎日仕事に通うのに使っている道です!そう言えば有りますよ
ね、近いうちに行ってみたいと思います、楽しみです。
ひらひらです
あけましておめでとうございます。
昨年はE34初体験で、いろいろと勉強させていただきました。
チロルでオフミ初体験もさせて頂きました。
今年はE34濃度をさらにこ〜くして行きたいと思います。
皆さん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Re: 謹賀新年。。。<(_ _)>(1)
庭師@/E34・B10-3.5/1 : 2002/01/01(Tue) 06:39:46 :
庭師@です。2002年も宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
今年の目標:まずは港北デビュー!(^o^)!
追伸:裏のチャットに年明け早々の沢山のカキコあります。ご覧下さい!
Re: あけましておめでとうございます!(2)
ZOZO/'94 E34-530i : 2002/01/01(Tue) 20:05:31 :
ZOZOです。
昨年はひらひらさんに同じくE34初体験の年でした。
2002年は港北デビューも含め、E34道を極めていきたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。m(__)m