5series_E34タイトル一覧メニュー
TAKA34です。
最近車上荒らしが頻発している状況で、同じマンションのE36がなんと1週間に
2回も遭いました。我が34はチープながらもそれらしきものを付けていたため
難を逃れましたが誤作動の多さ等から、先日ちゃんとしたセキュリティを装着。
クリ○○ードやクライム○○○パー等色々と悩んだ末、コード○○ームにしました。
実際のインプレは今後機会があればご報告しますが、キーレス連動で精度も高そうです。
大切にしている人のものを何の迷いもなく倒潰する族が増えている時勢ですから
皆さんも気をつけてください。
以上、報告でした。
Re: セキュリティ装着(1)
Sweeper/ : 2002/05/26(Sun) 09:25:35 :
TAKAさん、お久しぶりです。
取り付け作業を某所にてお見掛けしました。
世の中、物騒になりました。
私も去年同じ処でセキュリティーを装着しました。
室内の盗難を避ける為には車外から見える処には
貴重品やそれらしい鞄、金銭などはおかないようにするのも
自衛手段として必要でもあります。
1年(去年の8月頃から)ほど前からなのですが
車を走り出して20分ほどでカーステレオのデッキが何も感知
しなくなってしまいます。前オーナーが取り付けたと思われる
10連装CDチェンジャー(リアトランク)付きのSONYの
XR?U880 これって10年も前の物なんですかね
外車専門販売修理の個人店で聞いてみたら
車本体の電気系統に問題があると新しいデッキを装着した場合
新しいデッキを壊す恐れがあるから、預かって調べてみないと
何が原因かわからないと言われました。なかなか真面目そうな人なので
頼んでみようかと思いましたが、原因を確定するのに直ぐ見つかる場合は
3千円くらいですが難しいと数万円という場合もあると言われました。
私の感じでは暖まると全てのデッキの操作ボタンが不能となります。
もちろん電源も落ちなくなります。これはエンジンスイッチONと同じに
デッキもONになりますがCD等何も聞かなくても20分もすると操作不能
無感知になります。冬場は不能までの時間が夏場よりも長いようです。
デッキの表示部に触ったら結構熱かった。
さてどうしたら良いものか
新しいのは接続方式が違うとかで、幾等位する物でどんな物が良いでしょうか。
また、カーナビはどんなもんでしょう
皆さんの考えを披露願いませんでしょうか
よろしく m(__)m 谿水
Re: 恥ずかしながら(1)
岩野/'91 M5 & '89 53? & '91 525 : 2002/05/24(Fri) 00:39:55 :
想像ですけど、ヘッドユニットそのものがおかしそうですね!
交換されるなら、まぁ、どんな物でも付きますけど・・・
ミラー裏にツィター付きの場合は(HIFIシステム)ちょっと面倒かもしれませんが
すでに、ヘッドユニットが社外品になっていそうなんで、大丈夫でしょう。
皆さんこんにちは、ZOZOです。
久しぶりの投稿ですが、昨日、E/G&AT oilを交換し好調になったのですが、前から気になっ
ていた水漏れを見てもらったところ、コントロールバルブ(ヒューズボックスとエンジンの間
にある物)のところから漏れていて、バルブのシールがだめになっていると言われました。
このコントロールバルブはアッシー交換なのでしょうか?それともシールだけの交換ですむの
でしょうか?また、費用はどのくらいでしょうか?
どなたか経験のある方教えてください。
Re: コントロールバルブの水漏れ(1)
KOU/90’ E34 535i : 2002/05/20(Mon) 12:40:54 :
ZOZOさん、こんにちは。
おそらく、ヒーターバルブか補助ウォーターポンプからの水漏れを指している
ことと思われます。
水漏れ箇所はおっしゃるとおりシール部分からですので、どちらも機能的に
問題がなければ補修は可能です。希に、バルブ付近のホースクランプの締め付け
不良、ってこともありえます。
確かどちらもシールの供給はないと思いましたので、分解し水周り用のシールパッキン
を塗れば補修可能かと思います。
但し普通の工場ではASSY交換になると思いますが..。
ヒーターバルブが壊れればヒーターが効きませんし、補助ポンプが回らなければ
温水がヒーターコアに回らず、ヒーターの効きが弱くなります。
実は私の535,ヒーターバルブが壊れており現在ヒーターが効きません。
分解してみましたがバルブ(ソレノイド)が逝ってるようですので、中古品を
物色中です。
Re: コントロールバルブの水漏れ(2)
ZOZO/'94 E34-530i : 2002/05/20(Mon) 17:44:41 :
KOUさん、早速のレスありがとうございます。
私の場合、幸いヒーターは効いてます。正式名称は分からないのですが、ヒューズボックスと
エンジンの間にあるちょうど左側ワイパー前方のプラスチックの黒のカバーが付いてる物で
す。現在機能的には問題がないようなのでシール交換のみで済めばと思ったのですが。業者か
らの返事がまだなのでもう少し待ってみようかと思います。ありがとうございました。
KZWです
報告します
皆様のご指導により オーバーヒート第一原因と思われるサーモスタット交換しました
サーモは純正のつもりでしたが ○ール○ジションHPを見て気が変わり
US向作動温度の低いタイプにしました(フランス製)
外観は確かに純正のほうが立派でした・・・
結果はOK
交換後、十分エアー抜き実施し、走行しましたが 水温は中央目盛付近で安定でした
ありがとうございました
おまけ
ラジエター水抜く時、アンダーカバー外してエンジン下からみたら
オイルパンパッキン部、クランクシャフト前端シール部よりオイルモレモレでした
今度はここか・・・
港北の集いですが今日はあるんでしょうか?
先日は悔しくもお会いできませんでしたが
今日はどうなんでしょうか?
雨降ってるけど・・・
皆さんのお車を拝見したいですねぇ・・・
もしなければいつ頃開催されるんでしょうか?
Re: 今日は集いますか?(1)
E34BM小僧/E34 525 95セレクション : 2002/05/17(Fri) 15:03:05 :
ども
小僧です
m(._.)m ペコッ
集まりはチャットでちょくちょく発表されます(笑)
ここで言うとですね、、死ぬほど集まってきて
収拾がつかなくなったりしますので、、(笑)
港北はだいたい 月1回で第1です。あれ?第2かな?
ではでは
Re: 今日は集いますか?(2)
トシ/95?525 SP : 2002/05/17(Fri) 15:40:07 :
こんにちわ
先週は残念でしたね。 聖地巡礼は月一ですので次回は来月の頭だと
思います。
でも3?4台の集いは3日に一回はどこかで繰り広げられているようですよ。
(高井戸やら府中やら用賀やら)
チャットルームをROMしてるとそんな話もでてきます。
もしくは、しもさんが手を上げて徴集するとか・・・。
Re: 今日は集いますか?(3)
しも/E34?525SP : 2002/05/17(Fri) 19:11:42 :
そうか、どこら辺でみなさんはお集まりかはわかりませんが
もし今日集まりそうな情報があれば
是非教えてください
駆けつけます
チャットも確認します
先日、E34ー535iから525iに買い替えました。名鉄オートで安く購入できたので喜んでいまし
たが535を知り合いに売るため名鉄オートに整備にだしたら、滅茶苦茶調子が良くなり、やっぱり
売るんじゃ無かったと後悔してます。やっぱり3500のエンジンは最高です。トルクがあって回転
数で走らせる2500よりトルクで走る3500のほうが良かったよ。トホホ
名鉄オート鳴海の皆様ありがとう/
Re: しまった。やっちゃった。(1)
ミッチョ/’93 E34 530i : 2002/05/17(Fri) 00:02:02 :
kobutaさん、はじめまして。
「名鉄オート鳴海」の文字を見て、思わず書き込みしました。
私も同じとことろに、時々お世話になっております。
とても感じのいいサービスの方がいて(その方もE34オーナー)安心です。
あまり頻繁には行かないのですが、お会いできるかな?
ちなみに、ダイアモンドブラックの530RHDです。
Re: しまった。やっちゃった。(2)
SAG/E34-Racing Dynamics K50 : 2002/05/17(Fri) 00:50:32 :
よこレスすいません。
ミッチョさん、SAGです。
この度は、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
今後とも、よろすくお願い申し上げます。
kobutaさん!
はじめまして、SAGと申します。
わたすも、525に約9年乗っておりましたが、それはそれで
またいいくるまです。
これからも、かわいがってやって下さい。・・
Re: しまった。やっちゃった。(3)
KZW/'88-535i : 2002/05/17(Fri) 08:18:03 :
kobutaさん おはようございます
KZWです
535のトルクフル感は 私も同感です
(よって、私も535オーナーとなったのですが)
しかし、高回転のキレは525に軍配が・・・
結論はどちらも”美味しい”ということでしょうか
525と末永くお幸せに!!
お世話になります。
今日ウオーターポンプからの水漏れを発見しました。走行6万2千kmです。
取り換えようと思うのですが、タイミングベルト上部のカバーとデスビを外せば、ポンプはボ
ルト3本くらいで付いているから何とかなるかな?と思っています・・・甘いかも・・
取りかえられたかたいらっしゃいましたら注意点など教えてください。
なおシングルカムですよろしくお願いします。
Re: Wポンプ水漏れ(1)
田野倉/'90 E34-M5 : 2002/06/07(Fri) 07:28:09 :
SOHC-525のエンジンルームを覚えていないのですけど、ウォーターポンプ交換はどのタイプ
も似たような感じだと思います。
冷却水を抜き、ファンシュラウドを外し、ファンを外す。(逆ネジ)
デスビの固定を緩め、プーリーからベルト、ホースを外してポンプをフリーにして、
ポンプを外します。
取り付けは逆手順ですけど、薄い紙状のガスケットの扱いが面倒です。
後はエア抜きが完璧に出来ればOKです。
と、ざっと手順の説明でした。
Re: ウオーターポンプ水漏れ(2)
MSS/バモちゃん : 2002/06/07(Fri) 11:21:12 :タイミイングベルト同時交換したほうがいいですよ そのほうが作業自体も簡単です
Re: ウオーターポンプ水漏れ(3)
よっち/E34-525i 1990 : 2002/06/07(Fri) 13:36:59 :
田野倉さんMSSさんありがとうございます。
ディーラーに聞いたところタイミングベルトも交換したほうが良いとのことでした。
40000km時にT/Bは交換しているようなんですがやっぱり取り換えた方がいいんです
ね。
ポンプの軸のガタもないし、エンジン取りつけ部の下あたりからの漏れでガスケットだけのよ
うな気もしますが・・・
私のHPでやってます(と言ってもまだ2回目)奥飛騨温泉オフ(7/6-7)ですが、
若干宿に余裕があります。E34な皆様のご参加お待ちしております<(__)>。
お部屋の都合もありますのでできるだけお早い目にお申込下さい<(__)>。
乗鞍スカイラインはついに今年で一般車輌通行禁止になってしまいますので
走れるうちに走っておきましょう!!
案内はこちら↓
http://www.cool-bmw.com/off/
昨年の模様はこちら↓
http://www.cool-bmw.com/detl0369.htm
今年の下見の様子はこちら↓
http://www.cool-bmw.com/detl0405.htm
ついでに昨年の下見の様子はこちら↓
http://www.cool-bmw.com/detl0365.htm
Re: 奥飛騨オフ(宣伝)(1)
TAMO/E34-M5 : 2002/06/03(Mon) 00:47:51 :
こんばんは!
昨年も今年も、下見の時はもの凄く天気が良かったのですね…
今年こそは、本番も好天に恵まれたい!です。。
「100台ギネスに挑戦!」への参加は勿論ですが、こちらの方の
参加も皆さん検討しましょうね!(^○^)!
それでは…。。
Re: 奥飛騨オフ(宣伝)(2)
skoyama/'92 E34 525i : 2002/06/03(Mon) 11:14:47 :
そうなんです・・・なぜか下見の時は好天なのですが(^^;)。
今年こそ景色を見たいですネ(笑)。
ではでは・・・。
Re: 奥飛騨オフ(宣伝)(3)
ゴンザレス/’91 E34 535i : 2002/06/03(Mon) 11:56:41 :今年は是非、晴れ男の本領を発揮したいと・・・。(^^ゞ
Re: 奥飛騨オフ(宣伝あげ)(4)
skoyama/'92 E34 525i : 2002/06/04(Tue) 10:36:40 :
7月頭というとまだ梅雨時なのですが、エコーラインが
開放されるのが通年6月末、で、頂上に雪が残っている
景色を楽しみたいとなると、こんな時期しかないのです。
7月も半ばを過ぎると夏休みに突入して渋滞しますしねぇ。
ご容赦下され・・・。
この週末ガレージライフvol12買ってきました。
相変わらず、お金持ちって多いなぁと思いながらページをめくっていたら
アルピナB10が....
016のB10オーナーI氏ってここに出入りしてらっしゃる方なのかしら?素敵なガレージにセンスの良いお庭、あこがれるなぁ。
我が家も車庫の器だけは先般完成したので、そのせいで狭くなったお庭を
I氏亭見たいにきれいに整えねば。
Re: ガレージライフvol12(1)
なな(男)/91'E34 B10 3.5/1 : 2002/06/03(Mon) 12:56:02 :
ここに出入りしているB10乗りですが・・・少なくとも私ではありましぇん。
いいですねえ、、車庫ときれいな庭かあ。。。
あこがれますね。。
あっしも、屋根だけのガレージではなく、、、車庫が欲しいなあ。。(^^)
T?まことさん、、、車庫完成おめでとうございまーす。。
そんじゃね!
先日の伊勢オフの際に、KAZE34さんのシートのリクライニングが壊れてしまい、
火曜夜に緊急メンテオフを開催し、修理しました。
リクライニングは直ったのですが、それと引き換え(?)に、ヘッドレストが動かなくなって
しまいました。
モーターおよびワイヤーは正常ですが、どうもワイヤーの先のスパイラルギアが外れている
ような感じなのです。
どなたかヘッドレストを修理された方いらっしゃいませんでしょうか。
お知恵をお貸しください。<(__)>
ファルコン号も運転席が同様の症状です。
Re: 電動ヘッドレストについて(1)
KUSHI/'93 E34-M5 : 2002/05/31(Fri) 15:50:04 :
こんにちは、KUSHIです。
シートの裏蓋を外すと、右脇のモーターとヘッドレストの上下を駆動する
ギアボックスが見えるはずです。
確かT-20のトルクスで、ギアボックスがプレート固定されているので、
ギアボックスを外して中のワイヤーを一度引き抜き、直径2mmほどの針金を
(太めのクリーニングハンガーで代用ができます)
3?4mm程度の長さに切断して、ワイヤースリーブに入れ、その後ワイヤーで押し込んで
元通りに組み立てれば復帰すると思います。(ワイヤーの縮具合で調整してください)
原因の多くはワイヤー先端の四角の部分が、ギアの角穴に届かなくなったか
(ワイヤーが縮むのか、スリーブが伸びるのか、どちらか判りませんが)だと思います。
ヘッドレストシャフトは、樹脂製のカプラーにはまっているだけなので、強く引き抜けばとれ
るはずです。
トライしてみてください。
Re: 電動ヘッドレストについて(2)
ファルコン/’95 E34-540i : 2002/06/01(Sat) 03:00:43 :
KUSHIさん、有難うございます!
早速トライしてみます。<(_ _)>
こんばんわ。sin1rowと申します。静岡西部からです。
今度、レベライザを解除し、スプリング&ショックを入れ替えようと
画策しております。
で、スプリングの調達ですが、525用がいいのやら535用がいいのやら
まったく情報を持ち合わせておりません。
希望は車高が下がり、カチッとした乗り味が得られれば最高!というところです。
先輩方の成功体験、失敗談等お聞かせ頂ければ。。。よろしくお願いいたします。
しもです
ついに明日To-Fitのキーレスが送られてきます
さてどうしたものでしょうか
付け方がわかりませんが・・・
説明書だけではわからないかもしれませんが
どなたかご指導いただければ幸いです
当方厚木ですが、少々遠方でも参上します
よろしくお願いします
Re: どなたかご指導ください(1)
トシ/95?525 SP : 2002/05/30(Thu) 10:00:06 :
昨夜のチャットでも話題になってました。>To?Fitのキーレス
ここでも解説が・・・
↓
http://dd3.8m.com/BMW_HP/20010320/index.html
SAGさんも取り付け中のようです。相談してみればいかがでしょう。
Re: どなたかご指導ください(2)
DD/'95 E34-525i : 2002/05/30(Thu) 10:36:51 :
DDです。
私のHPをご紹介していただきありがとうございます。
こちらもご参照下さい。
↓
http://dd3.8m.com/BMW_HP/20010623/index.html
お近くで時間があれば取り付けをお手伝いさせていただくのですが、私は来週から海外へ長
期出張いたしますので、残念ですがお手伝いできません。
このHPには、岩野さんをはじめミッチョさんなど、キーレスエキスパートの方が何人もいら
っしゃるので、助けていただけると思います。
Re: どなたかご指導ください(3)
しも/E34 525SP : 2002/05/30(Thu) 18:54:56 :
みなさんありがとうございます
みなさんのおかげで情報をたくさん入手できました
取り付けオフミまでお誘いいただいたんですが
仕事の関係上いけませんが
しばらく情報を集めてこそこそと
どなたかにみっちり教えていただきたいと
考えています
まさ坊さん、KOUさん、ミウラさんのご協力により、輸入したブレーキローターをやっと先
日付けました、作業はマームさんのご協力、ご指導のもと実行しました。効き具合は、当然な
がら、それ程変化がありませんが、フィーリングがとっても良くなりました。ブレンボほどの
感動は無いものの、これはこれで、それなりのお勧めです。作業のついでにヘッドガスケット
の交換もしました。これについては、その性格上なんの体感もありませんが、まぁいわゆる安
心感が得られました(マームさんに感謝)。されについでに、岩野さん監修による、偽ノロジ
?も作ってみました。この報告は、後日UPします。
Re: ブレーキローター(1)
BAN/’93 E34-540i(本国仕様) : 2002/05/28(Tue) 00:20:45 :
RIKIさんこんばんは、BANです。
BAN号も本日ローター&パッド前後交換致しました。
まだ、交換後50km程しか走っておりませんが(雨が降ってきましたので)
フィーリングはGoodです。
何でも新しいものは良いですね。
物はヤ○オクでゲットしたブレンボ純正交換ローターとベンディックスセミメタルです。
こちらも暫く様子を見てインプレッションなどアップしたいと思います。
横レス気味になりましたが今後とも宜しくです。。。
Re: ブレーキローター(2)
Matsu/’93 E34M5 : 2002/05/28(Tue) 16:25:23 :
RIKIさん、
自給自足(じゃなかった)でやられるなんて素晴らしい。 遠くない将来にリアローターを入
手しますのでRIKIさん、せっかくの技量を発揮して下さい。 自分で修理すると、ますます
R5号から離れなくなりますね。 おめでとう!
Re: ブレーキローター(3)
RIKI/’89 M5 : 2002/05/28(Tue) 18:56:11 :
BANさん>ボクはパッド交換はしなかったのですが、やっておけば良かったかな?っと思っ
ています。ぜひインプレをお願いします。
Matsuさん>ボクは大した技量を持ち合わせていませんが、手伝えることがあったら、言って
ください。自分で修理するとますます愛着がわく一方、一抹の不安もあります...。
ご無沙汰しております。瀬戸のDr.ESです。多忙でなかなか投稿できず、ROMばかりの毎日で
した。我E34も養子縁組からはや4ヶ月がたとうとしております。この間、5千Kmを走破し、
大きなトラブルもなく、ここまでこれましたことはひとえに皆様のおかげと深く感謝いたす次
第であります。ちょっとこすったりもしたけど(ウインドフィルムのせいだぞー、夜門柱が見
えなかった)、そこはちょちょっとね。最近、カーナビを導入し、アーシングも行いました。
それまで6.1km/Lだった燃費が6.6/Lまでのび、結構満足しています。ただ、今はOFCスピー
カーケーブルを使用しておりますので、やや細め、容量が少し不足かなってことと、ネジが堅
くて、エンジン周辺とボディにしかアクセスできていません。コードは抵抗にこだわるより、
容量のもう少し大きなヤツがよいのでしょうね。あと、アーシングをとるときのポイントにつ
きアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
大変ご無沙汰しております。ふにゅ^2です。
今度 89'E34セダン-SOHCから 94' E34 525i ツーリングへ乗換えを行うことになりま
した。
で悩みがあるのですが、、 乗り換えを行う ツーリング、サスがふにゃふにゃなんで
す。
そこで、サスを交換してしまえと思っているのですが
皆様お勧めのサスというのはないでしょうか?なんか、
検討がつかなくて、、
あまり硬くないほうが良いのですが。ぜひアドバイスいただけたら幸いです。
ちなみに、前加重 840kg 後ろ加重 860kgです。
今度個人輸入でボンネットダンパーとトランクダンパーを注文しようと思うのですが、発注時
に頼む本数は何本いるのでしょうか?
2本セットなのでしょうか?それとも一本の単品なのでしょうか?
品番は51231944119と51242231663です。
頼もうと考えているのは、S○E○Dからお願いしようと考えています。
何方かアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
Re: ダンパーについて(1)
OMEGA/'91 E34 M5 : 2002/06/30(Sun) 17:36:03 :
発注は2本でオーダーです。セットではないですよ。
もし、予算が許すなら、純正品を指定した方がいいですね。というのもOEM品のダンパーは、
品質にばらつきがあり、1年もたないものもあるようです。
欲しいパーツの品番の横にでもGenuine Parts Onlyの注記を入れておけばいいでしょう。
Re: ダンパーについて(2)
むじん@/34&34 : 2002/07/01(Mon) 00:33:08 :
ほとんど、たまにカキコだけの存在だけ私ですみませんが、私もOMEGAさんのおっしゃる
通りだと思います。私は今回いろんな方に偶然ダンパー依頼されているので純正品を本国発注
しましたが・・・迷わず。部品によってはOEMの方が都合良い時ありますので一概には言え
ないみたいなのですが。自分のも新しいのに変えたいな。すみません、勝手なカキコでした
Re: ダンパーについて(3)
KC/E34?525i : 2002/07/02(Tue) 19:07:12 :
OMEGAさん・むじん@さん、有難う御座います。
純正部品で発注します。有難う御座いました。
どなたか石原薬品の「ウィンドペイント」をやられた方いらっしゃいますか?
黄色帽子やなんかで3000円ぐらいでビデオつきで売っている、
ウィンドウフィルムの兄弟分のようなんですが(どちらかといえば弟のような気が)。
実際やられた方うまくできましたか?
E34だとフィルムと一緒でガラスの周りの内張りはずさないとだめそうですよね。
あと、フロントウィンドウだと開け閉めしていると傷がかなり入りそうですけど。
実際やられた方がいらっしゃたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
E34な皆様暑中お見舞い申し上げます。購入後半年1万5千Km走行し無事10万Kmの大台を
達成致しました。ひとえに34な皆様のおかげと存じております。
さて素525としては三種の神器?、エアロ(紛い物)、OBC、髭ときまして、次はシ
ート交換(純正手動モケット)を考えているのですが、シート下のカタツムリのよう
な物からワイヤがシートレールと繫がっていて外せません(リベット止め?)。
はてアレはなんなのでしょうか?交換するレカロのベースフレームには取付け穴はあ
りません。ワイヤ切って交換後に取付けなくてもよいものなのでしょうか?
ご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。
Re: シート下のカタツムリ?(1)
まさ坊/E34?535i(MT) HARTGEみたいな? : 2002/08/11(Sun) 02:15:47 :
シルバーさん今晩は。
さてシート下のカタツムリ(!?)から出ているワイヤーと繋がっている留め金具に
スライド出来るフックの様な物が付いていませんか?
それを開く感じでスライドさせて(指先ではキツイので先の細いマイナスドライバーなどで)
ワイヤーピンの抜口を開放してやり取り外します。
ベースフレーム交換後はワイヤーを再度装着しなくても大丈夫ですが、
シート前後スライドとリンクしていたシートベルトの高さ調整は出来なくなります。
ではでは。
Re: シート下のカタツムリ?(2)
244Silber@多摩/E34-525iAR'93 : 2002/08/11(Sun) 12:48:45 :
まさ坊さん、早速のレスありがとうございます&MT交換おめでとうございます。
引取り時のお盆渋滞は大丈夫だったのでしょうか?
さて、ワイヤーピンの件アドバイスありがとうございます。早速トライしてみます。
高速走行中の出来事です
http://www.mecha.ne.jp/~create/123.jpg
この日のたトリップを事前にリセットして備えました
Re: 本日の走行距離(1)
なな(男)/B10 3.5/1 : 2002/08/09(Fri) 09:14:17 :これって、、、すごいですね。。。驚いたなあ。。。(^^)
Re: 本日の走行距離(2)
POW/'91 535i : 2002/08/09(Fri) 21:06:58 :
すごい根気というか…
すごすぎます。(OoO)
Re: 本日の走行距離(3)
浪花の恭平/E34?M5 : 2002/08/10(Sat) 14:31:54 :
本当にすごいですね。
ちょうど私も狙える距離ですが...
オドメーターが122,667で、トリップゼロセットでOKなんですね。
いやぁ、気が付かなかった。
あ!私のはバックライト球切れで、メーターが見えなかったんだぁ(^^;
懐中電灯でチャレンジしますか!
お蔭様で100台達成致しました。
ありがとうございました。またご案内は別途いたしますので、
宜しくお願い申し上げます。m(__)m
公式HPは、こちらです。
http://www.cool-bmw.com/e34/20020908/index.html
皆様参加表明ありがとうございます。
Re: 100台ノミネートスレッドはここです!(1)
Nobuta-S/E34?N5 : 2002/08/03(Sat) 11:43:25 :
それから、100台の皆様方との長大スレッドは、↓
http://bmwfun.x0.com/
にて、ご覧いただけます(^^)
ご存知のかたがいらっしゃいましたらお答えください。
E34のセンターコンソールとE32のそれは共通でしょうか?
よくヤフオクでコンソールの上にポン置きの肘掛がでてますが、32も34も適用との事。
エアコンまわりを見てもオーディオと時計が34と同じ間隔でマウントされてますよね。
ということは横幅も縦幅も同じで見た目の形状はもちろんそっくり。
出来るものなら32のセンターコンソールを34に移植したいのですが、、、
どうなんでしょう?
是非皆様の豊識をお聞かせください。
Sweeper@幹事です。
本日、お集まりの皆様お疲れ様でした!
土曜日は通常どおりのお仕事という事もあり
一足先に帰ってきました。
今ごろは皆様は未だ熱く語っておられるでしょうか?
最近、眼が老眼気味になってしまったようで
夜間のドライブはきついものがあり、とっても疲れてしまい。
夜遊びが堪えるお年頃になってしまいました。
さて、本日は遥々、神奈川よりYOKOPYさんにもお越しいただき
大変充実したオフミになりました。
本当に皆様に感謝です。
YOKOPYさんよりお預かりしましたブツは21日の日曜日に
名古屋を通過されるSkoyamaさんに渡しておきます。
次回のお題は「チロル直前オフ」と、云う事でSAYさんよろしく!
Re: 上郷オフ・・・お疲れさまでした。(1)
ひらひら/'95 E34-525i セレクション : 2002/07/20(Sat) 02:12:04 :
ひらひらです
皆様、お疲れさまでした。
あぁ・・参加したかった・・(;_;)
仕事の都合がつかず、今回はお邪魔できませんでした
もりあがってましたか?
いいなぁ・・・
次回こそはきっと必ず参加させていただきまする
それまで皆様ごきげんよう
Re: 上郷オフ・・・お疲れさまでした。(2)
KZW/'88-535i : 2002/07/22(Mon) 13:04:55 :
こんにちは、KZWです。
夜オフ@上郷 ドタキャンですみません。
どうしてもKZW号がイヤイヤをいうもので、すみませんでした。
空調不調,触媒アラーム,エンジン不調etcでした
そして、タイロッドエンドも×でした、どなたかタイロッドエンド譲ってください。
よろしくお願いします。
Sweeperさんのご指導とうり、一度ディラーさんで診てもらうことにしたいです。
まるで人間ドック前の気分です
では、では 次回のオフで・・・
なべっちです。ディーラーに聞くのは、ちょっと聞きにくいので、どなたかご存知で
しょうか。
品番わかりました。(1)
なべっち/E34?520i : 2002/08/22(Thu) 22:20:14 :
品番わかりました。1711?1737?760でした。なんとか、ディーラの人で
きくことができました。
みなさんこんばんは、takasiです。
お盆中に、小旅行に行った時に、初めて車の写真を撮りました。
まだまだ、これからと言う感じですが、オーナーズ写真館の方
暇があれば、のぞいて見て下さい。
Re: 見て、見て!(1)
たにやん/'91 535i(雪国仕様) : 2002/08/19(Mon) 21:53:49 :
たにやんです。
見たい、見たい、見たいです!
でも、何処に行けば見れるのでしょうか?
アドレス入力していただけますか?
Re: 見て、見て!(2)
Nobuta-S/E34−N5 : 2002/08/19(Mon) 22:02:08 :
http://bmwfun.x0.com/
↑
見ました、見ました!!
たにやん号とナイスコントラスト(銀と黒)ですね!!
Re: 見て、見て!(3)
takasi/E34-525i-24V : 2002/08/19(Mon) 22:03:31 :
たにやんさんこんばんは。
こちらでございます。
オーナーズ写真板のE34の所でした・・・。すいません。
http://bmwfun.x0.com/
Re: 見て、見て!(4)
たにやん/'91 535i(雪国仕様) : 2002/08/20(Tue) 08:13:46 :
たにやんです。
すいませんでした。きちんと「オーナーズ写真館」と書かれていましたね。
うーん、この下がり具合、雪国仕様としては「掟破り」のレベルでは?(笑)
でもそのローダウンさがちょっぴり羨ましいです。
では「目指せ10台、蝦夷オフミ」(何時だ?)で!
みなさんこんばんは。
お盆に故障連発のtakasiです。
ヘッドライトのヒューズ7.5Aの物なのですが、何度交換しても、
ヘッドライト点灯後2〜3秒でヒューズが切れてしまいます。
国産車用のヒューズじゃ駄目なのでしょうか??
(同じ7.5Aを付けたのですが・・・)
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
Re: ヘッドライトのヒューズ・・。(1)
たにやん/'91 535i(雪国仕様) : 2002/08/16(Fri) 16:37:38 :
takasiさんこんにちは。
確かHIDにされたんですよね。
それなら切れます。私もかなり頑張りましたけど、結局切れたので交換しました。大
体切れるのがライトを付ける夜なので、面倒なんですよね。
10〜15Aのものに交換してください。
余ってますから、もし宜しければどうぞ。
AB等で買っても100円くらいですけど(笑)。
Re: ヘッドライトのヒューズ・・。(2)
takasi/E34-525i-24V : 2002/08/16(Fri) 22:26:26 :
たにやんさんこんばんは。
やっぱりHIDが原因なんですね。
7.5Aのヒューズを買いだめしましたが、最近夜ばかり走っているので、
ヘッドライトを点灯させる度にドキドキしています(笑)
今度は15Aのを買いだめします(笑)
ありがとうございました。
たくさんのお返事ありがとうございました!BMW初心者の私には嬉しい限りです!心強く感じ
ます!これからも、宜しくお願い致します!ちなみに私は、車を所有するようになって8台目
にしてBMWとの出会いとなりました。ずーっと国産車ばかりでしたが、トロイ車に乗ってきて
はいません。ですから「速い!」とは感じませんが、あの高速での安定感、ハンドリング、は
っきりわかるボディ・シャシーの剛性、エンジンのフィール。たまりません。E34最高です。
これからも、どんどんのめり込んでいこうと思いますので、皆様ご指導宜しくお願い致しま
す。ちなみに購入して一月半、納車前にディーラーの24ヶ月点検で、約30万ほどかけて整
備して頂いたおかげか、故障はまだしてません。アルピナ仕様にしてあります。あ、そうだ。
そう言えば、「ウィンドウォッシャーの水が無いよーって」警告が出たので、水を入れてみた
のですが、ジャジャ漏れしてあっと言う間に「ポーン!水無いよー」って車が言うんです。何
処から漏れてるかわからないんですけど、Fスポイラーの下が水浸しです。もぐって見たけど
わかりませんでした。もし、どなた様か同じ経験された方がいらっしゃいましたら、ご教授頂
けると幸いです。宜しくお願いします。
Re: ありがとうございました!!(1)
DADA/'91 E34-M5 : 2002/08/16(Fri) 11:57:09 :↑かまぞうさんが、ちゃんとRESしてる。
皆様に、つかぬことをお伺いしますが、VANOSってV8シリーズに付いてますか?つまらない質
問ですみません。
Re: ご無沙汰しております(1)
HACHI/E34-540iTr : 2002/09/02(Mon) 14:42:08 :
ののさん、こんにちは。
E34のV8は530.540共にVANOS未装備ですよん。
(E39M5はダブルVANOS付いてますが)
それじゃ、また。
Re: ご無沙汰しております(2)
のの/E34・> : 2002/09/02(Mon) 14:51:17 :
HACHIさんご無沙汰です。早速のレスありがとうございます。なんで付いてないんでしょう
ね・・・
Re: ご無沙汰しております(3)
DADA/'91 E34-M5 : 2002/09/02(Mon) 16:07:48 :
HACHIさん、久しぶり!! 元気にしてますか?
Re: ご無沙汰しております(4)
HACHI/E34-540iTr : 2002/09/02(Mon) 17:05:05 :
元気にしてますか?> はいはい、車も人も元気だす。オホホσ
(^_^;)
Re: ご無沙汰しております(5)
トシ/95−525SP : 2002/09/02(Mon) 22:05:44 :
ののさんはじめまして・。
>E34のV8は530.540共にVANOS未装備ですよん。
へぇ、、そうなんだ。 たしかに525の私としましては540のトルクなら「この上
VANOSまで??」と思いますが、530だと発進時には「付いててもいいかな、」って感じで
すね。(525はダブルVANOSでも発進トロイですが・・)
HACHIさん、お久しぶりっす!元気そうで。 私もおかげさまで重病もなく
維持しております。
チロルで会えること楽しみにしとります。
kyamaです。
コイル・ECU交換のその後ですが、1週間が過ぎましたが、非常に好調です。
「トランスプログラム」は一切出無くなりました。(1000Km程度走行)
無いののが不気味な位です。
また、「クーラントレベル」、「ウオッシャーフルード」の表示も出ません。
(ちなみに、クーラントのセンサーは交換済み、ウオッシャータンクの
センサーはタンク内清掃で湯泥見たいな浮遊物を排除済みです。)
・・・その他ですが、ATの変速ショックとすべり感ですが、これについても
絶好調です。ECU交換前は暖気後もショックとすべりが感じられたのですが、
皆無と行きませんが、全然問題にならない位に改善されてます。
これは、私の想像なのですが、ジャトコの5ATはAT側の変速制御だけでは
無く、エンジンECU側の制御も同時に行う事で、スムーズは変速をできる
ようにしているのでは? コイルの点火を誤感知してしまい、ECUが正しい
信号を送れずに1・2速のショック・すべるを発生させているような気がし
ます。
国産ATも結構乗り継ぎましたが、1,2速の変速ショックはかなり
大きかった記憶があります。BMWのは、かなりスムーズな感じに思えます。
手の混んだ事が好きなBMWであれば、ATとエンジンのECUをリンクさせる
事ぐらいやりそうですよね?
しかし、ATも好調なあまり、突飛な想像をしてしまった私ですが・・・。
ECU交換・コイル交換された方で、AT変速状態が変わったと感じた方はいらっ
しゃいますか?
(えっ! 変わらない! お前のの感違いだ!だって?)
失礼しました・・・。
Re: コイル・ECU交換のその後(1)
なべっち/E34(93年式) : 2002/09/01(Sun) 05:08:39 :
kyama20012001 さん、いつもおせわになります。 お金をかけたカイがありました
ね。おめでとうございます。
ココにカキコするのは場違いかもしれませんが・・・
ギネス100台オフミに参加を決心しました。て言うのもA/Cが壊れちゃって・・・
でも、汗かきながら行きます&テクニカル面でいろいろお聞きしたいので皆様ヨロシクです。
当日は何か景品を・・・って書いてあったので、本国他に行った時にもらってきたモノ
なんか持っていきまぁ〜す(今から探してみます)。ではでは。
Re: やっと決心しました(1)
Nobuta−S/E34−N5 : 2002/08/31(Sat) 08:02:21 :
おお!ついに!締切時刻まで、あと16時間の
タイミングで、決断なされました!!
大歓迎です(^^)
かく言う私のN5もここに来て、アイドル不良、オイル漏れ漏れ
で・・・チロルに間に合うよう、今から通院です!!
Re: やっと決心しました(2)
ミッチョ/’93 E34 530i : 2002/08/31(Sat) 11:26:55 :
むじん@さん、鰻鍋以来でしょうか。
お会いできることを楽しみにしています。
本国輸入情報などお聞きするのが楽しみです。
私も皆さんから、サスペンション交換の情報を集めたいと思っています。
Re: やっと決心しました(3)
たつたつ/'92 E34 520i : 2002/08/31(Sat) 12:40:43 :
むじん@さんお久しぶりです。たつたつです。
エアコンが不調とのことですが当日は涼しくなるといいですね。
僕は今日は洗車して名刺用の写真でも撮ろうと思ってます。
当日はよろしくお願いします。
Re: やっと決心しました(4)
港のイチロー/’92 E34-525i : 2002/08/31(Sat) 20:33:45 :
むじんくんさん、ども。
ご決断されましたね。うれしいです。
当日、お会いするのを楽しみにしています。
レスありがとです(5)
むじん@/34&34+おまけ36 : 2002/09/01(Sun) 01:14:11 :
参加表明通知したら、その勢いでカキコしてしまったのにもかかわらず、
レスありがとうございます。大きなオフミ参加は鰻鍋以来なので、新参者ですが
宜しくお願いします。エアコン以外に不調が出ないことを祈りつつ・・・。
当日、汗かきながらガンメタのシュニツ34見かけましたら・・・きっと僕です。
では、皆様との再会・新しい出会いを楽しみにしています。
http://bmwfun.x0.com/cgi-bin/guest2/guest.cgi?book=e34
E34オーナーのプロフィール紹介にお役立て下さい。^^
Re: E34オーナーズリスト(1)
Nobuta−S/E34−N5 : 2002/08/27(Tue) 07:06:11 :
大家のFUNさん、いつもいつもお役立ちツールのご提供!!
店子として、感謝に堪えません。m(__)m
オフミ等でご挨拶した方同士であればここでの書き込みも
やりやすいのですが、全くはじめての方同士ですと、中々
分かり合えないと思います。
ぜひ、皆様も振るって、皆様の”熱い“メッセージを寄せてください。(^^)
チロリアンな皆様がた!おつかれさまでした。
奥様づれお子様づれな方々も多かったのでちょっと余興のご提案です。
プチサッカーとかプチバスケなどいかがでしょうか?
お子様オンリーで参加していただいてスポンジボーを蹴るまたはシュートする。
景品はこれだけ全国各地からお集まりいただいてますので、ご当地名産グッズ
あまり値段の張るものは気がひけますので500円ぐらいの物お子様対象たので
雨とかクッキーとかチョコなんぞでよろしいかと思いますが?
いかがなものでしょうか?予算オーバーなら100円ずつ徴収するとか募金箱など
設置するとかでプールするとか?
Re: 新提案!(1)
ひでたろー/E34−525i : 2002/09/10(Tue) 01:44:09 :
自己レスですみません!
福まき企画が却下されたもので?
幹事の皆様思いつきですみませんでした!あれはちょっっと危険でした。
ごめんなさいです。
みんなオフですね。
オフに行けない人、なんか語りましょう!
オフに行ってたひとも、「オフになんか行かなければよかった」と思うような
楽しい話題を(笑)
オフ参加者でモバイルできる人いないのでしょうか?
実況中継してほしい!です。
Re: さびいしいなあ。(1)
もも5/E34 M5 中期 リハビリ中 : 2002/09/08(Sun) 23:40:51 :
とふさんは何でいけなかったのでしょうか?物理的距離ですか?先約ですか?私は前者でし
た。
こんにちは。E34な方々におかれましては、すっかりチロリアンな時間を過ごされていること
と思います。おいらも逝くつもりでおりましたが直前に転勤となったため、次回に賭ける思い
でおります。
さて、そんな見送り組に贈る小ネタをひとつ。
何とE34ベースX5が生息しているらしいとの情報なんですが。
http://www.maru-shin.net/top_photo1/img/BMW-BIGHORN_004.jpg
URLを見れば正体がバレバレですねぇ。(^-^;
でも、ホントに存在したとしたら、やはりこんな感じのような気が・・・
Re: E34ベースのX5?(1)
とふ/E34 : 2002/09/08(Sun) 12:35:02 :
うわーなんか痛々しいですねえ。(笑)
果たしてその後X5を買ったのでしょうか?
E34ではありませんがこんなのもありますが。。。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23358087
(BMW、セリカで検索しても出てくると思います)
実車でやってた人いるんですかねえ。
お久しぶりです。いつも皆さんの詳しいレスを見て
日々勉強中です。
私の買った車には取説がなかったので解らないことが
あります。
ドアミラーって何か倒すのにスイッチがあります?
それとも、腕力で倒すのですか?
解らなくて、壊すのいやなので、いつも倒しておりません。
何か、初等な質問ですいません。
チロルの森には仕事で行けそうにないので、
皆さんの報告楽しみにしてます。楽しんでくださいませ。
Re: ドアミラーの件(1)
のの/E34・> : 2002/09/03(Tue) 18:02:16 :
こんにちわ。私もチロル行ってみたかったですー・・・行けないのですー・・・。で、ドアミ
ラーですよね。取説みて見ましたが、調整スィッチの事は書いてありますが、倒れるとはどこ
にも書いてません。イグニッションスィッチを、2にするとヒーターが作動し、ミラーの曇り
を取り除きます。ヒーターは、自動的に温度コントロールを行います。とも書いてあります。
倒れないんでしょうね。多分。
Re: ドアミラーの件(2)
Nobuta-S/E34-N5 : 2002/09/03(Tue) 18:07:09 :
こんにちは!Nobuta-Sです。
Mスポーツミラーをはじめ、一部のスポーツミラーは、倒れませんが、
ノーマルタイプでしたら前期・後期とも力で倒します。
特に、前期型の場合力一杯しますとミラーの端がサイドウインドに
当ったりしますので、少しずつトライしてみて下さい。
では、では!
Re: ドアミラーの件(3)
のの/E34・> : 2002/09/03(Tue) 18:19:04 :へ〜。勉強になりました。ありがとうございます。
Re: ドアミラーの件(4)
Nobuta-S/E34・> : 2002/09/03(Tue) 21:04:37 :
http://homepage2.nifty.com/Nobuta-S/sub04.html
↑
こ〜んな感じです!
Re: ドアミラーの件(5)
moha/'94 530i : 2002/09/04(Wed) 00:14:37 :
ののさん、Nobuta-Sさん。レスありがとうございました。
試してみたいとおもいます。
Re: ドアミラーの件(6)
ozoz/'91 E34 525i-24v ACS look : 2002/09/04(Wed) 02:43:36 :
ちなみにですが、私の場合、自分で倒してみる前に、すれ違ったバスに
倒されちゃいました。(身をもって知る痛みかな)
それを戻した時に、ああ〜自力で倒せるんだって思った覚えがあります。(><;)
535i (1988年-1993年) 直列6気筒SOHCエンジン、3430cc、211馬力 新車価格 780万円 535iのみの装備としてオーディオ横のオンボードコンピュータが挙げられ(525iではアナログ時計が装備される)、時刻、日付、外気温、平均燃費、平均車速のほか、盗難防止用の暗証番号等も任意で設定できる。また、メーターパネル内にもデータを表示させる事が可能である。 91年にBMW Japan10周年を記念した限定車が発売される。内容は525iに準ずるものだが、前席がパワーシートとなる。 1992年にはエアロパーツ、スポーツサスペンションやスポーツシートなどM5に準ずる装備を持った535iスポーツが限定発売される。オプションのサンルーフはプラス20万円。
ども
小僧です
おかげさまで昨日、関係各位及び関係各所のご尽力にて
M5用フロントスポイラを装着する事にできました
m(._.)m ペコッ
ところが師匠に
「こ、こ、小僧君、M5スポイラにしたらクロームが
マッチしてないねぇ」と指摘され、、、、
今朝明るいところでよくよく見るとその通り、、、、┐('〜`;)┌
Mテクではよさげに思えたクロームキドニラインがM5スポイラでは
主張が強くなり過ぎなんとも皆さんのM5っぽくありません(笑)
しかーし、接着剤でべっっっったり取り付けたので取るに取れない、、┐('〜`;)┌
何方か綺麗に取る方法ご存じないでしょうか?
又は後期型ワイドグリルでクロームライン付けたい方居ませんか?
タダで上げますから貴殿のグリルと交換いたしませんか?
因みにグリル自体もメンテ記事に書いたとおりの新品でやんす(笑)
(メンテ21記事参照してくだされ)
※メンテ21記事ではクロームラインが左右1本付いてませんが
現在は全てクロームが施されてます。
あぁ、、あんなに苦労して付けたのに、、
バランスって大事ですね、、┐('〜`;)┌
よしなに、、
m(._.)m ペコッ
Re: 取れますかね?綺麗に?(1)
JG@げんこ/540TR’94 : 2002/09/29(Sun) 20:32:28 :
JGです。私のは塗装がアークティックシルバーですのでクロームライン、欲しかったんで
す。斜め格子クロームメッシュにしようかと思ってたぐらいでして。。。
で、私信いたします。
Re: 取れますかね?綺麗に?(2)
E34BM小僧/E34 525 95セレクション : 2002/09/30(Mon) 12:31:45 :
小僧です
JGさん行きとなりました
m(._.)m ペコッ
とうとうBMWを買っちゃいました! 今日、車を見に行ってたのですが、93Y式なので外観は
それなりでしたが、試乗させてもらい気に入っちゃいました!(^_^)
540iなのですが、これからいろいろと大変だと思いますが、可愛がって大切にしていきたい
です!!
仕様はシュニッツアー仕様にしましたが、これから内装共にピカピカにしていきたいです!
約2週間後に納車なんですが、とても楽しみです!
また困った時には皆さん助けてくださいね〜〜(^O^)
Re: 買っちゃいました!(^_^)(1)
h.matsu/94-E34-540 : 2002/09/24(Tue) 00:39:12 :
HIROさん 540ご購入おめでとうございます。
同じ540に乗るh.matsuと申します。宜しくお願いいたします。m(._.)m
以前、まるおさんがレスしていた通り、多少メンテ費用は
かさみますが、それ以上に満足できる車だと思います。
これから末永く可愛がって、E34にどっぷり頭のてっぺんまで
はまっていてください。いい車ですよ!
Re: 買っちゃいました!(^_^)(2)
トシ/95−525SP : 2002/09/28(Sat) 00:21:08 :
おめでとうございます。
たしか525を探してらしたんですっけ?
私は当初540を探していて525に落ちつきました。人生イロイロですね。
540も何度か乗りましたが、楽ですよね。ちょっとした坂道もキックダウン無にスイスイ登
っていくし。
ハンドルの軽さは好きずき分かれるところでしょうが大事にのってください。
お近くでしたら港北で見せてください。
みなさんこんばんはtakasiです。
蝦夷地は、最近だんだんと寒くなってきて、いよいよ雪の
ラッセル車時代が来そうな予感です。
プラグについて教えて頂きたいのですが、日本で言うJIS、ISO
どちらの規格なのでしょうか?純正が何番なのかもわかれば教えて頂きたい
のですが・・・。
宜しくお願い致します。
購入したクルマの足回りチェックでフロントのアームのブッシュの裂けが見つかりました。
走行距離は72000キロです。ブッシュ交換で済まそうと思っているのですが、やはりアーム
ごと交換のほうがいいですか?それと後輪側は何も言われなかったのですが、後輪のアーム
類はあまり交換しなくてよいのですか。現在の(まだ名変が終わらないので70スープラ車高
調付きにのっています)くるまがクルマなのでしっかりした接地感が欲しいのです。何方か
お知恵をお貸しください。
はじめまして
初期型のE34(シングルカム)に付いている純正オーディオに
CDチェンジャを付けたいのですが、なかなか見つかりません。
後期型ならいくらでも見つかるのですが…
後期型はアルパイン製?でしたでしょうか。なんとも情報不足
なのですが、初期型の純正に合うCDチェンジャを、どなたか
ご指導いただけませんでしょうか?13ピンのケーブルのみで
接続するCDチェンジャが合うみたいです。取説を見る限り、
6枚チェンジャが当時用意されていたみたいです。
そんな知識レベルですm(_ _)m 宜しくお願いします。
九州でATF交換など、BMWを専門にメンテナンスをやっている
ショップを教えてくださいませんか?
ディーラーに何度か整備を頼みましたが
いまいち対応が好きになれません。
長いお付き合いの出来る、ショップを探しています。
Re: 九州でおすすめなショップ(1)
KC/E34-525 : 2002/09/22(Sun) 17:16:45 :
はじめまして、mohaさん。
九州は、どちらでしょうか?
自分は、福岡です。
福岡のショップでしたら何件か紹介できますが・・・。
よろしければ、お返事下さい。
Re: 九州でおすすめなショップ(2)
moha/E34-530 : 2002/09/22(Sun) 21:08:38 :
KCさん。レスありがとうございました。
私も福岡です。
是非教えてください。
宜しくお願いします。
Re: 九州でおすすめなショップ(3)
KC/E34-525 : 2002/09/23(Mon) 13:35:10 :
私が良くお世話になっているショップは、福岡市南区長丘にあるJUWLE(ジュール)とい
うお店です。お店も方が親切で色々なことに相談に乗ってくれますよ。
ホームページのアドレスや電話番号を教えますので、DM下さい。
一度相談されるとよいでしょう。
こんばんわ。少し前に、林につっこんでサイドのガラス(右の前)が割れました。そ
こで、ガラスを入れたいのですが、どのようにすれば入れられるのでしょうか。ま
た、どこで買えば安く買えるでしょうか。どうかご教授、よろしくお願いします。現
在、運転席側のガラスがない状態で使用しております。(滋賀県、彦根市)
皆様こんにちは!YUUKIです。
もしかしたら過去レスなんかに出ているのかもしれませんが、チロルの集会が
雑誌に載るという声が聞こえたのですが、何に載るのでしょうか?
impとかですか?大量購入に備えて貯蓄をしなければならないので、
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら雑誌名と発売日をお教えください。
買い占めまーす。
Re: チロル情報雑誌(1)
ひでたろー/E34−525i : 2002/09/15(Sun) 23:37:59 :
はじめして!impでしたら毎月15日 発売(今日)です。
載るとしたら来月あたりでは?
けど雑誌の前に先生方のHPにすでにUPされてますぞ?
Re: チロル情報雑誌(2)
Nobuta−S/E34−N5 : 2002/09/16(Mon) 12:16:38 :
こんにちは、Nobuta-Sです。
今回は、直接の現地取材は、BMW−mag(辰巳出版)
独占取材(^^;です。
また、問い合わせでもあれば、当日の映像を
貸し出しして記事を起こしていただくこともありますけど…。
ちなみにBMW−magは、年に数回しか出ない専門誌なので、発売予定は、
来年2月、価格は、2300円(消費税別途)の予定だそうです。
今日、社外のオーディオを付けようと思ってハーネスを買ってきました!
そして、取り付けたのですが鳴りません↓・・・ カプラーの差込は合っていました!
取り付ける際に、アンテナのコードと純正オーディオからはずしたカプラーを取り付けたので
すが・・・
アンテナと一緒になっている小さい差込と、純正カプラーの下の方の差込だけは遊んでいまし
たが、それ以外は取り付けました。
どうして鳴らないのでしょうか?
ラジオはちゃんと鳴るのに・・・
ちなみに、ソニーのMDです! ラジオだけ鳴って、MDは鳴りませんでした。。。
ほかに何か配線がいるのでしょうか!?
取り付け方法のわかる方、詳しく教えてください!
お願いします。。。
Re: 社外オーディオ!取り付け方・・・(1)
けろよん/E34-530 : 2002/10/18(Fri) 00:44:48 :
私もミッチョさんに教えていただいたのですが,
ラジオだと音が出るということですので,
車両側のパワーアンテナ端子にデッキの
外部アンプコントロール信号を接続すればいいそうです.
これはパワーアンテナ信号で外部アンプを起動しているためらしく,
私はこれで上手くいきました.
詳しくは,DDさんのHPを参照されるとよいかと思います.
http://dd3.8m.com/BMW_HP/index.html
Re: 社外オーディオ!取り付け方・・・(2)
岩野/'91 M5 & '89 537 & '91 525 : 2002/10/18(Fri) 20:20:31 :
E34の純正ハイファイシステムの場合、リアトランクにパワーアンプが載ってます。
その電源は、ヘッドユニット側のパワーアンテナ信号で制御されていますので・・・
ラジオ以外でも、電圧がでるパワーアンプコントロール信号をつないで下さい。
Re: 社外オーディオ!取り付け方・・・(3)
なべっち/520i : 2002/10/19(Sat) 03:33:59 :
こんばんわ。以前、オーディオを自分でとりつけようと思って、自動車用品店で、取
り付けのマニュアルをコピーさせてもらいました(e34)。自動車用品店にいけ
ば、関連のものを買ったついでにコピーさせてくれとたのんでもいいと思います。FAX
で送りましょうか?
Re: 社外オーディオ!取り付け方・・・(4)
HIRO/E34-540 : 2002/10/26(Sat) 21:52:23 :つきました!!(^O^) 情報ありがとうございました!
お尋ねいたします。本日スピードメータが動かないのに気がつき、ワイパーを動かしたところ
停車中走行中も変化なしの為スピードセンサーが怪しいと思い、次にカーナビのスピード情報
をみても0Kmの為間違いないと判断しました。
ところがエアコンのコンプレッサも作動せず・・・いよいよダメになったかなーと思い運転席
側の温度調整ダイヤルを最低温度にしたところ、スピードメーターが復帰!!コンプレッサー
も復帰しました。こんな偶然ってあるんでしょうか?
現在、空調パネル手動ですがオートパネルに交換すれば作動しますか。
また、カプラーはそのままで付きますか。
右ハンドルですが、左用でも付きますか。
フロントシートをE32の皮シートに交換したいのですが、加工なしで取付け可能です
か。右ハンドルに、左ハンドルのものは付きますか。
Re: 誰かわかりますか・空調パネル・シート(1)
岩野/'91 M5 & '89 537 & '91 525 : 2002/10/18(Fri) 01:30:08 :
オートパネルに交換はカプラーも当然違いますし、全く制御や仕組みが違います。
E32とE34はシートが同一のはずなので、加工なしで取付け可能のはずですが、
運転席と助手席では、作動する所が確か1か所運転席が多いはずです。
以上を承知でしたら、左ハンドル用でも付けれると思いますが・・・
自己責任でお願いします。
Re: 誰かわかりますか・空調パネル・シート(2)
katuo/平成4年E34ツ・> : 2002/10/18(Fri) 18:15:01 :岩野様ありがとうございました。
お久しぶりです。
おとみ号のバンパーをぶつけてしまい交換を考えています。
先日、Y/Oで入手したのですが、両端の黒いプラスチックが折れています。問題な
いでしょうか?
当方のバンパーはスカートを損傷した程度ですので、取り付け部分のダメージはあり
ません。
交換方法についてどなたか御教示下さい。
Re: バンパー交換について(1)
岩野/'91 M5 & '89 537 & '91 525 : 2002/10/15(Tue) 18:22:00 :
両端の黒いプラスチック???
バンパーの内側のスライドさせていれる所ですか?
もしそこなら、バンパーの端が下がってきて、妙に隙間が開くかも知れませんけど・・・
Re: バンパー交換について(2)
岩野/'91 M5 & '89 537 & '91 525 : 2002/10/15(Tue) 18:23:45 :↑ちなみに、その部分なら、今のおとみさんのキズ有りから、Y/Oのに移植も出来ますよ!
車検が終わりました。近くの整備工場で検査をあげてもらいました。そこは面白くて、ロープ
ライス保証なるものがあり、他の車検整備屋さんの見積もりより必ず、安くするということ
で、随分助かりました。かといって対応はとても親切丁寧で、好印象でした。以前ご相談し
た、高速からのブレーキ時におきる振動を調べてもらったところ、やはりローターだとわかり
ました。以前交換したパッド(まだ8割くらい残ってるので)に戻したところ、緩和されたの
で、今回交換はしませんでした。その他、気持ち左に行きたがるので、4輪アライメント、左
右タイロッドの交換をしてもらい、オイル交換(もう一回無料で交換できます券付)、フロン
トのフィルム剥しなど含めて、18諭吉でした。絶好調でとてもウキウキです。皆様アドバイ
スありがとうございました。
Re: ご報告(1)
T-まこと/93.E34−M5 : 2002/10/15(Tue) 12:25:53 :
ののさん、はじめまして。
実は私は12日に初めての車検に出したところなんです。
(車自身は4回目ですが)
重量税及び自賠責などで、8諭吉弱を先払いしてきました。
家のM5君は健康優良児なのですが、走行が6万キロに
なろうとしていることもあり、そろそろアッパーマウント交換かな
とも思っているところなのですが、不況の嵐が家計を圧迫している折り
できるだけ出費は避けたいなぁと思っています。
とりあえず、10年以上お世話になっている工場なので、
心配は無いので、早く上がってこないかなぁと
まだ3日しかたっていないのに待ちきれない私です。
一部ご心配いただいた皆さま。その節はありがとうございました。
右手首骨折完治いたしました。(実は完治前から乗っちゃってましたが...)
ちょっと違和感は感じますが、まあ、慣れだと思います。
しかしこの間いろいろとありました。そんな手首の状態でドイツ出張に行きましたし
当然、成田まではマイE34で行きましたし、ドイツでは仕事の合間に、ショップに
行っていろいろパーツを見てこようと思いましたが、仕事でも一緒だった親友が
9月末に亡くなりまして、そんな暇もなく急遽帰国。そんな手首で成田から日立まで
行って通夜・告別式...今日は親友の自家用車の廃車手続きの件で再度、日立へ行く
途中、常磐道で気付くのが遅く、けっこう大きな路上落下物(ダンボール)に、
(フルブレーキングはしましたが...)ヒットしてフロントエアロを傷つけるし、
帰路の途中、FUELランプ点灯も気にせずに、自宅そばのGSで給油したら、78リットル
も入るし...
人生ってさほど変化もなく、ドラマティックなのはテレビの中の世界だけかと思って
ましたが、この2週間はけっこうヘビーでドラマティックな2週間でした。
マイE34をますます慈しみたくなった2週間でした。
Re: ご心配をおかけしました。(1)
Nobuta-S/E34-N5 : 2002/10/08(Tue) 18:00:39 :
ozozさん、こんばんは!
Nobuta-Sです。
本当に、色々な意味で、世の中いろいろありますね・・・!
死んで花見が出来ようか・・・!
で、あります!!
身体元気、クルマ元気で、ようやく人生は楽しめるのだと思います。
お互い、気をつけていきたいものですね!!
では、では。
台風の強風で我が家の屋根が壊れ、その一部がこともあろうか私の車に傷を
つけてくれました。それもよりにもよってボンネットに・・・。
傷の度合いは大したことなく、コンパウンド×10分でなくなったのですが、
よーく見ると線傷(長さ10センチ)が2本もあるではないですか!
深さは1ミリ程度なのでデントリペアに行きたいと思うのですが、当方の周辺に
よい店を聞いたことがありません。
何方か良い店をご存知でしたらお教えください。
私は茨城県行方郡(アントラーズのスタジアムからそれほど遠くないところ)に
住んでおります。どうかよろしくお願いいたします。
※千葉ぐらいまでなら飛んで行きます。
皆様からたくさんのアドバイスをいただきありがとうございました。
アドバイスを踏まえて検討したところ,小生がインチアップしたホイールは34と39の共用タ
イプということが判り,ハブリングの装着とついでにコントロールアームラバーマウント両側
交換をしてみたところ症状が改善し快調になりました。ハブリングが主な原因だったと思われ
ました。ディーラーでホイール交換していましたし,その後も何度かバランス調整したり,オ
ンザカーバランスまでやってもメカニックが気が付かなかったのは一体何だったんだろうなー
と思います。
Re: 車体のブレについて(報告,お礼)(1)
kyama20012001/91-E34-24v : 2002/11/17(Sun) 13:19:01 :
インチUP時のホイールは純正でしたか?
ディーラーサービスの方は、ハブリングの存在を御存知無い方と思います。
純正以外の部品装着時には、情報を伝えないと、わから無いですよ・・・。
(ディーラーでの点検で、ハブリング取りつけ忘れが発生する理由では?)
Re: 車体のブレについて(報告,お礼)(2)
Tまこと/93.E−34M5 : 2002/11/17(Sun) 20:09:35 :
私も冬タイヤ用に、ハルトゲレプリカホイールをタイヤ付で購入いたしました。
レプリカホイールということで、精度は気にしていませんでしたが、(QRですし)
ただし自分で装着する際、各ボルトをゆっくり何回かに分けて(5〜6回)
締め付けました。
結果は、ぬおわk/h(QR保証速度)オーバーまでバイブレーションは出ませんでした。
それ以上は、チャンクが心配でスロットルを緩めましたが(^^;
ということで純正流用なら、根気強く数回に分けてトルクをかければハブリングなしでも
OKじゃないかなぁと思いますよ。
ただし、締め付け順序は、星型に閉めましょうね。(5穴だから)
オーバーヒートされてドック入りされていた方も無事ドックから出てこられたので、
ちょっと気になった事を。
私の行きつけの車屋さんで聞いた話です。
チェックコントロールで、クーラントレベルが表示され、実際には冷却水は減ってない状態。
で、調べていったらレベルセンサーの故障だった!なんて場合なのですが。
一度でもオーバーヒートさせてしまったらこのセンサーは簡単に壊れてしまうとか。
クーラントレベルセンサーが、車を購入後すぐ壊れたり、購入前に壊れていた場合は
オーバーヒート経験車だと思って間違いない。
と言う話なんですけど。
もし、過去にレベルセンサーが壊れて交換されている車の場合、
過去にオーバーヒートしている可能性があります。
で、この場合、99%以上の確率でエンジンヘッドが歪みます。
現在、液漏れやオイル漏れがなくても、ヘッドが歪んでいる事が考えられますので
気が付いたら冷却水がエンジン内部に浸入なんて事になるので、
十分にいたわってあげてください。
Re: クーラントレベルセンサー(1)
トシ/95−525 SP : 2002/11/14(Thu) 18:54:09 :
はい。 この私がヘッドを歪ませて無事ドックから出てきた人です。
私の場合ヘッドの歪みは以前からだったらしく(・・という事は2度もオーバーヒートさせて
る??)ガスケットをめくるとオイルやらクーラントやらで大変だったそうです。
それでも気づかずに駆け抜ける喜びしてたもんで、ヘッド面の研磨を施したあとのフィーリン
グはみちがえるものでした。
運悪くお心あたりのある方も凹まずに前向きに考えてください。
先日E39用のシフトノブを手に入れましたので、
DDさんのHPを参考にして装着しました。
シフトしやすくなっただけでなく、シフトレバーの横に取り付けたナビのリモコンが
操作しやすくなり、一石二鳥で大満足です。
そのときの模様を、DDさんがHPに掲載してくださいましたのでお知らせします。
http://dd3.fc2web.com/index.html
これから装着しようとする方、参考にしてください。
ただし、あくまでも自己責任でお願します。
Re: ガングリップシフトノブ装着レポート(1)
DD/E34 525i '95(放置中) : 2002/11/13(Wed) 21:14:42 :
私のHPを宣伝いただきありがとうございます(笑)。たにやんさんも最近装着なさったんで
すよね。
たしかにガングリップシフトノブは格好いいだけでなく使いやすいです。
私が装着したときは何故か嫁さんに大好評でした。
コストパフォーマンスと満足度の高い改造だと思います。
ガングリップシフトノブが安く手に入るようでしたら、是非お試し下さい。
ただし、あくまでも自己責任でお願します(決まり文句で失礼します)。
Re: ガングリップシフトノブ装着レポート(2)
たにやん/535i(Mテク雪国仕様) : 2002/11/14(Thu) 03:09:44 :
たにやんです。
私も上記お二人に触発されてガングリップシフトノブを装着してしまいました。
装着した結果ですが、シフトの操作性アップを確認いたしました。
またシフトレバー周りの空間の機能性が良好となりました。
デザインに関しては、好き好きがあるので難しいですが、私は結構気に入ってます。
またDIYで行ったことも手伝って、シフトレバーを操作する際、ついニヤニヤしてしま
う自分に気付きます。
ブツが5漱石程度で入手出来れば、お考え頂いても良い改造かと思います。
ただDD様も書かれておりますが、シャフト切断の儀を持っての改造となります。T型へ
後戻りするには結構な労力(費用)も必要としますので、充分お考えの上行われるこ
とをお薦めいたします。
またまた質問です。
91年式525i(ZF製5AT)ですが、先週走ったとき、40Km/hで4速にシフトアッ
プしてから65〜70Km/hで5速にシフトアップするまでずっと4速で(当然か)、65
〜70Km/hでのシフトアップ直前の回転数は約2500rpmだったと思います。
外車は初めてなので5速目は本当にオーバードライブ(高速用)なんだと思ったり、なかな
かシフトアップしないな? なんて思っています。
これが,「当然だよ、そんなの」なのかどうか教えてください。
ほんとに初心者なのでお願いいたします。
Re: 60Km/hの回転数?(1)
トシ/95−525SP : 2002/11/13(Wed) 22:05:39 :
こんにちわ。
>65〜70Km/hでのシフトアップ直前の回転数は約2500rpm
そんなものだとおもいます。 5速100kmで2200rpmくらいです。
Sモードにすればシフトアップのポイントはもっと上になりますよ。
でもシフトのプログラムはその方の乗り方でいくらか違いがあるようです。
(学習機能の効果で。)
Re: 60Km/hの回転数?(2)
麻呂/E34-525i : 2002/11/13(Wed) 22:28:49 :
トシさん有難うございます。
ATに不安を持ってたので安心しました。
これで気持ちよ〜く乗れそうです。
こんにちわ〜
私は1993年式E34-540iのオーナーです。
540って結構525とかに押され気味でパーツとかも少ないような気がします。。。
これからどんどん、自分のスタイルに合わせた車に作っていこうと思っているのですが・・・
私はまだ最近E34オーナーになったばかりで、本当初心者です!(;^_^A
どのようなパーツがあるのか・・・ まだまだわかりません!
マフラーとかも変えたいのですが、540用のマフラーとかってあるのですか!?
いろいろ教えてください!(^_^)
そこで、540オーナーの皆さんのいろんな情報をお待ちしています!
皆さんはどういった仕様にされているのですか!?
540を中心に、どんな事でもいいのでみんなで楽しく語りましょう!
Re: 540について語ろう!(^_^)(1)
JG/’94 540TR : 2002/11/11(Mon) 11:56:43 :
はじめましてHIROさん。
540オーナーも結構おられますので、探せばいろいろとパーツはあるかと思います。きりが
ないぐらい(540用各種)
http://www.asahi-net.or.jp/~ft9k-ozw/libmindex.htm
↑ここのチューナーショップやパーツディーラーのHPを丹念に当たれば結構今でも面白いも
のを手に入れることが出来ます。個人輸入を厭わなければですが・・・。
最近は小遣い破産状態なのであまり輸入はしてませんが、ハマルと楽しいです。(^_^;)
私の場合、Bfablicationのマフラーにしていますが、何人か装着されていますね。
音は、http://www.cool-bmw.com/detl1001.htm
3000rpm迄でこんな具合。
Re: 540について語ろう!(^_^)(2)
のの/E34-530i : 2002/11/11(Mon) 19:27:31 :530は、もっと悲惨ですよ。
始めまして。
この度88年式の525iのオーナーになったド素人です。
教えて欲しいのですが・・・・キーをひねりアクセルを踏むと、しばらくして「ガクッ」っと
ショック(1速からシフトアップするとき)があり「ポ〜ン」警告音とともに、トランスプロ
グラムが表示し、Eランプが消えてDのみ点灯するんです。
3速ホールド状態(時速90〜100キロで3000〜3500回転)になります。
やはりAT交換という大手術をしないとダメなんでしょうか?
諭吉様が貯まるまで、このまま乗っていても問題は無いのでしょうか?
Re: 4速にシフトアップしないのですが?(1)
kyama20012001/91-E34-24v : 2002/11/10(Sun) 18:35:16 :
それは完全に逝く一歩手前です。早い所、御店に行って点検して、オーバーホールするか、乗
せ変えてください。
このままで、乗っちゃだめです。
Re: 4速にシフトアップしないのですが?(2)
あくび/E34-525i : 2002/11/10(Sun) 18:59:12 :
アドバイス有難うございます。
ディーラーに行って点検してもらいます。
御無沙汰致しております。サンゴーです。
この度車検がありまして車が帰ってきた時に
シート状のフロントのアンダーボディカバー
(でよろしいでしょうか?)
がないと気づきました。
と、ここで質問です。
アンダーボディカバーは付いていますよね?
それとも私の勘違いでしょうか。
つまらない質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
Re: アンダーボディカバー(1)
岩野/'91 M5 & '89 537 & '91 525 : 2002/10/28(Mon) 21:39:55 :
車種(M5,535,525)によって付いていなかったりします。
M5は付いてました、535はなかったです、525は確か無かったです。
Re: アンダーボディカバー(2)
オーナー/'88/535i/MT-RHD : 2002/10/29(Tue) 00:29:13 :
私のには付いています。
並行車ですが。
Re: アンダーボディカバー(3)
岩野/'91 M5 & '89 537 & '91 525 : 2002/10/29(Tue) 00:55:35 :
M5を買ったときは1枚の大きなアンダーカバーでしたが、粗大ゴミで間違って捨てられ
て・・・
その後、入手したのは、前と後ろの2分割タイプの前だけでした・・・
537は○MEGAさんから頂いたお古を、現状は前だけ付けてます。
車種や、製造時期、仕様で付いてるのと、ついて無いのがあるみたいです。
Re: アンダーボディカバー(4)
サンゴー/91y E34 535i 10thアニバ・> : 2002/10/29(Tue) 18:02:33 :
岩野さん、オーナーさん、ありがとう御座います。。
私の車は後ろも付いていたように感じたのですが、
ディーラーに付いていないと言われたのでそれを信じていましたが
これでわかりました。M5には付いているのですね。
もう一つ質問してもよろしいでしょうか?
リアのバンパーにアンダーボディカバーを付けるツメのようなものは付いていますか?
フロントには付いているのですがリアにはありません。
何か別のもので取り付けるのでしょうか?
たびたびすみませんが宜しくお願い致します。
JUNです 大変ご無沙汰しています。ちょっとばかり、勝手に近況報告です。
夏初めから非常に仕事が忙しく、週末・連休も無く働き続けようやく第1波が落ち着き、冬の
サーキット遊びに向けパッド等を交換しに、用賀の某ショップへ。。。
いざお店に入ると、パッド交換だけのつもりが、いままでのフラストレーションのせいか、煩
悩が沸沸と湧いて来てしまい、それを後押しするかの如く、ショップのお兄ーさま方の優し
い”囁き”に囲まれ、衝動買い・・・・・。
衝動買い — その1
・ピロアッパーマウント
E30用であるものの、ほとんど無加工でついちゃいました。
衝動買い — その2
・スタビピロリンク
これもE36用の流用 長さを合わせてポン付け
衝動買い — その3
・APレーシング リア用4ポッドキャリパー
またまたE36用の流用 ABSセンサの取り付けと、ローター径がE36より5mm大きい事をクリア
する為にパッド固定用のシャフトの加工で、ちょっと苦労しましたが、キャリパー自体はポン
付け。
なんとも、流用の嵐です。。。。。。。
もう、愛車名に”本国仕様”とは書けなくなってますね。。。。
ピロによるシャープなコーナーリングと前後デッカイキャリパーによる強烈なストッピング・
パワーにより、なかなかご機嫌です♪
ノーマルタイヤで、筑波サーキット本コース1分10秒の壁を破るべく、あと2アイテムぐら
い新たなブツを導入予定です。
皆さんと、ちょっと方向性は違いますが、E34をトコトン可愛がる気持ちは同じつもりです。
なかなかお会い出来ませんが、これからも、宜しくお願いします。
こんばんは KZWです
昨日,本日の2日がかりでインジェクタ洗浄・掃除しましたので
報告します。
・アイドリング時,加速時のエンジンのバラツキ感解消
始動性の改善を目的として洗浄実施
・インジェクタを全てマニホイールドから外して一通りキャブクリーナ使用して
洗浄、次にインジェクタを燃料角管(Fe製)に接続して1本づつクランキングで
噴射させて噴射状態確認。(危険なので出きるだけ短時間で確認、
勿論プラグコードは外しておきました)
1番(前から)インジェクタのみ霧状でなく線状で噴射しており、再度徹底
洗浄。再度噴射して霧状に噴射していること確認してAssy。
・結果として
始動性はかなり改善されました。
バラツキ感は完全には治りませんでしたが、おおよそ半減されました。
完治させるには点火系リフレッシュでしょうか・・・
以上 報告までに では では
Re: <報告>インジェクタ洗浄しました(1)
クロ/E34 '93 540i : 2002/12/02(Mon) 00:32:38 :
KZWさん、お疲れ様でした。
今日は予想どうり雨でしたね(^^;
かなり調子よくなられたようで何よりです。
そういえば今日、ボンネットの閉まりが悪いのでヒンジ?を
直すために車を預けてきたのですが、代車がE34−535でした。
代車なのにMハンドルとリアガーニッシュあと空気清浄機?付き・・・欲しい(^^;
さすがBIG6、余裕がありますね。
これからも愛車をかわいがってあげてください。
それでは!
つい最近、95年式の540iを購入しました。取り説にはウインドウのオート機能につい
て書いてあるのですが、私の車はスイッチを押している間しか動きません・・・どこ
か悪いのでしょうか?また何か設定があるのでしょうか?よろしくお願いします。
Re: ウインドウのオート機能が・・・(1)
まるお/'93 540 : 2002/12/01(Sun) 02:01:06 :
はじめまして、'93 540乗りの「まるお」です。
'95 540とは羨ましいです。'93と比べますと色々機能が追加されて
いるようですので・・・
さてPWですが、すばやくスイッチを押してみてください。
(本当の意味でワンタッチ?)
きっと、自動で動くと思います。
ちなみに93年式の自分の車は運転席だけ自動です。
それでは。。。
Re: ウインドウのオート機能が・・・(2)
庭師@/ALPINA B10 3.5/1(1990) : 2002/12/01(Sun) 07:17:45 :
そうそう、スイッチから手を離すタイミングですよ!
サンルーフも同じ機能があることを、私は何年も知りませんでした。(^_^;)
助手席側にも同じ機能が追加できることを、高円寺に行くまで知りませんでした。
(爆)・・・未だに、右側は一発でワンタッチ出来ません。熟練を要します?!
では、快適な E34 ライフをご満喫下さい!(^o^)
!
Re: ウインドウのオート機能が・・・(3)
庭師@/ALPINA B10 3.5/1(1990) : 2002/12/01(Sun) 07:20:25 :
追記:商品へのクレームではありませんよ! 2回目にはワンタッチ出来ますから。
(笑) しかし、助手席側を付けた時は目から鱗でしたヨ!!
Re: ウインドウのオート機能が・・・(4)
うまのすけ/E34-540i : 2002/12/01(Sun) 08:05:39 :ご返答感謝です。早速やってみます。ありがとうございます。
Re: ウインドウのオート機能が・・・(5)
kyama20012001/91-E34-24v : 2002/12/01(Sun) 12:59:13 :
壊れてませんか?
91Mの525では全ての窓で開け側はワンタッチ可能です。閉め側は運転席のみです。
Re: ウインドウのオート機能が・・・(6)
しーさま/'99 E39 528i M-Sport/'94 E34 525i SportPackage : 2002/12/01(Sun) 19:40:09 :
確か家のも全窓でワンタッチOpen/Closeが出来ますよ。ただ、どれかが動作中に
他の窓を動かすと、止まりますけど。
動作方法は、まるおさんがおっしゃっているとおり、本当にポンと押すだけです。
ちょっと長すぎると、ワンタッチ動作になりません。コツをつかんでくださいね。
それからサンルーフも、ちょっと引っ掛かりがある先までグッとスイッチを押す
と、フルオープン/クローズ動作します。