No.2297
Mスポーツに15インチ?
- くわ - (2005/09/12(Mon) 01:44:03)
2001年式E39Mスポーツに乗っていますが、そろそろ冬用にスタットレ
スを用意しようと思っていますが、15インチは装着可能なのでしょうか。以
前に過去ログで15インチを履いているのを見たことがあるという記事を見た
ことがあるのですが、確実なことが知りたいので、どなたか知っている方教え
て下さい。よろしくお願いします。
Re[1]: Mスポーツに15インチ?
No.2298 -
モカ - (2005/09/12(Mon) 20:31:59)
E39オーナーズルーム[1667]冬タイヤについて
Re[2]: Mスポーツに15インチ?
No.2311 -
くわ - (2005/09/17(Sat) 11:45:16)
モカさん ありがとうございました
No.2312
M5バンパーへ交換
- サベ - (2005/09/18(Sun) 07:32:10)
'96 E39 528i ハイラインにのってます。M5バンパー(前後)へ交換を考えて
ます。交換に際してひつようなパーツをご存知の方おしえてもらえないでしょ
うか?よろしくお願いします。
Re[1]: M5バンパーへ交換
No.2313 -
検索しなさい。 - (2005/09/18(Sun) 17:58:19)
NO.2053以下の記事に同じ書き込みがあり回答もあります。
No.2315
サンバイザー
- ボニー - (2005/09/19(Mon) 01:17:24)
子供が助手席のサンバイザーを引っ張り、折ってしまいました。折れた部分には鏡
を開いた時に転倒するライトの配線が出ており、もう交換するしかないような感じ
なんですが、交換にはいくら位かかるのかご存知の方、若しくはうまい直し方をご
存知の方いらっしゃませんか。
No.2334
サス・ショックについて
- ウゴ - (2005/09/22(Thu) 08:48:17)
01,525Mスポに乗っています、走行36,000kです。
車高を下げようとサス交換を考えているんですが、あるショップに聞いたら
そろそろショックもヘタってくるので、サス+ショック交換をしてみては?
と言われました。感覚もあると思いますがショックのヘタリはこの位なので
しょうか?(金額のこともあるので)
サスのみ購入して普通のカーショップで交換してもらうことに問題等はある
のでしょうか?
No.2339
片目のイカリング
- ゴン2世 - (2005/09/22(Thu) 20:45:09)
みなさん、ご存知でしたか。
先日、愛車のE39(530ハイライン)を洗車してふと前を見ると、右のイカリングが
点灯しています。あれ、と左を見ると点灯していません。(当然),あわてて車内
を見るとライトのスイッチはOFFのまま。洗車しすぎて漏電かあ。と思いきや。よ
ーく車内を見ると、ダッシュボードを拭いたとき、ウインカーのレバーに当たっ
て、右折になっていました。
で、もとの場所に戻すとイカリングは消灯しました。でも、キーはかかっていない
し、電気は流れていないはずですよ。翌朝、ちょっとエンジンをかけずに、ウイン
カーレバーを動かすとやはりイカリングが点灯していました。
みなさんのもこうですか??
Re[1]: 片目のイカリング
No.2342 -
まずは - (2005/09/22(Thu) 21:59:50)
まず取り扱い説明書を良く読みましょう。以上。
Re[2]: 片目のイカリング
No.2343 -
ひろ - (2005/09/22(Thu) 22:26:54)
ゴン2世さんへ
それは、パーキングライトですね。
国産車にはない機能ですからねぇ・・・
No.2359
LEDテールランプのストップバルブ交換
- ホッシー - (2005/09/24(Sat) 21:14:18)
後期型のテールに変更しました、ストップランプの球を高効率バルブに交換しよう
と思うのですがワット数がわかりません教えてください
Re[1]: LEDテールランプのストップバルブ交換
No.2360 -
Kiddy - (2005/09/25(Sun) 00:11:48)
ストップもウインカーも12V 21Wと書いてありませんか?
Re[2]: LEDテールランプのストップバルブ交換
No.2362 -
ホッシー - (2005/09/25(Sun) 08:21:10)
ありがとうございます
それが書いてないのです、球の形もガラス部分から直接接触の針金がでている
タイプなのです
No.2364
DMEについて
- shin - (2005/09/27(Tue) 09:34:07)
2000年式7万キロの528です。低速トルクを補うために、神奈川にあるショップS
にてDMEチューンを考えていますが、はたしてこれはどのような効果が期待できる
のでしょうか。相手がコンピューターチューンであるため、変化は数値で表れると
は思うのですが、どの程度なのでしょう?是非ともアドバイスお願いいたします。
No.2373
M5ミラー取り付け
- bm - (2005/09/28(Wed) 22:42:36)
ミラーをM5タイプに自分で交換しようと考えてます。
純正のミラーの外し方がイマイチ分からないのでご存知の方教えて下さい。
車両はE39-530、2001年式、右ハンドルです。
よろしくお願いします。
No.2376
マフラー
- ぽすと - (2005/10/01(Sat) 00:35:35)
はじめまして。今度M5のリアバンパーに換えたんですけど、出口がショボク
て、マフラー交換したいんです。なるべく静かなのがいいんですけど、どのよ
うなのがありますか?
No.2387
ブレークランプ交換
- ラスカル - (2005/10/07(Fri) 00:20:16)
2000年 E39 530iツーリングに乗っています。
本日ブレーキランプ(右のみ)が切れたようです。
ランプ自体はカーショップで入手可能なようですが、
ランプ交換の方法がわかりません。
交換経験のある方、手順を教えてください。
図解付き説明をしているサイトの紹介でも構いません。
よろしくお願いします。
Re[1]: ブレークランプ交換
No.2389 -
ラスカル - (2005/10/07(Fri) 20:44:06)
自己レスです。
ランプは2個で290円。
21Wでないといけないのですが、23Wを入れました。
カーショップで工賃500円でした。
交換手順を見せてもらいましたが、簡単。
次回は自分で交換します。
No.2397
キセノンバルブの交換
- ホッシー - (2005/10/10(Mon) 19:11:21)
教えてください
先日、HELLERのキセノン・イカリングに付替えました。
バルブを6000に変えようと思うのですが、現行のバルブが外れません
ゴムラバーまでは簡単に外れるのですがその後がわかりません
よろしく教えてください
No.2398
フォグランプ
- yoshi - (2005/10/10(Mon) 21:33:41)
こんにちは!以前から出ていたフォグの警告を無視してたんですが、とうとうご
他界してしまいました。純正に戻すのは、芸がないんで社外性の効率のいいフォグ
を探しているんですが、お勧めありませんか?HIDはちょっと財布にはきついの
で、できればハロゲンで結構です。よろしくお願いします。
No.2409
足廻りの交換について
- ケンイチ - (2005/10/18(Tue) 09:22:36)
98年式 528i E-DD28型に乗っています。現在、9万キロを突破して足廻りの交
換を考えています。 ザックスのパフォーマンスキットを装着予定なんですが、バ
ンプラバーなしでも装着可能でしょうか?走り方は一般走向レベルです。詳しい方
がいましたら、よろしくお願いします。
No.2420
ヘッドライトユニットの分解
- KERA - (2005/10/21(Fri) 13:34:15)
ヘッドライトユニット(後期型)の分解についてです。前期型は割と簡単に分解で
き内部のメインテナンスもできるようですが、後期型は簡単にいかなそうな感じで
す。実は光軸調整用のロッド(左右用)が折れてしまい、交換したいのですが、デ
ィーラではユニット交換になるとのことで結構な費用がかかるようです。部品自体
はアジャストエレメントとしてあるようで分解さえできれば何とかなりそうです。
お詳しい方、何か情報はないでしょうか?よろしくお願いいたします。
No.2393
ATシフトダウン時のショックが大きい
- カズ - (2005/10/09(Sun) 12:04:52)
03年式525M-SPです。2万キロ超えた辺りから、
停止直前にカクンをシフトダウンのショックがブレーキ越しに
伝わって来るのですが正常なのでしょうか?
ショックが少ない時もあれば結構な時もあります。
他のオーナーの方はどうでしょうか?
ATFの交換が良いのか?デーラーにて修理が良いのでしょうか?
Re[1]: ATの症状
No.2406 -
AKIMI - (2005/10/16(Sun) 18:50:06)
私は02年E39です。全く同じ症状が発生しそのまま乗り続けていた所、
だんだん酷くなってきて止まるたびに発生し非常に不快な思いを致しました。
でもご安心を!ディーラーにてミッションの初期化をしてもらうと、嘘の様に
なくなります。(SFW期間中でしたので、金額面はかかりませんでした)
Re[2]: ATの症状
No.2422 -
カズ - (2005/10/22(Sat) 16:32:58)
ありがとうございます。
本日早速ディーラーに行ってきます。
対応含めて結果はまた書き込み致します。
No.2427
E39-528iホイール
- でん - (2005/10/23(Sun) 08:56:03)
miniもどきさんのE39-528iに取り付けられているE60用のホイールと思います
が18インチでしょうか?19インチでしょうか? よかったら詳細(タイヤサイ
ズ、加工の有無等)教えていただけませんでしょうか?一目惚れしまし
た。。。
No.2441
E60アルミの取り付けは不可か
- ウゴ - (2005/10/24(Mon) 23:28:02)
01,525Mスポに乗っています。E60Mスポの純正アルミが手に入るのです
が、取り付けをBMW専門店に問い合わせたらハブ径が違うので取りつか
ないと言われました。ところが、とあるアルミ専門店に話を聞いてみると
ハブリングを外せば取付可能とのことなんですが、ハブリングを外して取り
付けがもしできたとしても不具合ほ生じないのでしょうか?何かご存知の方
がいらっしゃいましたら教えてください。
No.2507
ノロジーホットワイヤーの装着について
- shinsan - (2005/11/05(Sat) 13:34:22)
2000年式528ですが、ノロジーを装着しようと考えています。自分で装
着することができるでしょうか。できるなら自分でやろうと考えています。そ
れともショップに頼んだ方がいいでしょうか。装着に関して、注意することな
どがありましたら、是非教えてください。
No.2512
イカリングのハロゲンをHID化
- くにたけ39 - (2005/11/06(Sun) 10:47:37)
以前こちらでお世話になりま
した。
私は前期のE39にのっ
ています。ヘッ
ドライトをはイカリングハロ
ゲンになっています。
今回HIDに変更したいので
すがハロゲンランプH7がプ
ラスチックのカプラー
に刺さってヘッ
ドライトに固定されています。
車側はHB3/4です。
HB3/4のHIDは持っ
ているのでつながりそうです
が、ヘッ
ドライトに固定できないです
どなたか加工してHB3/4
のHIDをつけてる方います
か?
教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
後キャンセラー
はしまりす堂さんで購入しま
した。
No.2510
ハンズフリー
- まこと - (2005/11/06(Sun) 02:35:16)
純正のハンズフリーを付けたいのですが簡単に取り付けは可能でしょうか?
簡単な様であれば自分で取り付けたいです。
部品代の金額もわかる方が居れば教えて下さい。
車は02年Mスポーツ純正ナビ付です。
Re[1]: ハンズフリー
No.2511 -
Taka-C - (2005/11/06(Sun) 02:53:39)
ハンズフリー・テレフォン・システム(機種によって使用不可の場合あり)
年式により品番が3種類あり
120750円
イジェクトボックス(上記のキットで入らない折り畳み携帯対応)
37170円
Re[2]: ハンズフリー
No.2514 -
まこと - (2005/11/07(Mon) 00:17:17)
書き込み有難う御座います。
金額を見て、さすがにBMWって感じがしました。
この金額だと、何か故障した時のために貯金していた方だいいかなと思いまし
た。
TAKA-Cさん有難う御座いました。
No.2568
メーター液晶のメンテについて
- ケストレル - (2005/11/20(Sun) 23:54:19)
またしても教えていただきたいことがありまして・・・
メーターの液晶のDIYでのメンテなのですが、
自分で何とかメーターを車本体からはずすことが出来
メーター本体を2分割することが出来たのですが、
問題の液晶部分(チェックコントロールなどの文字が出る部分)
の解体方法がわかりません。
接点復活剤でも添付しようと思ってもその部分に近いものは
みえず、長くくろい薄鉄板が本体にくっついているのみです。
これっていったいどうやったらいいのでしょうか?
ここの補修をされた方がおられたら
ぜひぜひ教えていただきたいです〜
(~_~)
やっぱり個人じゃ難しいのですかねぇ
(泣)
No.2580
シートメモリーが消去される
- jj - (2005/11/27(Sun) 21:32:31)
2001年式の530です。
実は、シートメモリーが勝手に消去されるというか、メモリーが勝手にリセッ
トされてしまうのです。
状況としては、エンジンを切り、運転席ドアを開けっ放しにしておいたりする
と、いつの間にか消去されてしまうのです。
この時、イグニッションにキーを差しているかどうかは関係ありません。
昨日も、エンジンを切り、イグニッションからキーを抜いた状態で20分間位
車内清掃をし、出発する時にシートメモリーを呼び出そうとしたところ、3つ
のメモリー全てが消去されていました。
ディーラーも原因が良く分からないとの回答で、以前、シートメモリーのコン
ピュータを交換してもらったのですが、昨日再び発生してしまったのです。
このような経験をされた方がいらっしゃれば、改善策を教えてください。
No.2583
木目パネル カセットデッキ部の外し方
- 723 - (2005/11/29(Tue) 12:45:54)
お久しぶりです。723です。
先日教えて頂いた通り内装の木目パネルを外し、カッティングシートにてイメ
ージチェンジをしました。
しかし、カセットデッキ部分のふた?だけ、別の構造になっていて、外すこと
ができません。同様に灰皿部分のふたも外したいのですが、これもまた別の構
造になっていて、外すことができません。
どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えていただきませんでしょ
うか。
よろしくお願いいたします。
96年式 525i
No.2575
ルーフレールの外し方
- ゆうた - (2005/11/22(Tue) 15:57:22)
こんにちは。530TRですがルーフレールの外し方をご教授願えませんでしょ
うか?写真でレールレスのTRを見たのですが凄くかっこよかったです。よろし
くお願いします。
Re[1]: ルーフレールの外し方
No.2584 -
84square - (2005/11/29(Tue) 13:28:17)
多分ですけど…
展開図を見ると、ルーフレール接合部はルーフレールの下に
「ベース」と呼ばれるものがあり、その下に「シーリング」と
いう部品があり、その下に「六角ナット」となっていますので、
多分ベース丈夫からシーリングを貫通して六角ナットに繋がっている
ボルトを外せば取れるような気がします。
Re[2]: ルーフレールの外し方
No.2585 -
joe(01'530TR) - (2005/11/29(Tue) 14:38:07)
天井の内張りをはずしてアプローチします。
結構たいへんかも....
No.2590
サイドエアバッグについて
- ゴジ5 - (2005/12/01(Thu) 16:57:06)
こんにちは。後期型E39に乗ってます。ドアの内張りを剥がしてスピーカーと
ミラー交換をしたいのですが、サイドエアバッグはキーを抜いておけば誤作動
はしないでしょうか?念のためバッテリーのマイナスを外した方が良いでしょ
うか?内張りを剥がしたら、エアバッグの部分はどんな感じになってますか?
カプラー?を外すだけででいいのでしょうか?色々質問いたしましたが、SHOP
に頼むと結構な金額になってしまうので、出来るようであれば自分で行いたい
です。よろしくお願いします。
Re[1]: サイドエアバッグについて
No.2594 -
Kiddy - (2005/12/01(Thu) 23:03:12)
ミラーやスピーカの交換に際しては、エアバッグユニットには
まったく触れる必要はありません。(前ドアですよね?)
念のためにバッテリー端子を外しておくことをお勧めしますが。
Re[2]: サイドエアバッグについて
No.2595 -
ゴジ5 - (2005/12/01(Thu) 23:15:36)
レスありがとうございました。前ドアです。エアバッグは気にしなくて良いの
ですね。安心しました。一応バッテリー端子は外しておきます。
No.2603
キセノンバルブを自分で交換
- 箱根の雲助 - (2005/12/04(Sun) 19:48:45)
キセノンバルブを買ってきました。自分で交換しようと思いますが、
ご自分で交換された方いらっしゃいますか。
私はハロゲンバルブも交換したことがなく、ドキドキです。
先輩諸氏の体験をお教え下さい。
話は変わりますが、本日、ガソリンスタンドへタイヤ持ち込みで交換してもら
いましたら、4本のホイールすべてに傷をつけられてしまいました。
持ち込みだったので、文句を言いづらく泣き寝入りかなあと思っております。
Re[1]: キセノンバルブを自分で交換
No.2604 -
箱根の雲助 - (2005/12/04(Sun) 19:49:33)
言い忘れました。ライトはイカリングです。
Re[2]: キセノンバルブを自分で交換
No.2606 -
Taka-C - (2005/12/05(Mon) 02:01:59)
私もホイールを全部ガリガリにされた事がありますが、当然苦情を言って新品にし
てもらいました。
ガススタも保険に入っているので問題ないそうです。
ちなみに、ガリガリホイールは処分するかどうか聞かれたので引き取って、いざと
言うとき用に取っておいたのですが、邪魔なのでオークションへ出品したら6万円
で売れちゃいました。
No.2652
シフトチェンジ
- フミ - (2005/12/19(Mon) 23:52:04)
01,525 走行38,000kのAカーです。
最近、シフトのR→Dが入りづらくなってしまいました。
Nでワンテンポおいてはみるのですが入りづらいです。
何かの不具合なのでしょうか?
Re[1]: シフトチェンジ
No.2658 -
箱根の雲助 - (2005/12/20(Tue) 22:47:49)
私は、修理(部品交換)しました。6〜7万円程度です。
Re[1]: シフトチェンジ
No.2661 -
ひろ - (2005/12/21(Wed) 01:42:57)
BMWの場合、よくあるトラブルのようですね。
自分は事前にディラーの営業から言われていたので、完全に停車してから
シフトレバーを動かすようにしています。
Aカーだと前の所有者の使用によることかも知れません。
No.2669
フロントナンバープレート
- ケストレル - (2005/12/25(Sun) 18:55:48)
最近発刊されたアウトファーラー004の冒頭にて
フロントのナンバーをドイツ型ナンバーに変更
されている方が紹介されてました。
記事にはリアは封印がされててだめだけど、
フロントは法律の規制はないそうだとのこと。
そんなんで、ネットにて調べていましたが、
それに関係する、文献は見つかりませんでした。
(ナンバーのサイズについての記載はサイズまでありましたが、
フロントに特定したものは見つかりませんでした)
それにしても、結構かっこいいなぁと思いまして、
このドイツ型ナンバーを使用しても問題ないようで
あれば作って装着したいのですが、
大丈夫なのでしょうか?
No.2655
ホイールの真中にあるBMWのエンブレム
- サガン - (2005/12/20(Tue) 21:32:03)
先日、愛車(E−39、525i)を洗車中にホイールの真中にあるBMWのエン
ブレムが4個中2個無くなっている事に気づきました。これって走行中に簡単に外
れるものなんですか?又、購入する場合、いくら位費用がかかるかを教えてくださ
い。どなたか宜しくお願い致します。
Re[1]: ホイールの真中にあるBMWのエンブレム
No.2670 -
ししまる - (2005/12/25(Sun) 23:36:16)
ディーラーに行けば1個1000円ぐらいで売っていますよ。
商品名は、「ホイールセンターキャップ」です。
No.2671
PWモーターから煙が出ました。修理完了しました
- トム@にいがた - (2005/12/27(Tue) 19:30:17)
先日標記の件にて投稿し、皆さんの貴重な意見をいただきありがとうございま
した。無事先日修理完了しました。まだ若干の焦げ臭さ?・・・は感じられ、
開放時に引っかかり感もありますが開閉には問題ないと感じています。
修理費用は30,000円(ぜーんぶこみこみ)となりました。今後も皆さんの意
見・経験を伺いながらE39をこよなく愛したいと感じています。ありがとう!
Re[1]: よかったですね。
No.2689 -
kuniburu - (2005/12/29(Thu) 05:54:35)
よかったですね。気になっていました。ディーラーによって修理費を取る所、
取らない所がありますね。万が一火災でも起きたらディーラ、メーカーはどう
するんでしょうかね。疑問が残ります。私の車は左後部座席の窓が同じように
なり、右側の窓がストーンと落ち(ワイヤーが外れていました)いろいろあり
ました。
No.2579
ヒーターの不調?
- ヨウ - (2005/11/26(Sat) 21:33:06)
ご覧の皆さんにお聞きします。当方、北海道在住でBMWではじめての冬を迎
えました。暖気運転を毎朝するのですが、室内温度を30度に設定し十分に水
温も上がっているのですがヒーターからはぬるい風しか出てきません。しかし
空ぶかし(2000回転でパーシャル)をすると暖かい風が出てきます。なぜ
なのか見当が付きません。経験者の方がいらっしゃいましたら情報をお願い致
します。
Re[1]: ヒーターの不調?
No.2690 -
ワカ - (2005/12/29(Thu) 13:47:28)
私のは、まったく風が出なくなりました。
寒いのは何とか我慢できますが、ガラスの曇りにまいりました。
No.2693
A/Cコンプレッサ付近からの異音発生
- Hide - (2005/12/30(Fri) 13:11:33)
このページ、いろいろ参考になっています。また1つ教えて下さい。
以前より、時々思い出したようにエンジンルームから、コトコト音が10秒位
続き、しばらく止んでは、忘れたころに再び鳴り出すという現象が発生して
おりました。今日になって、コトコト音が、コンコンという打つような音に
なりました。発生頻度はこれまでとほぼ同じです。エンジンの向かって手前
の下にあるエアコンのコンプレッサらしいものの回転と同期しているようで
す。事実、エアコンスイッチを切ると音がしなくなります。
この正月に帰省のため高速道路を往復900キロ走らなければなりませんが、
エアコンを切って走る分には走行に問題はないでしょうか?
No.2699
今年も無事に・・・
- YASU - (2006/01/01(Sun) 00:11:08)
明けましておめでとうございます。
昨年一年間大きな故障もなく無事に乗り切ることができました。
今年で8年目の528TR、どんな一年になるのやら。
皆さん色々相談に乗って下さいね。
皆さんにとって良い年でありますように。
No.2363
エンジンプラグについて
- シン - (2005/09/27(Tue) 04:13:02)
初めまして
当方96年式 528 DD28 ですが13万キロ超えたため
プラグの交換を考えてます。
色々探すとイリジウムタイプでボッシュ、NGK、デンソーなどが有りまし
た。お勧めがあればお教え願います。
Re[1]: エンジンプラグについて
No.2369 -
MM - (2005/09/28(Wed) 10:53:09)
当方、98年式528に乗っております。NGKのイリジウムMAXプラグはなかなか
良かったですよ。確か¥1900/1本くらいだったと思います。感想は走り出
し(0km〜60km)の加速感がスムーズになった気がします。あくまで、個人的
な見解ですけど参考になれば幸いです。
Re[1]: エンジンプラグについて
No.2371 -
530 - (2005/09/28(Wed) 15:47:02)
2001年530i乗りです。
私は、純正という事もあり、BoschのPlatinam+4という4極の物を
使っています。
オークションで@1000弱で買えますよ。
Re[2]: エンジンプラグについて
No.2705 -
構造改革 - (2006/01/01(Sun) 23:28:34)
ディーラーでイリジウムやプラチナのプラグを装着してもらえるのでしょう
か。当方80,000kmのため交換した方がよいのではないかと思っており
ます。
No.2696
前期型の純正ナビ
- 528I - (2005/12/30(Fri) 23:49:28)
1997年式の528iレザーパッケージに乗っている者ですがナビは付いて
いないのでしょうか?モニターは有りテレビも付きます。モニターの使い方難
しいですね〜(汗)
Re[1]: 528iのナビについて
No.2697 -
snowy - (2005/12/31(Sat) 00:43:17)
トランクにナビユニットがなければナビ無しです。
モニター付きでもナビ無しのクルマもあると思います。
Re[1]: 528iのナビについて
No.2717 -
kan - (2006/01/03(Tue) 10:58:43)
私も528Iに乗っていますがナビはオプションです。モニターにナビの案内がでてこなければついてま
せんよ。それにその当時の純正のナビは最悪なのでディラーも進めてませんでした。社外の物をつけ
た方がいいと思います。
No.2700
エアコン(暖房)の故障?
- 箱根の雲助 - (2006/01/01(Sun) 02:51:16)
あけましておめでとうございます。
つい先日気が付いたのですが、エアコンの吹き出し口(ダッシュボードの4箇
所)から暖気が出てきません。フロントガラス吹き出し口、足元吹き出し口か
らは正常に暖気が出ます。同じような症状になった方いらっしゃいましたら、
ご教示下さい。’01 525Hi−lineです。
Re[1]: エアコン(暖房)の故障?
No.2716 -
kan - (2006/01/03(Tue) 10:53:56)
528に乗っていますが私のもエアコンの吹き出し口から暖気はでていませんよ。私は温度調節のため
にそうなっているものだとずーと思ってましたけど。
Re[2]: エアコン(暖房)の故障?
No.2719 -
BM小僧 - (2006/01/03(Tue) 15:36:58)
センターの吹出口の中央にある調節ダイアル?は「赤」の方に変えてありますか?
暖房の温度設定でもその調節ダイアルが「青」だと冷風が出ると思うのですが?
Re[3]: エアコン(暖房)の故障?
No.2731 -
箱根の雲助 - (2006/01/04(Wed) 20:15:33)
皆様ありがとうございました。
ダイヤルが青のままになっておりました。
お恥ずかしい限りです。
Re[4]: エアコン(暖房)の故障?
No.2733 -
BM小僧 - (2006/01/04(Wed) 22:32:08)
「白」を中央にしておけば通年良いと思います。
Re[5]: エアコン(暖房)の故障?
No.2744 -
箱根の雲助 - (2006/01/05(Thu) 20:25:12)
BM小僧さま
適切な助言に感謝します。
No.2746
インチアップ
- ちょ - (2006/01/05(Thu) 21:47:25)
インチアップをしたくホイールを買ったのですが、タイヤのサイズがわかりま
せん???フロントとリアの適したタイヤ幅と偏平率を教えて下さい。ホイー
ルのサイズは18×8.5Jです。
Re[1]: インチアップ
No.2747 -
84Square - (2006/01/05(Thu) 22:16:17)
こちらで計算できますよ。
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
(削除)
No.2752 -
- (2006/01/06(Fri) 10:47:14)
この記事は削除されました
Re[1]: インチアップ
No.2755 -
joe - (2006/01/06(Fri) 11:50:21)
前後同一リム幅なので
タイヤも同一がおすすめです。
235/40/18もしくは245/40/18です。
リアを太くしたいのなら
フロント235/40/18,リア265/35/18
です。