5series_E34タイトル一覧メニュー
新年あけましておめでとうございます
いやービックリしました 久しぶりにBMW@FUNのホームページに
きて過去の掲示板を見たら自分の投稿?を見て返信してくれている方々が沢山
いるのにビックリしました
返信してくれた方々にこの場を借りまして感謝感謝です
新年明けましておめでとうです。
大変ご無沙汰しております。
もう忘れ去られそうなドラミです。
昨年は新しい仲間も出来、有意義な一年でした。
もうすぐ17万Km送破の愛車もマイクロロン注入で、
絶好調です。今年もよろしくです。
PS.ドッカンターボさんも宜しくとのことでした。
Re: ご無沙汰です。(1)
TAMO/E34-M5 : 2001/01/05(Fri) 22:27:39 :
ドラミさん、おひさしぶりです!
たまにはここへの書き込みや港北に来てくださいね。
それでは…。。
さて、今年も正月早々、会社に来ただけで、メンテが始まりました
エアコンマイクロフィルター交換
車内(社内じゃないよ)清掃
工具箱のネジ破損で正規ディラーに電話でオーダー
部品が手に入ることが確認できたので、壊れたプラスティクを破壊&除去
雪道で塩をブチまかれた車を洗車
オイル継ぎ足し
ホイル清掃(中から塩の固まりがまだ出てくる)
今日のやり残しは、サンルーフのモール、スピーカの配線やり直し
フォグランプの球切れ・・・正月早々からDIYでした。
雪道の帰りは汚い汚い!!下回りは良く洗ってあげて下さいね!
Re: さて今年も!(1)
Matsu/'93 M5 : 2001/01/05(Fri) 16:25:34 :
岩野さん、
ご苦労様。 新春メンテにしては上品なものでこれからのアップが楽しみ
(?)です。 願わくば今年こそトラブルの少ならんことを。
今日は岡谷なので明日は忠告通り下回りを洗いましょう。
PM2:50に起きて(遅い)、PM2:55に買いに行きましたよ!
コンビニ前にある40cmもの雪の段差で、アンダーをドカンと擦すりました
が、んなことはどうでもいいんです。 いいんですよ!!(泣)
だってですねぇ、同病相憐れむな人達が、一挙に掲載されてるんですよ?
そりゃ買うじゃないですか! えぇ買いますとも。
というわけで、ニヤニヤしながら読んでます。
実際お会いすることが出来ない身としては、常にこれを見ながら、あぁこんな
人だったんだァ〜〜クスクスって感じで、書き込みすることにします。(笑)
いいものを手に入れました。
あけましておめでとうございます.
本年もよろしくお願いします.
早速で恐縮ですが,お助けください.
先日,M-tech用のスタビを購入しました.
それで,フロントは問題なく交換できたのですが,
リアのはずし方が分かりませんでした.
マフラーをはずさないと交換できないのでしょうか?
こんにちは、KOUです。
フロントバンパーを取り外したいのですが、あの黒いモールは
どうやって外したらいいのでしょうか?先ほどマイナスドライバーでコジっていたら傷だらけになって
しまいました(涙)。
宜しくお願いします。
Re: バンパーモールの外し方(1)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2000/12/30(Sat) 16:10:59 :
フロントバンパーのサイドモールは
前から後ろに、中で爪が差し込までてありますので
サイドを後ろから、前方向に横にずらす感じでやってみて下さい。
結構、しっかり挟まってますよ。
Re: バンパーモールの外し方(2)
KOU/E34 535 : 2001/01/03(Wed) 21:09:58 :
本日無事取り外すことが出来ました。
バンパーとグリルを外した後のE34って、何だか変な
顔つきで一人駐車場でニヤニヤしてしまいました。
岩野さん、どうもありがとうございました。
E34のみなさんこんにちは!ゴン太です。
我が愛車も、もう194000㎞を越えて20万㎞突破は目前です。
車検は2月ですが、それまでには越えそうな勢いです。
今度の車検は通さないことにしましたので、今のうちにBMWを思う存分楽し
みたいとおもっています。
それでは失礼します。ゴン太でした。
Re: もうすぐ・・・(1)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/01/03(Wed) 16:43:38 :
えー!?やっとN5も10万キロクラブの会員になったというのに、
おそらく当ルーム走行距離チャンプのゴン太さんは、20万キロクラ
ブを作ることなく手放されちゃうんでしょうか!?
残念ですぅ!
(この後どうされるのでしょうか?)
では!
E34軍団の皆様、あけましておめでとうございます。
本年も皆様の活躍をお祈りしますと同時に、E39軍団へのご無事な移行を
お祈りいたします(笑)
今年も、E34軍団のオフミは続くのでしょうか!?
私も530iTRが納車されたのですが、なんと言っても最近乗る時間が
なくて慣らしが終わりません!
また、オフミにも参加させてくださいね!
本年もよろしくお願いいたします!
Re: あけましておめでとうございます。(1)
Nobuta-S/'91E34 525i−24V(N5) : 2001/01/01(Mon) 23:34:58 :
明けましておめでとうございます。
E34軍団名誉会員NO.1のAmazon殿。
今年もいきますよ〜!港北へ!晴海へ!
朝練、昼連、夜連へ!
と、言うわけで今年もよろしくお願い致します。
次回港北へは、ぜひスモール6の最終進化形(!?)の
M54エンジンを見せびらかせに来て下さい。
今年もよろしくお願い致します。m(__)m
Re: あけましておめでとうございます。(2)
Amazon/530iTR(E39)/M3(E36) : 2001/01/02(Tue) 00:07:47 :
あれっ!?初回港北っていつですか!?
もう決まっているの???
あ〜っ!最近チェックしてなかったからわからん〜!!!
Re: あけましておめでとうございます。(3)
TAMO/E34-M5 : 2001/01/02(Tue) 00:10:32 :
Amazonさん、Nobuta-Sさん
あけましておめでとうございます。
箱根オフミ以来、はまりにはまって21世紀、今年も宜しくお願
いしますね。
530TRまだ見てないので、そのうちお会いしましょう!
それでは…。。
こんばんは。Zeezoさん、世紀末、日立ご近所オフミお疲れ様でした。
皆さんもおつかれさまでした。無事終了しましたでしょうか?
特にHACHIさん、岩野さん遠く?から駆けつけてくれてありがとう
ございました。HACHIさんは帰りに大宮に寄られたのでしょうか?
岩野さん、検問大丈夫でしたか?
皆さん、来年もよろしくお願いします。
Re: 無事終了?(1)
HACHI/E34 540TR-K : 2001/01/01(Mon) 00:53:15 :
今日(もう昨日)はお世話になりました。まさきさんとは港北以来の再会
で嬉しかったです。
>HACHIさんは帰りに大宮に寄られたのでしょうか?
はい。しっかりTAMO部長とカウントダウンオフミを行ってたった今、
無事に帰宅いたしました。
結局・・E34運転中のオフミ帰りに世紀が変わっておりました。^^;
では、今年も宜しくお願いいたします。
お待たせしております、
助手席ウインドワンタッチオープン&クローズユニットですが
基板発注まで、行っておきました。
2001年2月モデルチェンジで再登場予定です!
既に、待ちきれずにクローズだけでをお付けの方、
開け閉めできるまで待たれた方、もうしばらく待っててね!
Re: 来世紀には!!(1)
DADA/'91 E34-M5 : 2000/12/30(Sat) 16:47:11 :
新幹線でただ今、到着しました。
出来たら、よろしくお願いします。
Re: 来世紀には!!(2)
yukissa/535i : 2000/12/31(Sun) 11:05:08 :
岩野さん、出来たらぜひ分けてください。
よろしくお願いいたします。
今朝、エンジンを切る寸前にこんなエラーメッセージが出ました。
メーター基盤がトラブっているので言語は何語か不明ですが...(−−;
Oe1 stand Motorと
Betrieb san1 eitg
の二つです。
尚、スペリングには自信ありません。
これ、何でしょう???
Re: 緊急質問(1)
しゅんしゅん/'94.5?M5TR : 2000/12/30(Sat) 16:10:53 :
浪花の恭平さん、はじめまして、しゅんしゅんと申します。
私も、二日前に出ましたが、スペルが質問と同じだったような・・・
一行目は、『エンジンオイルの残量不足』で、
二行目は、『オーナーズハンドブックをチェックして下さい』だったと思いま
す。(間違ってましたらごめんなさい)
因みに私は、言語を英語に換えてやっと分かりました。
Re: 緊急質問(2)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2000/12/30(Sat) 16:14:19 :
はて?スタンド モーター???
メーター基板がトラブっているんですか?
再発(何回も表示)します。
まずは、英語に切り替えましょう!そうすれば、解るかも?
Re: 緊急質問(3)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2000/12/30(Sat) 16:16:00 :↑ なんだ、いつもの奴じゃないですか!
Re: 緊急質問(4)
浪花の恭平/E34−M5 : 2000/12/30(Sat) 17:09:56 :
ありがとうございました!
オイル不足ですね。
確かにゲージはその場で見た時、Lowレベルぎりぎりでした。
先日、多すぎて抜いたばかりなのに...(^^;
でも何で減ったんだろう???その方が問題ですね。
Re: 緊急質問(5)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2000/12/30(Sat) 17:54:47 :
M5のエンジンは実は2ストロークです・・・(嘘)
高回転を使えば使う程、エンジンオイルも消費します!
但し、私のだけかも知れませんが、通常で
2000Kmから3000Kmで1L位は消費します
オイル上がりでも、オイル下がりでも無いと思うのですが、
当然、オイル漏れでは無いですよ、まあ滲みがちょっと多い位かな?
はじめまして。
昨日E34を購入しました。
こちらにもちょくちょくお邪魔させていただこうと思っていますので、
今後ともよろしくお願い致します。
Re: E34オーナーとなりました。(1)
HACHI/E34 540TR-K : 2000/12/30(Sat) 16:42:08 :
まっきーさん、はじめまして。
E34御購入おめでとうございます!(^^)
今後宜しくお願いいたします。。
どなたか教えていただきませんか?
E34−525右Hに乗っていますが、運転席側(右)のキックボード(アク
セルの横)のスピーカーを交換しようとおもって、キックボードを取ろうとし
たのですが、ボンネットを開けるレバーがあってとれません・・・・・。
どなたかはずし方を教えていただきませんか?
Re: 教えてください!(1)
シゲル/E34 525 '90 : 2000/12/29(Fri) 17:25:08 :レバーを取らないと外れません。ねじを外すだけですよ。
Re: 教えてください!(2)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2000/12/29(Fri) 18:19:00 :
レバーの真ん中のメクラ蓋を取ると、中にトルクスが見えます。
確かトルクスだったと思います、それをはずさないと先には進めません!
教えてください。カーナビを自分で取り付けようと思っているのですが
車速パルス信号のラインはどうやって見つければよいのでしょうか?
その他のライン(常時ON、ACC、スモール、バック、etc)も簡単に見つけて出来る
方法があれば教えてください。
Re: カーナビ取り付け。(1)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2000/12/25(Mon) 21:08:57 :
S○NYのホームページに行けば書いてありますよ!
http://www.kanayama.co.jp/info-1/fit/acc_fit.shtml
Re: カーナビ取り付け。(2)
まさき/90’ E34−525i : 2000/12/26(Tue) 20:46:41 :
岩野さん、ありがとうございました。
これを見て、取り付けしてみます。
また、よろしくお願いします。
Re: カーナビ取り付け。(3)
SH/93 E34 525i selection : 2000/12/27(Wed) 11:40:37 :
私もソニーのページを参考につけました.
車速,常時ON,ACCは,カーステ裏から取りました.
ただスモールも,最初はここから取ったんですが,
レオスタット(メータパネル照度調整)の影響で,
カーナビ画面が昼画・夜画を繰り返しちらつくように
なってしまいました.照度調整のため,パルス状の
電圧がかかっていたんですね --> カーナビ裏のイルミ電源
そこで結局,スモールランプから直接配線しました.
では
Re: カーナビ取り付け。(4)
まさき/90’ E34−525i : 2000/12/27(Wed) 20:47:01 :
SHさん、ありがとうございます。
じゃあ、スモールはカーステ裏からは取らないようにします。
アドバイスありがとうございました。
ヘッドライトを清掃するのが一番良いと知りましたが、
外さずに掃除は出来ないものでしょうか???
Re: ライトが暗い(1)
Nobuta−S/’91E34-525i・> : 2001/01/10(Wed) 18:22:54 :
あれ!?愛媛の林田さんですよね!?
昨日メール入れたのですが、何度やっても、エラーとなってしまいます。
どうしてでしょう!?
E34な皆様ちょっとお力を!
このたび念願のブレーキローターを交換いたしましたが
リアローターがパッド面全体にタッチしていません。
円の外周りはタッチしてますが内側は全くです。
また、アクセルオフ時(ノーブレーキ)にはノッキングのような感じに
なってしまいます。これはブレーキが噛んでると言うのかな?
とにかくオーバーホールしたいのですが、どなたか必要なパーツ品番・
価格をご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします!m(_ _)m
久しぶりに投稿させていただきます。
どなたか教えてください。
最近になってから、暖気をして、しばらく走り出してから
ボーンとなっても、オンボードのメッセージには何も表示されてません。
よく見ると、いつも時計を表示しているところが、温度計になって、
点滅しています。これって、何を警告しているのでしょうか?
Re: 教えてください。(1)
たにやん/'91 535i : 2001/01/09(Tue) 12:42:24 :
MITSUさん、こんにちは。
たにやん@蝦夷です。
それはたぶん、プラス3度の警告ではないでしょうか?
この時期ですから。
ちなみにここ蝦夷では毎日ポーンから始まります。
昨日は-9度でした。
Re: 教えてください。(2)
Nobuta−S/’91E34-525i・> : 2001/01/09(Tue) 13:01:47 :
「路面凍結警告」ですか!?
M5についているのは知っていましたが、
525にもついているとは!
初めて知りました。ありがとうございます。
Re: 教えてください。(3)
E34BM小僧/95 E34 525iセレクション : 2001/01/09(Tue) 13:12:50 :
私もその機能は有りますよ(笑)
冬場はドキッとする機能です!
デジタル時計の年式には付いている機能と
理解していますが、、、
Re: 教えてください。(4)
しーさま/'99 E39 528i M-Sport/'94 E34 525i Sports Package : 2001/01/10(Wed) 01:42:32 :
MITSUさん、こんばんは。
これは、みなさんが書かれている通り、『外気温が+3度に下
がったから路面凍結の恐れがあるので、注意しなさい』と言う
意味の警告ですね。
外気温センサーはフロントバンパーのナンバープレートの裏辺
りにありますので、暑い時の温度はいいかげんですが、低温時
は±1度ぐらいで動作します。
> 525にもついているとは!
> 初めて知りました。ありがとうございます。
Nobuta-Sさん、家の525にも付いてますよ。95modelから時計が
デジタルになったので、付いたんでしょうね。
あけましておめでとうございます。
新年を迎え、ますますE34を好きになっている今日この頃です。
さて、私の相棒が近日中に修理に出ることになりました。
えー、理由をあげますと
1.冷却水が漏れているらしい・・・(僅かずつですが)
2.ウィンカーが右に出すとき点滅せずつきっぱなしに
なるときがちょくちょくある。
以上を解消するためにショップのお世話になることにしました。
1.は継ぎ目からのようなので目に見えてわかるのですが、
2の原因はなんなんでしょう?同じようなトラブルが発生した
ことのある方いらっしゃいましたら、是非教えてください。
Re: 21世紀初トラブル・・・(1)
h.matsu/'94 E34-540i : 2001/01/09(Tue) 04:45:13 :
石水一弘さん h.matsuです。
私が525に乗っていたときですが、
スイッチを入れて無いのにハザードが突然点滅しだして消えなくなった
ことがありました。原因はリレーの故障でした。ディーラーでリレー
交換をして、1万円はしなかったと思います。
石水さんの症状とは異なりますが、おそらく、リレーかウインカースイッチ
ではないでしょうか。ご参考までに。
BMに乗り始め色々なHPを検索しまくり・・1年目にしてこのHPに辿りつ
きました。どのHPも参考になる事だらけです。
みんなにも負けずポーン音に悩まされてるクルマ大好き小僧です。
今日もリアのウインド・スイッチの電球切れとリア座席下からの異音を発見し
てしまいました。ウインド・スイッチは内張を外さないとダメなんでしょう
ね・・・一日仕事なんかなぁ〜とブルーになり・・・
異音の原因はデフ?・・・これはディーラー行きなのかと思いつつこれまたブ
ルーになってます。皆さんの色んな話を聞いてチョットでも自力で作業をしよ
うと心掛けてます。色々教えてください・・ヨロシクお願いします。
Re: 参考になります(1)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2001/01/15(Mon) 22:50:11 :
いらっしゃいませ!!
岩野@江戸です
ウインドスイッチは、はまってるだけですよ、マイナスドライバーか
何かで、傷つけないようにこじれば、浮いてきますよ。
>リア座席下からの異音リア座席下からの異音
可能性は、プロペラシャフトのセンターベアリング??も考えられますね。
私も、その異音で頭をかかえています。
昨日UCGを買ってきました。
(いつの間にか1月10日を過ぎていたんですね)
E34については、あまり知らなかったのですが、
アンケートには、買ったばかりなのに偉そうに
答えて置いたら、なんと自分の名前が出ていました。
ひゃぁ恥ずかしぃ〜(^^;
Re: UCG買ってきました(1)
KAZE34/’91−535シュニッツァ・> : 2001/01/15(Mon) 00:42:27 :
どうも。私も買ってきました。遅い?
自分のコメントがあったので購入・・・
しかしE34の評価あまり良くない(‾∇‾;
悲しすぎるぜ!E34は最高じゃ!乗ってみろ!ってんだ!
おっと、失礼しやした・・・m(_ _)m
Re: UCG買ってきました(2)
なな(男)/E34 525 & ALPINA B10 3.5 : 2001/01/15(Mon) 08:43:28 :
私のコメントも、実名で掲載されてたよん。。。(^^)
内装が浮いてくるって コメントしましたあ。。
今度のALPINA B10も内装はがれをリペアしなくっちゃ。。(^^;
そんじゃね!
武ちゃんM5さんの「M5」写真掲載しましたので、ご覧下さい。
皆さんのE34お写真を御待ちしていますので、どしどし送って下さい。
>E34BM小僧さん
雑誌チャージでは、当HPのURL紹介ありがとうございます。
ではでは。^^;
はじめまして。オンボードコンピュータの裏技について教えていただきたいの
ですが…。その中の一つにデジタルでスピードメーターの表示をする方法があ
るらしいのですが、いろいろやったのですが分りません。どなたかご存知の方
がいらっしゃったら、教えてください。ちなみに当方93年式の535iで
す。宜しくお願い致します。
出てきた黄色のE34を見て以来、頭の中は全塗装で一杯です。
M3イエローか、ポルシェのからし色か、思いは巡ります。
さて、純正の塗料はDIAMONT SISTEM(純正補修用?)なるものらしいです
が、これと一般の塗装を比較した場合、極端な差はあるのでしょうか?
ディーラーで全塗装すると80〜90万とか言われましたが、流石に流通価格120
万程度の中古車に、それほどの大金を注ぎ込む気にもなれません。
それならば町工場で30万程度で全塗装して、白濁したゴム類を交換する方
が、よっぽどキレイになるような気がするのですが・・・。
どなたか、30万近辺で全塗装された方、いらっしゃいますか?
程度はどんなモンなんでしょう・・・。
こんにちは 愛媛の林田です
M5のフロントショック安く上げる方法知りませんか、
愛媛のショップで聞いた所1本5万(ひえー高い)
ストラット込みに成ります 値段は5万チョットですと言われ
頭の抱えます、オーリンズにしろビルシュタインにしろ
これぐらいしますと、、、、
それで皆様からのアドバイスが安くてほどほどの乗り心地の
ショックは何が良いのでしょうか??
何ほどご指導とアドバイスをお願いします、
今日の港北の天気予報です。
21:00 晴れ 2℃ 降雨確率0% 北北東の風 風力3
24:00 晴れ 0℃ 降雨確率0% 北北東の風 風力3
03:00 晴れ -1℃ 降雨確率0% 南 の風 風力2
ポーン確実です。遠くからのご参加の方、運転気をつけてね!
ついでに、E34の電気屋さんです。
マップランプ付きの室内等に替えたい方!!
配線は同じで、コネクタポンで済みますよ。
バラして行くと、マップランプの丸いレンズの爪を削れば、
光軸もずらせると、思います。
実験結果はシゲルさんから・・・
ばらすついでに、掃除もしましょ、デニーズのおしぼりが汚れる位
効果はありそうです。
Re: マップランプ付き、フロントライト(1)
しーさま/'99 E39 528i M-Sport/'94 E34 525i Sports Package : 2001/01/21(Sun) 11:11:57 :
岩野師匠殿
マップランプのレンズって一体整形じゃ無いんですねー、知ら
なかった。じゃあ、先日のLHD用、RHD用っていうのも、スイッ
チの位置だけの違いですみそうですね。
P.S.タイトル長いって怒られた〜。
Re: マップランプ付き、室内灯(2)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/01/21(Sun) 12:02:32 :
あれって、レンズの向きだけ変えると後は左右共通パーツ
なのです。先日の港北オフミの際、9021さんに教えて
いただきました。(それをデニーズで実験していたという・・・!)
うわ!題名が長すぎると怒られた!!(^^;
Re: マップランプ・・(3)
まさ坊/郷さんGO! : 2001/01/21(Sun) 12:33:49 :
あっ、早速・・・↑↑
シゲルさん>その節は失礼しました!&評価ありがとうございました。
「非常に悪い」(−100)のM坊でした。。
Re: 長いってよ。(4)
おいも/E34 525i ACS ver : 2001/01/21(Sun) 13:03:29 :
ほ、欲しい。
一式で交換できるのね。
くそ、「題名が長い」と怒られた。
しかも、「戻る」でデータが無くなってて、3回も書き直しだ。
ごめんちゃい(5)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2001/01/21(Sun) 13:47:50 :皆さま、題名長くてゴメンチャイです(反省モード)
しんたろうです。GMRマフラーカッターを付けようと試みましたが
もともとのマフラー径が太いので525用のマフラーカッターが入り
ません。(涙) 付けるためには穴を半径5mm程広げなくてはならない
ようです。どなたか加工してくれそうなところ知っている人がいま
したら紹介してくださ〜い。
誰とは言いませんが525用としてYahooに出ていたマフラーカッター
で535にも付きますか?って聞いたんですが大丈夫!!って言ってたよ
うな...違いましたぁ?? Nobuta-Sさぁぁ〜ん。(笑)
よろしくです。m(_ _)m
Re: GMRカッターつかな〜い!(1)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/01/21(Sun) 11:05:36 :
返品OKですよ〜
>しんたろうさん!
Re: GMRカッターつかな〜い!(2)
KAZU/'93 E34 525i Selection : 2001/01/21(Sun) 11:31:57 :
買取OKですよ〜
>しんたろうさん!
もっもっもし、装着不可能の際には、宜しくお願いします。
Re: GMRカッターつかな〜い!(3)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/01/21(Sun) 11:56:51 :
あ、あ〜!!KAZUさんだー!!!
どうしてますか!? また、オフミにきなさい!!
(お友達のNobuta−Sより)
皆様はじめまして。E32ですがカキコミお許し下さい。
一部の方は昨晩お話しできて楽しく且つ有意義な時間でした。
また参加させて下さい。
E32とE34共通点が多いと思いますので、これからもよろしくお願いします。
Re: おじゃまします(1)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/01/20(Sat) 13:42:02 :
7O(ななおー)さん!
昨夜は、お疲れさまでした。Nobuta-Sです。
早くB12退院するといいですね、これからも、
名誉会員として、当ルームを盛り立ててくだされぃ!
m(_ _)m
Re: おじゃまします(2)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2001/01/20(Sat) 18:51:18 :
7Oさん、昨日は、お疲れさまでした!
B12って、525のエンジンが2個くっついているんですよね
(単純過ぎる表現かな、失礼しました)
プラグも12本・・・何もかも倍・・・10本一箱かっても足らない・・・
ピストンも12個、バルブなんていったい幾つあるんだろう・・・
4人乗っても、一人あたりピストン3個もあるんですよ・・
おちゃらけはこれくらいで・・
昔、東名上りで、名古屋からずーっとB12と戯れて帰って来た記憶が
あります、やはり、デカイエンジンで余裕の走りでしたね!!
いいな・・・エンジン2個・・・
また、遊びにきて下さいね!!
Re: おじゃまします(3)
7O/e32-b12 : 2001/01/20(Sat) 21:36:44 :
>Nobuta-Sさん
名誉会員なんて滅相もないです。会員予備軍とさせて下さい(笑)
おかげさまでB12は本日夕退院致しました。tomatu前下町オフ是非やりまし
ょうヨ。
>岩野さん
「'91 M5 & '89 535 & '91 525」って凄すぎです。
エンジンが2個ついてると、修理代も2倍のような気が・・・。気のせいで
すよね・・・。
あっ、岩野さんは3倍じゃないですかぁ。
E34乗りのみなさん,初めまして.kickuzと申します.私もE34-M5の魔
法に掛かっている一人です.しかし,エンジン,足廻り,ブレーキなど
タイヤホイールとの相性でなかなか納得できず,いくらつぎ込んだか解
らなくなっています.M5だけじゃないと思いますが,お金掛かりますよ
ね.こんな私ですが皆様のお仲間に入れていただけますでしょうか?
Re: 初めまして(1)
TAMO/E34-M5 : 2001/01/20(Sat) 06:12:13 :
kickuzさん、はじめまして、TAMOと申します。
私も約11年前からE34にはまってしまった一人です。
特にM5を手にしてから、手のかかるころを楽しんでいるかの
ように、付き合い続けています。
そのうち、オフミ、ツーリング等でお会いしたいですね!
それでは…。。
Re: 初めまして(2)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/01/20(Sat) 11:31:41 :
kickuzさん、はじめまして!
Nobuta-Sと申します。よろしくお願いいたします。
kickuzさんで、当ルーム37人目(!) のM5乗りの方です。
早速なのですが、「キッシュ」さんとお読みして宜しいので
しょうか!? (それとも“キックかず”さん!?)
あと、M5−改の“改”の謎とは?(^^;
宜しくお願いいたします。
Re: 初めまして(3)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2001/01/20(Sat) 19:03:06 :
“改”という文字にひじょうに弱い岩野です。
アイディングとか、アルピナとか、ハルトゲとか、ドナーゲとか
RDとか、にも弱いです、一番弱いのが”M”かな
でも特に弱いのが”現金”だったりして?
Re: 初めまして(4)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/01/20(Sat) 19:49:37 :
↑
な、何のこっちゃ・・・。(^^;
平行輸入のM5です(新車平行)フロントのショックが解らない
車体番号はWBSHD91080BK00437です
ショプやアルスターオートに聞いても解らないの返事しか
帰ってこない、、、
何とか(安く)カートリッジで交換出来ないでしょうか??
商品番号とか ストローク寸法ご存じかた居ませんか
知識をお借りしたいのですか???
宜しくお願いします
Re: 今だに 悩んだる ショクアブゾーバー(1)
TAMO/E34-M5 : 2001/01/20(Sat) 15:24:31 :
林田さん、こんにちは!
車体番号から調べたところフロントショックの純正部番は
31322226332(BOGE製)です。
ちなみに、ディーラでの価格は32800円とお高いです!
社外品もお考えになったら如何でしょうか?
それでは…。。
昨年10月にE34スポーツパッケージを買いました。これまでBENZ(W
124)を2台乗り継ぎ、BMWの方と良きご縁があり晴れてBMW車のオー
ナーとなりました。W124の良し悪しはよくわかりましたがE34は初心者
ですので先輩方にいろいろご指導ご鞭撻いただければ幸いに存じます。どうぞ
よろしくお願い致します。まずは、初登場のご挨拶まで・・・・。
Re: おはつで〜す!(1)
まさ坊/E34 535HARTGE H5SP(嘘) : 2001/01/16(Tue) 01:23:00 :
ルイパパさんいらっしゃい!!
お待ちしておりました。。
こちら「E34王国」先住民の方々は、ほんとに頼りになる人たちばかりで
す。(実際おいらもお世話になりっぱなしで・・)
きっと素晴らしい「E34ライフ」を約束してくれる事でしょう!
それでは改めて今後共よろしくです (^^ゞ
Re: おはつで〜す!(2)
もも5/E34 M5中期 : 2001/01/16(Tue) 01:35:18 :
ルイパパさん、はじめまして、E34王国住民、イラン目金欠科,もも5と申します。よろしくお願い
します。
Re: おはつで〜す!(3)
しんたろう/E34 535 : 2001/01/17(Wed) 22:50:17 :
こんばんわ〜しんたろうです。 535に乗ってます。よろしく
お願いします。 もも5さん、もも5号はいろいろ問題あるよう
ですが、もも子ちゃんは元気ですかぁ〜! (^^;
Re: おはつで〜す!(4)
KAZE34/’91−535シュニッツァ・> : 2001/01/18(Thu) 01:16:01 :
おいでやす〜大阪@KAZE34です。
535に乗ってます!よろしく!
ココは525乗りの方が多いので盛り上がりますよ!
さて・・・535乗りを探して旅に出るか・・・
E34道をひた走り・・・
Re: おはつで〜す!(5)
JG(げんこ)/'94 540TR : 2001/01/18(Thu) 12:53:17 :
はじめまして、JG(げんこ)@神戸方面です。
私もW124は10年間乗ってました。E34はメルセデスに無いデリカシー
が各所にあってうれしいですね。そうそう、540TORINGに乗ってます。
これからも宜しく。
こんにちわ、くにぞーです。岩野さん,有り難う御座いました,岩野さんのご
指導のお陰で無事ハザード点灯できました。これからもよろしくお願いします
また岩野さんを始めほかの皆さんとも一度お会いしたいです。
ウオシャーフィルドロオー が点滅 それから走行しても
ポーン、ポーン 何とかならない物でしょうか??
水が漏れていて修理までの間 うるさくて、心配で
走行中はウオッシャーは点滅しません、
ポーンと成る度に心臓もポーンです ついでに
財布の中からもお金がポーンかも トホホ、
警告音と共に オンボードに何か表示が有るはずですよね
どなたか同じ様な症状の方居ませんか 教えて下さい
Re: ポーン、ポーン (1)
SWEEPER/’92 E34−525K1 : 2001/01/24(Wed) 19:10:29 :
初レスです!
’92 E34−525K1に乗ってます。
で、これてウィンドゥ・ウォッシャー・タンクのセンサーの事ですよね??
実は先先月フロントウィンカーの球を交換した際にセンサーに何か当たったら
しく
頻繁に「ポーン・ポーン」と、鳴る様になってしまいました。
特にセンサーとしては必要無いと思いディーラーでセンサーを外してもらいま
した。
………答えにはなっていませんが。。。(^^ゞ
と・こ・ろ・でホイールはどぉなりましたでしょうか??
Re: ポーン、ポーン (2)
岩野/いろいろ : 2001/01/24(Wed) 19:19:54 :
ウィンドゥ・ウォッシャー・タンクのセンサーに来ている2本の線の内
茶色線に緑マーク入りをアースに落とすと消えるはずです。
Re: ポーン、ポーン (3)
林田陽司/E34−M5 : 2001/01/25(Thu) 08:39:38 :
SWEEPERさん、岩野さん ありがとうございます、
これでお金掛けずに直りそうです
それと ホイールは私の感覚がずれてるのでしょう
もっと綺麗にして部屋のオブジェにでもします、
と言うことでまだ持ってまーす
はじめまして、93 535iに乗るくにぞーといいます
TOFITのハザード点灯にチャレンジしたんですが、一瞬大成功と思ったら
駐車場を出ようとして、びびびっくりウインカーがハザード状態!いろいろ
やってみたんですが、全くだめでしたどこが悪かったか分る方がいらしたら
ご指導お願いします゜
当方BM歴4年、パソコン歴20日のドシロートですこの文を書くのに50分
もかかりました。
Re: ハザ−ド点灯 大失敗(1)
岩野/いろいろ : 2001/01/24(Wed) 18:29:24 :ちゃんとダイオード入れて、左右のウインカ線に繋ぎましたか?
Re: ハザ−ド点灯 大失敗(2)
くにぞー/E34-535 ACS ver : 2001/01/24(Wed) 19:07:59 :
岩野さん、レス有難うございます。
ダイオードってなんですか?本当に初心者なのでわかりません。
お手数ですが、またレスお願いします。
Re: ハザ−ド点灯 大失敗(3)
岩野/いろいろ : 2001/01/24(Wed) 19:29:14 :
電流を片方向にだけ流す半導体です。
Tofitの灰色線---・---|>|−−−右ウインカへ
|
|---|>|−−−左ウインカへ
こんな絵で解ります?
---|>|--がダイオードで左から右の方向へは電流が流れますが
逆方向へは流れませんので
右ウインカから左ウインカへは、電流が流れません
当然、左から右へも流れませんが
Tofitからのは右にも、左にも流れます。
確か、最近はTofitでも売っていると思います。
Re: ハザ−ド点灯 大失敗(4)
くにぞー/E34-535 ACS ver : 2001/01/24(Wed) 19:58:18 :
有り難う御座いました
大変良く分りました、早速部品を手に入れてチャレンジします。
出来上がり次第 ご報告しますこれからも宜しくお願いします<(_ _)>
こんなの見つけました。
岩野さん好きでしょ?
http://www.vinosberlin.de/wwwe30de/e34shop/pic_01.jpg
Re: 真っ黒くろすけ。(1)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2001/01/22(Mon) 13:48:20 :
あのー真っ黒が好きなんじゃ無いんですけど・・・
車を買ったら、テールレンズが黒だったんです。
ノーマルとかホワイトに変えようと思ったんですが。
部品代が高くて、前と横まで黒くしたんです。
本人は赤が好きなんですよー
Re: 真っ黒くろすけ。(2)
Nobuta−S/’91E34-525i・> : 2001/01/22(Mon) 15:22:57 :
じゃーぁ、こんなのは!?
http://www.bmwm5.com/M5_95.htm
M坊です。(間違って新規投稿にしてしまった!)
つい最近小次郎さんがやはり同じ症状で1年近く悩んでおられディ−ラー等
あちらこちら たらい回しにされたあげく(その間ブッシュ類等も交換)
一向に症状治まらず、最後の頼みの綱で先日「えいやっ!」とサOンビームに
持ち込んだら・・・
な、なんと現状コントロールアームが左右逆に付いてしまってるとの事で
(これはビックリ!、でも過去にも一件あったそうです)
この時は新品アームを当然正規に取り付けその後は全く平和そのものだそうで
す。
まあそんな事はまず、めったに無いとは思いますが一応ご参考まで。。
これにはPOMさんも「へえ〜っ!?」てな感じで驚いてました(^_^;)
Re: D/Dさんのハンドルぶれの件で(1)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2001/01/22(Mon) 15:21:15 :
この、左右を逆に組むと、ハンドルを思いっきり切ったときに
コントロールアームと、ホイルと干渉する(ごりごり削れる)見たいです。
ジャッキアップしてアームを見るとL,Rの表記があるそうな!!
いつの間にか、
E34メンテナンスQ&Aができてる!!
ありがとう FUNさん
Re: E34メンテナンスQ&A(1)
yukissa/E34・> : 2001/01/30(Tue) 19:03:10 :
これって今まで以上に、使い易いですね。きっと。
私事ですが、皮パワーシート&内装が、昨日届きました。
電源の接続を一番心配していたので、
運転席だけですが、早速取り付けて見ました。
パワーシートの動作確認全てOKでした。
もし動かない時は、「 E34メンテナンスQ&A」に
書き込もうと思っていたので残念?です。
週末、TO−FITのキーレスの取り付け、
岩野さんの回答を元に頑張ってみます。
自動で閉まる回路は、いつ頃ですか。
Re: E34メンテナンスQ&A(2)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2001/02/01(Thu) 14:18:44 :
6組みほど、作成してあります。
何時でも,OKですよ
Re: E34メンテナンスQ&A(3)
しんたろう/E34 535 : 2001/02/01(Thu) 21:18:18 :
こんにちは、岩野さん、しんたろうです。
次回港北オフで一組お願い致します。m(_ _)m
う〜 楽しみ!! (^^;
Re: E34メンテナンスQ&A(4)
港のイチロー/’92 E34-525i : 2001/02/03(Sat) 17:23:06 :
岩野様,お蔭様で,キーレスできました。
(ハザードもつけました)
感謝,感謝,ありがとうございました。
「E34メンテナンスQ&A」コーナー???
とにかく,万歳。
E34BM小僧です。
かなり昔の話になります。。
以前私がブックオフでゲットしたBMWのビデオで
3本のうち2本の所在を教えて欲しいのですが、、
1本は、、
M5がちょっとだけ出ているビデオ
(ツアラー対決ではありません!それは持っている)
2本目はACシュニッツアー物
殆どE30,E32、、、
この2本だれが持って居るんでしょうかね?
所在確認だけです!
東北地区(宮城県)にて 関東に負けずに早春のミーティングでも
しませんか? E34にこだわらずに(こだわったら集まらない?)企画した
いと思います。 もちろん雪のない時に海の方でと考えています。
ご賛同下さる方 これにカキコして下さい。
日時 2月10〜12日or17〜18日or24〜25日のお昼頃
場所 仙台市内・松島・仙台港 あたり
内容 特になし
Re: 早春のつどい(1)
岩野/'91 M5 & '89 535 & '91 525 : 2001/01/31(Wed) 20:09:20 :雪ないかなぁ・・・無ければ・・・(ボソッ)
Re: 早春のつどい(2)
Pooh8/E34_530i Schnitzer_fuu Ver. : 2001/01/31(Wed) 20:45:44 :
武ちゃんM5 さん、はじめまして。Pooh8です。
2月10〜12ならば仙台にいるのでその時期に開催するのであれば行きま
す。(多治見にも行きたいのだがお金がない...)
よろしく!
E34な皆様、おはようございます。
POW@535アニバ(会社)です。
1/10に思わぬ自損事故に見舞われた我がアニバが2週間+αぶりに復活してきました。
その節は暖かい励ましのお言葉を頂きありがとうございました。
お店の話だと、板金屋さんが泣いていたそうです、安くて(^^;)
なにしろ、左のドア二枚とも交換で、シャドーラインもガラスも鍵も全部移植して、割れたアニバのステッププレートも修復して、なおかつ調色が難しいモーリシャスブルーなどという特別色で、ただでさえ時間がかかるのに、「早くあげろ!」と急かすもんですから・・・きっと私だったらそんな仕事断ってます。
それで料金は超格安というのですから、板金屋さんも泣きますわなぁ・・・
保険で直したら100万くらいかかったそうです。いや実際事故には気をつけねば。
たまたま良いお店で買ったから部品代もただにしてもらえただけで、いきなり100万っていわれたら・・・(ToT)
でもって復活したとたんに大雪・・・しかし我がアニバはスタッドレス装着なので元気に走り回ってくれました。
やっぱりバランスに優れたBMWだからこそ雪でもOKなんですねぇ。
(かつて745に乗っていたとき深夜の雪の三国峠をスタッドレスで越えたこともありますが・・・)
皆さんも事故には十分お気をつけ下さい。
(厄払いオフミ参加したいですけど、あ、余りにも遠い・・・)
みなさまこんにちは。
先日とうとうBBS RG-R 18in/8.5JをGETしました。17inとだいぶ悩みました
が皆様の「あたたかい」ご声援に従い人生経験をしてみるつもりです。
装着は雪の心配(今年は関東も雪が多いですね)が無くなるまで御預けです。
ところで、以前大径ブレーキの話題があがっていたと思うのですが、ちょうど
過去ログが読めない当たり(42番)で探しあたりません。(BREMBOや新旧
M5のローター、キャリパーのことを詳しく説明していた物です。)
ホイールが大きくなることを機会にブレーキも・・・と目論んでいるのです
が、お勧めの方法など御座いましたらご指導ください。
みなさんこんにちは!くにぞーといいます。最近よく話題に上がるアーシング
についてオートメカニック3月号に自作のアーシングの方法が詳しく出ていま
した。自分でチャレンジしようと思いましたがバッテリーのマイナス端子への
接続が困難な為挫折しました、ちなみにこの号には自作ノロジーの事もでてい
ます。興味のある方は目を読してみて下さい
誰かマイナス端子の繋ぎ方おしえてー
新聞のチラシに釣られて、タイヤを交換してきました。
ピレリが好きな私としては、Pゼロか、P7000あたりかなぁ
と密かに思う一方、家族を乗せる方が多いからレグノGR7000
で我慢するか。などと考えていたのです。
で、昨日入れたタイヤは、なんとミシュラン.ビラージュなるもの。
だって、235/45−17 255/40−17の組み合わせで、
5万円!組み替えタイヤ廃棄料、往復の高速代込みでも(2200円)
6万円でお釣りがありましたから。
ちなみにカタログ落ちの在庫処分品、製造年は、98年11週
上記サイズならどんな組み合わせでも4本で、5万円だそうです。
あまりマッチングは良くないかなと思っておりましたが、
それまでのトレッドにヒビの入ったタイヤ(Vグリッド!!)に比べれば、
ハーシュネスや、ワンダリングは気にならなくなりました。
もっとも、ZRからVRにスピードレンジを落とした為かもしれませんが。
グリップは?高速の料金所から加速したらズズズとスライドしました(^^;
新品タイヤは、気をつけましょうね。
取りあえず、このタイヤで我慢して貯金しよう。
Re: タイヤ変えました(1)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/02/11(Sun) 06:24:47 :
おはようございます。Nobuta-Sです。
タイヤ交換後、一皮剥けるまでの最初の200km位は、
「急」の付く操作は、くれぐれもご自重を!
最悪逝っちゃいますし、アロイホイールだけが、空転して、
タイヤバランス取り直す羽目にも・・・!!
昨日はどうもでした。
今日スタディ・ベースのHPを見ていたらこんなのありましたが、
ホワイトじゃないけどいかがでしょうか?
・E34 540i
・年式:95年式
・距離:76,000㎞
・車検:平成14年9月
・カラー:シルバー
・その他:レザーシート、サンルーフ
・値段:185万円
お店のHPは下記の通りです。
http://www.studie.co.jp/base/used/used.html
では、早く良いのが見つかるように祈ってます!
Re: トシさん、どう?(1)
まさ坊/E34 535HARTGE H5SP(嘘) : 2001/02/10(Sat) 21:31:23 :
↑あっ、早速 蜜の誘惑が・・・ウヒヒヒ)^o^(
Re: トシさん、どう?(2)
トシ/92シボレ・> : 2001/02/10(Sat) 22:16:00 :
あっあつありがとうございます。
そ〜〜なんです!
実は私しゃ〜もう”全塗装”を考えてます。
昨日から脳味噌かんぜんにブっとんでるもんで(爆)
そうすりゃあ、もう悩むことはありません
アレもコレもよりどりみどり!
へへへ!明日にでも・・・・・
ウヒャヒャヒャ!E34てにいれて・・・
ワッハッハッハ!そうすりゃもう・・
+&$m?*して 、=’&%!!>¥して、+<?$#!*}ですな〜〜
イェーーイ! (* o *)/~
みやちゃんさん、次は34乗っていきますよー。
21:00 晴れ 4℃ 降水確率0% 西北西の風 風力3
24:00 晴れ 2℃ 降水確率0% 北北西の風 風力2
03:00 晴れ 1℃ 降水確率0% 北北西の風 風力2
の予報です。みなさん、道中お気をつけて!
Re: 今日の港北のお天気は・・・、(1)
SWEEPER/’92・> : 2001/02/09(Fri) 17:17:45 :
うぅ〜みゅ。。。。
はじめまして。
39に乗ってるtakohachiと申します。
YA○HOOのオークションにこんなのあったので、カキコしました。
それは、なんとシュニッツァーのコンプリートエンジンです!!!!!!
自分は、この間、E34 525iのエンジンの、
原因不明のトラブルにより、E34から、E39に乗り換えたんですが、39
よりも34のほうが私の好みでした、、、。
ここの掲示板は、いつもROMだったんですが、ちょうどいい機会なんで書き
込みました。
たしかここにもシュニッツァー仕様の方がいらしたと思ったんですが、、、。
これからもちょくちょく顔を出していきたいと思いますので、よろしくお願い
申し上げます。m(_ _)m
そのエンジンここにありました。↓↓↓↓↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/30060334
Re: ホリダシモノ!!(1)
takohachi/E39 528 : 2001/02/03(Sat) 20:47:38 :
見落としてすいません。
10万キロも乗ってました!!
コンプリートエンジンで10万キロ走ったらもうオーバーホールですね。
私の525(前の愛車)は、ハルトゲ仕様に、ケレナーズエンジン乗っけてま
した。
ちょうど12万キロになるところで、、、、。
逝っちゃいました。
みなさんは、オーバーホールとかしてらっしゃるんですか?
Re: ホリダシモノ!!(2)
なな(男)@7430AY92/E34 525 & ALPINA B10 3.5 : 2001/02/05(Mon) 18:31:43 :
そんなに走ってないから オーバーホールは まだだなあ。。(^^)
ケレナーズのハイカムとか入れてたんですか。。Sさんのお仲間ですにゃ。。
んで、逝っちゃうって、どういう風にだったのかなあ???
エンジン逝っちゃう人は、なかなか見かけないもんで。。。(^^;
そんじゃね!
お久しぶりです。昨日、535が車検から帰ってきました。
Nobuta-sさん他、多数の方にご心配かけましたが、
水温計の上がりもサーモの交換のみで直りました。
エンジンも車検前に比べて絶好調です。
足回りも異常なしとの事で、まだまだ何年も乗れそうです。
535も12年目に突入ですが、現在53000㎞です。
まだまだ、手放す気にはなれません。
やはり、E34は最高の車です。
岡山県の方、オフミしましょう!!
Re: 535絶好調!(1)
まさ坊/E34 535HARTGE H5SP type : 2001/02/17(Sat) 02:30:59 :
polo2さん はじめまして(かな?)
「535蟹蟹軍団」の下っ端、まさ坊でございます。
なにはともあれお車絶好調との事で何よりです。
これからもBIG6を「ズモモ〜ッ」と轟かせて
華麗に駆け抜けてください。
我が535も90yゆえ、これから(更に)色々と(良いも悪いも)出てくる
と思いますので今後も何かと情報交換などして頂ければ幸いです。
では又 (^o^)丿
ps 90y・・53000km・・わ、若い。。
Re: 535絶好調!(2)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/02/17(Sat) 02:38:09 :
Polo2さん、53,000km。
まさにこれから真骨頂です。
特にエンジンは!
N5、105,000km乗りより
お久でございます
デーラーにオイル交換に行きましたところ、ラジエターアッパー止め具が壊れ
ているとの事でラジエターブラブラ状態、パーツを取り寄せてもらい、先ほど
交換してもらいました。
170円のパーツ2個工賃750×2で税込み1932円
今まではデーラーに行くたびに福沢諭吉が何人も旅立っていくのですが
夏目さんが2人でお釣りがきました
女房と2人でコーヒーを戴いたので少し高いコーヒーとなっただけで一安心
ついでに頻繁に出るトランスプログラムをコンピュータチェックしてもらいま
した、今のところは異常なしでした
Re: ラジエター止め金具(1)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/02/15(Thu) 17:46:56 :
たまには、このような日があっても!
静かな昼下がり・・・、もうずいぶん昔に
失った光景鴨・・・・!(^^;
のどかな日はたった一日(2)
so767/E34-525i/91y : 2001/02/16(Fri) 21:16:01 :
出勤途中にミスファイヤーのような、低速でアクセル踏めばバックファイヤー
の音・・・・・・・・・・・あぁ
不吉な予感
帰宅時にはトランスプログラム ポー--ン
ミッションではなさそうだが、明日入院決定
のどかな日はたった一日
こんにちは、先日初めて港北のオフミに、参加したオカピーと言います。
今度、サーキット走行会をやりたいと思っているのですが、皆さんも参加しな
いかと思いカキコしています。 まだ、寒い時期なので開催は、4月か5月に
実施したいと思っています。 参加希望の方は、書き込んでください。
まだ、サーキット場は、予約していないので、借りられるか、わかりませんが
費用は、二万円ぐらいで予定しています。 曜日や場所などリクエストがあり
ましたら教えてください。 沢山の参加表明を、お願いします。
Re: サーキット走行会(1)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/02/15(Thu) 19:36:51 :
オカピーさん、こんばんは!
先日は、どうもでした。
さて、オカピーさんたら、TRで逝っちゃうのですか?(@@)
Re: サーキット走行会(2)
オカピー/E34-M5 ツ・> : 2001/02/15(Thu) 19:49:06 :
Nobuta−Sさん、こんばんは、先日は有難うございました。
もちろん、ツーリングで逝きます。
Re: サーキット走行会(3)
Tまこと/E34−M5(93) : 2001/02/15(Thu) 22:42:25 :
私も逝きたい。
出来れば、茂木か、富士がいいですね。
単に、タコだからコーナーの緩い且つ、エスケープゾーンの
広いところ希望と言うだけですが(^^;
E34 (ALPINA B10-3.5/1 1990) のオンボードコンピューターの件で質問
です。私のコンピューターは部分的に機能しません。例えば燃費、燃料
の残量。ディーラーでは全交換と言われるだけです。みなさんの E34
は如何ですか? これって他の原因あるいは設定のミスなんかではない
のでしょうか? もし故障している場合は、やっぱり全交換ですか??
これからまだ10年は乗りたいのに、ずーっと我慢するのも辛いですよ
ね。皆さんの情報、アドバイスをお待ちしています。
Re: E34 オンボードコンピューター(1)
オカピー/E34-M5 ツ・> : 2001/02/15(Thu) 19:03:01 :
こんにちは,オンボードコンピューターの件ですが、多分オンボードが、壊れ
ていると思いますが、もしかしたら、車速、距離パルスなどの配線が、断線し
ている可能性もないとは、いえないと思います。(今まで、そんなことは見た
ことがありませんが)念のため確認してください。 オンボードは、非常に部
品が高いです。
Re: E34 オンボードコンピューター(2)
TAMO/E34-M5 : 2001/02/15(Thu) 21:37:37 :
CCM(エンジンルーム左側の黒い箱の中にあります)のハンダ
不良(剥がれ、クラック)があるかもしれませんね。
過去に何人かの方がハンダ修正でなおった事例があります。
特に基板をフューミシール処理していない初期のもので発生し
やすい様です。
ちなみに、うちのM5はCCMが熱暴走して、いろんな表示・警
報を出すときがあるんで困っています…(^^ゞ
ホイールが帰ってきました。
ガンメタですぜ。うれしぃ!!
もう履き替えました。
今年はもう雪は降りません。
この前の日曜日に触媒を抜きました、車の下へ潜りこんで
触媒を外しましてネジ9本でコロンと簡単でした
コリャコリャ簡単と重い逆さにして丸い坊でつつくとドス
あれ??陶器の中に網が4つも、あーゴソゴソと3時間
何とか外れました 結果は大満足、低速は良く成るし音も
グット皆さんも無料排気チューニング如何ですか
Re: 触媒外しました(1)
Nobuta−S/’91E34-525i・> : 2001/02/16(Fri) 16:03:33 :
う〜ん!
車検通らないことは、やはり
感心できませぬ!!
何の競技でもレギュレーションは必要でしょ・・・
と、いうことで。
Re: 触媒外しました(2)
DOP−GUN/'90-M5 : 2001/02/16(Fri) 18:56:17 :
むっ無料チューニングでも、車検時に
新しい純正触媒買う羽目になったらメッチャ高いですよ。
提案としてGTカーでも使用してるレーシング触媒なんて
どうでしょうか?5万位であったような・・
取り付けはワンオフになりますけど。
効率は良いはず!
Re: 触媒外しました(3)
takmi/’92 E34・> : 2001/02/18(Sun) 13:52:56 :
げっ、ナント恐ろしいことを!(後が恐そう、、、)
地球環境に優しいBMerの皆さんですから、次なる対策を期待しています。
(燃費?、燃費を気にしてたら乗れないし、、、もっと悪いのあるもん!)
やっぱりM5は恐すぎる〜っ。(最近ちょっと気になってます??)
地道に525道を極めようっと!、ではまた。
遅ればせながら、「トーフィット」を ALPINA B10-3.5/1(1990) に付け
ようと思います。以前紹介されていたようですが、改めてご教示願いま
す。ハザード点滅まで成功された方、ぜひその方法を教えて下さい!!
購入法も一緒に教えていただけると、幸甚でございます。
みなさん、元気でやってますでしょうか?
今日は、E34では無くE36の物件情報が出たので、カキコいたしました。
モノは、E36/M3(3.0L)白 4ドア 多分!?96年式
走行75,000km のIDING-S2です。
価格は、550万円(相談可)。ブレーキはAPが付いていて、
ローター&パット交換して2〜3千キロ。
その他、メンテナンスはレクイップ・○ルでばっちし!!
ステージ2と言っても、限りなくステージ3に近い車です。
詳しい事が知りたい方は、私信お願い致します。
アフターサービスもショップの方でOKだそうです。
では、また。
E−34−535の内張りが剥がれました治せるのでしょうか?
それとも交換ですか?
E38−740の純正モニターを使ってパイオニアのナビは付けてくれるとこ
ろ知りませんか?画面の関係で上手く映らないそーなんですパナソニッツクな
らOKみたいですがどーしてもパイオニアが良いんですモニターのサイズは多
分4インチ〜5インチくらいです年式は95年D車右ハンです。
PS90年の535でマイナスアースの為ナビアンドオーディオで苦労したの
で今回は皆様にヘルプお願い致します。
Re: 初めまして内装について(1)
田野倉/E34-535 : 2001/03/17(Sat) 22:22:13 :
ドアの内張は剥がれ方によって、DIYで直せる物と、張替or交
換になる場合があります。
現物が無いと何とも....
740の純正のモニターってRGB接続出来るのでしょうか?
もし可能ならカロナビをRGB接続して使うことも可能だと思い
ますけど。
Re: 初めまして内装について(2)
so767/E34-525i/91y : 2001/03/17(Sat) 23:17:25 :
こんばんはso767です
話し変わってしまうかもしれませんが
Yahoo!オークションで革シート内張り一式出てました
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/33706833
触手を動かされそうです
私も内張りがはがれDIYしました
http://www2.famille.ne.jp/~create/bmw/bmwdoor.html
肘掛の上だと直せると思うのですが、下だと難しいですね
オフミに参加していろんなことを教えてもらいたかったんですが、
ちょうど車検に出しておりまして、涙。。(*_*)です
なにかとお金のかかる525i
安く維持する方法など、どんな小さなことでも教えてもらえれば
うれしいかぎりです。
。
Re: はじめまして(1)
田野倉/E34-535 : 2001/03/17(Sat) 22:25:26 :
安く維持する方法は
ズバリ!車の構造を理解して、壊れないように乗る事。
壊れたら部品を個人輸入なりオークションで手に入れ、
自分で直すことでしょう。
所詮サンデーメカニックでは純正部品の交換くらいしか出来ま
せんけど、それでも消耗品の交換は必要ですからね。
では。
3月の末頃、E34のブラックモール一式を個人輸入すべく発注する予定が
あります。他にも欲しい物があるのですが、今のところは未定です。
そこでもし一緒に注文して欲しいと言う方がありましたらご連絡下さ
い。
但し、品物が届き、それの引き取りOLMか、引き取り&取り付けOLMを
開催しますが、その時に現金決済出来る方のみお受けします。
また、E34でモール一式を問題なく運搬するには4セットくらいが良いと
ころなので、都合4セットまで。
金額はモールとモール交換に伴う全ての部品代330.82ユーロ。3/8現在の
円レートで計算すると約3万7千円位。
これに別途税金と送料が(割り勘で)加算されます。
ちなみに国内ディーラー価格だと8万円以上になりま
Re: ブラックモール(1)
田野倉/E34-535 : 2001/03/10(Sat) 00:10:10 :
上記書き込みは田野倉でした。
何か具合が悪いのかNNだとフリーズしちゃうし、
IEでも名前がおかしかったり、文字が切れたりするなぁ。
Re: ブラックモール(2)
じゅうぞう/'92 E34 525i : 2001/03/12(Mon) 12:00:36 :
田野倉さん。 こんにちは。
私も欲しいと思っていたので、
一緒に、注文にをお願い致します。
よろしくお願いします。
Re: ブラックモール(3)
ドラミ/90 525i : 2001/03/12(Mon) 12:14:16 :
田野倉さん。こんにちは。
私めも是非注文したいのですが。
よろしくおねがいします。
Re: ブラックモール(4)
田野倉/E34-535 : 2001/03/12(Mon) 22:39:08 :
田野倉です。
じゅうぞうさん、ドラミさん共同購入の申し込みありがとうございま
す。取り敢えず、私宛に私信下さい。
おって、詳細をレポートしますので。
また、他に希望の方がございましたら、どうぞ私信ください。
では
Re: ブラックモール(5)
nomu/E34-525i 24V 93y : 2001/03/13(Tue) 00:20:59 :
田野倉さん、はじめまして!
当方も是非注文したいと思います。
よろしくお願い致します。
前の車両では、イリジウムを入れて、レスポンスの改善が遭ってのですが
現在、プラグの品番が解りません。
一応、DSやABに行ってNGKの品番表を探したのですが、載っていませ
ん。ご存知の方是非、教えてください。ヨロピク
では、
Re: プラク゛の種類は(1)
マーム/’95 M5TR : 2001/03/12(Mon) 09:26:15 :
NGKはDCPR6Eでいいと思います。
純正はボッシュY6DCで抵抗なしですが
NGKは抵抗入りしかありません。
抵抗入りでも問題はなかったと思います。
ちなみにイリジウムはDCPR7EiXで6番は
設定がありません。
Re: プラク゛の種類は(2)
DOP-GUN/'90-M5 : 2001/03/12(Mon) 17:38:52 :
プラグと言えば、私も色々悩みトコトン遣りました。
余ったプラグ数知れずあります。(笑)
E34全車、適合表ですが、イリジウムPOWERはスタンダード
イリジウムTOUGHはロングライフ用だそうです。DENSO製
型式/EG BOSCH NGK DENSO POWER TOUGH
E-HD20/M50 F7LDCR BKR6EK K20TXR IK20 VK20
E-HD25/M50 ↑
E-HE30/M60 ↑
E-HE40/M60 ↑
E-H25 /M20 W8LPR ZGR5E J16CR-U IW16 VW16
E-H35 /M30 ↑
E-M5J/366S Y6DC DCP7E XU22EP-U IXU22 VXU22
E-M5 /386S ↑
プラグ熱価 低← →高
DENSO 16 20 22 24
BOSCH 8 7 6 5 4
NGK 5 6 7 8
大きくして見て下さい。
旨く出るかなぁ。。 (^^;;;
Re: プラク゛の種類は(3)
マーム/’95 M5TR : 2001/03/12(Mon) 18:18:11 :
すどうさん、間違えてたようです。
もうしわけないです。
NGK、BOSCHは熱価は数字が上がると
番数も上がるもんだと思ってました。
DOP-GUNさん、有難うございました。
Re: プラク゛の種類は(4)
すどう/89M5 : 2001/03/12(Mon) 22:15:58 :
マーム さん DOP-GUN さんレス有難う御座います。
基本的にS14と同じですね。IXU22は着けておりました。
今度の休みにでも、購入し装着します。
大変参考になりました。今後も色々教えて下さい。
E34な皆様、はじめまして。
ファルコンと申します。(詳しくは[1179]に)
もうお一方ファルコンというハンドルネームをお使いの方が
いらっしゃるようなのですが、その方とは別人です。
[1179]のダンパーですが、私も付ける前に車が廃車になって
しまったので、次の車が納車されるまで少しお待ちください。
今手元に部品を持ってきたのですが、グローブボックスの方は
無加工でつきそうです。ボディーの方はひょっとしたら簡単な
加工が必要かもしれません。
この件は私が人柱1号となって、皆さんに報告させていただき
ます。
阪神間のE34な皆様、よろしければオフミ等お誘いいただければ
幸いです。
これからもよろしくお願いします。
Re: グローブボックスのダンパーについて。(1)
Nobuta-S/'91E34 525i-24V(N5) : 2001/03/28(Wed) 07:04:51 :
あらためまして、はじめまして!
ファルコンさん。宜しくお願いいたします。
また、ダンパーの件の方も続報お待ちしています。
宜しくお願いいたします。m(__)m
こんにちは、ONO@愛知 です。
乗り始めて7ヶ月、これまでフルノーマルでしたがやっとホイルが
換わりました。サイズはフロント9J-18オフ20、リヤ10J-18オフ22です。
ホイルメーカーのマッチングリストに載ってるものなのですが、
ちょいと加工が必要でした。
フロントはインナーリムとストラットケースの隙が1mmしかないと
いうことで5mmのスペーサをかまし、リヤは左側のみインナーリム
と
サスアームが干渉するということでサスアームの耳の部分を少し
削りました。
ここは一気にイッてしまおうと、サス交換、ブッシュ交換、ミッシ
ョン
オイルシール交換のために昨日から入院中です。
何とかうなべには間に合いそうです。
でもミッションオイル漏れが直るかちょっと不安だったり・・。
Re: ホイル換えました。(1)
DADA/E34-M5 : 2001/03/26(Mon) 20:50:42 :
はじめましてONOさん
私もただ今、アウトプットシール交換で入院中です。
しかも昨年の8月に直したばかりからの再発なのです。
で、良く見てもらったら、プロペラシャフトから交換です。
これだけで10万円なりです。しかもSO扱いで全然、部品が来ません。
待っている間にバッテリーがあがりそうです。
ここのページは、ときどきROMさせていただいておりますが、
プロペラシャフト交換したなんて聞いたことありません。
思い当たる節は有るんですけど、まったく運の悪いこと。
(;>_<;)ビェェン !!
軽症をお祈りいたします。
それでは。
長かったね、修理が。
なんとか納得行く形に落ち着きました。
私の車に関していろいろ聞かせてもらいました。
中古だからしょうがないとは思ってましたけど・・・。
あの値段は高すぎる。金返せぇ!
Re: やっと帰ってきたよ。(1)
YOKOPY/E34 M5TR : 2001/03/20(Tue) 13:42:34 :
おいもさん、復活おめでとうございます
長かったっすね
でも納得いったなら良かった良かった(^^)
Re: やっと帰ってきたよ。(2)
E34BM小僧/ : 2001/03/20(Tue) 16:43:00 :
おおおおおおお!!1番長!
おかえりでごんス
いやぁ長かったよ、、、、
取り敢えず港北で待つ、、、、
復活型おいも号、、、綺麗なんだろうね、、
Re: やっと帰ってきたよ。(3)
KAZU/'93 E34 525i Selection : 2001/03/20(Tue) 20:47:30 :
おいも殿
無事復活されたのですね!!
おめでとうございます。
それにしても何を聞いたのだろう?
出生の秘密がついに解き明かされたのかな?
Re: やっと帰ってきたよ。(4)
TAMO/E34-M5 : 2001/03/20(Tue) 23:04:04 :
やっと戻ったのね!
で、ねじの頭は消えたの??
Re: やっと帰ってきたよ。(5)
HACHI/'95E34 540iTR-K : 2001/03/21(Wed) 02:20:14 :
んじゃ、朝練だね。(^O^)
Re: やっと帰ってきたよ。(6)
Matsu/'93 M5 : 2001/03/21(Wed) 10:59:27 :
おいもチャン、
そうか、長期入院してたの。 どうりで最近オフミに顔見せないなーと心配し
てたんだヨ(それともあのGFと一緒の時間の方が忙しいとも...)。 とまれ
またオフミでの再会を楽しみに。
Re: やっと帰ってきたよ。(7)
でんでん/'93 525i 24V D/D : 2001/03/21(Wed) 11:14:56 :
おいもさん、お久しぶりです。ダンダン(?)です!
何はともあれ復活おめでとうございます。
そろそろ峠もいいんじゃな?い!
ねえ、TAMOさん!
Re: やっと帰ってきたよ。(8)
岩野/1991-M5 & 1989-535 & 1991-525 : 2001/03/21(Wed) 11:34:43 :
帰って来たのね
じゃあ
多治見に天理に、みちのく、港北PAだね、おっと上用賀もあったね