5series_E34タイトル一覧メニュー
皆さん、お久しぶりです。ショートエンジンを慣らし運転中の埼玉のJohn-chanこと伊藤で
す。只今2000Km位ですが段々上までスムーズに回るようになってきました。前の癖で水温計
と油温計とはにらめっこですが、オーバーヒートのオの字もありませーん(^.^)v
今回の修理の時にM3ミラー(もどき)とホワイトウインカーレンズ(全て・・もどき)を装
着したついでにダイヤモンドブラックをオールペンしたのであと10年はいけるかなと思って
ます。(^^; 但し、リアのレンズはそのうちHellaの物に変える予定です。みなさん、社外
品の安いヤツ(全てとは言えませんが)は内側のテールランプのバルブ周りが熱で溶けまー
す!!ご注意くださーい! ・・・というか、今日はM1,E30-M3,E34-M5(後期)が出てくる
イギリスのビデオを見つけたのでご紹介しようかと思ってカキコしました〜。今までダウンロ
ードした「Mの歴史」だとか「M5の誕生」とは違い、車自体がよく写っているしエンジン音も
聞けるのでかなり気に入ってます。ヤ○オク買ったM5ビデオよりはよいかと・・・。でももし
前から知ってるよという方いましたら、ゴメンしゃい! ここでダウンロード出来ます。
http://www.bun.btinternet.co.uk/topgear.avi では、感想お待ちしてまーす!
はじめまして。だいちゃん@愛知県¥33歳です。
長らく裏にもぐって皆様のやり取りを拝見させていただきておりました。
が、先日ついに念願のE34オーナーになりました。(^^)/
ほぼノーマルですので、今後はウッドパネルやエアロ、サスペンション等、見える部
分を(もう11万KMオーバーですので修理と相談しながら)進めたいと思います。
諸先輩方、よろしくお願い致します。
※下のM5動向を見守っています。楽々100諭吉オーバー。やはり高値の花でした(泣)
Re: お初です。オーナーになれました。(1)
ミッチョ/’93 E34 530i : 2003/10/23(Thu) 21:15:53 :
だいちゃんさん、いらっしゃ〜い。
同じ愛知県(豊明市)に生息していますミッチョと申します。
近くにお仲間が増えて、うれしく思います。
私も機械いじりや電気工作が大好きです。
ホームページ、拝見しました。
レースをされているんですね。ここにはその筋の方も何人かおみえです。
東海でも、時々オフミをやっていますので、ぜひ一度いらしてください。
お会いできる日を楽しみにしています。
Re: お初です。オーナーになれました。(2)
だいちゃん/E34-525i ('92) : 2003/10/24(Fri) 14:59:24 :
ミッチョさん。はじめまして。レスありがとうございます。
私は稲沢市在住です。
尾張近隣でDブラの525iをお見かけの際は御知らせください(笑)
国産は良くいじりましたが外車は初めてで、いろいろ困りごとも・・・^^;
オフミにもまた参加したいと思いますので、宜しくお願い致します。
先ほど無事帰宅しました。
もう夜は寒くなってきましたね。これからは防寒着が必需品です。
ご参加の皆様、楽しいひと時をありがとうございました。
Re: 夜オフ@東海お疲れ様でした(1)
SAY/'95 E34 M5H&S Touring : 2003/10/18(Sat) 00:40:50 :
帰着〜♪ 皆様お疲れ様でした。
寒くなりましたねぇ…。
明日は早いのでそろそろ寝ますzzz
ではでは(^^)/~~~
Re: 夜オフ@東海お疲れ様でした(2)
KZW/'88-535i : 2003/10/18(Sat) 07:41:50 :
おはようございます KZWです
参加のみんさん、寒いなか
1017夜オフ@東海 ご苦労様でした
(いたらぬ幹事ですみませんでした)
風邪などひかれてませんか?KZWは鼻水ズルズルです
みなさんもお気をつけ下さいませ
次回は湾岸あたりでしょうかね、あまり寒くならないうちに
では では
PS
多くのE34乗りの方々とお話しでき、
帰宅途中の高速でBIG-6の排気音堪能しながら
もう一回車検通すファイトが沸いてきました、
また当分家族からの風当たりが強くなりそうです
ありがとうございました
Re: 夜オフ@東海お疲れ様でした(3)
けろよん/E34-530i : 2003/10/18(Sat) 10:23:56 :
ドタ参→ドタキャンで失礼しました。
昨夜は遅刻ながら参加できると
車を出したらパンク!笑えてきました。
Re: 夜オフ@東海お疲れ様でした(4)
kiyo/E34-520i : 2003/10/18(Sat) 17:48:30 :
いつもながら遅い時間からの参加で失礼しました。セキュリティーの取り付け安易に
考えていました・・・(涙)
取り敢えず折角購入しましたので、自分でチャレンジして見ようと思います。もし不
可能な場合、皆様ご指導の程よろしくお願い致します。
皆さん、初めまして、先日、初めてBMのユーザになりました。
BM初めての所有の為、分からないことだらけです。
購入時、空調FAN不良で、リレー?交換を行い昨日復旧した次第です。(^O^)/
今後、色々と皆様にお伺い致したく、宜しくお願いいたします。
Re: 初めまして(1)
田野倉/E34-M5 : 2003/10/14(Tue) 17:53:00 :
nabe様、525ユーザーになられたとのこと。おめでとうございます。
さすがに最終型でもかなりの車齢を重ねていますので、手が掛かりますが、
しっかりメンテをして乗ってあげてください。
まずは暇なときは大変ですがQ&Aを含むここの過去ログを読破されることを
お勧めします。
Re: 初めまして(2)
SAY/'95 E34 M5H&S Touring : 2003/10/14(Tue) 19:47:24 :
はじめまして、SAYと申します。
楽しい34ライフを満喫して下さい。
ここの過去ログは読み応え充分です。
まるで広辞苑を読んでるようなボリュームです。
しかし、読み始めたら最後、眠れなくなる事でしょう。
思い当たる節があると特に(^-^)
Re: 初めまして(3)
nabe/E34-525i : 2003/10/18(Sat) 16:44:16 :
ご返信ありがとう御座います。
早速、過去ログを読ませていただいております。
本日は、フロント&サイドのウィンカーをホワイトVerに変更しました。フロントグリルの脱
着が手こずりましたが・・・・・・・・明日は、キーレースでも取り付けようかと考えております。
(物がまだ手元に届いていませんが・・・・・・・)
こんにちは、残念ですが、夜オフ都合があり不参加です。
愛車はいたって、順調ですが、右目ライトがきれたらと思ったら左目も消えました。
ホワイトウインカーが欲しくてしょうがいないのですが、どこかに掘り出し物は
ないでしょうか。
また、皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
イルミネーションエントランスモールをとりつけられた方いらっしゃいますか?発光
体が、薄いシートみたいなやつだとおもうんですが、ただの12ボルトで作動するの
でしょうか。。なにか参考になる意見を〜〜
Re: イルミのエントランスモールつけ方〜(1)
岩野/E34M5(USディラ・> : 2003/09/30(Tue) 11:57:09 :きっと、ELパネルだと思いますので、別途に高圧発生ユニットが付属してると思います。
Re: イルミのエントランスモールつけ方〜(2)
なべっち/E34 520 (93年式) : 2003/09/30(Tue) 21:34:35 :
岩野師匠〜、いつもありがとうございます〜。高電圧だったんですか。。。とほほ。
了解です。HIDのバラストみたいなやつでしょうか。。ありがとうです!
いつもこちらで助けてもらってますが・・。 今年の冬にスキーキャリアかジェットバ
ックを装備したいのですが・・。 セダンで利用してたINNOのキャリアは合いそうにな
いしどうすれば 良いですか ちなみに中古で購入したのですが純正のキャリアの鍵が
ありません 鍵番号でDラーより取り寄せできるのですか? 知恵をお借りします
Re: ツーリングのキャリアはどう使うの??(1)
E34/E34-525-24V : 2003/09/29(Mon) 23:40:13 :
<セダンで利用してたINNOのキャリア>ですがE34のセダンですか?
違う事を前提に記憶でお話すると、大昔のカタログには、E34専用のベー
スがあったと思います。でも、TERZO、THULEでの記憶で、INNOで
E34用は無かったように思います。レインモールの溝幅が非常に薄いの
で、ノーマル用は付きません。
鍵はメーカーに相談されてはどうでしょうか?
Re: ツーリングのキャリアはどう使うの??(2)
HACHI/'95 E34-540Tr : 2003/09/30(Tue) 00:41:58 :
久しぶりの書き込みです。
ツーリングの純正ルーフキャリア用のキーはディーラーのパーツ窓口
にて購入したことがあるので参考にと思い投稿致します。
PartsNo.5113 8170 114、価格は税込みで1漱石で少しおつりが
きました。
窓口では車検証にて車体番号の確認したような記憶が・・
(相当前なので忘れてますがそれほど手間はかからなかったです)
私の購入時はSOで在庫無し(ほとんど買う人いないですよねぇ^ ^;)
のため本国発注で約1週間待ちました。
価格等は数年前の事ですので、あくまでご参考までに・・・
ではまた。。
91年式に乗っているのですが、最近後席の内張りがはがれてきて困っています。
どのようにしたら良いのですか?
また、みなさんもこのようになっているのですか。
教えてください。
Re: 後席部ドアの内張りについて(1)
たにやん/'91 535i(雪国Mテク仕様) : 2003/09/27(Sat) 13:48:03 :
540さんのお気持ちも判らないではないですが、一応FUN様にお借りしている場です
のでお言葉を選んでの御発言をお願いいたします。
で、内張の件ですが、まずは膨大な量となっている過去ログですが、これを読破され
ることをお薦めいたします。そこには今まで先達の方々が色々な体験から集められた
貴重な生データが眠っています。それをお読み頂いてご自身の力で解決の糸口を見つ
けてみては如何でしょうか?
なんでも「くれくれ」では満足感が得られにくいかと思います。
あと、インターネットの検索エンジンで「BMW」「E34」などのキーワードを入力して
みると、色々な方のサイトがヒットすると思います。その中にも貴重な情報が目白押
しだと思います。
と言うことで、頑張って下さい。答はアナタ自身で見つけてみるのも悪くないと思い
ますよ。そして質問をするわけですから、せめてメールアドレス位は公表された方
が、他の方々の印象も宜しいかと思います。
はじめまして、先日E34を購入してこのサイトを探し当てました。
当方のシートはパワーシートでシートヒーター付きなのですが、パワーシートの接触が悪く
時々動かず原因が分からず、とりあえずモーターを調べてみようと思いましたがシートが外せ
ません。
どなたか愛の手を!
Re: フロントシート脱着(1)
たにやん/'91 535i(雪国Mテク仕様) : 2003/09/24(Wed) 10:50:46 :
愛の手です。
シートは後ろ側だけで止まってます。前は年式によって違うかも知れませんがフック
に引っかかってるだけです。後ろのボルトはトルクスですので、お持ちでなければ購
入してください。確かE14サイズだと思います。シートを外に出すと為ればシートベル
トも外さなくてはならないと思います。
これで判らなければ、購入されたショップ、もしくはディーラーにお願いするのが得
策だと思います。
でもこれって、Q&Aへの書き込みの方がコメント多く頂けたような気がします。
Re: フロントシート脱着(2)
reona*/'93 E34 525i : 2003/09/24(Wed) 12:20:27 :
基本的には、後部ボルトを外して、レール・ドア側にあるシートベルトテンショナーのワイヤ
ーをマイナスドライバーで外して、電源ケーブルを抜き、フロントのフックを外せばOKで
す。フックは無理矢理な力でこじってしまうと、組み込む際に大変です。
Re: フロントシート脱着(3)
キング?/E34-540i : 2003/09/26(Fri) 15:47:42 :
有難うございました。思ったほど難しくなかったのでほっとしています。
今度はキーレスを取り付けようと思っているところです。
ちょくちょくお邪魔すると思いますので、また愛の手を!
昨日子供と昔のビデオを掻き回していたら、
91年頃のCGTVのビデオが出てきました、
タイトルはB10BiturboとルーフCTR。
近頃は400馬力オーバーの車もごろごろしていますが、
あの頃に、あの動力性能は常軌を逸しているほど強烈でしたね。
久々に見た両者の谷田部での全開走行は今でも十分刺激的でした。
10年前雲の上の存在だったM5が、
今自分のガレージに納まっているなんて...幸せだなぁ
Re: アルピナB10Biturbo(1)
たにやん/'91 535i(雪国Mテク仕様) : 2003/09/24(Wed) 10:58:32 :
たにやん@蝦夷です。
Tまことさん、こんにちは。
私はカーグラのE34M5のビデオを見て感動しました。
10年前雲の上の存在だった535が、今自分のガレージに収まってるなんて、幸せだなぁ
と私も思っています。
やっぱり皆さん同じ感覚をお持ちなんですね。
Re: アルピナB10Biturbo(2)
なな(男)/E34 B10 3.5/1 : 2003/09/24(Wed) 21:49:55 :
私も、昔CGのB10の記事を見た時から、憧れていましたが・・・高嶺の花、縁の
無い車と思って諦めていました。。。。
でも、それが10年以上の時を経過してはいるものの、今私のガレージに納まってい
るって、、、本当に幸せですぅ。。みんな同じなんですにゃ。。(^^)
車に関しては素人なんですが タイヤを替えたいのですが 現在225-60-15を
履いてますが 225-50-15でも合うのでしょうか? 素人質問ですいません
燃費とか乗り心地は悪くなってしまうのですか? 誰か教えてください
カタログの推奨は225-60-15です
Re: タイヤのサイズ 教えて(1)
岩野/E34M5(USディラ・> : 2003/09/19(Fri) 00:04:33 :
225-60-15と225-50-15では、扁平率が違いますので、タイヤの直径が全然違います。
50扁平の方が小さいタイヤに成ります。
タイヤの外径が違うと、スピードメーターもずれてきますし、見た目も気になると思います
よ。
Re: タイヤのサイズ 教えて(2)
とおる/95年 525ツ・> : 2003/09/19(Fri) 07:43:49 :ありがとうございました 参考にさせてもらいます
Re: タイヤのサイズ 教えて(3)
yama / : 2003/09/21(Sun) 01:20:09 :
225-60-15は種類が少ないし、高価ですよね。 私は、205-65-15の525の標準サイズに
戻しました。(見た目は想像してください。でも、ハンドルはすごく軽くなったの
で、パワステの負担が減ったはず?と言い聞かせてます。)
当時のカタログを見ると、520は195-65-15が標準だったので、215-60-15でも誤魔化し
可能とは思います(タイヤカタログで外径を見て見て下さい。)
Re: タイヤのサイズ 教えて(4)
岩野/E34M5(USディラ・> : 2003/09/21(Sun) 01:30:39 :
BSB650 215/65R15 で外径663mm
BSB650 205/65R15 で外径649mm
BSB650 195/65R15 で外径637mm
BSポテンザーG3 225/50R15 で外径607mm
約4cmも直径が違いますので・・・
皆さん、こんばんは。いつもHPを参考にさせて頂いております。
先日、右フロントドアをあてられ交換を余儀なくされています。
年式によりドアも前期型、後期型の違いがあるのでしょうか?違いがあるのでしたらどのよう
に違うのか、わかる範囲で結構ですから教えてください。よろしくお願いします。
Re: フロントドアあてられました。(1)
岩野/E34 : 2003/08/23(Sat) 02:44:42 :
私はドアその物はわからないですが、経験談で・・・
ドアの内張りを止める穴が違うのがありましたね!
まぁ、ほとんどの穴は合うので大きな問題ではないです。
Re: フロントドアあてられました。(2)
副書記長/E34−525i : 2003/08/23(Sat) 22:21:23 :
こんばんは〜事故大変でしたね
セダンだと91年9月製造から品番自体変わってます。
私も岩野さんと同じ経験でして内張のグロメットの位置が
たしか1つだけ?違いましたヨ(忘れました)
後期型がヤ○オクで安く出品されていたような・・・?
早く直るといいですね。
Re: フロントドアあてられました。(3)
BUDDHA/93' E34-525i touring : 2003/08/24(Sun) 23:58:03 :
岩野さま、副書記長さま
アドバイスありがとうございます。
たぶん合うかなぁ〜と思い、ヤ○オクで落札してしまいました。
後は無事に取替えできる事を祈るだけです。
再度、公道デビューできましたらお知らせします。
Re: フロントドアあてられました。(4)
BUDDHA/93' E34-525i touring : 2003/09/18(Thu) 21:12:20 :
岩野さま、副書記長さま
先日のありがたいアドバイスのおかげで
やっと公道デビューできました。
ヤ○オク落札(板金屋さんもビックリ価格)の
新品ドアもバッチリ交換できてラッキーでした。
ただ‥直した部分がキレイ過ぎて‥
今度は別の場所にお金がかかりそうで‥‥(>_<)
初めて投稿します。愛車E34にH.I.D.ヘッドライトを付けたいと思っている
のですが、どんなメーカーの物があるのか、どこで入手及び取り付け出来るのか、い
くら位するのかを教えて頂けないでしょうか。兵庫県に住んでいます。いいショップ
等も教えて頂けたら有難いです。
宜しくお願いします。
Re: H.I.D.(1)
岩野/E34 : 2003/09/15(Mon) 22:25:47 :
どんなメーカーの物があるのか・・・
答え・・・いっぱいありますね
有名所から・・・日本車流用まで・・・
どこで入手及び取り付け出来るのか
答え・・・車屋さん、オート何とか・・・ヤフオク迄
取り付けは、まずは売っているお店でつけてくれますね
まぁ、DIYでも十分可能ですけど・・・
いくら位するのか
答え・・・新品で3万5千円から十万位までですかね
工賃は只から・・・数万円ですかね?
私は関東なんで・・ 兵庫県のショップはわかりません。
e34の先輩方、初めましてです。僕は二年ほど前からe34に乗っている若輩者でありま
す。以前よりこのサイトは閲覧していたのですがカキコするのは初めてです。よろし
くお願いします。1つみなさんにお聞きしたいのですが最近愛車でちょっとした段差
(線路上や路面の悪い道)を走行時にハンドルから手に伝わる振動が大きくなってきた
んです。以前はコツコツという感じの柔らかい振動でしたが今はガタガタガタという
感じです。(振動だけでなく音でも大きく聞き取れます)一年ほど前にフロント廻りの
へたったブッシュ類は交換したのですがもしかしたらもう交換時期なのでしょうか?
Re: 初めまして!(1)
yama / : 2003/09/02(Tue) 22:10:59 :
ステアリングのタイロッドエンドのブッシュのブーツは破れてませんか? ブーツが
破れると中のグリスが飛んで異常磨耗して最終的にはガタが大きくなるのと抜けちゃ
います。後は、Frスタビの類のボールエンドと固定に使っているエンドボールのガタ
は無いですか?
Re: 初めまして!(2)
孝/E-34-520 : 2003/09/03(Wed) 08:17:55 :
ありがとうございます!なるほど〜と言った感じです。yamaさんが言われた箇所
は以前何かの雑誌で読んだ記憶があります。でも僕自身どうやって点検していいのか
よくわからないし、あまり詳しくもないので今度整備屋に相談してみようと思いま
す。ついでと言ってはあつかましい質問ですがその箇所をディーラー等で整備しても
らうといかほどかかるものでしょうか?
便乗して申し訳ありませんが(3)
とも/E34 520 : 2003/09/08(Mon) 21:42:08 :タイロッドエンドのブーツは国産のでも付けられるそうですが、車種は分かりますか?
BTS KITi入れていますが 215/65R/15は入るのでしょうか?タイヤメーカーにもよると
思うんですけど?
Re: スタットレスの時期です。(1)
たにやん/Ezo5('91 535i改) : 2003/12/06(Sat) 16:00:21 :
Mバネとモンローの足で、スタッドレスは205/65/15(BSMZ03)純正
ホイールですが、全く問題ありません。たぶんBTSでも問題ないと思いま
す、きっと、おそらく。
ホイールのオフセットなどが一般的なもの(+20前後)なら、問題なく入
ると思います。
Re: スタットレスの時期です。(2)
よっしゃ〜/E34-5?5i : 2003/12/06(Sat) 16:44:40 :
たにやん殿
早速のレス有難う御座います。
そうですか?215/65/15でも全然OKですか?助かりました。私も多分行けると思います
が?タイヤの知識無いもので有難う御座いました。
Re: スタットレスの時期です。(3)
yama20012001/E34-525 : 2003/12/06(Sat) 17:06:28 :
私も問題無しと思いますが、タイヤの公称サイズですが、プラスマイナスで1サイズ
は違いますので、最終判断は知識の豊富なタイヤショップを選んで相談するのが良い
です。±1サイズと言いましたが、幅も直径もです。また、JATOMだったかな?日本の
タイヤの規格でも認められてます。実際にサイズは同じでもこんなに違うの!なんて
言うタイヤを見てます。
Re: スタットレスの時期です。(4)
よっしゃ〜/E34-5?5i : 2003/12/06(Sat) 18:12:55 :
yama20012001殿
早速のレス有難う御座いました。
yama20012001殿の言う通りだと思います。
タイヤメーカーは個人的にBS!ヨコハマ!ミシュラン!がメジャーな所では言いと思っ
ています。この辺のメ−カーなら215/65/15でも行けると思いますね?ミシュランはデ
ィラー指定?だと思うのですが?マイナーな所ではコンチネンタル!エイボン!かな?
215/65/15のスタットレスは有るか分かりませんが?有っても値段高いだろうから?っ
て感じです。いずれにせよ専門店で確認してもます。有難う御座いました。
今年の7月に12万㌔の中古車を某中古車で安く購入!車検を兼ねてP・Pで車検整備点検
をして頂きました。①24ヶ月点検整備\18000!!!(下廻りのスチーム洗浄・足回り
シャーシさび止め塗装・ヘッドライト光軸調整・フロントタイヤアライメント調整・ク
ーラント交換 WAKO`S)②パワステオイル CHF 7.1交換③デフオイル WAKO`S
80W-120④ATFオートマオイル交換 (ATFストレーナー交換・Oリング・ATFオイル交換
WAKO`S AE12L)⑤Rローター交換+Rブレーキパット持ち込み⑥FULLフィルター交換
⑦マイクロフィルター交換⑧BTS KIT交換 中古品5万㌔使用の物⑨ロアアーム交換⑩
ストラストアーム交換⑪Fアライメント調整⑫右Fバンパーモール交換⑬ドアハンドルモ
ール全交換⑭K&Nエァーフィルター交換⑮ボンネットガスダンパー交換⑯リァフェンダ
ー板金(小)⑰リァバンパー板金(小)⑱ペイント一式
◎ココまでコミコミ価格な!な!なんと¥30万そこそこでした。
◎激安で安心整備して頂ました!大変信頼の於ける◎の数少ない貴重なショップ様で
す。
◎全国中探してもココまで親切!丁重!技術!明瞭で安い!店は無い思います。525iの
リフレッシュ作戦も無事終了!店長曰く「もう少ししたらフロントのアッパーマウント
交換した方がいいかも知れません」との事!このお店無くしてBMWライフは始まりまり
ませんでした。これからもP・P無しでは生きて行けません。
おはようございます KZWです
今回はご報告ですが
この度、妻より10万以上車検代は出せませんの
一言によりユーザー車検にて車検受けました
テスター屋さんで光軸,トーイン調整してもらい
陸運局のラインにドキドキで入ました
指示にしたがい、検査こなし、排ガス測定は少し時間かかりましたが
何とかOKでした
(検査官にあんた初めてか?と聞かれ、そうですと
答えたら 以外と親切にしてもらえました)
おかげで、費用は税金+印紙代+テスター料+αで約9万てところでした
また、E-39&E-34コンパチホイルを使用した時の90km前後での
振動対策いろいろ試しましたが、原因が
・ハブリングの薄肉
・ホイル内径が大きい
・車のハブ径が小さい
ということで、0.1mmのSUS板でサブリングを2つ作成
ハブリングの内,外さらに付けてホイル装着したところキッチリ直りました
コンパチホイル使用での振動でお悩みの方の参考になれば・・・
勿論、安全性は自己責任で
では では
最近エアコンの風量がONとOFFだけになって玉に風量が適切に来るのですがレジスターが馬鹿
になったのかな?と思い交換しようと部品買ってきてイザハンドル下のパネルめくってみてエ
アコンの部分を見たのですがどうもレジスターが見つかりません。エアコンの側面を探して
も…温度センサー?(抜いたらながーーーイ棒)あるのですが…どなたかご存知ありませんか
ねー…
Re: レジスターの位置が…(1)
たにやん/Ezo5('91 535i改) : 2003/12/02(Tue) 11:18:08 :
メンテQ&Aの方がRESつきやすいと思いますが、年式等によりエアコン
の制御方法がいくつかありますので、とりあえずDDさんのHPでご確認い
ただき、その上でいくつかの情報を書き込んでいただければ、有益なRES
あるかもしれません。
それと、人に物を尋ねるときの文章として「・・・かねー」は如何なもの
かと思いますが。
Re: レジスターの位置が…(2)
KON/89.E34−525ⅰSOHC12V : 2003/12/02(Tue) 13:28:15 :
年式により、レジスターで制御してるタイプとファイナルステージで制御
されているタイプがあるみたいです。温度センサーは左側、その付近にレジスター
があるはず。無ければ、右側のファイナルステージでしょう。私も最近治してもらい
ました。ファイナルステージなら、某有名サイトの小僧様の記事が参考になると思い
ます。
Re: レジスターの位置が…(3)
岩野/E34M5(赤いウルトラマン)、537i(走るシケイン)、525i(放置車両) : 2003/12/04(Thu) 22:13:33 :
よいしょっと!
刀のタイプとレジスターのタイプ
以前は、レジスターだから安く治っていいなぁ・・・でしたが、
最近は、刀の方が、修理が利いていいなぁ・・・ですね
急なトラブルでご迷惑をおかけしました皆様 お寒い中大変ありがとうございました
あまり聞かない位置?からのオイル漏れと予想以上の減り そしてびっくりするくら
いの下回りへの飛び散りで 急遽対応となりました次第です
メンテの帰路そこそこに回して帰り翌朝見ても 上からの漏れはありませんでした
翌日仕事で乗り その帰り道に近所の車屋で 下回り洗浄いたしました
ついででEgルームの上からも軽く洗浄してもらい綺麗になりました
両方で3.5漱石ほどですみ クリーナーを買うのとあまり変わらずにすみました
平日はなかなか時間も取れませんので 上からのチェックは気を付けるとして
下回りの漏れ漏れチェックは来週末にでも 7日点検してみます
改めまして ありがとうございましたm(__)m
E34な皆様ご無沙汰しております。
本日我が相棒が久方ぶりにドナドナされていきました。
と申しますのも、最近グリル周辺から妙に焦げ臭い匂いがするのですが、
オイルの減った兆候もなくオーバーヒートなど皆無の状態なのです。
とにかく原因不明なのですが、代車も店のオーナーのE34(港北に一緒に
行きました)なのでなんだか2台所有しているような、何の変化もないような
変な気分です。
変った原因でしたら是非ご披露させていただきますのでレポート期待して
いてくださいね。なんとなくパワステポンプベルトのような気が・・・。
ド・ノーマルのE34に乗っています。前照灯のロービームが異様に暗いので、バルブを交換
したところ少しは改善しましたが、まだまだ暗いので髭付きライトに取り換えようかなと思っ
ています。HID化は考えていません。髭付きは、交換する価値があるほど明るいのでしょう
か。ド素人の私でも交換できますか?バンパーを取り外す必要があると聞いて、引いています
が・・・・。よろしくお願いします。
Re: 髭つきライト教えてください(1)
たにやん/Ezo5(535i改) : 2003/11/19(Wed) 15:00:07 :
交換方法に関しては、DDさんのサイトをご覧下さい。
髭付きにしたから明るくなるのではなく、新品にしたことにより明るくな
ると言うのが、最近の定説となっております。
Re: 髭つきライト教えてください(2)
岩野/E34M5(赤いウルトラマン)、537i(走るシケイン)、525i(放置車両) : 2003/11/19(Wed) 18:20:50 :
そうですね、髭だから明るいと言うより、新品に交換したから明るいって感じですかね!
格安で行くなら、リフレクターは新品交換、ガラスレンズはお掃除ですね。
もっと、格安は、リフレクターは反射性の良い塗装をしてしまうと言う荒技もあります。
強く閉めたら外れてしまいました、右側の止め具が取れてしまったのですが手探りで
バーにはさみ上のねじ部分の隙間にグローブボックスの端を引っ掛けた状態ですが、
これで平気なのでしょうか?今日個人売買で購入したばかりで心配しています。あと
時計がオレンジ色で表示されなくなってしまいましたが解決方法ってありますか?
色々と質問ばかりで申し訳ありません。
Re: グローブボックスが・・・(1)
ミッチョ/’93 E34 530i : 2003/11/17(Mon) 18:56:01 :
グローブボックスのヒンジ部分を止めるパーツは残っていますか?
バーに挟み込んで、黒いプラスチックのバックルのような部分を強く抑えると
パチンと音がしてしっかり挟み込む構造です。
この部分の押さえが十分でないと、ブラブラして簡単に外れてしまいます。
時計は照明の電球が切れた疑いが一番強いですね。
いずれも、ディーラーなどで見てもらうといいのでは?
大した金額はかかりません。
Re: グローブボックスが・・・(2)
E34初心者/1994 525i : 2003/11/18(Tue) 10:55:11 :ご丁寧にご説明いただきありがとう御座いました。早速、帰ったら試してみます。
AT、備考 ジャトコ製 GB0090D 4720747C、現車未走行テスト 2000rpm、タイムラグテス
ト D/1秒 R/1秒、変速ショック 無、メンドラのガタ 良、各部損傷の有無 無、オイル
の汚れ具合 無、オイルの量 良、コンバーターの有無 有。運送の都合上、オイルは抜
いております。検査証お付け致します。】
が某オークションサイトで有りました。私の車は94‘525iセダンファイナルモデルで
す。型式E-HD25、原動機の型式256S、初年度登録平成6年8月、車体番号HD62-
070BJ53127、排気量2.49L、私の525は適合するのか判りません?P・Pの店長は
多分OK???なのでは?と言う事ですが?出品者に質問しても判らないんで皆さんで判
る方居ましたらご回答の程宜しくです。あと気になるのはジャットコ製5ATは生産年月
日によってミッシッヨンの内部の部品が強化されていると言う事なんですよね?(P・P
店長談)その強化されたタイプの型式の見分けは何処を見ればいいのでしょか?
530i (1993年-1996年) V型8気筒DOHCエンジン、2996cc、218馬力。動力性能的には525iと大差は無いが、ウォールナットパネルやワイドキドニーグリルを装備にする事により高級感を演出していた。 540i (1993年-1996年)V型8気筒DOHCエンジン、3981cc、286馬力。エンジン停止中でも外気循環を自動的に行うクライメートコントロール、クルーズコントロールなどが540iには標準装備であった。
34な皆様、あのギネスオフ以来約一年ぶりにここに戻ってまいりました。
元535アニバ乗りのPOW(パウ)でございます。
34から38に乗り換えて一年。
今度は犬が増えたために92年式540ツーリングに乗り換えです。
38から乗り換えると、まさにBMWの原点回帰のようなシンプルさ。
まだ納車になってませんが、また手を入れまくるかもしれません。
よろしくお願いいたします。
とりあえず、復帰のご挨拶でした。
Re: 再びお世話になります。(1)
かんち/530 : 2003/11/12(Wed) 21:58:52 :
POWさん、お久しぶりです。そして、おかえりなさい。
再びE34ライフのスタートですね!!
また、お会いする日を楽しみにしております。
初の書き込みです。 皆様、どうぞ宜しくお願いします。
仲間のE34-525i(10thアニバ)にHIDを装着いたしました。
点灯時(バラストに電源が入る瞬間)エンジン回転が止まる寸前まで下がります。
Dレンジ中にライトを点灯させると、7割がた、エンジンストップしてしましす。
過去ログからのデータを元に装着し、「DIP BEAM」は表示されないのですが
点灯するたびにエンジン回転が下がるのは、異常だと思い、皆様に お力を借りたく
ここへ、書き込みしてみました。
宜しくお願いします。
HID装着・・・点灯時のトラブルについて(1)
鉄骨/iDing-535 : 2003/11/10(Mon) 09:05:12 :
私のにはHIDは付けてないのですが、普段D→Nレンジに入れた時同じ症状があり、
安くはなかったですがアーシングを施したところ、症状は一発解消しました。
バッテリー等弱ってるのかもしれませんが、一度お試しを・・・
点灯時のトラブルについて(2)
岩野/E34M5(赤いウルトラマン)、537i(走るシケイン)、525i(放置車両) : 2003/11/10(Mon) 12:55:04 :
HIDは点灯開始時に10A強(片側です)流れます。左右では20A以上流れます。
その後、30秒ほどで、定常電流の3.5A位まで下がります。
電源系統が弱いと思われますので、一度確認を!
たとえば、バッテリーの電圧をテスターで測定しながら、HIDを点けてみるとか・・・
91年式の525iですが、最近右にハンドルを切るとすごく重くグゥオォォォンとハンド
ルに響く異音がします。左に切っても異音はありません。パワステオイルを交換しま
したが完全に異音が消えませんでした。ポンプの異常なのかギヤボックスなのか判断
付きません。あとどれぐらいの費用が掛かるのか教えて下さい。
Re: ハンドルを切ると異音が発生(1)
マカオのヒデ/E34-M5 : 2003/12/19(Fri) 07:49:57 :
状況を整理させて頂きますが…。
ハンドルは右左どちらになりますか?
異音がひどく、右にハンドルを切ると凄く重たい症状に
パワステオイルの交換をしてみた。
が、完全に異音が消えなかったというコトなのでしょうか?
エア抜きなどは完璧に出来ているのですよね?
実際にジャッキアップをして現車確認しないと判断は難しいです。
皆様こんにちは。
10年目に突入して色々メンテナンス・部品交換をして小奇麗にして頑張っておりま
すが、唯一交換できないものが「BMW JAPAN」のステッカーです。色あせし
てマークの色が消えました。ヤフオクで新ステッカー「FUN to ‥」が出品されて
いますが、やはり「BMW JAPAN」でないと‥。手当たり次第ディーラーへ聞
きましたところ在庫なしでした。一度油性ペンで色を塗ってみましたが、1ヶ月もちま
せん。何方か良い知恵を拝借したくお願いします。
89年の525Iですが5年位前からバンパーにボツボツ気泡が、ミラーにも。ボデーには細
かいクラックが、どうしてこの年式の塗装は悪いのですかね?
どうですか、同年式のE34のオーナーの方。何か特殊の処置をされてますか。
運転してる分には見えないから最高の車ですが、洗車してワックス掛けの後が悲しい・・・・
Re: バンパーのブツブツ?(1)
nom/93年式 E34 525ⅰ : 2003/12/10(Wed) 08:17:31 :
バンパーのぶつぶつは以前に自分も経験しましたが、前オーナーが修理した部分で
粗悪な塗装と分かりました。塗装も下地処理からきちんとやればバンパーであろうと
その様な症状にはならないとのことでした。(←塗装やさん談)ご参考まで・・・!
なお、私は4年落ちで購入後から年1回のペースでコーティングに出していますが、
塗装のヒビ、クラックは無いようです。飛び石の細かい剥がれこそ有りますが、依然
光沢を保ってる様に思います(笑)!!
Re: バンパーのブツブツ?(2)
Kazun/92'E34-525iTR : 2003/12/10(Wed) 23:36:47 :
初めましてKazunと申します。
nom様の仰られる通り<再塗装=手直し>であろうかと思います。
私自身、お色直しを目論んでいまして、ボディペイント系ショップに出入りしていま
すが、BMの塗装は塗装屋さんが褒めるくらいですから。
私の車両も粗雑なお色直しの所為か、高圧洗車でバンパー面の塗幕が飛び、驚いた事
があります。
Re: バンパーのブツブツ?(3)
nom/93年式 E34 525ⅰ : 2003/12/12(Fri) 12:19:10 :
そう!高圧洗車機でブツブツもスッキリ、何てね(汗)。
塗装をお考えですか!!それなら、一度港北に来ていただければ、先輩方の様々な情
報が得られますよ(笑)!最近は全塗もあたり前のようになされてます!!!
あ!今日がその日でした・・・お待ちしてます(^^)
始めまして私、最近オ−クションで525ツーリングを買ったBM1年生です。
運転席側のfスピーカーとドアについているスピ−カ−が調子悪く、見積もりを出すつもりで
デ−ラ−に行ったところ、アンプがダメとのことでした
部品代が70000弱でビックリして帰ってきました
オ−クションで探そうかと思っているのですが、34はハイファイアンプ(品番65128355884)
とそうでない物があるそうで、セダンなどでも、このタイプは付いているぞ!など
知っている方がいらっしゃったら教えてください。。。。。。
それと、アンテナがだめなのか、ラジオの入りがとても悪いのです
打開策がありましたらおねがいします
よろしくお願いします
Re: オ−ディオアンプについて(1)
OMEGA/'91 E34 M5 : 2004/01/09(Fri) 20:41:19 :
こんばんは、初めまして。
お書きになっている文章から察するに、Fドアミラー裏にツイーター&ダッシュボードに
ミッド&キックがウーハーの3wayHi-Fiタイプではないかと思います。
ミラー裏にツィーターが付いていない場合にはダッシュボードにツィーター&キックが
ウーハーの2way標準タイプですね。セダンorツーリング、はたまた正規ディーラー車or並行
車とこれだからこれしか付いていないとは一概には言えません。
幸い自分の車から外したHi-Fi用アンプの手持ちがありますので、ご入り用なら私信下さい。
これで取り敢えず滝壺に落とせたかな?
今年は定期交換部品を始めにメンテを中心に手を入れてあげる年になりそうです。
そして、OLMにも積極的に参加したいと思っています。
皆様どうぞよろしくお願いします。
Re: ふぅ!(1)
Kazun/92'E34-525iTR : 2004/01/04(Sun) 00:08:13 :
ヒデ様、今年も宜しくお願致します。
>今年は定期交換部品を始めにメンテ中心に手を入れてあげる年になりそうです。
これはWebから眼が離せませんねぇ・・・・。
何せ、現状走る時限爆弾感覚ですので(笑
BMWに関するへぇ〜とかあったら書き込んでウンチクを増やしましょう!
Re: BMWのへぇ!(1)
マカオのヒデ/E34-M5 : 2004/01/03(Sat) 17:36:11 :
BMWのトリビアって奴ですね?
何かあるかなぁ?
オーナーズマニュアルには書かれているけど、E34のパーキングライトって
ウィンカーレバーを通常時よりももう一段上や下に動かすと点灯するって知ってます
かぁ?
Re: BMWのへぇ!(2)
野良猫/E34.530i : 2004/01/03(Sat) 18:51:21 :
E34の塗装は二層の下地を除いた上に五層ぐらいは塗り重ねてある。
やはり塗装にもかなりコストがかかっている。
Re: BMWのへぇ!(3)
Kazun/92'E34-525iTR : 2004/01/03(Sat) 23:59:56 :
E34限定で。
E36用部品が結構流用できる
例)ドアハンドル、ステンレスメッシュブレーキホース、サイドウインカーETC・・・。
因みにE36用LEDサイドウインカーがお気に入りだったりする。
皆様 あけましておめでとうございます(~o~)副書記長です
昨年中はBMW@FUNより有益な情報を
たくさん頂きまして誠にありがとうございました。
またメンテQ&Aの皆様の投稿も大変勉強になります。
今年半ばにはまた厄年【車検】を迎えます(笑)
金のかかる525の彼女ですが皆々様のお知恵を
拝借しながら末永くE34を愛していきたいと思ってます。
では本年もよろしくお願い致しますm(__)m
Re: あけましておめでとうございます(1)
Kazun/92'E34-525iTR : 2004/01/02(Fri) 04:35:31 :
副書記長様、皆々様、明けましておめでとう御座います。
旧年中は、様々な情報を有難う御座いました。
本年、早々に情報が役立ちそうで嬉しいのか哀しいのか(笑
こ、今年こそ、全塗するぞ!
本年も宜しくお願致します。
Kazunでした。
Re: あけましておめでとうございます(2)
野良猫/E34.530i : 2004/01/02(Fri) 06:41:39 :
明けましておめでとうございます。
無謀な素人故、何かと御知恵を拝借させていただく事も多いかと思いますが、副書記長様、ならびに皆様、本年もよろしくお願い致します。
Re: あけましておめでとうございます(3)
KON/89.E34−525ⅰSOHC12V : 2004/01/02(Fri) 21:55:43 :
アドレスから・・・あの「副書記長」さまでしょうか?
今年も、よろしくお願いします。(^^♪
いい年になりますように!(4)
副書記長/92年産M50−525i : 2004/01/03(Sat) 19:46:41 :
KAZUNさま 野良猫さま
いつもためになる書き込み拝読しております。
KONさま いつもお世話になっておりますm(__)m
みちのくの副書記長でございます(笑)
今年こそは自分にとってもみなさまのE34にとっても
いい年になりますようこころからお祈りしております。
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年の抱負はとりあえず車体の凹の補修、ブレーキキャリパーOHとブレーキホース交換、その他、抱負なだけに豊富に・・・
日を重ねるごとに増えていきそうな・・・
Re: 車に関するほうふ(1)
Kazun/92'E34-525iTR : 2004/01/02(Fri) 04:39:48 :
明けましておめでとう御座います野良猫様。
旧年中はお世話になりました。
>抱負なだけに豊富に・・・
>日を重ねるごとに増えていきそうな・・・
うーーん、本当ですねぇ。
昨今、何が先になるやら頭が痛いこの頃です。
Re: 車に関するほうふ(2)
マカオのヒデ/E34-M5 : 2004/01/03(Sat) 17:37:23 :
取り敢えず、路上で立ち往生しないようなメンテはどんどん行うようですよね。
何せ、最新式でももう旧車ですから。
Re: 車に関するほうふ(3)
野良猫/E34.530i : 2004/01/03(Sat) 18:37:40 :
kazun様、こちらこそ今年もよろしく
ヒデ様、お初です。
たしかに路上で立往生する事だけは避けたいですね。
立往生しても困らない様に工具やら何やらを積んではありますが、今の所は使った事無いのが幸いです。
みなさんはじめまして!
いつも拝見させていただいているだけだったのですが、
最近、走行中にポーンと電子音が鳴ることがあり悩んでおります。
これは何かの警告音なのでしょうか?
パネル表示は特にありませんが、お解かりの方いらっしゃいましたらお教え下さい。
Re: 走行中の電子音(1)
たにやん/Ezo5('91 535i改) : 2004/01/17(Sat) 13:19:26 :
この時期ですと、+3℃の警告音ってのはどうでしょう?
ちなみにこちらではこの季節の儀式的サウンドとなっております>+3℃
の警告音。
Re: 走行中の電子音(2)
たかやま@/E34-525i '94 : 2004/01/17(Sat) 13:29:12 :
たにやん様
そうだったんですか・・・無知なもので心配しておりました。
ご丁寧に有難う御座います。
Re: 走行中の電子音(3)
しーさま/'99 E39 528i M-Sport/'94 E34 525i SportPackage : 2004/01/17(Sat) 22:45:55 :
94年式の525iですと、デジタル時計が付いていませんか?(95モデルからデジタル時計
になっているので、前期モデルだとアナログ時計かもしれませんが....)
もしデジタル時計なら、たにやんさんがおっしゃられる状態の場合は、時計の表示部
分が温度表示に変わり、『道路凍結の可能性あり、注意せよ』と警告してくれます。
ちなみに、キーを挿して1に回した時に鳴るポーン(3回)は、シートベルトの警告で
す。シートベルトをセットしてからキーを回すと鳴りません。
こういう基本的なことは取扱説明書に書いてあります。まずは、取説を隅から隅まで
読みましょうね(まあ、自分も取説読まずにまずは使ってみる性質ですが....)。
また、ディーラのメカに根掘り葉掘り聞くのも手ですよ。そうすれば、顔を覚えても
らえて、多少の融通が利くようになります。
BMW初心者の「のんのん」です。
最近、始動時と停止時(始動後しばらくすると消える)に下記の2種類のメッセージが出ま
す。
「Kuhlwasserstand」
「Retriehsanleitg.」
どういう意味のエラーなんでしょうか?
もしかして直ぐにでも直さないととんでもないことになったりしませんか?
また、OBCのメッセージの一覧などが解るモノってないのでしょうか?
みなさんご教授よろしくお願いします。
Re: OBCエラーメッセージについて(1)
マカオのヒデ/E34 : 2004/01/13(Tue) 11:48:38 :
Kuhlwasserstand
という単語をweb検索したところ、クーラントレベルという文字が出てきます。
恐らくクーラントが少ないと表示しているのだと思います。
もう一つは残念ながら引っかかりませんでした。
OBCの表示設定を英語に直すとわかりやすいと思います。
切り替え方は某BMW大手HPのメンテ21に書かれていると思います。
Re: OBCエラーメッセージについて(2)
のんのん/E34 B10 : 2004/01/14(Wed) 09:54:19 :
マカオのヒデ様、早速の返信ありがとうございます。
教えていただいた表示方法の変更を試してみようと思います。
少しは解りやすくなると対処の仕方もあるでしょうし(^^;
もう一つのメッセージが何を指しての事なのか不安ですが、クーラントと事と合わせて
一度、ディーラーで点検してみます。
結果がわかり次第ご報告致します。
ところで、クーラントって故障以外で減るもんなんでしょうか?
Re: OBCエラーメッセージについて(3)
たにやん/Ezo5('91 535i改) : 2004/01/14(Wed) 13:43:09 :クーラントはセンサーが故障しても出るみたいですよ。
皆様、出戻りのPOWです。やっと先月中頃に愛機540ツーリングが一旦納車されまし
た。色々といじるポイントが多く、全てやってると年を越してしまうということでの
納車です。う〜ん。なかなかよい感じ と一人悦に入ってましたが、やはり、商用車
ぽさが・・・。これは、やはりエアロを・・・と思ったのですが、リアウィングってどこか
作ってないんでしょうか?どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いいたし
ます。ああ。また34貧乏の入り口に立ってしまった気が・・・。
Re: ツーリング用のリアスポ探してます。(1)
田野倉/E34-M5 : 2004/01/12(Mon) 23:16:12 :
具体的にどの様な形状のリアスポイラーをお探しでしょうか?
ツーリングと言うことで選択肢は限られるでしょうけど、純正の物を含め
最悪はワンオフということまで考えれば楽しみが増すと思います。
Re: ツーリング用のリアスポ探してます。(2)
SAY/'95 E34 M5H&S Touring、535i(ミドリガメ) : 2004/01/13(Tue) 22:54:34 :
リアですかぁ、楽しみですねぇ(^-^)
どのような形状かで茨の道になるかも。
GTウィングのような形状なら無理矢理取り付けるという手も。。。
グレッディのウレタン製リアスポなど精度といい、価格といい、加工のし易さといい
良い鴨。以前、形が気に入りレガシィに付けていました。お気に召すモノが見つかる
事を祈っています。
はじめまして、丘と申します。
最近、E34 540 94モデル (走行は約10万6千km)を購入したもの
です。
アイドリング中に空吹かしをすると2000回転位でエンジンが吹けなくなります。
(走行しても同じです。)
推測ですが、点火をカットしているような雰囲気です。
上記症状についてお分かりになる方いらっしゃいましたらご教授いただければ幸い
です。
よろしくお願いいたします。
Re: エンジン不調について(1)
田野倉/E34-M5 : 2004/01/12(Mon) 23:14:07 :
様々な要因が想像できちゃうのですが、常に症状が出るのであれば、
ダイアグで結果が出るでしょうから、ディーラーに持ち込んで調べて貰うのが
一番の早道でしょう。で、原因が特定できたら、その後はDIYなりディーラー以外の
修理工場に持ち込む、そのままディーラーで直して貰うという選択肢が
あると思います。
現車確認、また文字だけではなかなか判断できないのが実際です。
Re: エンジン不調について(2)
Nobuta-S/E34-N5 : 2004/01/12(Mon) 23:30:56 :
と、いうことで、
具体的なご質問は、ディーラーへどうぞ!m(__)m
Re: エンジン不調について(3)
丘/E34 : 2004/01/13(Tue) 03:23:10 :
こんにちは、丘です。
ご回答ありがとうございます。
ディーラーでダイアグを見てもらいたいと思います。
でわでわ
こんにちわ!
アクセルです。
僕の車は、ト○タネ〇ツから買ったんですが
コンポとスピーカーがなく
納車後取り付けって事で連絡待ってたんですが
昨日ようやく連絡が来て
BMに合うスピーカーがなかなか見つからないようで
もうちょっと待ってくれと云われました・・・
其の営業マンは友達で、俺にも探してくれってたのまれて
ふと、ここを思いついてしまいまして・・・
うん!と答えてしまったので・・・
助けてください・・・
純正交換タイプのスピーカーってあるんですか?
Re: スピーカーの事について(1)
たにやん/Ezo5('91 535i) : 2004/03/26(Fri) 16:20:16 :
たにやん@蝦夷です。
純正交換タイプ、つまりはキックのサイズが13cmってやつですよね。
日本車のほとんどが16cmや17cmですから一般的なメーカーでは探すの難しい
かもしれませんが、世の中にはいくらでもあります。
それこそ泥沼に填る覚悟さえあれば(爆)。
a/d/sなら純正のハイファイシステムと同じような組み合わせで用意されてま
すね。
販売ディーラーさんが何処までの価格で考えていらっしゃるか判りませんが、
いくらでもありますので、心配はいりません。
Re: スピーカーの事について(2)
アクセル/'92 E34 525I 24V : 2004/03/26(Fri) 16:31:19 :
たにやんサン、はじめまして!
たにやんサンは、札幌ですよね?
僕、帯広なんです。
今後とも宜しくお願いします
ちなみに、リヤとダッシュボードの所も
13センチなんですか?
AT用のシフトレバーを交換したいのですが、パタータイプのものしかないのでしょう
か?
Re: 教えてください。(1)
たにやん/Ezo5('91 535i) : 2004/03/10(Wed) 08:00:07 :
たにやん@蝦夷です。
情報は生かすも殺すも自分次第と申しますが、かっチャンさんはご自身でお調
べになりましたでしょうか?
「くれくれ君に成り下がらないように、色々検索されることをお薦めします。
代表的なサイトとしてDDさんのHPがあります。
そちらを読破して頂ければ、大体のことはお判りになると思いますよ。
結論としては、それなりに不可逆的加工を行えばパタータイプ以外のシフトレ
バーへの交換は可能です。メジャーなモディファイとなっていると思います。
使い勝手もとても向上します。
もう一つ、タイトルの「教えて下さい」は質問内容に具体性を欠いていますの
で、よろしくないと思われます。
最近の話ですが知り合いのAT修理屋が気になる事をいっていました。日産のステージアがパ
ワーアップしたために耐久性をもたせるため大幅な内部強化を施したそうです。これらのパー
ツがすべてBMWに組み込み可能だそうです。金額的にもリビルト品と同等位で出来そうだとい
っておりました。興味のある話だと思いませんか?
Re: ジャトコのATに乗っているかたへ(1)
MAX/E34525i-93 : 2004/03/01(Mon) 18:29:48 :
興味ありますね〜情報希望よろぴく!
んで、組み込みは何処でやってくれるの、リビルトと同んなじとは美味しいけど保証の問題は
ど〜うなるの、今後の動向待ってます。んっじゃ!!
Re: ジャトコのATに乗っているかたへ(2)
MSS/ : 2004/03/02(Tue) 17:49:14 :
少し詳しく聞いてみました。変更内容はリバースクラッチAssy、ハイクラッチAssy、コネク
ティングシェルAssy、サンギヤ−Assy,バンドサーボAssy,が280馬力に対応できるように強
化されたそうです。BMWに組み込んだ場合大幅な耐久性アップが期待できると思われます。他
にアキュムレーターを殺すと変則時のタイムラグが無くなりお勧めとのことです。私もアキュ
ムレーターを加工してある車に乗ったことがありますがぬるっとした感じが一切なく大変気持
ちの良い感じでした。工場は横浜にあります。値段は28万前後で可能だそうです。脱着工賃
とオイル代は別です。保障の問題は基本的に強化ATの場合はないそうですが要ご相談(明ら
かに自分に非がある場合等)は受け付けるそうです。
こんばんは!
初めて書き込みさせていただきます。
現在、'95 E34-540iに乗っていますが、最近足回りがへたれてきたように
思うので、リフレッシュさせようと思いますが、どこかお勧めのキットは
ありますでしょうか?
現在は、ショックは純正で、サスはアイバッハが入っています。
走行距離は10万キロを越えています。
????(1)
E46−1.8/ : 2004/03/01(Mon) 19:15:18 :
へたりであれば、純正品のサスアーム、ブッシュ類、リンク類交換は純正が妥当かと思いま
す。入手先がディーラーか?海外通販?かの差は出るのでしょうが、、、。
Re: 足回り交換(2)
hiro/E34-540i : 2004/03/01(Mon) 23:01:51 :
やはり純正品が良いのでしょうか?
車高はどのくらい変わってくるかが僕の中で
結構気になるところではありますが…
いろいろと検討してまた報告します。
Re: 足回り交換(3)
都筑/E34−525 : 2004/03/02(Tue) 16:40:06 :
こんにちは。
小生、純正⇒ビル⇒ザックスと渡り、現在ザックス+太目のスタビですが、
年のせいか純正への未練が強まっている今日この頃です。
????さんの仰るサスアーム、ブッシュ類、リンク類交換も最近やりました。
すっきりしゃっきりは言うまでもありませんが、純正の優雅な乗り味も良かったかな
ーーーと。でも弄ればそれだけきっちり応えてくれる車ですので、中毒です。
期待通りにきっちり仕上げたものを緩めて行く気にはなれませんが、
純正も悪くはないなーと言うお話です。純正+太目のスタビが良いかも。
あくまでも中毒患者の戯言ですが・・・。E34の場合、悩むのも楽しいですね。
今日をもちましてE34とさよならです。いろいろ迷いましたが手放すことになりました。こ
のFUNにはいろいろ助けていただきました。そのため、大きなトラブルもなく約2年半の
BMWライフでした。週末には夜遅くまでメンテしたり、運転する前にはエンジンルーム覗き
込みいろいろチェックしたり・・・いろいろ面倒をかけてくれました。(オイルもれ、ライト
がいきなり切れた、エアコン不調、ガソリンもれ)しかし、メンテしながら車に乗るという面
白さにはまり、本当に楽しませてくれました。いままで乗ったどの車より楽しく、最高の車で
した。ではまたいつかBMWで復活します。E34、本当にいい車でした。
Re: 本当にいい車でした。(1)
SAY/'95 E34 M5H&S Touring、535i(ミドリガメ) : 2004/02/29(Sun) 01:07:05 :
そうですか…、きっと沢山の思い出がお有りなのでしょうね。
一度この楽しみを覚えてしまうとなかなか足を洗うのは難しい事でしょう。
きっといつか復活される日を楽しみに「お帰りなさい」の言葉と共に待っております。
Re: 本当にいい車でした。(2)
岩野/E34 : 2004/02/29(Sun) 19:59:38 :
E34は良い車でしょう!オーナーには手をかけさせますがね!それが又かわいいと思われる
人ならはまりますね。
いったん?降りられるのですね、でも、E34を通じて知り合った人の輪は切れませんよ!
これからも、ここのルームには顔を出されていてくださいな!
いつの日か、また買いましたって言葉と友に戻って来られる日をお待ちしております。
東名高速 浜名湖SA下りです。
深い意味は無いのですが…。(1)
SAY/'95 E34 M5H&S Touring、535i(ミドリガメ) : 2004/02/17(Tue) 20:09:06 :
有終の美を飾るに相応しい…( ´ー`)フッ♪
Re: 0227 Fri 21:00(2)
YOKOPY/E34-M5TR【ドイツD車】 : 2004/02/17(Tue) 20:15:05 :
カミサンの誕生日=自宅謹慎(爆)
Re: 0227 Fri 21:00(3)
Nobuta-S/E34-N5 : 2004/02/17(Tue) 22:45:43 :奥様のお誕生日おめでとうございます!
Re: 0227 Fri 21:00(4)
Sweeper/M5(黄ヘッド) : 2004/02/18(Wed) 15:24:17 :
SAYさん
そうか有終の美ですか?
何で判ったんだろぉ???
Yokopyさん
奥様のお誕生日おめでとうございます。
これからも仲の良いご夫婦で!
師匠
参加表明ありがとうございます。
少し早めにSAから浜名湖畔に映る夕陽を眺めましょうか?
Re: 0227 Fri 21:00(5)
KZW/'88-535i : 2004/02/19(Thu) 08:27:43 :
おはようございます KZWです
0227ですが仕事の為、参加できません。
すみません。
では では
Re: 0227 Fri 21:00(6)
港のイチロー/ : 2004/02/21(Sat) 09:10:54 :
皆様、こんにちは。
Sweeperさん、いつも、どもです。
SAYさん、・・・ご無沙汰です。お元気ですか?
YOKOPY奥様、お誕生日おめでとうございます。
Nobuta-Sさん、ご無沙汰です。
KZWさん、先日は、お世話になりました。
0227浜名湖 前向きに調整中ですが、
ちょっと、無理そうです。
中止にします!(7)
Sweeper/M5(黄ヘッド) : 2004/02/22(Sun) 10:10:41 :
KZWさん&イチローさん
そうですか、残念です・・・(T0T)
と謂う訳はありませんが、今回の浜名湖SAの夜オフは
私の一身上の都合により中止とさせていただきます。
申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いします。。。<(_ _)>
Re: 0227 Fri 21:00(8)
Nobuta-S/E34-N5 : 2004/02/22(Sun) 10:49:43 :ありゃ!中止ですか。了解いたしました(^^;
Re: 0227 Fri 21:00(9)
SAY/'95 E34 M5H&S Touring、535i(ミドリガメ) : 2004/02/22(Sun) 19:45:58 :ヘイ!了解しました。。。
レンタルですが、オーディオチャットルームを開設しました。
ここの一行掲示板チャットのようなのを目指していたのですが、もっとお勉強をしない
と私には難しいので、ひとまずレンタルの通常タイプのチャットルームですが、
どうぞお暇なときに入室して、ご利用下さい。
Re: オーディオチャット開設!(1)
たにやん/Ezo5('91 535i改) : 2004/02/16(Mon) 17:58:32 :
マカオのヒデさま
早速試してみました。
27行くらい書き込みが出来るようですね。
こんにちは、E34 M50 HD25 256S 525iに乗っています!E34Eです。皆さんの中でご
存知の方居られましたらご伝授の手ほどき宜しくお願いします。
①E34 OILエレメントマグネット付きタイプは有るのでしょうか?¥?入手先?解りま
すか?(純正タイプならG.C.C.でバックスの半値以下で入手出来ますが?)
②525i スポーツパッーケージの足回りはいかがなものでしょうか?(現在、BTS KIT
なのでサスだけをスポーツパッーケージ用に代えたらどうかな!?検討中)
2月の港北オフって今日ですよね?緊急参戦します(笑)
みなさんよろしくお願いします。
前回のつくばオフリベンジってことで・・・(^^;
早目に行ってますが待ち合わせ場所がわからないので挙動不信なB10見かけたら誘導して下
さい。
Re: 聖地巡礼(1)
nom@監査役/'93年式 E34-525i-24V HARTGE.L : 2004/02/13(Fri) 14:59:58 :
のんのんさん、リベンジですか!!
車は奥の方に止ると良いですよ。
でもあまり早いとトラックに占拠されてますが・・・(笑)
私は少し遅れると思いますが、後ほどよろしくです!!
Re: 聖地巡礼(2)
たか/E34-530i : 2004/02/13(Fri) 16:04:59 :
こんにちは。
以前こちらで「光軸調整」の質問させていただいた者です。
勝手に伺っても宜しいですか?
どなたかに連絡した方が良いですか?
仕事次第ですが早く終わったら初参戦したいと思っております。
皆様宜しくお願いします。
Re: 聖地巡礼(3)
イワンの馬鹿/E34M5(赤いウルトラマン)、537i(走るシケイン)、525i(放置車両) : 2004/02/13(Fri) 16:25:30 :
誰でも参加可能です。
「来る者は拒まず、去る者は追わず」というスタンスです。
時間は21時(頃)スタートで・・・終わるのはまぁ、26時頃ですかねぇ・・・
かなり寒い(蝦夷に比べれば天国でしょうが)ですので、それなりの防寒の準備はされて来て
下さい。
場所は、PAの奥の出口側で、ウダウダしていると思います。
Re: 聖地巡礼(4)
のんのん/'94 E34 : 2004/02/14(Sat) 10:53:45 :
昨晩はお疲れ様でした。
あの時間からオーディオ取付の突貫工事・・・恐れ入ります。
たくさんの方とお知り愛(?)になれてとても有意義なフライデーナイトでした。
それぞれ違ったベクトルの究極を目指そうとするお車を拝見・拝聴ありがとうございました。
先日、Q&Aで「エアコンの故障?」を質問させていただいた、もーちゃんです。
おかげさまで、無事に修理が完了いたしました。故障箇所は、岩野さん、mikamoさ
ん、KONさんの仰った通りでございました。
現在、当然のことでありながら、風の音のみがするエアコンに感動しております(笑)
改めまして、回答してくださった方々には感謝しております。
本当にありがとうございましたm(__)m
走行距離17万キロになりましたが 突然 バック出来なくなりました。 考えられる原
因と修理の費用等お願いします。 乗せ換えになるんでしょうか? すいません 教え
てください 涙
Re: バックしなくなりました 涙(1)
たにやん/Ezo5(’91 535i) : 2004/02/03(Tue) 21:55:12 :
たにやんです
もう少し詳細に記載しないと、幾ら識者の方といえコメントが出来ないと
思います。ここの方々は「占い師」じゃないです。黙って座ればぴたりと
当たるって訳にはいかないと思います。
エンジン形式は?
前進しますか?
その場合正常に1速(2速?)から順番に変速しますか?
何か警告は出てますか?
おかしくなる前に何か症状の変化はありましたか?
走行距離から言って、AT載せ替えになる可能性もありじゃないか?と思
いますが、もう少し細かく状況を書いてみてください。
では。
Re: バックしなくなりました 涙(2)
とおる/525I 92年 : 2004/02/03(Tue) 21:59:32 :すいません 前進は出来ます。 家族の所有なので詳しく聞いてみます
Re: バックしなくなりました 涙(3)
ごんべい/もちろん34 : 2004/02/03(Tue) 22:31:54 :
ご家族の所有ってことは普段ご自身でお乗りではない?
涙... 本当ですか?
教えてください、すでにHIDを装着しているのですが
遮光調整が動作しないので確認したところ遮光調整用のモータからの
配線が左右とも切断されていました、ひげライトにHIDが組み込まれて
いますが不都合があるため動作させないよう切断されているのでしょうか
どうかどちら様か教えてください
Re: ヒゲライトとHID(1)
岩野/E34です : 2004/04/24(Sat) 20:19:42 :
ヒゲでも、光軸調整モータは作動させれます。
その部分は、本国仕様でも日本仕様でも同じです。
ただ、基本的にレベライザー付きの車には(M5とか)光軸調整機能が省かれています。
配線もありません。
私のM5はレベライザーを殺しているので、後付けで、ヒゲライト+光軸調整機能を付けてい
ます。
Re: ヒゲライトとHID(2)
ヨシ/E34−540I : 2004/04/24(Sat) 22:02:40 :
岩野さんありがとうございます
早速、接続してみますしかし何故切断したんだろう
初めてお邪魔させて頂きます。
現在、E34-525最終型に乗っておりますが、先
日E38より取り外したMパラレルスポークの18
インチホイールを譲り受けました。
そこで、愛車を18インチ化しようと思うのですが、
過去ログを読ませて頂いた限りでは、そのままでは
装着出来そうに無いのですが、やはり525には無
理なのでしょうか?。
ホイル&タイヤサイズは8.0J-235/50/18
及び9.5J-255/45/18となっています。
よろしくお願いいたします。
Re: 525の18インチ化について(1)
yama20012001/ : 2004/04/21(Wed) 22:40:31 :
M5の最終型がF245/40ZR18、R245/40ZR18のようですから、お手持ちのサイズは大きすぎませ
んか?外径を計算してください。
Re: 525の18インチ化について(2)
k-taku/E34-525 97y : 2004/04/22(Thu) 16:34:25 :
yama20012001様
初めまして。
外径を計算してみたところ、フロントで約69センチ、リヤで約68センチでした。
標準の15インチで約65センチでしたのでやはり無理でしょうか?。
Re: 525の18インチ化について(3)
yukissa/M5 3.8 : 2004/04/22(Thu) 18:46:05 :
E34M5でそのE38Mパラレルスポークホイール実際に試したのですが、そのままのタイ
ヤでは、入りません。リアのタイヤが内側に当たりましたし、車高にもよりますが、フロント
は、ハンドルを切るとフェンダーに干渉します。
yama20012001さんのおしゃるように、最終M5のF245/40ZR18、R245/40ZR18とか、F
235/40ZR18、R255/35ZR18、であれば、可能かも知れません。
Re: 525の18インチ化について(4)
k-taku/E34-525 97y : 2004/04/22(Thu) 19:02:29 :
yukissa様
初めまして。
M5で実際に試されて不可能だと、525は更に
不可能ですよね。
タイヤサイズの変更を考慮してみます。
でも、18インチのタイヤって高いですねぇ〜・・・。
ありがとうございました。
一年前535からM5の91年式を手に入れて乗っていますがまー出る出る(T_T)トラブルが
はじめにプーリーボルトが緩んでおかしくなるし、次はフライホイルのボルトが飛ぶし
今はステアリングボックスのがたが取れないし(ToT)レベライザーは逝ってるし
まだまだ先行きが遠いい今日この頃ですm(__)m
Re: やっと手に入れたM5(1)
イワンの馬鹿/E34M5(赤いウルトラマン)、537i(走るシケイン)、525i(放置車両) : 2004/04/02(Fri) 19:07:34 :
535からM5に乗り換えられたのですね!
確かに、E34位の年代の車を、中古で手に入れると・・・
しばらくは、それなりにかかってしまいますね。
最初の山を越えられれば・・・しばらくは安泰?かとも思いますが、
最初の山が大きすぎるて挫折しそうになられたら、ここへ来て騒いでみて下さい。
みんなで、引っ張り込んであげますから・・・(嘘)
まぁ、完調になったら、ほんとに良い車だと思いますので、(自分比) 頑張って可愛がって
上げて下さい。
Re: やっと手に入れたM5(2)
べんべ/ : 2004/04/04(Sun) 01:04:42 :
イワンの馬鹿さま ありがとうございます。 自分で出来る事はなるべく自分で治し
ながら修理屋さんともなかよくしながら地道に調子を取り戻したいとはおもいます
(*^。^*) でも4速がたまに入りずらい今日この頃です.(>_<)
まだまだ先は長いようです。
Re: やっと手に入れたM5(3)
べんべ/ : 2004/04/22(Thu) 01:10:59 :
いつかはM5さま じつは私も見ています 珍しい色ですし、てどもいいみたいですよ
ね 内装の色がきになりますけど・・・
いつかは6MT 3.8Lに乗り換えたいです
200なら買いですね 今の私じゃ無理ですが_(._.)_
またまた皆さんに聞きたいのですが、ルームランプのヒューズが見つかりません、どこにあっ
て番号が何番か分かる方いらっしゃいますか?もう一つ質問なのですが、イグニッションケー
ブルを後部座席下から見つけられませんラインの色はグリーンとは聞いています、よろしくお
願いします。ついでなのですが私が乗っている540は93年車と書いてあるのですが、色々調べ
ても94年から前の製造が載っていません、私の調べ間違いでしょうか?
Re: ルームランプとイグニッション(1)
春雨/E34 : 2004/04/14(Wed) 14:49:48 :
もちろんヒューズBOX裏カバーは見ましたよね。
記載無かったですか?
IGケーブルはRESを待つとして、、(^_^;)
某大手HP内に車体製造年検索できるトコありますよ。
色々調べてみましょう。
Re: ルームランプとイグニッション(2)
イワンの馬鹿/E34M5(赤いウルトラマン)、537i(走るシケイン)、525i(放置車両) : 2004/04/14(Wed) 22:28:28 :
マップランプはF21の10Aです。
リヤのインテリアランプはF18の15Aです。
ベントレーの回路図から読んだので、間違っていたらご免なさい。
Re: ルームランプとイグニッション(3)
キング?/E34-540I : 2004/04/15(Thu) 13:20:48 :
どのヒューズボックスか分からなかったのでまだ見ていません、聞く前にもっと良く調べれば
よかったです。ヒューズ2つあるとは知りませんでした。
はじめまして、92年式の525iに乗り始めて1年がたちますが、最近「E」「S」モードで
発進時に2速が入らなくなりました。スノーモードだと普通に入るのですが・・・。
メーターパネルに「トランスプログラム」という表示が出てます。しかし減速する時
は2速が入るのです。ATそのものは滑るとか異音とかはしていないのですが・・・。
どなたか判る方、カキコミお願いします。
初めまして!
憧れのBMWを譲って頂いたのは良いですが、88年式と言うこともあり部品交換等
色々と自分でメンテしてきましたが、ウインドウオッシャーが止まらない現象が解決
出来ません。試しにリアシート下のRMモジュールを交換してみましたが解決出来ま
せんでした。よく見ると整備書にウオッシャーポンプリレーというのが書かれていま
すが当方何処にあるのかそれが原因か解りません。先輩オーナーの方々より情報や良
きアドバイス・ご指導を頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
初めまして!
この度、友人よりE34ツーリングを購入いたしました。
これから、先輩オーナーの方々にお世話になるかとおもいますが
ご指導よろしくお願いいたします。
早速ですが、乗りはじめて5日目ですが
チェックコントロールに”BRAKE LT CIRCUT”←スペルあってるかな?
の表示がコーナーを曲がった後とかに表示されます。
オーナーズハンドブックを見ているのですが分かりません、
これは、どのような症状なのでしょうか?教えてください。
よろしくお願いいたします。
Re: BRAKE LT CIRCUT?(1)
岩野/E34です : 2004/04/03(Sat) 01:40:00 :
一般的には、ブレーキのスイッチの不具合です。
ペダルの付け根あたりにあります。
よく、聞く故障?です、スイッチ交換で直るでしょう。
Re: BRAKE LT CIRCUT?(2)
ハルヨ/E34-525i touring : 2004/04/04(Sun) 17:10:55 :
岩野様
レス記事ありがとうございました。
早速確認したいとおもいます。
Re: BRAKE LT CIRCUT?(3)
ハルヨ/E34-525i touring : 2004/04/11(Sun) 17:10:10 :
E34-525iツーリング 右所有ですが ペダルの付け根を探しましたがそこにはなく、
助手席のグローボックスの奥下方についていました。チェックしてみるとやはりブレ
ーキスイッチの不良でした。情報ありがとうございました
最近甲府近辺でナンバー34を見かけます。
今日もアルプス通りで後ろに付けたのですが、話をするどこ
ろかお顔拝見までにも至りませんでした。
ここ、見てるといいのですが・・・。
今度お話しませんか。
その時は、ロッシーさんも一緒に(笑)。i-carさんも一緒
に(笑)。
Re: 地方ネタですいません。(1)
i-car/'94 B10 4.0 : 2004/06/22(Tue) 12:27:40 :
おいもさん、こんにちはi-carです。
では、地方でもE34なだけに3〜4(プッ...つまらん!)
台から盛り上がりましょう!
超自動後退、黄色い帽子、黒金や(お〜地方!!)で見かけたら捕獲しておきます。
はじめまして。
’89年式のE34−525iに乗っていたのですが、こちらのHPを拝見していて、どうし
ても24Vが欲しくて先日購入してしまいました。
これから宜しくお願い致します。
以前「89年5月登録のE34-535iについて」というヘッドラインで皆様の暖かいアド
バイスを頂いた者です。 その節は大変ありがとうございました。 晴れて来月オー
ナーになります。 今後とも宜しくお願いします。
さて、再度質問をさせてください。 この車にカロナビをつけようと思うのですが、
ショップで聞いたところ、車速パルスはアナログパルスなので指定位置から取っても
ノイズの混入などで測位できない可能性がある、との指摘を受けました。
(あくまで可能性ですが)。物は安く通販で購入して、ディーラーで取り付けて貰お
うと思っていますので、この指摘は大変ショックでした。 実際にカーナビ取り付け
不可の経験をされた方おられますでしょうか?
Re: E34 535iの車速パルスについて(1)
マカオのヒデ/E34-M5 : 2004/06/18(Fri) 15:31:28 :
89年の535にカロナビを取り付けましたが、何も問題有りませんでしたが…
Re: E34 535iの車速パルスについて(2)
Ken/E34-535i : 2004/06/18(Fri) 16:06:07 :
すいません。 パイオニアに問い合わせたらE34の車速信号情報をくれました。
それによると何の問題もないようです。 大変お騒がせ致しました。
94年525ツ—リングに乗っている1年生です、今回、エンジンスタ—タ—をつけたいと思
いオ−ト〇ックスに行ったのですが専用のハ—ネスがないので付けられないとの事で
寂しく帰ってきました、、、まだ1年生なので詳しく分かりませんので猛者の皆様の助言を頂
きたくカキコいたしました・どなたかよろしくお願いします
Re: エンジンスタ—タ(1)
岩野/良い34? : 2004/06/07(Mon) 22:42:11 :
基本的には可能です。
以前に、535にユピテル?製のリモコンスターターを取り付けました。
専用ハーネスは無いと思われるので、配線を理解でき、ちゃんと配線できれば、
装着可能です。
Re: エンジンスタ—タ(2)
りゅう/e34ツ—リング : 2004/06/10(Thu) 21:10:55 :
ありがとうございました、やっぱりハ—ネスは無いんですねぇ〜〜
岩野さまは配線図など持っていませんか?
Re: エンジンスタ—タ(3)
岩野/良い34? : 2004/06/10(Thu) 23:08:40 :
E34の配線図は、ベントレーのマニュアルを参照しました。
イグニッションあたりの配線はちゃんと載っております。
安全の為の、サイドブレーキ信号や、ニュートラル信号とかも載っております。
それを見て、分からなければ、プロに頼むかしてください。
エンジンスターターは、人が見ていない所で動作します。安全の為の配線は十二分に
必ず行ってください。
はじめて投稿いたします。
94年式E34を今年1月に入手し、皆さんが名車である所以を乗った瞬間から理解でき
た者です。
最近エンジンを空ぶかしすると、結構な振動(揺れ)を感じます。
そこでエンジンマウントを自分で交換してみようかと考えているのですが、どなたか経
験のあるかたのアドバイスをお願いします。
なんとか下からジャッキで持ち上げたまま交換できるかなと思っていますが?
ご意見などをよろしくお願いします。
Re: エンジンマウントの交換について(1)
野良猫/E34.530i : 2004/05/27(Thu) 03:54:48 :
ばんわ(*^_^*)初めましてm(__)m
エンジンをジャッキで上げて交換は可能です。
私はその方法で交換しました。
オイルパンがへこまない様に鉄板と週間ジャ○プと発泡スチロールの板ジャッキの皿とオイルパンの間に挿み左右のバランスに注意して上げ下げしました。
ちなみにV8は上のナットにアクセスするのにかなり苦労しました。
Re: エンジンマウントの交換について(2)
岩太郎/E34-525i : 2004/05/27(Thu) 22:45:29 :
野良猫さんご返事ありがとうございます。
わたしも是非近々にtryしてみたいと思います。
皆さんこんばんわ、そして初めまして。
早速なのですが、現在のオレンジ色のメーターからホワイトメーターに変えたい
なぁと思っているのですが、なかなか良いものが見つかりません・・・
どなたか良いのを知ってる方がおられましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Re: ホワイトメーターについて教えて(1)
SHOWDE(ショーデ)/'94 E34-525 : 2004/05/23(Sun) 11:58:44 :
Hataさん はじめまして。
小生装着のRacing Dynamics製ホワイトメータをお薦めしたいところですが恐らく入手
は既に不可能かもしれません。
他手段としてホワイトメータシールなるものが存在するようです。
(確か過去ログに有りましたよ。探して見て下さい。)
E34のmeter panelは以外にあっさりと分解可能。
頑張ってオリジナルメータパネル製作にトライされては?
Re: ホワイトメーターについて教えて(2)
KOU/535 : 2004/05/23(Sun) 22:17:25 :
Hataさん、こんばんは。
某オークションでかなり以前、MHWのカーボンタイプが出されてましたが、
あのシリーズには240キロ・260キロ用共に8色あるようです。もしかすると白も
あるかもしれません。
ただ日本で売られているのをあまり見たことがないので、専門ショップ等を尋ねてみては
いかがでしょうか...?
ちなみに北欧のある国では、1セット1万円弱です。
Re: ホワイトメーター(3)
町田のおやじ/E−34 10th : 2004/05/27(Thu) 16:27:43 :
通販のJMS Japanにてありますよ。HMB社製です。但し、私の場合(正規輸入右ハ
ン)は、燃費計の目盛り(右端が0値)に対し逆だったので使えず返品しましたけど。
http://www.jms-japan.com/bmw-e34-acce.htm
92年式525ツーリングでE39用のラジアルスタイリングのホイール、フロント8J235/
45/17、リア9J255/45/17のホイールは問題なく取り付けはできるでしょう
か?ハブ、スペーサーが必要になりますかね?
あと同じく96年式に318tiついていたフロント8J225/40/18 リア8.5J255/35/18のホイ
ールはいかがなもんでしょう?
Re: ホイールに関して(1)
tanokura/E34-M5 : 2004/05/22(Sat) 12:33:19 :
E39とE34ではハブ径が異なるので、E39のホイールをE34に使用する場合は
ハブリングという物が絶対に必要です。
ハブリングを装着されたら上記のサイズなら問題なく装着出来ます。
また3シリーズ用のホイールに関してはオフセット量にかなりの差がありますので
スペーサーを使用すれば装着は可能ですが、かなり厚めの物になるためお奨めしませ
ん。
web検索をすればE34オーナー達のwebにてこれらの具体的な数値、対策方法などの
情報が得られると思います。
Re: ホイールに関して(2)
tosh/92年式525ツ・> : 2004/05/22(Sat) 12:52:31 :
tanokura様
早速のご回答ありがとうございます。
実は318にて使用されていたホイールをオークションで購入したのですが…ご指摘の通
りオフセット等の問題でサスに当たってしまい装着不能であり、スペーサーも検討し
たのですが値段も高いばかりではなくデメリットも多いかと思うので…残念ですが再
出品しております。
それでは↓のホイールが入るということなのでこちらのほうを検討していきたいと思
います。
E39用のラジアルスタイリングのホイール、フロント8J235/
45/17、リア9J255/45/17のホイール
色々ありがとうございました。
イワンの馬鹿さん、BJさん、おはようございます。
Sweeperさんより私のメールアドレスから個人情報がもれる可能性があると
ご指摘をうけ確認しました所、心配になりましたので過去ログを削除しました。
レベライザーの警告につきましては、DIYで調査してみます。
不明な点がありましたら、またご質問致しますのでご指導下さい。
宜しくお願い致します。
こんにちは、いつも聞くだけで申し訳ないのですが、わかる方がいましたらご教示願
います。
内容は95年式の530(V8最終型)に後期型M5のキャリパーとローター(345
㎜)が付くのか??です。
今のブレーキにすごい不満があるわけではないのですが、もう少しストッピングパワ
ーが欲しくて・・・
ブレンボも考えたのですが、M5のがいいなぁ〜と思ったので・・・
よろしくお願いします。
メンテコーナー見ました?(1)
メンテ匿太郎/ : 2004/07/21(Wed) 20:18:09 :・・・・・・・・・・・・・付きますよ。色々と部品をそろえればですが、、、。
Re: 530にM5キャリパーローター(2)
はた/E34-530i : 2004/07/22(Thu) 13:10:12 :
メンテコーナーは見たのですが、ポン付け可能なのかそれともワンオフで部品を作って
装着可能なのかを知りたかったのです。
もちろん主要部品(キャリパーやローター、ショートパーツ)はそろえます。
どなたか装着された際に必要となった部品を教えていただけませんか?
お願いいたします。
Re: 530にM5キャリパーローター(3)
マカオのヒデ/e34-m5 : 2004/07/23(Fri) 23:09:57 :
正しく、これだけ必要というわけではありませんが…。
ローター前×2
ローター後×2
キャリパー前後左右各1
ブレーキパッド前後各2
バックプレート前後各2
だけだったかな?
ブレーキライン用のバンジョーボルト類とABSセンサー、
パッドセンサーなどは使い回しが出来るか、新しいのが必要なのか
要確認です。
上記部品と18インチのホイール&タイヤが必要です。
Re: 530にM5キャリパーローター(4)
Hata/E34-530i : 2004/07/24(Sat) 06:32:23 :
マカオのヒデさんありがうございます。
なんとなくつかめてきました。
はじめまして、どうかお教えください パワーシートがリクライニングしなくなって
しまいました。モーターは回っている音がするのですが一番倒した上体で動かなくな
ってしまいました。どうぞお教えください。
Re: パワーシートの修理について「(1)
岩野/良い34? : 2004/07/14(Wed) 00:19:40 :
http://dd3.fc2web.com/
DDさんのHPに詳しく書かれております。参考にされてください。
91年式525(走行47000キロ)です。
エアコンスイッチを入れても、コンプが回ったり回らなかったりします。
回った時はキチンと冷えるのですが・・・・。
同じような経験をした方はいませんか?また、どこが壊れているのでしょう。
教えてくださいませ。
Re: エアコン・コンプが・・・・ 便乗(1)
貧乏若造@e34/525iA : 2004/07/11(Sun) 20:42:57 :
便乗で申し訳ありません。私の車もエアコンのコンプレッサーが回りません。
というのも昨年は、弱いながらも冷風が出ていて、今年もついこの間まで弱い冷風が
出ていました。 その後エアコンをかけながら高速を走った後にパッタリとエアコン
が効かなくなり、本日「超自動後退」にてガス補充&コンプオイル補充をお願いしたところ
「コンプレッサーが回らないのでこれ以上入りません」と言われました。
量としては、真空引き後、オイルと、ガス2缶入ったようです。
ガスが全く無ければ回らないのは解りますが、2缶入っていればとりあえず回りそうな気が
するのですが・・・
個人的観測だと、外気温センサーか、エアコンに関するリレー系の不良だと思うのですが・・
お判りの方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと有難いです。
よろしくお願いいたします。
昨日、E34−525Iを宮崎のディーラーで購入しました。
右ハンドル、75,000㎞、108万円でした。高いのか安いのか解りませんが
根がミーハーなので即決でした。
これから色々教えていただきたいと思いますので宜しくお願いいたします。
> どなたかこんな経験された方いませんか?> 先月の20日1992年のE34を購入しました。
> チェックコントロールボタンを押しながら、イグニッションを回すといろん
> な情報が表示されますが、表示の途中でエンジンをかけたら、
> シフトポジションディスプレイが消え4速のままになり、TRANS PROGRAMと
> 表示されました。
> 4速でしか走れなくなり、買ってまだ20日しか経ってないのにお先真っ暗
> になりました、チェックコントロールボタンをもう一度押しながら、イグニ
> ッションを回し、最後まで表示されてから、エンジンをかけたら直りました
> こんな経験された方いませんか? それともAT壊れる前兆?。
先日は皆様から様々なアドバイス頂き有難うございました。
ただいまエンジンはヘッドの加工中でしてピストンは流用のアルミピストン95.5のも
のを使用して製作中です。最近は愛読書のCBで皆さんの車を拝見して楽しませて頂
いています。近況報告に車体があがってきたので投稿いたしました。
http://www.cf-uejima.com/bodytuning-bmw-m5.html
もうすこし頑張ります
先月の末に、事故って入院していた我が愛車が今日帰ってきました^^
元通りの、流麗な姿を取り戻して・・・。
自分にも生気が戻ったような気がしています。ただ、フロントのウインカーが
純正に戻ってしまったので、そのうちホワイトにしようと色々煩悩が渦巻いて
います。何はともあれ、アヴスブルー復活です!
これからも、皆様よろしくお願いしますm(._.)m ペコッ
Re: アヴスブルー復活!(1)
もーちゃん/93年式 E34 530i : 2004/09/02(Thu) 23:10:54 :
前回もレスを付けさせていただきました、もーちゃんです。
まずは、アヴスブルー復活おめでとうございます。先月末ということは、相当長い入
院でしたね・・・
私は、先月の頭に戻ってまいりましたが、入院している1週間ちょっとが非常に長く
感じましたから、かずさんの期間は、私では耐えられないかもしれません(^^ゞ
なにはともあれ、おめでとうございました。これからも、素晴らしいE34ライフを
送ってくださいね(^^v 私も頑張ります!
Re: アヴスブルー復活!(2)
かず/94’E34 525iスポパケ : 2004/09/03(Fri) 08:56:28 :
もーちゃんさん、今回も早速のレスありがとうございます。
いやー、もう長かったのなんの・・・。禁断症状を通り越して
逝くかと思いました^^;危なかったです・・・。
しかも、家族や周りからは代車の方がいいじゃんと言われ・・・。
しかし、無事復活しましたのでこれからもE34ライフを送りたいと
思いますので、これからもよろしくお願いします。
当日組のおいもです。
中央道を通って行かれる方、よければご一緒しませんか?
集合場所は中央道双葉SAを予定しています。
書き込み、もしくはメールにてご連絡ください。
その際、本体スレッド「E34で大集結!」に参加表明をな
さっておいてください。
同行なさる方への以降の連絡はメールにて行います。
では、よろしくお願いします。